![]() |
海外移住情報 スペイン現地事情編 Spain ![]() |
![]() ![]() |
ビジネス関連 |
||||
○外国投資 1999年より外国投資は原則的に完全自由化。但し、事業開始から30日以内の事後届け出が必要。 外資比率が50%を超える場合は事前届け出が必要です。 また外資100%が認められていますが、規制業種に関しては外資25%までとなります。 <届け出先> 経済省対外取引局・外国投資部投資登録課 Registro de Inversiones, Subdireccion General de Inversiones Exteriores, Direccion General de Comercio e Inversiones, Ministerio de Economia Paseo de la Castellana, 162, Planta Baja, 28071 Madrid tel 591-4521 fax 591-4549 スペイン経済省 ○投資促進公式機関 スペイン投資局 Invest in Spain SEPI 国家投資機関 <在日機関> 在日スペイン大使館・経済商務部 <ビジネス関連機関> スペイン通商産業省 ICEX スペイン対外貿易協会 CDTI スペイン開発センター ○会社設立 最低資本金は、株式会社の場合は約6万ユーロ以上、有限会社の場合は3千ユーロ以上が必要。 また、構成役員はいずれの場合も1人でも設立可能。外国人の代表就任は認可されています。 <設立手続き> 公証人の認証手続きを経て、所在地を管轄する法務局にて登記手続きをします。.申請から登記完了 まで約1〜3ケ月。税務番号取得は所要1〜2週間。 <設立に必要な書類> 社名確認書、定款、設立趣旨書、銀行証明、登記申請書、税務番号申請書、外国投資届出書など ○日本人商工会議所 ■マドリッド水曜会.日本人商工会議所 Asociacion de los Empresarios Japoneses en Espana (de Madrid) C/Francisco Remiro, 2, G-1 Planta, 28028 Madrid tel 725-5887 fax 726-0915 ■バルセロナ水曜会.日本人商工会議所 Asociacion de los Empresarios Japoneses en Cataluna c/o Colegio Japones En Barcelona Poligono Industrial Can Graells, Camino Can Graells, 08190, Sant Cugat Del Valles, (Barcelona) tel 589-3307 fax 674-2038 ○就職時のスペイン語能力 スペインでは日本人向け職場の例外を除き、多くの職場でスペイン語能力が必要となります。英語 は、あくまでスペイン語が話せる人の第2言語という位置づけ。 ○現地給与水準 スペイン人労働者の平均的な給与は、手取りで1000ユーロ前後が一般的。 ○医療保険 就労居住許可証所持者は社会保険に強制加入、指定医療機関の診療費が無料となります。民間 医療機関での自由な診療を希望する場合は民間保険に加入する必要があります。 ○求人情報サイト INFO JOBS NET MONSTER.es |
||||
生活関連 |
||||
○住宅バブルの崩壊 スペインの住宅価格は2000年に比べると3倍前後に跳ね上がるバブル状態。日本と同じように低金 利による銀行間の貸し出し競争が激化したのが原因のひとつ。但し2007年には住宅価格の伸びが 減速し、バブルは崩壊。2010年以降は供給過多となって余っています。 ○不動産取得 外国人および外国企業の不動産取得規制はなく、自由な売買・賃貸が認められています。 また原則的に300万ユーロ以下の不動産購入は外国投資とみなされません。規定額以上の場合は 事前許可が必要となります。 ○賃貸不動産事情 エストゥディオと呼ばれる1ベッドルームの部屋は400〜500ユーロ。シェアする場合は一人200〜300 ユーロ。物件は不動産業者を通さずに、住みたいエリアを歩いて空き部屋の張り紙を見つけたり、物 件のボルテロ(管理人)に空き部屋情報を聞いたほうが良い条件で見つかるようです。 ○コスタ・デル・ソルの別荘用アパート賃料/一例 コスタ・デル・ソルにあるマルベージャの別荘用アパートは、20畳のLDKとベッドルームが2つ、サンル ームのベランダ、トイレ・バス、プール・テニスコート付で家賃が10万円ほど(2004年時点)。もちろん ベランダからは海が一望。 ○バルセロナの日本図書館 1万7千冊の蔵書があり、読書以外の目的の日本人も集まってくる社交場。 住所.c/Valencia,204,Principal-1 08011 Barcelona (c/Aribauとc/Valenciaの角から徒歩10分) ○語学学校ミニ事情 スペインで「教え方がうまい」と評判の良い語学学校はマラガにある語学学校。逆にあまり評判が 良くないのがセビージャの語学学校とか・・・。 ○シティバンク CITI BANKスペイン ○消費税と所得税 標準消費税(IVA 付加価値税)は18%、レストランなどのサービスは7%、生活必需品は4%。 所得税は所得により異なり0%〜45%。 ○通信関連 モジュラープラグは日本と同じRJ-11タイプタイプ。 ■現地プロバイダ ONO TERRA auna ■郵便局 スペイン郵便局 ○スペインの少子化対策 2007年、スペイン政府は新たに生まれた子供1人に対して2500ユーロの育児助成金を給付。 また出産後の母親の負担軽減を図るため父親の出産休暇を制度化し、経済面と精神面の両方 から少子化対策を実施。 |
