Page 85 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼空想メロ統一スレッド No.7 黒砂沖 02/3/18(月) 18:18 ┣Re:新曲候補 スーパーあずさ1号 02/3/18(月) 19:11 ┃ ┣Re:新曲候補 黒砂沖 02/3/20(水) 18:06 ┃ ┃ ┣Re:新曲候補 スーパーあずさ1号 02/3/20(水) 18:13 ┃ ┃ ┗Re:新曲候補 快特 02/3/27(水) 20:52 ┃ ┣Re:新曲候補 ぺーぶちょう 02/3/20(水) 20:14 ┃ ┗Re:新曲候補 KASUGA 02/3/27(水) 21:40 ┣Re:空想メロ統一スレッド No.7 しみず 02/3/18(月) 19:23 ┃ ┣ハマ線変更案 KASUGA 02/3/18(月) 22:02 ┃ ┃ ┣Re:ハマ線変更案 浜線利用者その 02/3/19(火) 17:15 ┃ ┃ ┣町田変更案 KASUGA 02/3/19(火) 17:47 ┃ ┃ ┗Re:ハマ線変更案 こまち 02/3/27(水) 17:11 ┃ ┣武蔵野線変更案 たじま(時の番人) 02/3/19(火) 14:18 ┃ ┃ ┣Re:武蔵野線変更案 KASUGA 02/3/19(火) 19:35 ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵野線変更案 新快速 02/3/19(火) 21:11 ┃ ┃ ┗Re:武蔵野線変更案 分倍河原 02/3/19(火) 20:59 ┃ ┗アキバ変更案 KASUGA 02/3/19(火) 20:40 ┃ ┗秋葉原変更案 KASUGA 02/3/20(水) 19:46 ┣Re:赤羽駅メロディー変更案 新快速 02/3/18(月) 19:38 ┃ ┗Re:赤羽駅メロディー変更案 ハイトップ 02/3/19(火) 21:20 ┣中央、篠ノ井線メロ変更案 酒井 02/3/22(金) 16:30 ┃ ┗Re:中央、篠ノ井線メロ変更案 KASUGA 02/3/22(金) 23:03 ┃ ┗Re:中央、篠ノ井線メロ変更案 新快速 02/3/23(土) 18:17 ┣常磐線メロ変案 KASUGA 02/3/26(火) 2:35 ┣Re:南武線メロ新設&変更案 新快速 02/3/26(火) 12:04 ┃ ┗Re:南武線メロ新設&変更案 KASUGA 02/3/26(火) 13:36 ┗大阪・新大阪メロ化案 KASUGA 02/3/27(水) 3:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 空想メロ統一スレッド No.7 ■名前 : 黒砂沖 ■日付 : 02/3/18(月) 18:18 -------------------------------------------------------------------------
赤羽駅メロディー変更案 1番線 新宿108−1番 2番線 新宿110−2番 3番線・6番線 東北4番 4番線・5番線 東北1−2番 7番線 赤羽1番(新曲を作る!) 8番線 赤羽2番(新曲を作る!) ダメっすかねぇ〜 |
>黒砂沖さん 新曲はどういうものがいいですか? 僕は埼京線ホームには事故が起こらぬよう落ち着いた曲を...とおもいますが |
>スーパーあずさ1号さん >>黒砂沖さん >新曲はどういうものがいいですか? >僕は埼京線ホームには事故が起こらぬよう落ち着いた曲を...とおもいますが →お答えしましょう。 エーデルワイスなどの曲を発メロ風にアレンジしたやつや 近郊48番や52番のような曲がいいかと思いますね。 |
