The Record of MineSweepers...地雷処理班記録

戻 る
現在の自己最短記録
- 初 級 : 03 秒 : 1997年頃
- 中 級 : 27 秒 : 同 上
- 上 級 : 76 秒 : 1999年 9月 10日(Fri.)
2000年 2月 11日(Fri.) 建国記念日
今日も立派に休日出勤(爆)
SDなGP−02Aを買う・作る(爆)
良く考えたら、0083のSDって、今まで出てなかった様な気がする(爆)
2000年 2月 8日(Tue.)
動かないままに繋ぎっぱなしにしていた、128なMOドライブを調整(爆)
立派に稼動し始めましたよぉ〜>米沢随一のウルトラホーク男さん(笑)
意表を突いて『DS(毒蝮三*夫)さん』ってのとどっちがよろしいですか!?(ぉぃぉぃぉぃ)
んじゃ、寝るっす(爆)<現在27時20分(爆)
2000年 2月 6日(Sun.)
密度の濃い1週間だった(爆)
MGなZZガンダムは完成し、更に睡眠時間を削った効能でMGなゲルググも完成。
更にHG−EXな『タイムボカン・シリーズ』にまで手を染める(爆)
仕事の方は至って順調な修羅場で(ぉぃ)、同僚の遅れ気味な部分を手伝ったりしているのがメインな状況だのぉ。
まぁ、MGな『旧ザク(黒い三連星Ver)』まで買って、作ったし、とんでもねぇ〜1週間だった事には違いない(爆)
2000年 1月 30日(Sun.)
18時過ぎに、明日の日曜が休みになる事が決定。家に帰り着いてから速攻で少尉の家にtel(爆)
晩飯を食い終わるなり会津へ直行(爆)
アイスバーンな大峠は恐い(爆)
模型談義を肴に飲む・・・・・・も、日頃の疲労からか 500[ml]ビール3本だけでダウン(爆)
珍しい事もあるモンだ(自爆)
12時に起きだし、何故か、何時の間にかMGゲルググをGet(爆)
・・・・・・暴走気味だのぉ(自爆)
まるで今までMGを買えなかった鬱憤を晴らすかの様な
暴走ぶりだ(笑)
よよりん と会い、3人で最近のネットワーク界についての私見を話す@マクド
帰り道は、吹雪+アイスバーンな大峠をじっくりと堪能(爆)
3重な追突現場を横目に、冬の大峠を知らぬ者を嘲笑う(爆)
家に帰ってから、MGなZZのバックパックを作成。
帳票作って寝たのが28時(爆)
2000年 1月 29日(Sat.)
昨夜、元同僚のKさんの家に23時頃に(仕事が終わってから)行く(爆)
128MBなMOドライブを譲り受ける為であるが・・・・・・、
色々と某P社の話をしていて笑った(爆)
やっぱり某Tに関わった者は、地獄を見るんですよ(謎爆)
それにしても、オイラの作った install 手順書が、未だに***で御用達だったとは知らなんだ(爆)
もぅ、彼此6〜7年前に書いた奴だぞ!?(笑)
感謝してね>Eさん(笑)
家に帰り着いて26時(爆)
一緒に貰った16M SIMM 2枚と、その128MBのMOドライブを付けようとしたのだが・・・・・・。
流石にアンフェノール Full to Full ケーブルなんて持ってねぇ〜ぞ(爆)
実は、オイラの使っている SCSI カードは、AHA-1542CFK だったりする。コネクタが Full ピッチなんだよぉ〜(爆)
仕方が無いので、外付けだったMOドライブをバラして、ドライブだけにして取り付ける事にする<基本
初めてのメモリには抵抗を見せるゼルベリオス2だが、
「もぅ入っとんねん、観念しぃ〜や。
動いてみ、えらい気持ちえぇ〜で(爆)」
ってな感じでBIOSに覚えさせる(笑)
・・・・・・が、覚えさせる為の厳格なメモリ・チェックの為にじっ
くりと時間を費やすので、そのままチェックさせたまま寝る事にする(爆)
マシンの事も考えてストーブを入れたままにする。これが28時(爆)
それから3時間後の7時に起床(爆)
メモリチェックは終わったので、メールをチェックしてから休日出勤(爆)
あ、MOドライブの動作確認やってねぇ〜や(自爆)
2000年 1月 23日(Sun.)
