作業記録(抜粋)

当店の作業記録です。どんなお店か、どんな工事屋さんかお分かりいただけると思います。
更新頻度は少ないですがご了承ください。


日付け 場所 お客様 工事内容 コメント 画像 工事概算
2009年6月 板橋 板橋の工務店さん 学校用強化ガラス・耐熱強化ガラス施工 9月末までに1000枚強の施工。応援頼まず自分たちでやっているので結構飽きます。 約1000万位
2009年
5月
南砂 友人のガラスやさんのヘルプ 高所ガラス入替 ゴンドラ使っての入れ替え。ゴンドラの免許が生きました。 半日で手間2万円
2009年
4月
千駄木 大手古本チェーンさま 店舗ガラス入替 網入りガラスの熱割れ。カッティングシート工事も手配。 材工で約12万円
2009年
3月
池袋 板橋の工務店さん ガラスフェンスに飛散防止フィルム貼り 豊島区合同庁舎の1階部分。災害防止のため。1800×900−6枚程度
2009年
1月
板橋 板橋の工務店さん ふれあい館改築 ペアガラスや強化ガラスなど 約600万円
2008年
12月
川崎 リフォームやさん スペーシア入れ替え スペーシアESを大小窓8セット程度入れ替えました 材工で約70万円
2008年
11月
川口 外装改修工事やさん 網戸張替え・製作 マンション各住戸の網戸張替え・作りかえ網戸
2008年
8月
葛西 板橋の工務店さん 学校用強化ガラス施工 高校の中庭耐震補強に伴いうガラス工事
2008年
8月
板橋 板橋の工務店さん 学校用強化ガラス施工 中学校の夏休みを使った大規模改修工事。2件やってガラスが約1000枚超ありました。
2008年7月 練馬 常盤台の工務店さん 住宅サッシ トステムサッシ(ペアガラス仕様) サッシ代・ガラス代約140万円(とりつけ別)
2008年7月 朝霞 朝霞の工務店さん 住宅サッシ トステムサッシ(ペアガラス仕様) サッシ代・ガラス代約120万円(とりつけ別)
2008年6月 板橋 個人のお客様 トップライトガラス入替 ガラスは小さい(網入り曇1200×700)けど3人で交換したので少々割高になりました。 材工で約3万円
2008年5月 新宿若松町 硝子屋仲間のヘルプ エントランス強化ガラスドアの交換 端が欠けていたので交換しました。
いつ自爆するかヒヤヒヤでした。
材工で約15万円
2008年4月 世田谷 インターネットのお客様 公団タイプ住宅の小窓網戸工事 内倒しに対しては外側にはめ殺し式の網戸を付けました。3階の外でしたので、ハシゴ作業でした。
外開き窓に対しては、内側にプリーツ式網戸を付けました。


2008年4月 板橋 マンション管理組合 門扉にオート(自動閉り)丁番取り付け サッシ屋さんに外注です。 材工で約8万円
2007年6月 大塚 ガス会社系のリフォーム屋さん 突き出し窓のリニューアル アームが壊れてうまく開閉できなかったのでカバー工法で新しいサッシを取り付け
サッシ代・工賃すべて含めて約7万円
2007年
4月
小茂根 板橋のリフォーム屋さん ショールームガラス修理 大きながらすっだったので4人で作業しました。 8ミリ透明
1400×3000−1枚で20数万円
2007年
4月
高島平 インターネットから 網戸工事 上下にレールがなかったのでレール新設 900×1800−2セットで
¥37000−
2007年
4月
作業場渡し インターネットから
(某デザイン事務所)
面取りガラス
制作
デザインマンションの看板に使うそうです。 10枚+1枚
で¥73800−
2007年
3月
中野 練馬のリフォーム屋さん クレセント交換 純正で対応できたのでよかったです。 1ヶ所のみで
1万円弱
2007年
1月
鷺沼
(神奈川)
インターネットから
(某大規模改修工事業者)
ルーバー窓網戸制作 特殊な納まりだったので、
網戸の加工に苦労しました。
1ヶ所のみで
¥20000−
(赤字!?)
2007年


以下、旧「作業日記」です。
2006年7月21日(土)

昨今、原油が高騰しています。そのあおりを受けて、ガラスやアルミ製品の仕入れ価格も10%ほど値上がりになってしまいました。販売価格は値上げするか悩んだのですが、据え置きにすることに決めました。



2006年06月15日(木)