>エーデルワイスなどの曲を発メロ風にアレンジしたやつや >近郊48番や52番のような曲がいいかと思いますね。 いいっすねそれ!ただ僕の希望としては「『ムーンリバー』も仲間に入れて!」ってかんじです、はい |
>→お答えしましょう。 エーデルワイスなどの曲を発メロ風にアレンジしたやつや >近郊48番や52番のような曲がいいかと思いますね。 エーデルワイスは大町市(信濃大町)で3時になります。 結構、その曲いいです。 個人的には、乙女の祈りもいいんですが・・・ 昔、大崎駅で聞けたそうですが |
大宮の埼京線ホームを良く利用しますが、 発車してからすぐ急ブレーキが掛かるという事が良くあります。 落ち着いた曲というと、金町系とか? |
阪神の甲子園(若しくは梅田)に「六甲おろし」、西武の西武球場前に「吠えろライオンズ」を入れてみるのはどうでしょうか? |
このスレは「赤羽駅メロディー変更案」として立てられたスレッドで、本来なら削除対象ですが、6がいっぱいになったのでこのスレを7としました。 現在では「空想ネタを「統一スレッド」以外に書かれたときは削除する」と言う様にしていまして、前のスレッドでこの件に関して意見を募りましたが、特に意見はありませんでしたので現状維持とさせて頂きます。何か意見が思いついたらこの記事に返信の形で書き込んでくださるようお願いします。 黒砂沖さんには今一度趣旨をご理解して頂くようお願いするとともに、今回が初めてではありませんので、次回からは何らかの制限対象にさせて頂くことをあらかじめ申しておきます。 また同じく始めてではなく、(スレッド名変更前に)レスされたスーパーあずさ1号さんも以後同様とします(あとあまり関係のない写真を貼付しないようにお願いします)。 この件に関してに関してのお問い合わせは"メールにて"お願いします。 |
以前も同じスレを立てましたが、改めてもう一度。 八王子→5番線近郊52番、6番線近郊45番 相原→上り近郊56番、下り近郊44番 橋本→上り新宿102番、下り新宿112番 相模原→上り近郊26番、下り近郊25番 町田→上り原宿2番、下り原宿1番 成瀬→近郊61番 長津田→上り近郊51番、下り近郊52番 新横浜→上り近郊40番、下り近郊40-1番 その他は現行通り。 |
いつも拝見してますがここの書き込みは久しぶりです。よろしくお願いします。個人的には横1が一番好き(近郊24も好き)なので今のままがいいです。変更するならVer.変更してほしいです(横1は低い方が好き)。前の相模線ほどでないが路線統一されているのも他にあまりないし、その統一感がハマ線の良さと僕は思います。(ここを見てると同じメロばかりでつまらないという方が多いようですが…) >KASUGAさん 初めまして。人様の案にどうこう言うのもなんですが少なくとも停車時間が長めな橋本・町田・新横浜も現行通りでいいと思うのですがいかがですか |
ハマ線のメロはそのままのほうがいいという方も少なくないと思うので、町田だけに絞っていくつか案を出してみようかと思います。 (1)上り近郊24番、下り近郊21番 (2)上り近郊61番、下り近郊47番 (3)上り新宿108番、下り近郊48番 (4)上り東日本5番、下り東日本6番 (5)上り東日本7-3番、下り東日本8-2番 (6)上り原宿2番、下り原宿1番 (7)上り広島1番、下り広島4番 |
いつも横浜線をつかってる者ですが、 メロディー変更もいいですがATOSはいつ設置されると思いますか? ところで・・・ >その他は現行通り。 せめて中山にジーケイの音楽が欲しいですね。何でもいいですが。 |