||||
滞在地・宿泊関連 |
||||
○コスタ・デル・ソル事情 黄金海岸(コスタ・デル・ソル)はスペインを代表するリゾート地で一年の内325日が晴天。海水の 平均温度は18度。この恵まれた気候のため年間を通して多くの観光客が訪れます。マラガ県から カディス県にかけての地中海沿岸地域の呼び名で中心の町はマラガ市。古来、様々な民族や文 化が往来した遺産の数々も街の大きな魅力。市内には95のビーチがあり、人口は55万人。 <日本人リタイアメント> バブル期に崩壊した通産省のシルバー移住施策「シルバーコロンビア計画」の中心地として注目 されたこともあって、コスタデルソルには100人以上の日本人シニアが生活。スペインの移住定番 地となっています。 ○バレアレス諸島 各島へはスペイン主要都市から飛行機が就航しています。 ■マヨルカ島 バレアラス諸島最大の島。地中海貿易で栄え中世の面影がそのまま残る太陽の島。2月はアー モンドの白い花で白一色。東部はリゾートエリア。西部にある何百年も変わらない素朴な村々が 何よりも魅力的。但しリタイヤしたドイツ人が大挙して移住した為に、不動産価格が高騰して困っ ているとか。 ■メノルカ島 暮らしてみたい島として有名な島。リゾート開発されていないため素朴な暮しに触れることができ ます。アラブの影響を残す真っ白な建物に包まれた白い村「ビニベカ」も有名。 ■イビサ島 イビサ島はマヨルカ島の南西約70kmに位置。60年代には多くのヒッピーが集まり一躍有名に。 豊かな自然とクラブ好きの若者で賑わう2つの顔がありますが、最大の魅力は小さな入り江と真 っ白な家並み。マドリードからは空路約1時間、バルセロナからは空路約40分。イビサ・タウンに は小規模のホテルが多く、リゾートホテルは郊外にあります。 ■フォルメンテ−ラ島 イビサ島の南。車で一周1時間の小さな島。透明な海と多くの白砂ビーチに包まれています。 ○カナリア諸島 アフリカ大陸北西岸沖にある7つの群島。スペインの自治州。グランカナリア島、テルリフェ島、 ランサローテ島、ラ・パルマ島、ラ・ゴメラ島、エル・イエロ島、フェルテベントゥラ島で構成。 <非核宣言都市> グランカナリア島のテルデ市は非核宣言都市。日本の憲法9条をスペイン語で訳した記念碑が 建てられています。 ○ユースホステル スペインユースホステル協会 ○日本人経営の宿
|
■日本公館 日本国大使館 バルセロナ日本領事館 ■日本人学校 マドリッド日本人学校 バルセロナ日本人学校 ■日本人会 8つの日本人会が設置されています。 ・マドリッド水曜会 ・バルセロナ水曜会 ・バレアレス日本人会 ・バレンシア日本人会 ・アリカンテ日本人会 ・カナリア日本人会 ・その他 ■政府機関 スペイン大統領府 スペイン政府 スペイン文部省 スペイン陸軍 スぺイン海軍 スペイン開発省 CMT スペイン通信委員会 スペイン環境省 スペイン財務省 スペイン保健省 ■地方政府 バレンシア カタロニア アラゴン アスツリアス バスク マドリッド ガリシア マルシア ナバラ ラ・リオヤ バレアレス諸島 カナリア諸島 ■観光局 在日スペイン政府観光局 スペイン政府観光局 スペイン観光商業省 スペイン観光協会 ■地方観光局 マラガ観光局 アンダルシア観光局 バルセロナ観光局 バレンシア観光局 カタロニア観光局 カナリア諸島観光局 セウタ観光局 ガリシア観光局 グラナダ観光局 イビサ観光局 セビリア観光局 メノルカ島観光局 バラカルド観光局 |
■日系旅行会社 プレステージ・エキスプレス HISスペイン ■鉄道 スペイン国鉄 RENFE バスク鉄道 <高速鉄道 AVE> スペイン国鉄RENFEの高速鉄道。2007年12月、マ ドリッド〜バリャドリード線とマドリッド〜マラガ線の 全線が開通。2008年2月、マドリッド〜バルセロナ線 が開通。所要時間は2時間40分。今後フランス国境 まで延伸予定。 RENFE AVE ■地下鉄 バルセロナ地下鉄 マドリッド地下鉄 ビルバオ地下鉄 ■バス ユーロライン・スペイン マドリッドバス ■航空会社 2016年、イベリア航空がマドリード〜成田間の直 行便を18年ぶりに再開。 イベリア航空 (日本語) イベリア航空 スパンエア ビンターカナリア航空 イベルワールド ■空港 スペイン空港ガイド ■海路 FRS Balearia ■文化関連公式サイト 牛追い祭 闘牛 Las Ventas サグラダ・ファミリア ピカソ美術館 スペインサッカー協会 ■情報サイト Kids Spain バルセロナ生活情報 @Spain Spain-Japan.com マドリッド通信 スペインなんでも情報 スペイン屋 |