![]() |
海外移住情報 アフリカ・海外領土編 |
![]() ![]() |
レ・ユニオン(フランス領) |
|
○入国について フランス領(フランスの海外県)のため、入国にはフランスの査証規定が適用されます。 観光目的の3ケ月までの滞在は査証不要。 ○レユニオンについて フランスの海外県、首都はサンドニ。モーリシャスの南西に位置するものの、モーリシャスのような 白砂のビーチは少なく、火山に覆われた自然豊かな島。西海岸のサンジルレバンやサンルーは世 界級の高波でサーファーに有名。ちなみにレユニオンは「団結」の意味。 ○観光局 レ・ユニオン観光局 ○航空アクセス シンガポール、バンコク、ドバイなどからモーリシャス航空、タンザニア航空、ケニア航空などを 利用するのが一般的。 <航空会社> Air Austral <空港> レ・ユニオン国際空港 |
|
マヨット島(フランス領) |
|
○入国について 3ケ月以内の滞在は査証不要。 マヨット観光局 ○マヨット島について 約370km2、人口14万人が住むマダガスカル沖・コモロ諸島の小さな島。住民が独立を希望しない ことからフランスの海外領土政策が維持継続化。 一方、独立宣言したコモロ・イスラム連邦共和国はマヨット島を自国の領土であると主張。 |
|
セントヘレナ諸島(イギリス領) |
|
○入国について 短期の滞在には査証不要。 セントヘレナ観光局 ○セントヘレナ島 面積122km2、首都はジェームスタウン。人口約5千人、通貨はセントヘレナ・ポンド。アフリカ西岸・ 大西洋に浮かぶ、周囲を断崖に囲まれた火山島。ナポレオンが幽閉されていたことで有名な島。 飛行場はなく、郵便船などの定期船は本数が限られています。 ○アセンション島 セントヘレナ諸島に属する島で、アセンションは昇天を意味する言葉。面積88km2。人口約1500人。 セントヘレナ島の北西1131キロの南大西洋上にあり、行政上はセントヘレナに属していますます。 フォークランド諸島など南大西洋方面への重要中継地で、米軍が誘導ミサイル追跡基地として使用 し、英空軍も駐屯地を保有。観光が主な収入源。 アセンション・アイランド政府 アセンション島観光局 <マスコミ> The Islander |
|
イギリス領インド洋地域(British Indian Ocean Territory) |
|
○入国について 短期の滞在には査証不要。首都はディエゴ・ガルシア。 <ディエゴガルシア島> チャゴス諸島にある環礁島。島全体をイギリス政府によって米軍に貸与され、インド洋における米 軍の最大拠点となっています。湾岸戦争・イラク戦争の際はここから空爆機が出撃。島民はイギ リス政府によってモーリシャスに強制移住させられたため、住民は軍関係者のみ。人口約3千人。 <島々の情報サイト> チャゴス諸島ガイド Diego Garcia島・駐留米国海軍 |
|
マデーラ諸島(ポルトガル領) |
|
○入国について 3ケ月以内の滞在は査証不要。 |
|
アゾレス諸島(ポルトガル領) |
|
○入国について 3ケ月以内の滞在は査証不要。 |