武蔵野線のメロディーを次のように変更したら良いと思います。 北府中:(上)近郊26番、(下)近郊24番 西国分寺:(上)新宿110-2番、(下)近郊42-1番 新小平:(上)近郊50番、(下)近郊45番 新秋津:(上)新宿102番、(下)新宿103番 東所沢:(上)東北4番、(下)東北3番 新座:(上)近郊52番、(下)近郊53番 北朝霞:(上)川越1番、(下)近郊60番 西浦和:上下とも現行通り 武蔵浦和:現行通り 南浦和:上下とも近郊27番 東浦和:上下とも現行通り 東川口:上下とも現行通り 南越谷:(上)東北6番、(下)東北7番 吉川:(上)東北6-1番(東北6番のバージョン違い)、(下)東北3-2番 新三郷:(上)近郊21番、(下)近郊23番 三郷:上下とも現行通り 南流山:(上)新宿5番、(下)新宿106番 新松戸:(上)東日本5番、(下)東日本8-1番 新八柱:(上)営団ブザー、(下)東日本8-1番 東松戸:(上)現行通り、(下)東日本8-2番 市川大野:(上)東日本5-1番、(下)東日本6-1番 船橋法典:上下とも現行通り 西船橋:上下とも現行通り とこんな感じです。 途中の新八柱は地下駅なので、片側を営団ブザーにさせていただきました。 みなさんの意見はどうですか? |
僕なら 府中本町・北府中・新小平〜新座→下り京都発車・上り旧西武池袋駅特急ホーム、西国分寺→下り近郊37番・上り近郊30番、北朝霞〜東川口→下り近郊51番・上り近郊52番、南越谷〜南流山→下り近郊54番、上り近郊55番、新松戸→変更なし、新八柱→東日本5番、東松戸→変更なし、市川大野→近郊56番、船橋法典→関東G1のファンファーレ、西船橋→変更なし ですね。 |
私なりには、メロ統一区間では新松戸〜南越谷を除けば現状でもいいと思いますが、その中で一部対象外駅を設けてメロ変を望む駅と、新八柱〜西船橋間のメロの新設や変更を望む駅は下記の通りです。 西国分寺は近郊21と近郊30、南浦和は東北11と東北1の組み合わせ。南越谷は現状どおりとして、吉川〜南流山は新宿114と近郊53、新松戸は周辺4と周辺3の組み合わせ。新八柱は近郊13と近郊14、市川大野は近郊15と近郊16の組み合わせで新設。東松戸の下りを東日本8、船橋法典の上りを近郊35に変更する。 そんなところです。 |
>たじまさん 僕は、次の様に考えます。 府中本町・・・現行通り 北府中〜新座・・・のぼり 近郊地域41番 くだり 東北9番 北朝霞〜東川口・・・現行通り 南越谷〜南流山・・・のぼり 東日本地域5番 くだり 東日本地域7−4番 新松戸・・・現行通り 新八柱〜西船橋・・・西船橋と同じ組合わせ です。北府中〜新座は南武線にならってテイチク、永楽の組み合わせ、新船橋は宗次郎だからです。 |
今回は路線毎で。 山手線→近郊60番 京浜東北線→近郊45番 総武線→関鉄取手 どの曲も(特に関鉄取手)電気街・アキバを彷彿させてくれる曲だと思います。 |
アキバだと分かりにくいかもしれないので、スレッド名を変更しました。ちなみに、僕の考えは 山手線→近郊60番、京浜東北線→近郊45番、総武線→関東鉄道取手駅 です。 |
私なりに赤羽駅は、全てのホームを永楽メロにしたほうがいいと思います。私案は、下記の通りです。 1…東北9番(バージョン違いで復活) 2…大崎1番 3…東北4番 4…ふるさと 5・6…現状通り 7…蘇我1番 8…歓喜の歌 消滅したすばらしいめろを復活してもらいたいものですね… |
私が赤羽を変えますなら、こうです。 永楽にない曲もありますが、これは造ってもらいます。 1喜びの歌(第9) 2仰げば尊し 3ムーンリヴァーor野ばら 4ふるさと 5牧場の朝 6アマリリス 7およげ!たいやきくん 8川の流れのように |
