自動車メーカー |
TOYOTA トヨタ自動車 とにかく売れている名古屋商圏の巨大世界法人だが、輸入ブランド他のモード一貫性には乏しい |
NISSAN 日産自動車 新生ニッサンは資本提携先(実質的には合併)企業であるルノーから派遣された"はじめ人間"ゴーン氏により幕を開け、奇跡の快進撃 |
HONDA 本田技研工業 ターボやV10時代に鬼才アイルトン・セナやアラン・プロストと組んで前人未到のフォーミュラワンワールドシリーズ12戦11勝を飾った日本の総合自動車メーカー。傑作ミッドシップよりはRVが現在のコア商品 |
MITSUBISHI 三菱自動車 ジープの技術を発展させたパジェロをパリ・ダカールの顔として世界に定着させ、フランスセレブへの売り込みにも成功した日本のメーカー。社内VIPの送迎車にデボネア(三菱ブランドのVIPサルーン)ではなくメルセデスベンツを使ってきたあたりは企業体質を現している |
MAZDA マツダ フランスの24時間耐久レース「ル・マン」に優勝したこれまでで唯一の日本車メーカー。ロータリーエンジンの名門。米フォードの資本下に収まり、合理改革を進行中 |
SUBARU 富士重工・スバル 自動車のブランド「スバル」製品の他、自衛隊他に航空機・ロケットを製造・納入しているメーカー |
ISUZU いすゞ自動車 名車117クーペやイタリア・ジウジアーロデザインによるピアッツァで知られるメーカー。現在はビッグホーンと大型車が主力 |
SUZUKI 鈴木自動車 軽ナンバーワンのメーカー。同社の軽自動車は世界に輸出されている。ワゴンRは軽の枠を越えて便利なデイリーカーであり、ジムニーはパジェロよりもオフロード走破性能の高い本格四駆として知られる。2輪スーパースポーツのメーカーとしても知られ、原付免許で乗れるスーパースポーツ「RGガンマ50」(新車で30万円程の価格)は足代わりにしてカッコイイ乗り物 |
DAIHATSU ダイハツ自動車 ポルシェの影響を受け軽クーペにターボエンジンを搭載したミラ・ターボの出現は衝撃的だった。現在はより本格的な国民車を目指している車作り |
MITSUOKA 光岡自動車 チューニングカーのメーカーとして送り出すオリジナルデザインの自動車の数々 |
HINO 日野自動車 かつてルノーと提携して国内で日野ルノーブランドの乗用車を生産していたメーカー。現在はパリ・ダカールラリーのカミヨンクラスに戦闘的なトラックを送り込んでいる大型車メーカー |
メルセデス・ベンツ 自動車そのものを発明した世界的なメーカー。"国内セレブ"な面々に愛好者が多く、フェラーリやロールスロイスと並ぶ世界最高級ランクのクルマを製造しつづけている。このメーカーの中古車について前歴を見ると意外な有名人の名前が前オーナーにあったりすることでも知られる |
BMW アメリカではプチブルジョワにとってのステイタスカーとして名前が轟いているセダン中心のメーカーだが、以前にはランボルギーニクラスのスーパースポーツを生産したこともある。元々は飛行機を製造するメーカーで、メーカーエンブレムは飛行機のプロペラを現している |
フェラーリ 創設者エンツォ・フェラーリはF1で勝利するためにロードゴーイングカー製造で資金を稼いできた自動車界の大巨匠。フィアットグループに収まった現在もF1とスーパーカーを開発しつづけている |
オペル GM傘下のドイツ車メーカー。安定した性能と快適性でなおかつスタイリッシュなヨーロッパ車のイメージ。イギリスではボグゾールブランドでの販売 |
ローバー公式サイト 日本のホンダやドイツのBMWとの間で技術交換を続けてきた英国の自動車メーカー。最高級4WDのレンジローバーは日本でも有名。見ごたえがあり楽しい |
ジャガー 「ル・マン」「F1」で頑張ってきたブリティッシュスポーティサルーン&クーペの名門メーカー。現在はフォード傘下にあり、ジャガーのレースカーのエンジンはフォード直系のコスワースが開発・製造。Vシネマの有名作品「バブルと寝た女たち」で、アメリカのバブルを飾った"失われた世代"を代表するスコット・フィッツジェラルドの小説"華麗なるギャツビー"になり損ねていた"国内バブリー"の愛車として登場 |
マクラーレン アイルトン・セナが長らく活躍してきたF1チーム。F1の技術を生かした最高級スポーツカーの製造でも知られるが、日本国内のツーリングカーレースではトヨタ・スープラやGT-R(GT-R以外のスカイラインをスカイラインとは呼ばない)に敗れていることも多い |
ボグゾール公式サイト アッパーミドルからアッパークラスを対象とした質感の高い実用的な高級車を生産するブランド。アメリカGM傘下の英国ディヴィジョンで、独オペルブランドと互換性を持つラインナップ。キャバリエは故ダイアナ妃が妃殿下在任当時に自ら運転していた愛車として有名 |
ボグゾールパーツ ドイツのオペル車を、見た目上の英国仕様に仕立てるための必須アイテムで、取付は保安規準に抵触しないため適法。あなたのオペル・オメガをダイアナ妃の愛車であるボグゾールブランドの双子車キャパリエに仕立ててしまうことも可能 |
シトロエン
|
プジョー
|
ルノー
|
フォード
|
シボレー コルベットは昔モデルになるほど素晴らしい |
サターン
|
ボルボ スウェーデン王国を代表するセレブカー御用達車だが質実剛健な実用主義国家らしいこなれたプライスは魅力。ワゴンモデルは現在もおしゃれ |
Jeep 近頃のジープはセレブレティ好みのシックなスペシャリティカーとまでいわれる程に進化。といってもアメリカ車次元の話だが |
