![]() |
海外移住情報 ヨーロッパ自治領編 |
![]() ![]() |
ジブラルタル(イギリス自治領) |
|
スペインの南端に位置するイギリス自治領の小さな街。対岸のモロッコとはジブラルタル 海峡で繋がれています。人口約3万人。首都はジブラルタル。英語とスペイン語が使われ、 通貨はジブラルタル・ポンド。査証規定は原則的にイギリスと同規定。 ◆ジブラルタルの統治権 長い間、スペインが統治権を主張して英国と対立してきたものの、2006年9月、航空・通信 などの分野で英国・ジブラルタル・スペインの3者が合意し、ジブラルタル空港の共同使用 と同空港発着航空機のスペイン空域通過が可能となりました。 ◆タックスヘイブン ジブラルタルは有名な税金避難地のひとつ。法人設立は簡単で、ジブラルタル以外で発生 した収入や銀行預金などには税金がかからず、銀行取引の内容は法律によって秘匿され ます。またジブラルタル居住者以外の役員による運営も可能。年度ごとに法人継続手続き を行い、その手数料が政府の収入となります。 <政府機関> ジブラルタル政府 <観光局> ジブラルタル観光局 <マスコミ> Gibraltar Cchronicle Panorama <航空会社> GB Air Fly Monarch <海路> FRS (ジブラルタル〜モロッコ間のフェリー会社) |
|
チャネル諸島(イギリス自治領) |
|
英国海峡に浮かぶジャージー島、ガーンジー島、オルダニー島、サーク島、ハーム島の 5島が主な島々。人口15万人。観光目的の短期滞在は査証免除。査証規定は原則的に イギリスと同規定。 ■ジャージー島(Jersey) イギリスとフランスの間にあるチャネル諸島最大の島。英国政府ではなく、英国王室に属 する自治領。税金避難地としても知られ、ナポレオン時代からお金持ちが集まる島として も有名。フランスに近いことからフランスの田舎の雰囲気が漂う島。 ◆移民局 ジャージー内務省 移民局/The Customs and Immigration Service ◆移住制度 税金避難地として活用するお金持ちの中から、毎年10人だけが移住が許されます。 ◆タックスヘイブン ジャージー島は有名な税金避難地のひとつ。島には80軒の銀行と、無数のペーパー・カ ンパニーが集まっています。ジャージー島以外での収益には税金がかかりません。また 機密保護法の規定によって、個人情報は保護されます。 <政府機関> ジャージー島政府 ジャージー内務省 ジャージー島議会 <観光局> ジャージー島観光局 <航空関連> チャネル・エキスプレス ジャージー空港 ■ガーンジー島 ガーンジー島政府 Guernseyガーンジー観光局 Guernsey Airport ■ハーム島 Herm Island 観光局 |
|
マン島(イギリス自治領) |
|
英国自治領・マン島はブリテン島とアイルランド島の間にある小さな島。有名なバイクレー スが開かれることや、議会政治の発祥の地としても有名。平地は少なく、島の40%は無人 地域。人口約73000人、首都のダグラスには約22000人が生活。イギリスから航空機が就 航。海路はフェリー、高速船が毎日でています。査証規定は原則的にイギリスと同規定。 ◆タックスヘイブン マン島は有名な税金避難地のひとつですが、2011年8月、日本との間で締結された租税 情報交換協定が発効。 これは国際的な脱税及び租税回避行為を防止するための情報 交換を行う2国間の取り決めで、今後、脱税などに関する監視が強化されます。 外務省/日本・マン島租税情報交換協定の発効 <観光局> マン島政府観光局 <政府機関> マン島政府 マン島・貿易産業省 DTI <都市> Castletown Douglas Onchan <空港> マン島空港 <フェリー> Steam Packet <鉄道> MERS <マスコミ> IOM Today Manx Radio <情報サイト> Isle of Man |
|
オーランド諸島(フィンランド自治領) |
|
フィンランドとスウェーデンの間に位置。最大の島はオーランド島。自治政府は外交・司法 ・国税を除く、内政を統括する権利を有しています。人口2万6000人。公用語はスウェーデ ン語。尚、元々はスウェーデンに帰属。フィンランド政府はスウェーデンへの復帰を認めて いるものの、住民投票によって現状のフィンランド領を望む人が半数以上を占めています。 <政府機関> オーランド公式ガイド オーランド政府 オーランド議会 オーランド郵政局 <観光局> オーランド観光局 <マスコミ> オーランド放送 |
|
スバールバル諸島(ノルウェー自治領) |
|
北極海のスピッツバーゲン諸島と周辺の島々を含むスバールバルは人が定住する最 北地点。総人口は約3000人。住民の約半数はロシア人。首都はロングイヤービーエン。 3ケ月以内の滞在は査証免除。 <政府機関> スバールバル政府 <観光局> スバールバル観光局 <情報サイト> スバールバル・ページ |
|
フェロー諸島(デンマーク自治領) |
|
首都はトルシャワン。3ケ月以内の滞在は査証免除。 ノルウェー西海岸とアイスランドの間にあり、人口は約5万人。 フェロー諸島公式ガイド <観光局> フェロー諸島観光局 <宿泊> フェロー諸島ユースホステル協会 <海路> Smyril Line <航空会社> Atlantic Airways |
|
グリーンランド(デンマーク自治領) |
|
首都はヌーク。3ケ月以内の滞在は査証免除。 グリーンランド公式ガイド |