中央線のメロディーが変わるとしたら僕はこういう風になってほしいと思います。(高尾以西) 大月 3番線新宿106番 2、1番線新宿107番 甲斐大和上り近郊52番 下り近郊49番 山梨市 上り近郊63番 下り近郊61番 石和温泉 山梨市と同じ 甲府 3番線新宿106番 2番線近郊63番 1番線近郊56番 5,6番線は南武線立川の2つ 塩崎 上り近郊56番 下り近郊49番 韮崎 塩崎と同じ 日野春 上り近郊52番 下り近郊51番 長坂 日野春と同じ 富士見 上り近郊44番 下り近郊49番 岡谷 全ホーム新宿108番 辰野 0,2番線近郊56番 1,3番線新宿102番 塩尻 1、3,4番線近郊40番 2,6番線東海道2番 5番線新宿106番 聖高原 全ホーム近郊56番 今井 全ホーム近郊50番 長野 1〜7番線近郊56番 ずいぶん長くなりましたが、これが僕の「中央線にあっていると思うメロディー」です。 |
勝手ながら予想はしませんが、僕なら高尾以西の駅でこれからメロを導入するのならば、塩山・松本と、再び増えつつある、GKの曲を中心に導入して欲しいです。 |
私なりに、メロ変よりもメロが無い駅にメロを導入してほしいです。停車時間が短い駅ではテイチクまたはカンノに、そうでない駅にはGKや東洋、ユニペックスにするのがいいと思います。 また、両方向とも同じメロの駅ではいずれかを変えたほうがいいと思います。 メロ変して欲しい駅は、大月・茅野・下諏訪・岡谷・塩尻で、これらの駅は永楽メロにして欲しいです。あとは、上諏訪の下りを長野2番、今井の下りを長野1番、松本は番線ごとにGKの違うメロにするのがいいと思います。篠ノ井は、前のメロに戻してほしいです。 長々と失礼しました |
基本的にはそのままでいいと思いますが、土浦・いわきタイプのメロディーを増やして欲しいと思うので、カキコします。 上野→11・12番線:きらきら星変奏曲、16・17番線→ロンド 取手→下り:アラベスク、上り:主よ、人の望みの喜びを、緩行線:アニーローリー 友部→下り:乙女の祈り、上り:小犬のワルツ、水戸線:トロイメライ 勝田→下り:春の歌、上り:アルルの女 日立→下り:ユーモレスク、上り:前奏曲(太田胃酸の曲) 原ノ町→下り:ベートーベンのトルコ行進曲上り:モーツァルトのトルコ行進曲 また、クラッシックメロではないですが、 綾瀬→下り:営団南北線南行発車サイン音、上り:同北行発車サイン音 近郊11番すべて→近郊39番 双葉→下り:近郊25番、上り:近郊34番 |
南武線もATOS導入予定線区であり、発メロの新設が今後予想されると思います。 私案は下記の通りです。 鹿島田…近郊19番/東海道5番の組み合わせでメロ化 武蔵小杉…バージョン変更のみ 武蔵中原・武蔵溝ノ口・登戸…立川方面のみ東海道5番に変更 津田山〜宿河原・中野島…武蔵新城などと同じ組み合わせで新設 稲田堤…立川方面のホームに東海道5番を新設 矢野口〜南多摩・谷保〜西立川…川崎方面は近郊40番/立川方面は近郊60番に新設または変更 立川・分倍河原…近郊40番を「歓喜の歌」に変更し、他は変えないほうがいいです |
僕なら 浜川崎支線→209系78編成の曲 鹿島田→尻手等と同じ 武蔵中原・武蔵溝の口・登戸・稲田堤→下り:近郊20番、上りはそのまま 津田山〜中野島(登戸を除く)→下り:旧京浜東北接近、上り:旧中央接近 矢野口〜西国立(府中除く)→下り:近郊40-1番、上りはそのまま 府中本町→下り:旧西武池袋駅特急、上り:旧西武練馬駅2番線、武蔵野線:京都駅発車 立川→8番線:東北7-2番(東北7の新バージョン)、9番線はそのまま |
僕なら 大阪→1・2番線:東北7番、3〜6番線:東北3番、7〜10番線→日野1番、11番線→東北1-2番 新大阪→11番線:新宿103番、12番線:近郊55番、13・14番線→京都市営の曲、15・16番線→新宿107番、17・18番線→近郊61番 ですね。 |