おかげさまで、今年も網戸のご依頼で大盛況です。

ご注文の傾向としては、網戸レールがないお客様が多いです。なかなか安く上手に工事が出来る業者が少ないのでしょうか?あと、品川などのタワーマンションの上層階の方からのご依頼も多いです。蚊が上層階まで来ないという常識があるようで、網戸がついていないところが多いらしいのです。川沿いでは上層階でも小バエが飛んでいたり、蚊も風に乗って入ってくることがあるようです。


2006年01月22日(日)

昨年11月より真空ガラス「スペーシア」を取り扱い開始しました。

 店頭の看板やチラシ効果により受注の滑り出しは思ったより好調です。ご使用いただいたお客様からは「部屋があまり寒くならない」などの感想を頂いています。真空ガラスは割高なのでお勧めしづらかったのですが、好評なので自信を持ってお勧めできます。



2005年9月09日(金曜日)

外の音がうるさいので、防音のためにペアガラスにしたいという相談が良くあります。

 実は、私の経験上ペアガラスの防音効果はほとんどないといってもいいと思います。データ的には数デシベルの効果はあるようですが、人の耳ではその違いを聞き分けるのは難しいでしょう。
 防音合わせガラスという特殊ガラスもあるのですが、コストをかける割には防音効果は少ないような気がします。

 仮にガラスを交換して音が少し小さくなったとしても、元々どの位うるさかったか忘れてしまい、「まだ、外の音がうるさい!」なんていうことになります。

 やはり防音で一番お勧めなのが、内付け二重窓(トステムで言う「インプラス」という商品)です。やはり窓を2度閉めると音は小さくなり、「シ〜ン」という静けさを実感できます。感覚的ですが、音が半分くらいになった気がします。

是非お試しください。


2005年7月09日(土曜日)

 他のガラス屋さんのHPを見て回ると、きれいで良く出来たサイトばかりで感心しています。
HPがその店の顔なのでとても大事ですよね。うちのHPは作りがかなり古い(約6年前に作ったまま。。。)ので近いうちに改修したいと思っています。改修したら、更新の頻度も高めていかないといけないな。。。と思います。

ホームへ戻る


2004年9月25日(土曜日)

 全然更新していませんでした。忙しいでついついサボっていました。

 やはり今シーズンも網戸の御注文がかなりありました。特徴としては、戸建の網戸工事、レールがない箇所への取り付けなどが多かったです。ハウスメーカーの建てた新築は網戸はオプションになるらしく、お施主さんが網戸工事を追加すると、営業マンは「インターネットで安いところを探してください」などといって逃げるようです。ハウスメーカー的には面倒くさくて儲からない仕事なのでしょうね。

あと、網戸工事やガラス修理のお見積もり時に計上する「出張費」「高い」と感じられる方も少なくないので、
来シーズンからは少し値下げしようかなと思っています。(実際の人件費・交通費を考えると全然高くないのですが。。。)

2003年10月28日(火曜日)
 
 品川の某タワーマンションにお住まいの方から2件ほど網戸のご注文がありました。
1件は部屋内側にロール網戸を取り付けました。もう1件は引き違い式の網戸をつけました。
コストで選ぶなら、引き違い式がお勧めです。
 
 最近の新築マンションでは網戸が付いていない物件も結構あるようですね。絶対必要なものなのに。。。。
と、思います。4〜5階以上はが飛んで上って来れないらしいのですが、ゴキブリやいろんな虫は、よく飛んで
入ってくると聞いています。網戸は必需品ですぞ。


2003年6月26日(木曜日)
 
 やはり網戸の季節ですね。ネット経由の網戸の工事が週に3件前後あります。この時期が一番多いです。年々ネットのお客様が増えているのはありがたい事です。


2003年5月21日(水曜日)

 先月は仕事量が普段の月の倍くらいありました。早朝・深夜はデスクワーク、日曜まで仕事でした。とても疲れましたが、不思議と充実感がありました。
しかし、一転今月は普段より少ないです。デスクワークが昼間できるのはいいのですが、一銭にもならないので困ります。

2003年2月4日(火曜日)
 
 寒いこの季節、窓ガラスの結露ってかなり濡れますよね。

二重窓の取り付け工事を時々していますが、やってよかったとお客様からの声を良く聞きます。
ほんとに効果があるんだなぁ〜と思います。自分の部屋もやってみようかなと思うのですが、仕事じゃないと面倒くさくてやる気がおきません。