今日の仕事は『おやすみ』って・・・・・・。
休めるのが決まったのって、昨日の夕方だったりするから困ったモンだ(爆)
思わず『HG:ザク2』を買って作って、感想を『ジオン公国戦術兵器工廠』にアップ(自爆)
色間違えたけど、次回(自爆)
2000年 1月 18日(Tue.)
最近は、3フィンガーで安物ジンを寝酒に飲んでおります(爆)
MGなZZを作れる程の暇が欲しいのぉ(爆)
2000年 1月 17日(Mon.)
6桁で年月日を(無理矢理)現すと言う、無茶な仕様・・・。
判り易さからかけ離れているぞ(怒)
誰だ!? あの叩き台作った奴は!?(怒)
ちなみに、6桁を『nYYDDD』と分解すると、『n』で年代(1900か2000か)を現し、
『YY』で西暦の下2桁を、『DDD』で『元旦からの通算日数』を現しているのだ!!(爆)
だから今年なら、1〜366が『DDD』に入る訳だ(怒)
2000年 1月 16日(Sun.)
車は結局、本命『HR−V(J4)』に決定しました(爆)
裸の値段で交渉した後、オプション(フォグランプ、マッドガード、灰皿、シガーライター)、スタッドレス・タイヤ(Steel Wheel付)を付けた再度な合計額を出させて、端数を削った挙句にフロアマットをタダで付けさせて契約(爆)
某雑誌(月刊 自家*車)に記載されている『目標合計値引き額』はクリア出来たので良しとしましょうか(爆)
他社な他車との競合を煽りたかったケド、3週間ぶりの休みのせぃで気力ゲージLowだったので取りやめて粘る事に(爆)
後に成って、ステップガードとドアバイザーが要る事に気がついた(自爆)
いいや、後で取り寄せさせてみよう(爆)
見てないと思うケド、日産の方、ごめんなさい。
次回が何年後に成るか判らないケド、その時に本命候補車がそちらから出る事を期待していますです(爆)
納車は1ヶ月半後。
色はW−1色とも言える『ガン・メタ』(爆)
会社の駐車場でスタックしてしまった教訓から4WD(爆)
ミッションは当然の如くマニュアル。
オートマなんざぁ、遊園地のゴーカートと一緒だぜぃ(爆)
2000年 1月 15日(Sat.)
明日は決戦の日っ!!・・・・・・に成ると良いなぁ(爆)
つまり、明日が3週間ぶりの休みに成る事が決定(爆)
2000年 1月 12日(Wed.)
対抗の車名を公開。『ラシーン1500 type.A』だったりする(爆)
日産の営業店が『Redステージ』と『Blueステージ』に統合されたモノの、共通の取り扱い車種が多いだけでなく、店舗が異様に近いのはマイナスだと思う(笑)
「競合して下さい」って言っている様なモンだ(爆)
それでも、オプション無しの裸に近い値段で200万オーバーは完全に予算外。
『Blueステージ』に行っても変わりは無さそ〜だが、赤湯の方にだけなら行っても良いかも!?(笑)
今日も19時前に帰れたので本命の方に行って見たが、担当になってくれた営業の方は『正月休み』との事。すっかり拍子抜け(爆)
この半径30km以内では、同車種での競合が無理に近い事が本命の殿様態度をデカくしているんだろ〜なぁ(ぉぃぉぃ)
それを見越して、特別仕様な『ラシーン』をかち合わせているつもりなんだが、(やっぱり)効果は薄い様子。
言葉尻を見ても***系に異様な反応を見せている。そこを煽るしか無いな(爆)
2000年 1月 11日(Tue.)
