Page 379 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼涼しくしてくれるメロディー スーパーあずさ1号 02/8/8(木) 8:31 ┣Re:涼しくしてくれるメロディー かなべっち 02/8/8(木) 9:52 ┣Re:涼しくしてくれるメロディー 黒砂沖 02/8/8(木) 10:08 ┃ ┗Re:涼しくしてくれるメロディー みくはーき 02/8/8(木) 12:42 ┃ ┣Re:涼しくしてくれるメロディー 黒砂沖 02/8/9(金) 10:52 ┃ ┗Re:涼しくしてくれるメロディー スーパーあずさ1号 02/8/9(金) 21:58 ┃ ┗Re:涼しくしてくれるメロディー 黒砂沖 02/8/9(金) 22:38 ┃ ┗Re:涼しくしてくれるメロディー スーパーあずさ1号 02/8/9(金) 22:46 ┣Re:涼しくしてくれるメロディー KASUGA 02/8/8(木) 14:31 ┣Re:涼しくしてくれるメロディー ハイトップ 02/8/9(金) 21:47 ┣Re:涼しくしてくれるメロディー 武蔵星人 02/8/12(月) 23:30 ┣Re:涼しくしてくれるメロディー 黒砂沖 02/8/14(水) 22:01 ┗Re:涼しくしてくれるメロディー たかひろ 02/8/15(木) 11:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 涼しくしてくれるメロディー ■名前 : スーパーあずさ1号 ■日付 : 02/8/8(木) 8:31 -------------------------------------------------------------------------
今夏ももうかなり猛暑となってきましたねぇ〜。そこで、涼しくしてくれる風鈴のような(?!)メロディーについて書きたいと思います 「涼しくしてくれる」というような音は、ハープやストリングスと言ったバイオリン系以外の弦楽器に多いようです。新宿6番・新宿5番・新宿108番など、新宿系が主流ですが...。新宿110番も捨てたもんじゃありません。 新宿系を除いて考えると、周辺3番と思われます。その他、ヨコイチ東山梨バージョン(東日本8−4)なんて最高です。富士山を見ながらヨコイチなんてこの上ない幸せ(?)です…よね? こんな感じで、すずしませてくれるメロディー。募集してます(笑) |
なかなか行く機会がありませんけど、水戸のメロディーはどれも涼しげで好きです。 東京近辺なら周辺1番がいい感じです。清流という曲名もなんかさわやかです。 マトヨンもある意味涼しい(冷やされる)かも。 |
>スーパーあずさ1号さん 新宿108番・新宿110番 近郊地域56番、近郊地域30番(東京5番線)ですね。 |
>黒砂沖さん >>スーパーあずさ1号さん >新宿108番・新宿110番 近郊地域56番、近郊地域30番(東京5番線)ですね。 皆さん新宿のメロが多いですね。私はスプリングボックスなんかですね。(池袋バージョン、浦和バージョンはだめ) |
>みくはーきさん >>黒砂沖さん >>>スーパーあずさ1号さん >>新宿108番・新宿110番 近郊地域56番、近郊地域30番(東京5番線)ですね。 > 皆さん新宿のメロが多いですね。私はスプリングボックスなんかですね。(池袋バージョン、浦和バージョンはだめ) 拙の大好きなスプリングボックスか。 拙はスプリングボックスは「春」にあってると思うんですけどいつ聴いてもGood! |
>みくはーきさん >>黒砂沖さん >>>スーパーあずさ1号さん >>新宿108番・新宿110番 近郊地域56番、近郊地域30番(東京5番線)ですね。 > 皆さん新宿のメロが多いですね。私はスプリングボックスなんかですね。(池袋バージョン、浦和バージョンはだめ) 浦和は、どちらかと言うと春の訪れを告げるように聞こえます。(それはあの爆音的ボリュームのせい?!) |
>スーパーあずさ1号さん >>みくはーきさん >>>黒砂沖さん >>>>スーパーあずさ1号さん >>>新宿108番・新宿110番 近郊地域56番、近郊地域30番(東京5番線)ですね。 >> 皆さん新宿のメロが多いですね。私はスプリングボックスなんかですね。(池袋バージョン、浦和バージョンはだめ) >浦和は、どちらかと言うと春の訪れを告げるように聞こえます。(それはあの爆音的ボリュームのせい?!) 私、浦和のあの音質大好きなんですよ。 |
>黒砂沖さん >>スーパーあずさ1号さん >>>みくはーきさん >>>>黒砂沖さん >>>>>スーパーあずさ1号さん >>>>新宿108番・新宿110番 近郊地域56番、近郊地域30番(東京5番線)ですね。 >>> 皆さん新宿のメロが多いですね。私はスプリングボックスなんかですね。(池袋バージョン、浦和バージョンはだめ) >>浦和は、どちらかと言うと春の訪れを告げるように聞こえます。(それはあの爆音的ボリュームのせい?!) >私、浦和のあの音質大好きなんですよ。 確かに、浦和は爆音なのに超高音質ですよね...。同じことが、甲府にも言えます。 |
くろしおのチャイムには、聞いてて涼しくなるチャイムが多いですね。特に、白浜・古座・日根野・箕島・海南の曲が涼しく感じます。 |
新宿なら3番・4番。あと東京駅京浜東北線(GK4a) |
新宿11番線で前まで使ってた「風と共に」ってやつは涼しい感じです。特に後半部分がいいですねえ〜。でも今はもう聞けない…(=、=) |
>スーパーあずさ1号さん >今夏ももうかなり猛暑となってきましたねぇ〜。そこで、涼しくしてくれる風鈴のような(?!)メロディーについて書きたいと思います > >「涼しくしてくれる」というような音は、ハープやストリングスと言ったバイオリン系以外の弦楽器に多いようです。新宿6番・新宿5番・新宿108番など、新宿系が主流ですが...。新宿110番も捨てたもんじゃありません。 > >新宿系を除いて考えると、周辺3番と思われます。その他、ヨコイチ東山梨バージョン(東日本8−4)なんて最高です。富士山を見ながらヨコイチなんてこの上ない幸せ(?)です…よね? > >こんな感じで、すずしませてくれるメロディー。募集してます(笑) 近郊地域42番、近郊地域63番も追加します。 |
>スーパーあずさ1号さん >今夏ももうかなり猛暑となってきましたねぇ〜。そこで、涼しくしてくれる風鈴のような(?!)メロディーについて書きたいと思います > >「涼しくしてくれる」というような音は、ハープやストリングスと言ったバイオリン系以外の弦楽器に多いようです。新宿6番・新宿5番・新宿108番など、新宿系が主流ですが...。新宿110番も捨てたもんじゃありません。 私も同感です。あとは、ヤマハの新宿8・12番や水戸系もいいですね。 > >新宿系を除いて考えると、周辺3番と思われます。その他、ヨコイチ東山梨バージョン(東日本8−4)なんて最高です。富士山を見ながらヨコイチなんてこの上ない幸せ(?)です…よね? それは、夏よりも空気が澄み切っている冬のほうがいいのではないでしょうか? 私は、夏であれば上諏訪や茅野などで使われている長野1番が好きです。都会でのうだるような夏の暑さを、更に忘れさせてくれるので最高です。 |