防音効果もかなりあるようなので、皆様にもお勧めです。


2003年1月28日(火曜日)

 やってしまいました。。。

 作業場を出発して現場に向かう途中、積んだ硝子を固定するのを忘れていて、国道17号線上に硝子をぶちまけてしまったのです。 

アセったの、ナンノって・・・・

車も少なく、3人で大急ぎで片付けたので大事に至りませんでした。
親父曰く、ここ45年で2回目の事らしいです。

とにかく気をつけないといけませんね。



2003年1月20日(月曜日)

 久々の更新です。

 ホームページを見ていただいた方からのお問い合わせのメール、大変ありがたく思います。週5通ほど頂き、インターネットでお店を探す方が増えたのだなぁ・・・と実感しています。

 ただ、最近仕事に忙しいのでメールを読むのが夜遅く、返事を書こうと思いつつつい2・3日忘れてしまっていることが良くあります。

この間も、渋谷のあるお客様にお問い合わせを頂いたまま、返信を忘れていたら、お怒りのメールをいただきました。ご迷惑をおかけしたなと反省しています。。。

(言い訳を書きたいのですが、かっこ悪いからやめにします。。。)



2002年5月30日(木曜日)


 先日、HPを見たお客様のご依頼でビルのサッシ改修とガラス入れ替えの見積もりをしました。なんと総額500万近くになったのです。ただ、相見積もりだった為他業者のほうが安かったらしく(100万くらい安かったらしい)、取引成立にはなりませんでした。
 うちはサッシは外注に出すため、どうしても自前でサッシ工事も出来るガラス屋さんには負けてしまうのが実情です。ガラス工事だけなら値段も・仕事も負けない自身があるのですが・・・・・


2002年5月15日(木曜日)

 
1年半ぶりの更新ですぅっ!!

 この間に、以前から挑戦していたインテリアコーディネーターに見事合格することが出来ました。「合格」といっても、やっとスタート台に立てたということでしょう。ガラスを使ったインテリアの提案や、「ガラスとインテリア」なんていう題の本でも出版出来たらなーと考えています。

 さて、このHPも立ち上げて早2年半が経ちました。
   メールの問い合わせは、週に4〜5件、
   電話の問い合わせは、週に2〜3件程度です。
   実際に工事が決まるのは、月に2〜3件くらいです。
ただ最近は網戸の季節なので、網戸のご注文をよく頂き、都内所狭しとよく動いています。



2001年1月18日(木曜日)

 最近更新していませんでした。言い訳をするようですが、ずっとインテリアコーディネターの資格試験の勉強をしていました。
結果は2科目中1科目しか合格せず、また今年挑戦することになりました。ゆくゆくはインテリア相談のサイトも立ち上げて見たいと思っています。

4月20日(木曜日)
 最近ホームページを見ていただいた方からの見積もり依頼が増えています。なぜか世田谷、品川方面の方が多いです。
ガラス屋さんが少ないのか、見つけづらいか、または地域柄インターネットを利用している人が多いのでしょう。
どんな見積もりでもかまいません、どしどしメールまたは電話してください。ガラス工事、サッシ工事など現地にお伺いしてのお見積もりも承ります。

2月の中旬にパソコンを落っことしてしまって、しばらく修理やセットアップをしていたので、更新ができませんでした。また4月から毎週更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2月14日(月曜日)
 友達の大工からサッシの見積もりの依頼を受けました。その友人のおばさんの自宅の新築です。今回はサッシの使用もこちらの提案が通るのでなるべく快適な暮らしができるようにサッシ、硝子を選んでみました。普段の見積もりは予算が少ない現場が多くいので、一番安い冊子と硝子の組み合わせにするのが当たり前でしたので、今回はかなり見積もりのやりがいがありました。
 まず、一番過ごす時間が長い部屋に関しては窓の断熱効果を考えて二重硝子(ペア硝子)を使うようにしました。それに伴い、サッシもペア硝子用になります。また1階は防犯のために面格子をつけたり、窓シャッター内蔵のサッシにしたりします。そのほかヨーロッパ風の開き窓や、上げ下げ窓も採用しました。
 自由にサッシを見積もれるということで、改めてサッシカタログを見ると、かなりの種類のサッシがあることに気が付きます。皆さんも予算が許せばかなりしゃれた窓にすることができるので、サッシのショールームに言ってみるのもいいですよ。