結局、無断で休んだ形になった先月の26日(Sun.)から全く休んでいない(爆)
休ませて欲しいモンだ(爆)
昨日・今日と、19時半前に帰れたのでディーラーを回る(笑)
トヨペットでは、今週末にマイナーチェンジする『新型カルディナ』を薦められてしまった。
Net'sで、スプリンター・カリブを見たかったが営業時間が終わっていた。
前回が米沢だったので、今度は赤湯で対抗たる**ー*の見積もりを貰う。
米沢では最初から値引きしてくれたのに、赤湯は無し。流石は課長代理。堅いぜ(笑)
しかもその課長代理、米沢店にも在籍していて往復しているとか。筒抜けになったな(笑)
この時点での本命は**−*。対抗から交代気味が**ー*。穴馬に急成長がスプリンター・カリブ。
夜の家族談話で、「オイラに暇が無いんだから、本命1本に絞って、今度の日曜に契約する事を目標とせよ」と結論が出る。
値引きや下取りをもぅ〜ちょっと粘りたいのだが・・・・・・(爆)
2000年 1月 8日(Sat.)
世間一般では3連休と言う事らしいのですが、オイラは潰れました(爆)
まだ会社です(爆)
2000年 1月 7日(Fri.)
年が明けてから、日付が変わる前に家に帰れたのはまだ2回だけだ(爆)
瀬戸際になって発覚するバグの多さが・・・・・・(激爆)
これじゃぁ、外に出てからのバグの量が恐い(爆)
まだ不安定な面も有るし<まだ!? Win.95 か ス**ェア の初期ロット並の不安定さだぞ(笑)
2000年 1月 4日(Tue.)
一応今日が『仕事始め』になる訳なんですが、結局、年末年始休暇は欠かさず出勤でした(爆)
大晦日〜元旦に掛けては会社で年を越したし・・・・・・(爆)
今日が納期なんですが、建前的には間に合った形を取る様子。評価が完璧じゃ無いのでバグ出まくりだろぉ〜なぁ(ぉぃ)
今度の土日にプラスして、まとめて休みが貰えるんなら、先月の26日(日)に無断で休んでディーラー周りをした続きが出来るんだけどなぁ・・・・・・(爆)
んな訳で、親から『お前が乗る車はお前が買え』な指令が出ている為、候補車選定中です(爆)
名義上親から借りている『チョロ旧号(H4年式のToday)』は親に返却になっちゃいます。
本命を**−*、対抗を**ー*としていますが、対抗の方が支払い額がデカいのがネック。ただ本命に、対抗が標準で持っているブツなどをオプションとして足すと似た様な額になってしまう・・・・・・。
アテ馬として、カローラ・ツーリングワゴン(スプリンター・カリブ)、パジェロIOも考えてはいるんだけど・・・・・・。
絡めるアテ馬をRAV4にした方が良いかしらん(爆) 今の型はあまり好きじゃ無いんだけどなぁ・・・(爆)
カローラ・ワゴンはCMが『アホ娘』だったのを思い出して毛嫌いしたり(爆)
パジェロIOはメジャーなパジェロの姉妹機なのがなんとも・・・・・・(爆)
ちなみにマツダは、知り合いが居るからこそ今回はパス(爆)
迂闊に逢ったら決定直行ってなモンで、違う所にしたらその方の面子に泥を塗ってしまう結果に成りかねない。
こぉ〜やって悩んでいる時期が楽しいと言う話も有り(苦笑)
さて、『2000年問題』と年明け前はあんなに騒いでいたのに、対岸の火事を期待していた人の大半が「大した事が起きなかった」と言っている様だが・・・・・・
原発の制御棒監視システムが止まった事のどこが大した事が無いのだ!?
当の原子炉施設側は、「2000年問題とは関係無い」とコメントしているが、
そっちの方が余計にヤバいだろッ!!
おまけに原子力関連施設だけで、トラブルが年明け早々に5〜6件も起きている。
それを知らないで「Y2Kは大した事が無かった」と言う奴は、脳味噌が腐ってるな。