クライスラー リー・アイアコッカの改革は長らく試行錯誤を極めた("世界一給与の高い給料泥棒"ともいわれていた程)が業界再編のシナリオを定着させた。メルセデスベンツや三菱自動車とジョイントしている |
Audi Japan フォルクスワーゲンの高級車部門。ゆくゆくはVWから切り離されるという |
アルファロメオ 港区や渋谷区に似合うラテン系セダン&クーペ。社格は並だがヒストリーにこめられたハートの熱さが受けて世界中にマニアが多い。スパイダーは定番のロードスターで意外に格安 |
キャデラック 横浜ナンバーの最新型セビル(濃紺)でマリーナをリゾ・ラバしよう |
GM ゼネラルモーターズ
|
AMG メルセデスベンツの車種を徹底的にチューンして発売しているメーカー公認改造車 |
ポルシェ あのヒトラーのために設計されたフォルクスワーゲン・ビートル(初代)でも知られるドイツの天才自動車設計者・ポルシェ博士の名を取った世界最速クラスのロードゴーイングカーのブランド |
ロールスロイス イギリスが誇る王族送迎のために設計された高級乗用車と音の静かさで定評のあるジェットエンジンのブランド。日本製旅客機のYS-11にもロールスロイス社製品のエンジンを搭載 |
the Aston Martin website "殺人許可証を持つ女王陛下のスパイ"ジェームス・ボンドも乗っていたイギリスの最高級スポーツカーブランド。ブランドの歴史が数々の伝説に彩られている |
Triumph Motorcycles Limited イギリスの伝統的な高速ロングツアラータイプのオートバイメーカー・トライアンフ社の公式サイト |
英国車ブランド「ミニ」公式サイト 英国貴族が自ら乗るために完全なるパーソナルカーのコンセプトの下で開発した超小型車が原点。ウッドパネル等高級装備。以来、バリエーションも多彩に。新型ミニの詳細も |
イーストエンド 世界中の珍車専門ガレージ。 ミニ、ロータス、ケイターハム、ジネッタ、フィアット
ジャガー、バンデンプラス、オースチンヒーレーetc...英国車を中心に数多くの外国車を取扱 |
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド ロールスロイスやイタリア車フェラーリほかの自動車のほか、エレクトロニクス機器、航空機、保険事業等を扱う商社 |
Rolls-Royce and Bentley Motor Cars ロールスロイスカーズとベントレー車種の歴史。状態のいい中古車がロールス・ベントレー共に200万円台から手に入る時代には身近になった世界 |
CAESAR TRADING ロールス・ロイスやベントレー等プレステージカーを中心にした英国車専門ディーラー |
フォルクスワーゲン Volkswagen Interactive 欧州で、米国で、セレブレティから庶民に至るまで幅広くパーソナルカーとして親しまれてきたドイツのVW車。スクリーンセーバーも提供 |
Automobili Lamborghini SpA 挑発的なコピー"Life is full of temptation"がまさにしっくりとくるモナコセレブたちの御用達リゾートスポーツ。オフィシャルサイト |
Lotus Cars USA イギリスのスポーツカーメーカーによる米ディーラーのオフィシャルサイト。ヒストリーやカタログラインアップ |
ロータス・エスプリV8 エスプリは映画「プリティウーマン」でリチャード・ギアが乗っていた車種。そして意外にレアなのがV8のエスプリ。V8GTグレードに自社製V8の3,500CCエンジンを搭載 |
スーパーセヴン大百科 ロータス・セブンのデータベース。昔のフォーミュラレースマシンの路面走行可能バージョン。旧車だが新品の復元車がいくつかのガレージメーカーから発売されている |
スマート ダイムラークライスラーグループと時計メーカー・スウォッチグループによる共同開発。クライスラーよりはメルセデスの関与が濃厚ながら軽自動車並みの排気量で経済的なミニミニ高級クーペ |
DMC-J 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」にも登場した"タイムマシン"スーパーカー「デロリアン」の国内ディーラー。関連リンク集も豊富。ニューヨーク・メッツの新庄選手にハマるイメージ |
ヤナセ わが国を代表する外国車販売代理店の草分け |
NSXオフィシャルサイト ホンダのフラッグシップモデル。全面アルミ合金採用によるボディ。VTEC最強バージョンのエンジンをミッドシップにマウントした日本初の本格エキゾティックスポーツ |
SUPERCAR GRAFFITI 有名スーパーカーからレアなスーパーカーまで。マセラティ・メラクはやっぱりかっこいい |
輸入車専門店ウェイズ 東京・武蔵村山の輸入中古車総合ディーラー |
WebCG 二玄社発行の雑誌「カーグラフィック」や「NAVI」の案内と試乗レポート、Q&Aほか |
ISIZE CARLIFE 新車インプレッションや《カーセンサー》インターネット版、売却情報やお楽しみトピックスまで、現実的なカーライフの友。とりわけ良質激安車、レア車、そして新車・中古のインポートカー探しに便利 |
キャンピングカーのフジ |
ロックハート城特集 スコットランドから日本に移築された名家の城郭。観光開発のための現地NPOの運営により、女王や故ダイアナ妃ほかのイギリス王室メンバーも訪れた。大人のリゾ・ラバ・ドライブのためのお薦めプレイス |
関連コンテンツ : [乗物ギャラリー] [ドライブへ行こう] [DIYとカーライフ] [リゾート] [2001リゾートのプロトタイプ] |