2月7日(月曜日)
 この間、中国の人が店長をしているラーメン屋さんの入り口の自動ドアを修理しました。自動ドアの強化硝子は12ミリの厚さです。よほどの衝撃ではない限り割れることはないのですが、よほどのことがあったのでしょう。粉々に割れていました。このドアは、縦のフレームがないタイプで硝子がむき出しのタイプです(もちろん手が切れないように磨いてあります)。強化硝子の弱点はこのむき出しになっているところで、いくら厚い強化硝子でも、この硝子のカドを強くぶつけると結構割れることがあります。皆さんもきをつけてください。
 このドア、注文してから取り付けるまで1週間ほどかかりました。その間は入り口は開いたままで、ラーメン食べに来るお客さんもさぞ寒かったことでしょう。取り付け日込みで14万円。店長ちょっとかわいそうでした。
1月31日(月曜日)
 よくビルの窓ガラスを見ると、各フロアに赤い逆三角形のシールが張ってあるのを見たことがあるでしょう。
このシールは火災時の消防隊の侵入口を示しています。その部分は消防隊が簡単に割って入れるガラスになっていなくてはなりません。また、ガラス張りのビルのようにベランダがない場合は、外側からも窓が開けられるように取っ手がついていなくてはなりません。
 防災上の規則は上手く出来ていますね。時々感心します。

1月25日(火曜日)
 先日あるお宅の硝子修理をしました。熱割れでガラスにヒビが入っていたので交換しました。そしたらその2〜3日後になってまた電話がきました。朝起きて窓を見たら、またヒビが入っているということでした。硝子を入れ替えてこんなすぐにまた割れるなんてのは初めてでした。
 その窓は南向きでした。確かにこの寒い晴れた朝など、ガラスに朝日が当たって温かくなったとき、サッシ近くのまだ冷たい部分との温度差で熱割れが生じる可能性はかなり高いのです。でも、まさかまたすぐ割れるとはちょっとショックでした。硝子には保障期間みたいなものは確かなかったけど、入れ替えて数日で熱割れとなれば、無償で直してあげなければお客さんがかわいそうだと思ってそうすることにしました。
1月16日(日曜日)
 関口硝子店ではガラスフィルムを張る仕事も受けています。土曜日は松戸の工場に行ってきました。窓から光が漏れるとその光に虫が寄ってきてしまうので、衛生上良くないらしく、遮光フィルムを張ってきました。
 フィルムの種類にも硝子と同様かなりたくさんあります。ハーフミラータイプのもの、覗く角度によって向こうが見えなくなるタイプ、紫外線を遮断するものもあります。変わったものでは、鏡に張ってくもり防止の効果のある防曇フィルムというのもあります。 また、どのフィルムを張っても、割れたときに硝子の飛散防止になりますし、防犯効果も高くなります。
当店ではあまり大きいものは外注に任せていますが、少量や小物は自分のところで張りますので、コストは安く済みます。

1月11日(火曜日)
 年末年始と九州に出張でガラス工事をしてきました。かみさんの実家で4階建てのマンションを建てるので、是非工事をしてほしいと言われたので何とか引き受けたのです。ガラスなどの材料は現地の問屋さんで仕入れて、道具は宅急便で送りました。みかん箱一つに作業道具が納まってしまう位少なくて済むのはガラス屋ぐらいかなと思います。ガラス屋という仕事は、危険物で、しかもちょっとでもブツけると割れやすいという難しさはあるけれど、作業自体は結構早く終わるし道具が少ないのが良いところだと思っています。ただ最近の新築工事は予算が少ない現場が多くて儲けが無かったり、赤字で終わったりすることがあるので大変です。効率よく仕事をしていかねばと思っています。

12月22日(水曜日)
 ガラスの強さ
 よく、「網が入っているからガラスは強いんだよね」よく聞いてくる方がいます。
 網入りガラスは強そうに見えますが、実は同じ厚さの透明ガラスと比べると、透明ガラスのほうが強く、割れにくいのです。ガラスの中に異物(網)が入っているため少し弱くなるそうです。また同じ厚さでは、透けて見えない型ガラス(すりガラス)より透明ガラスのほうが割れにくいのです。
 また、「強化ガラスと網入りガラスどっちが強いの」と聞かれることもあります。
 目的・用途が違うので比較しても意味は無いのですが、同じ厚さなら、もちろん強化ガラスのほうが熱や衝撃に強く割れにくいのです。ただし強化ガラスは少しでもヒビが入り始めるとすぐに全体にわれが広がり、ばらばらに割れて落ちてしまいます。それに比べ、網入りガラスは熱や衝撃で割れても、網が入っているおかげで、ガラスが落ちる心配は少なくなります。家事の延焼を防ぐために住宅密集地で使います。

