HOME/さよならの向こう側…愛犬たちとずっと一緒 |
運営者プロフィール |
![]() |
安田修 osamu yasuda ⇒ Wikipedia (安田修 ライター) 1958年神戸生まれ。51歳の時、東京から沖縄に転居。ルポライター、広告代理店プランナー(旅行会社 担当)などを経て、現在はフリーライター。2000年公開のWEB「海外移住情報」は19周年の日に終焉。 愛犬たちと共に生きた沖縄の地で最期を迎えるつもりでいるが、先のことはまだ見通すことができない。 |
著書 |
![]() |
日本を脱出する本 〜短期の海外移住から永住まで〜 出版社/ダイヤモンド社 ・2011年8月3日初版発行 ⇒ 重版9刷/完売済 ・本体1400円+税 四六版272ページ ISBN 978-4-478-01664-0 発売開始時、「アマゾン週間総合書籍売上」45位。 2012年2月1日、紀伊国屋書店WEBでの旅行書籍「6ケ月間累積売り 上げ」が第1位。以降、「ロングセラー本」として推移。 ・電子書籍版 (2012年9月〜) ダイヤモンド社/AmazonKindle、kobo、その他 ・オーディオブック版 (2014年4月〜) ダイヤモンド社/オーディオブック |
海外移住への扉を開く「入門書・実践書」として、誰もが容易に理解できるように、また人生の選択肢を広げられるように書き下ろしました。 移住を考えるとき、誰もが立ち止まって自らを見つめ直し、正面から真剣に自分と向き合います。実はこれが最も重要なこと。 何が幸せかは人それぞれですが、「誰にも影響されない自分だけの価値観」をつくる絶好の機会となるからです。移住するかどうかは別とし て、従来とは異なる希望や活力を見出す場合も多く、そうしたことを今後の「生き方」に活かすことが、「日本脱出の本質」といえるのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アジアで起業読本 ※重版2刷 情報センター出版局(2004.9)ISBN4795842620 なぜ医師たちは行くのか ? 国際医療ボランティアガイド(吉田敬三編) 寄稿 「日本人医師資格の途上国適用」 羊土社(2003.10) ISBN 4897068401 |
日本脱出マニュアル2005〜06 羊土社(2005.4) ISBN 4897068436 日本脱出マニュアル2004 羊土社(2003.7) ISBN 4897068371 日本脱出マニュアル Change your life ハル&アーク(2001.11) ISBN 4939039072 |
メディア掲載履歴一覧 2001年〜2018年のメディア掲載(コメント・署名執筆・監修・サイト著書紹介など)を一覧化。執筆は移住関連の署名執筆のみを記載。 |
新聞 |
読売新聞 2005年12月5日 朝刊 「連載・家族」/コメント デイリーヨミウリ(英字新聞) 2005年12月6日 ※上記「家族・英語版」 朝日新聞 2010年2月21日 人生デザイン欄/コメント 2005年7月26日 夕刊・Let's欄/コメント 2005年6月/社会部・協力 ヘラルド朝日(英字新聞) 2003年8月30日/コメント 朝日新聞「日曜版・GLOBE」 2012年8月/協力 |
東京新聞・中日新聞グループ 2006年7月16日 朝刊サンデー版大図解/執筆 毎日新聞 2006年6月22日 朝刊 生活欄・海外シニアボランティア/コメント 2005年11月/外信部・協力 日本経済新聞 2012年4月/電子報道部・協力 2012年2月/産業地域研究所・協力 2011年12月/生活情報部・協力 2006年11月/社会部・協力 日本経済新聞「プラスワン」 2008年7月12日/コメント |
産経新聞 2004年2月14日 朝刊・生活改革欄/コメント 日刊ゲンダイ 2004年3月10日/コメント 熊本日日新聞「スパイス」 2004年11月22日/コメント サンケイスポーツ 2003年/協力 時事通信社 2001年/協力 シルバー新報/環境新聞社 2006年1月1日新年号/コメント |
雑誌 |
