LANCER Evolution Fanclub
Information

レポートパート2

サーキットデビューに向けて。。。。。。。
 1.JICブレットオールステンマフラー
   やはり爆音になりました(^^;;;
   体感的にも高回転での伸びが良くなりました。パワーチェック結果を参照してください。
   
 2.JIC FLT−A1(車高調)
   S−01(ノーマルタイヤ)との組み合わせですが思ったよりいい感じを出しています。
   タイヤの性能を100%出しているような感じでコーナでの粘りがかなり上がりました。

 3.フロントCC-Mブレーキパッド+オリジナルブレーキダクト
   ノーマルよりやっぱ効きます。ノーマルタイヤだとフルブレーキングでABSが
   簡単に効いてしまいますね。

 4.東雲のSABでパワ−チェック
   
グラフはこちらをみてください
   302.7PS、37.5kg/mでした。(ギヤ比補正あり)
   フロントパイプ+マフラーで17PSアップですね、特に高回転での伸びがいいと思います
   トルクはMAXは大差ないのですが、やはり上でのトルクアップをしてますね。
東雲SABでパワーチェック風景です

 

サーキットインプレション
 7/8、HRS主催しのいサーキット走行会に参戦しました。
 結果は総合3位で50秒136でした。ランちゃんRのベストから約0.8秒差なので
 まずまずの成果だと思います。
 ノーマルパワーではやはり裏シケイン立ち上がり後が伸びませんでした。
 あとブレーキフルードが純正のままでしたので、ペーパーロックしてしまいました。
 やはりDOT5にしたいものですね。

 

走りとは関係ないんですけど
 まずは、ECVって?(Exhaust Control Valve)アペックスN1マフラー用に発売されている
 室内から、ワイヤーで、弁を開けたり締めたりする事で排気音を調整する物です。

 で、今回はJICブレットマフラーに付けてみました。
 所詮、触媒とマフラー等のつなぎ目に割込むだけなので、マフラーの
 メーカーには関係ないです。(厚み1.5cmぐらいです)
 関係あるのは、マフラー、触媒の口径だけです。
 車種別に販売してましたが、あくまでN1マフラーでの
 話なので、口径があうのを買えばいいと思います。
 試しに、34スカイライン用(67パイ)を買いましたが、ブレットマフラーが
 触媒のつなぎ目で絞ってあってそこにはつけれませんでした。
 しかし、メインパイプでリヤアーム付近につなぎ目があったのでそこに付けました。

 インプレは全閉だとノーマルより静かに感じられるぐらいです。
 もちろん全開だと、なにもかわりません、開きの調整は無段階です。
 (実際は5〜10段)です。

 ちなみに値段はオートバックスで14800円でした。
 通常のサイレンサーよりちょっと高めですけど、簡単に室内から
 出来る事を考えるとお買い得かも知れません。
 純正触媒と社外マフラーだとトヨタ用が使えそうです。
室内の取り付け状況です

マフラーの繋ぎ目に挟むだけ

 

FISCOデビューに向けて。。。。。
 前回のサーキット走行でブレーキフルードがいってしまったので、DOT5に交換
 しました。DOT4は成分が分解しており、気泡も驚くほど入っていました(^^;;;

 あとリミッターカットを目的にアペックスのレブメータを取り付けしました。
 ランちゃんR付けているものは、AccオフでMAX値がリセットされますが、
 今回つけた新モデルはメモリに残っていますね。それと走行距離加算機能が
 追加されていました。

FISCOノーマル走行
 00.10.28、曇り
 混んでいたのでベストは1分55秒ぐらいでした
 ただ、驚いたのが、MAX242kmも出た事です。
 ランちゃんブーストアップ+ECU仕様とほぼ同じ速度でした
 エボ6方が空力いいのかな?
TE37+Sタイヤ仕様

しのいスペシャル第2段
 00.11.03〜04
 今回はしのいスペシャル第2段としてHKS EVCを取り付けました。
 
取付け方法はここを見て
 で、わかった事が、前々から噂ではしっていましたが、ブースト1.3で
 ブーストカットが入ります(^^;
 エボ5では入らなかったんですけどね、あとRSはもっと高い設定と噂では。。。
 とりあえず、Lowを1.0でHiを1.2に設定しました。

 肝心のしのいでの、結果は前回の50秒136を2秒以上短縮で48秒053でした
 最高速も150km前後だったのが163kmになりました。

 この状態でパワーチェックしてみようと思っています。
 後々はブースト1.3ぐらいにしたいんだけどね(^^;

1.2でのパワーチェック
  ブースト1.2でパワーチェックしてきました、結果は予想より上回っていて
  グラフはこちらをみてください


突然の別れ。。。。
 ひょんな事から、家にころがり込んで来たエボ6くんと9ヵ月あまりで
 お別れする事になりました。
 いろいろと楽しい思い出もありさみしく思います。
 ここの情報をひとりでも多く活用してくれる事を願ってお別れにします


エボ6くん、さようなら

BACK
FOR TOP
FOR Information Menu

©1999 M
.Yamashita. All rights reserved