12月17日(金曜日)
 最近、サッシ周りの防犯工事や防音工事の見積もりが多くなっています。今日は防犯のためのシャッター工事を見積もりました。一間の刷き出し窓(1800×1800の引き違い窓)の外にシャッターを取り付けると、材料と工賃込みで約70000円となります。手動でカギ付です。
 また今日、お客さんで「家の外の音がうるさいから、良い方法はないか」という質問がありました。音というものは質量の重いものを通過するほど通り抜けにくいそうです。だから、サッシのガラスを厚手のものにすれば少しは外からの音が小さくなるようです。ただ、お金をかけた割にはそれほど違いはわかりにくいらしいので、あまりお客さんには勧めていません。それよりは、サッシの内側にもうひとつサッシをつけて、いわゆる二重窓にすると、結構防音効果は期待できるようです。見た目には二重サッシは、ちょっとうっとおしいものがあるけど、断熱効果もあって結露しにくかったり、冷暖房の効きも良くなったりと、メリットはかなりあります。一間の刷き出し窓(1800×1800の引き違い窓)で、枠・ガラスなどの材料と工賃込みで約11万円程度で出来ます。知り合いの人が大工さんに頼んだら、20万取られたという例もあるので、お店によって料金はさまざまなようです。2〜3件見積りを取ると良いでしょう。東京近郊なら当店でも工事に伺うことも出来ます。


12月8日(水曜日)
 今日は戸車を交換する仕事が多い一日でした。建物が古くなると、どうしてもサッシの戸車が回らなくなったり、スリ減ったりして戸が開閉がしにくくなってきます。こまめにサッシをはずして油を注してやっていればずっと調子はいいはずでしょうが、そんなことしている人はほんの少しだと思います(この私も自宅のサッシの戸車に油なんて注したことありません)。開閉しにくくなったサッシを無理やり動かしていると、次第にレールも削れてきてしまってどんどん動きが悪くなってきます。今日はそんなサッシを何本と直してきた訳ですが、戸車はせいぜいい子1000円程度なので1セットやると4個で4000円、工賃が3000円ぐらいかな(たぶん他のお店より安いと思う)。トータル7000円。材料代を考えると、たいした儲けにはならないのですが、サッシの動きが良くなったときの充実感はなかなか良いものがあるし、お客さんも喜んでくれるのでたまにはこういう仕事もいいかなと思います。皆さんの住まいも、サッシの動きが悪くなったら早いうちに戸車を見てもらったらいいですよ。


12月2日(木曜日)
 最近ガラスを割って侵入する泥棒が多いような気がします。カギのところを壊された硝子の修繕が月に数件あります。以前より増えました。修理に行くと、硝子の割られた場所はなるほど泥棒が作業をしやすそうな感じがします。だいたい表から建物の脇に入りやすく、そしてまわりからは何をやっているか判りくいといった場所です。そこで窓のカギの周辺をドライバーなどでこじって硝子を割りカギをあけて侵入するようです。
 サッシ周りの防犯方法としては、@面格子をつけるA二重カギをつけるB貫通しにくい硝子(防犯合わせ硝子)にする。Cセキュリティシステムを導入する などなどいろいろありますが、とにかく「侵入するのに時間がかかると泥棒に入られにくい」と警察の方が言っています。@ABのどれも時間をかけさせるのには有効です。予算的にはAが数千円と、一番安くできると思います。


11月24日(水曜日)
 近所の某高校(大のお得意様)。教室のくもりガラスの修理。みなさん、ガラスは同じ種類でもメーカーによって少しずつ模様が違うって知っていました?特にくもりガラスは、違うメーカーのものを並べてよーく見れば、その違いがわかります。普段の修理でのときはメーカーにこだわらず、うちの取り扱いメーカー(日本板硝子)のものをハメています。だから、新築のときにその他のメーカーのもの(旭硝子・セントラル硝子)が入っていた場合、対のサッシで片方を直したときは良く見ると左右柄が少し違うって事が良くあります。性能などに違いはないので心配は要りません。皆さんの家のガラスも、左右(または上下)比べてみてください。一度直したガラスは他とちょっと違っているかもしれません。



ホームへ戻る