毎日新聞社 ◆週刊エコノミスト 2013年10月8日号/執筆 (資産フライト・海外進学特集) 朝日新聞社 ◆AERA 2007年4月23日号/コメント 2007年1月/協力 2004年3月29日号/コメント 2005年5月2-9日号/協力 読売新聞社 ◆読売ウイークリー 2002年7月14日号/コメント 自由民主党・広報誌 「りぶる Libre」 2005年11月号/コメント 新潮社 ◆週刊新潮 2014年2月27日号/コメント 2011年7月21日号/(TEMPO海外)コメント 2005年7月7日号/コメント 2005年6月23日号/コメント 扶桑社 ◆週刊SPA ! 2018年7月10日号/海外移住特集コメント 2012年11月6日号/移住特集コメント・写真 徳間書店 ◆ENTAME 2012年5月号/「日本脱出特集」コメント 日経ホーム出版 ◆日経トレンディ 2007年5月号/協力・写真提供 2005年11月号/コメント・協力 ◆日経ウーマン 2004年1月号/コメント 2003年9月号/コメント 2002年6月号/コメント ◆日経ネットナビ 2004年4月号 月刊サイゾー 2003年10月号/執筆(旅行業界のカラクリ) 2004年4月号/コメント 2003年5月号/コメント 月刊ビッグトゥモロー 2015年7月号/コメント・監修 2003年3月号/コメント・監修 リクルート ◆R25 2012年2月16日発行号 「日本脱出特集」 監修 ◆広報誌 「かもめ」 2005年1月新春号/コメント ◆あるじゃん別冊「定年に備えるお金の本」 2005年3月/協力 ◆アントレ 2004年3月号/コメント 2002年12月号/コメント ◆住宅情報スタイル「関西版」 2003年10月号/コメント ◆B-ing 2002年・第40号 |
ダイヤモンド社 ◆週刊ダイヤモンド 2013年7月13日号/狙われる老後特集/執筆 2011年10月8日号/移住特集/執筆、監修 2008年4月12日号/執筆、写真提供 2003年12月.27日・1月4日合併号/執筆 ◆ダイヤモンドQ 2015年1月号(創刊準備第2号) 協力 ◆広報PR誌「Kei 経」 2011年9月号 ◆別冊ムック「ハッピーリタイアのための準備本」 2004年3月/コメント ◆月刊ZAI 2002年10月号/執筆 2003年10月号/コメント・協力・写真提供 プレジデント社 ◆プレジデント 2017年11月13日号 (悠々自適に暮らせる国/協力コメント) 2013年1月14日号/執筆 (シニアの海外移住 & 2013年のキーワード) 2012年1月16号/海外移住の光と影/コメント ◆ムック 「人生が変わるビジネスマン超ヒント」 2014年3月/プレジデント執筆原稿の再掲載 ◆100歳までハッピー 2012年11月/コメント 東洋経済新報社 ◆週刊東洋経済 2013年2月6日号「海外移住特集」/コメント ニューズウィーク 日本版 2004年5月19日号/コメント Trinity (トリニティ) 2013年春号・日本脱出、その第一歩/ 監修 拡散希望 2012年夏季臨時増刊号/執筆 月刊レジデントノート 2003年9月号/執筆(医療資格の海外適用) 2003年11月号/執筆(同上) X-Knowledge HOME 2003年4月号/執筆 2003年5月号/コメント 月刊・男の隠れ家 2005年11月号/コメント アルク ◆World Wide Job 2005・創刊号 ◆海外で働く 2005 ◆海外で働く 2004 ◆国際派就職事典 2003 ◆国際派就職事典 2002 恋するアジア 2005年秋号(vol 48)/コメント 月刊ザ・ベストマガジン 2005年12月号/コメント・監修 週刊実話 2002年6月6日号/コメント 月刊ミスターパートナー 2005年11月号 2004年6月号/コメント 2003年10月号/コメント 月刊「望星」 2002年2月号/執筆 |
小学館 ◆女性セブン 2014年12月4日号/コメント 2014年4月17日号/コメント 2013年6月13日号/コメント 2012年5月31日号/コメント ◆Ane Can 2011年12月号 もし日本暮らしをやめたら/監修 ◆週刊ポスト増刊「マネーポスト」 2008年度版/執筆 ◆SAPIO 2004年 8月25日・9月8日合併号/執筆 講談社 ◆週刊現代 2013年7月20日号/コメント ◆月刊現代 2004年8月号/執筆(狙われる年金移住) ◆FRaU 2003年12月23日号/コメント 日本実業出版ムック ◆家計大防衛 2003年/協力 ◆定年前後の手続きとマネープラン 2004年12月/協力 rasin・ラシン 2005年夏号 2004年夏号 ソフトバンク ◆暮らしとパソコン 2005年3月号 ◆ヤフーBBマガジン 2002年6月号 月刊「特選街」 2001年 11月号 岐阜県国際交流センター「世界はひとつ」 2003年11月号 旅行人 2004年秋号 海外格安航空券ガイド 2003年新春号 月刊マネープラス 2003年10月号 月刊ab CHINTAI 2001年4月号 あの国でこれがやりたい 2001年春号 にちぶんムック「定年後のお金マニュアル」 2005年5月 AI出版ムック「未読のホームページ」 2002年 えい出版ムック「2nd Stage」 2003年 第一生命広報誌「Vショット」 2002年/コメント 福岡/月刊タウン誌「DOMINA・ドミナ」 2005年6月号・vol141 マレーシア/生活情報誌「セニョーム」 2016年8月号 |
