![]() |
海外移住情報 モンテネグロ編 Republic of Montenegro |
![]() ![]() |
※2006年6月、セルビアモンテネグロからモンテネグロ共和国が独立。 <独立の経緯> ◆2005年2月 モンテネグロは分離独立提案をセルビアに提示。 ◆2006年5月 モンテネグロで国民投票が実施され、独立賛成案が可決。EU加盟を早めたいモンテネグロ国民 の意思が反映されました。 ◆2006年6月 独立を宣言。米国・英国・ドイツ・フランス・日本などが独立を承認した後、国連が承認。 <EU加盟交渉> ◆2012年6月 EU加盟交渉が開始。 |
|
査証関連 |
|
○入国について 入国日から「6ケ月以内90日間」の滞在は査証免除。 <日本での査証取得> 在日公館未設置のため、一部の査証は在日セルビア大使館が発給代行業務を行っています。 <査証関連機関> モンテネグロ外務省 ○滞在登録と外国人登録証 滞在の期間・目的、査証の有無を問わずに、入国後24時間以内に最寄りの警察署での滞在登録 が必要。ホテルや家主か手続きを行い、外国人自らが手続きを行うことはできません。また滞在 登録を行うと外国人登録証「POTVRDA」が発行されますが、出国するまで保管することが必要で す。※出国時に外国人登録証の提示を求められる場合があります。 ○滞在査証 90日を超えて滞在する場合は、目的に応じた滞在査証の取得が必要。各種滞在査証は滞在期 間満了の30日前までに更新手続きを行うことが必要となります。 ○周辺国境アクセス ■クロアチア国境(デベリ・プリエグ Debeli Brijeg) クロアチア国境に近い街はハーセグノビ(Herceg Novi)。国境へは約10キロ、バス約4ユーロ。 ハーセグノビからクロアチア・ドブロクニク行きの国際バスも運行しています。ちなみに首都ポドゴ リッツァ〜ハーセグノビはバスで3時間前後。 ■アルバニア国境(ボジャイ Bozaj) モンテネグロの首都・Podgorica(ポドゴリッツァ)のバスターミナルからTUZI(トゥージ)までバスで 30分、約1ユーロ。TUZIから国境まではタクシー利用が一般的、10ユーロ。ポドゴリッツァから国境 までタクシー利用すると20ユーロ。 ■ボスニア国境(ビレッチェVilusi) 2004年以降に承認された国境。 ○税関申告 2000ユーロ以上の現金持込には申告が必要。申告を怠った場合は出国辞に所持金額全てを没 収される場合があります。 モンテネグロ税関 |
|
現地事情 |
|
○投資促進公式機関 ■モンテネグロ投資促進庁 Montenegrin Industrial Restructuring and Foreign Investment Agency bb 81000 Podgorica Montenergoa tel 52023 fax 45756 ○商工会議所 モンテネグロ商工会議所 ○不動産取得 尚、不動産取得できる外国人は、外国人の母国がモンテネグロ人の不動産取得を認めている場合 に限られますが、日本は外国人の不動産取得を認められているため適用化されます。但し現実的 には、事業所用敷地およびアパートに限られるケースもあります。 ○アドリア海沿岸の街 情勢の沈静化と共に、アドリア海沿岸に点在する美しい街を訪れる観光客が増加中。 ■Bar(バール) セルビアのベオグラード〜から首都Podgorica(ポドゴリッツァ)を経由して鉄道が走っています。 ■Kotor(コトル) 世界遺産に登録されているの中世の港町。歩いて行ける小さなスベティ・ステファン島は島全体がリ ゾート。クロアチア国境までのバス(5ユーロ)やドブロクニクへの国際バスが出ています。 ■Budva(ブドヴァ) モンテネグロを代表するリゾート地。城壁で囲まれた情緒豊かな中世の旧市街が有名。 首都Podgorica(ポドゴリッツァ)からのバスは約5ユーロ。SOBE(プライベートルーム/5ユーロ〜) が多いことでも知られています。 ○ユーロ通貨の流通 モンテネグロでは従来よりユーロ通貨が公式流通しています。 |
■日本国大使館 未設置。在セルビア日本国大使館が兼務。 ■観光局 モンテネグロ政府観光局 モンテネグロ観光・開発省 ■政府機関 モンテネグロ政府 モンテネグロ大統領府 モンテネグロ議会 モンテネグロ中央銀行 ■地方都市 Podgorica Cetinje Kotor ■マスコミ Dan Vijesti Monitor RTCG モンテネグロニュース |
■鉄道 セルビアのベオグラードから飛行機、バス、鉄道 が使用できますが、最も早いのが鉄道。 モンテネグロの首都Podgorica(ポドゴリッツァ)ま では7〜8時間。約1300ディナール。 モンテネグロ鉄道 ■海路 イタリア〜モンテネグロ間をフェリーが就航。 モンテネグロライン ■バス ユーロライン(バス) ラスタバス ■航空 モンテネグロ航空 <空港> モンテネグロ空港ガイド ■情報サイト ビジット・モンテネグロ ツーリズム・モンテネグロ ディストネーション・モンテネグロ ベスト・オブ・モンテネグロ ブドバ・オンライン |