テレビ・ラジオ |
テレビ朝日 ◆モーニングバード (協力 2014.10.23) ◆ANN スーパーJチャンネル ◆報道ステーション Sunday (円高のメリット 2011.10.9) ◆シルシルミシル (協力 2011.11) フジテレビ ◆ノンストップ ! (シニア海外移住の理想と現実U 2014.9.25) (失敗から学ぶシニア海外移住 2014.3.13) (布袋寅泰・今井美樹の英国移住U 2013.6.6) (布袋寅泰・今井美樹の英国移住 2012.5.10) ◆FNNみんなのニュース ◆ザ・ノンフィクション ◆あるある大事典 TBS ◆報道特集 ◆がっちりアカデミー (老後のお金SP 2011.1.28) ◆世界の日本人妻は見た |
日本テレビ ◆NNN ニュースプラスワン ◆真相報道 バンキシャ ! (中国人の日本不動産投資実態 2011.2.27) テレビ東京 ◆世界ナゼそこに?日本人 (協力 2013.4/2015.10) ◆学校では教えてくれないそこんトコロ! (モルディブ写真提供 2008.7.11) ◆ガイアの夜明け ◆大丈夫!! わが家の財産 関西テレビ ◆「スーパーニュース・アンカー」 (協力 2014.8) NHK ・NHK東京「報道局制作センター」 ・NHK松山放送局 海外TV局 ・イタリア国営TV局 RAI ・韓国国営TV局 KBS TBSラジオ ◆鈴木おさむの考えるラジオ 2012年3月17日/協力 |
FM NACK5 ◆夕焼けSHUTTLE 2012年11月6日/電話生出演 RKB毎日放送 ◆あべちゃんトシ坊こりない二人 2012年2月25日/電話生出演 FM J-WAVE ◆HELLO WORLD 2011年9月15日/電話生出演 ◆ロバートハリスのCOLORS OF LIFE 2004年7月10日/コメント ◆ショーンKのMake IT 21 2002年12月21日/生出演 文化放送 ◆辻よしなりのラジオグラフィティ 2004年9月.6日/生出演 2004年12月6日/生出演 ニッポン放送 ◆森永卓郎の朝はもりだくさん 2004年5月12日/コメント FM東京 ◆シナブス 2010年8月/協力 |
WEB・イベント・単行本・公的機関 |
検索ポータル ◆ヤフージャパン 「今週のおススメ・移住特集」 2005.3.14 「今週のお奨めサイト」 2001.10 ◆goo 「今週のおすすめ・カナダ」 2005.2 ◆All About Japan 「海外で働く・2005年スーパーサイト」 イベント ◆旅の書店「のまど」 2004年/トークイベント出演 ◆東急カルチャーセンター 2004年/協力 ◆知性コミュニケーションズ 2006年/クローズドセミナー協力 |
各種WEB ・ダイヤモンドonline ・エンタ魂(角川系沖縄発エンタメ) ・NEWSポストセブン(2012.5.18) ・NEWSポストセブン(2013.6.1) ・日刊SPA ! (2012.10.30) ・プレジデントオンライン(2012.12.23) ・東洋経済オンライン(2013.2.4) ・防災マガジン(2012.5.20) ・十勝毎日新聞社 「WEBマガジン ima・今」 ・ソニー生命 「WEBマガジン Info-Clip」 ・東芝けあコミュニティ(福祉サイト) ・地球の歩き方/海外で暮らす・お奨めリンク ・ニューカレドニア観光局/暮らすように滞在 ・ワールドナビ(コメント) ・のらりネット(旅コラム連載) ・コスモ石油広報 「B-cle」 ・マイクロソフトMSN 「マネー」 ・@ニフティ 「SEE YOU ONLINE」 ・トラベルネット「知らなきゃ損する海外情報」 ・プロバイダINTERQ特選サイト |
単行本 ◆海外で気持よく暮らそう 自由国民社 ◆ロングステイ50都市ランキング イカロス出版・ラシン編集部/2005 ◆極楽ハワイ島の暮らし方 山と渓谷社/2005 ◆激安海外旅行術 トラベルジャーナル社/2001 ◆そこが知りたい海外旅行術 トラベルジャーナル社/2001 公的機関 ◆国立国会図書館 D-Navi ◆財・雇用開発センター/ナビ50 ◆ニューカレドニア政府観光局 |