その後のなまけもの。
・ HOME ・
BACK NEXT

  2000/05/31■緊急事態続く

 会社でこそこそまとめて5日分の日記を書く。つまりえーと、家のマシンが起動さえもしなくなっちゃったんですよ。ネットどころじゃあないです。困った。週末にはなんとかしたいな。

 出社したらしたで、しんどいです。ゴハン食べられないし。インストラクターの真似事したりして、ちょい面白い(笑)あとは……誰にゴーサインもらったらいいのかわからん仕事とかね(ため息)

  2000/05/30■ダメにんげん3

 今回は長いです。ダメにんげんなままです。立ち上がるとフラフラするので、今日も出社は無理と判断。どうしたんだろう。

 あとは昨日と同じ……あ、ドラクエモンとか出来るくらいにはなったよ。全然進まないけど(←もう幻想水滸伝が一周半できるくらいの時間は遊んでいる)。それと宮部みゆき「長い長い殺人」中島らも「人体模型の夜」栗本薫「滅びの風」なんかをむさぼり読む。布団の中で出来ることってそれくらい。

  2000/05/29■ダメにんげん2

 布団をかぶって丸くなってうんうん言っています。辛い。貧血なのと食欲が減退するのが辛い。辛いよ〜。

  2000/05/28■ダメにんげん

 ここ数日ツキイチの恐怖と戦ってきたのだけど、やっぱり敗北です。おいでませツキイチ。ですが、今回は強力な味方がいるぜ! ウィスパー「立体型吸収夜用スーパー(うろ覚え)」です。コイツはいいぞ。お勧めだ。男子諸君は聞かなかったことにしてくれたまえ。

 しっかしイッテえ〜〜〜過去数回で最高に痛い。あ、年末よかマシかな、あんときは本当にひどかった。

  2000/05/27■おっめでと〜♪

 朝方稲荷から帰ってきて、ああんもう腰が痛い〜。しばらく寝てからレッツ渋谷。そう、今日はたみかちゃんの内定祝いのオフなのだ。あいにくの雨だけどね。

 場所は渋谷のAMATOAMATO。昔、当時彼氏だったオットと何度か行ったことがある(笑)メンバーはえーと、macさんたかのっちさん先生みなみちゃんたみちゃんakr-yamさんakiさんうちのオット。だっけか? 二次会からオットが出勤で去り、よっぴと黒崎さん、pointerさんが合流。そのまま徹夜〜(死)すんげえ久々のオールです。朝方に弱っててゴメン。でももう少しであぶなかったのはひみつだ(笑)

 たみちゃんに花でも買うべと彼女をイメージしたガーベラ中心でオレンジ&ピンクのかわいいブーケを作ってもらったら、よっぴが誉めてくれました。ありがとね♪

 幹事のmacさんたかのっちさん、お疲れ様でした〜。またいろんな計画、よろしくです(笑)

  2000/05/26■いきなりかいっ

 だからメールが取れないんだってば(笑)というわけで、病院に行ってから出社、資料つかんで久々の稲荷ゴー。

 現在ハゲりんとridaっちは一緒に住んでいます。男二人暮らしのくせに綺麗です。すっげえ。そこへ私とげぇむ星人さん、にけっちがやってきたよ。お好み焼きの準備がされててびっくりしました。オレに焼かせろといきなり出張るワタクシ。でもハゲりんが誉めてくれて嬉しかったよ♪

 夜を徹してのんびりバカ話。なんかねえ、すんげえいい話だったよ。いろいろと。みんなイイ奴だよな〜。ありがとね。また遊ぼうね。

 そんで、今回のいい話大賞は「パパは強いぞ!」のげぇむ星人さんでした〜(笑)ああ、サイコー(笑)

  2000/05/25■うれしいこと×2

 いぬちんから連絡があって、ノイエスの廉価版発売が決まったって! 嬉しい!!! うわー、夢みたいです(大げさな)。どうやら現在問屋在庫がまったくない状態だそうで、これで大台にのりそうです。うっふっふ。PSYさんの予言、当たってしまいました。ありがとね(^-^)どこかでお見かけの際には、安くなっておりますのでどーぞよろしくです(宣伝宣伝)。発売日はまだ未定ですが(笑)

 さて、もういっこのうれしいことはひみつ(オイ)。オットがらみです。ヤツもこれで一安心じゃないのかな(笑)

 今日はですね〜会議と打ち合わせが朝から3コもあって、もう目玉ぐるぐるです。眠いです。お昼ご飯は「やんも」。伊豆から直送というお魚がおいしいお店です。鯵マイラヴ! でも、会議でコーヒー飲みすぎて気持ち悪くなってしまって、また残してしまいました(涙)。

 お昼をAさんとFさんと、イタリア料理研究家でイラストレーターのメイコ・イワモトさんと打ち合わせしながら食べました。メイコさん、素敵な人です。憧れます。うっとり。

  2000/05/24■調子悪い

 腰も痛いしのども痛いし、お腹は痛いし気分は悪いしで最悪〜ッ。HDDの件は全然進まないし。interQへFTPできないから、ページの更新も出来ないし〜(ネット接続は出来るんだけどね)。

 お昼には、会社の近所の「分土火」が3周年記念でランチ300円、ちゅーのをやってたのでのろのろ出かける。混んでたけどわりにすぐ座れて、地中海風クスクスを食べました。おいしかったけど、またちょっと残してしまった。おかずは全部食べたけど。肉・ニンジン・ナス・ピーマン・かぶ(?)タマネギと栄養がよさげ(笑)

 そんでその後「CafeLesJeux」でお茶。いい雰囲気の喫茶店です。前に入り損ねたことがある(笑)ビスコッティが美味しかったです。もうお腹いっぱい〜。ちょっとお腹壊してるし(無茶な)ふう。

 もう本当に体調が悪いので、とっとと定時(8時)退社。メシ食って、10時すぎに気絶。おやすみなさい。

  2000/05/23■不覚

 不覚なので今日はダウン。しょんぼり。PMSなんか大嫌いだ(毎月言ってるけど)。

  2000/05/22メール設定

 すみません、現在メインで使用していたinterQの再設定ができなくて、受け取り不可能です。SoftHomeもまだです。なので、とりあえず緊急用ではfairchild@red.lucky.ne.jpというのがあるので、それ使ってくれると嬉しい〜(画像などの添付はできませんが)。ナイトランドは一応、覗くだけ覗いてはいます。

 そんでね〜今日の仕事は単調なチェックで腐っていたら(半分ね)、神様がまたも私にプレゼント! 会社のすぐそばのお店で、今回は「ぷっすま」のロケがやってる、ちゅーことでお財布掴んでけこちゃんとゴー! 生クサナギを拝んできました。前回のナカイの時よか、もっと至近距離で(号泣)ユースケ目当てのけこちゃんも嬉しそうで、よかよか。ああ〜堪能した、おなかいっぱい★今月はSMAP月間だったのか? 生イナガキも観た(お芝居だけど)しね〜。うふふん。

  2000/05/21■ぼーっ

 なんかボーッと過ごしてしまったよ。腰を休めるため、布団の中でドラクエモンをプレイしてたらうっかりケーブルが抜けてやりなおしたりとか、そのまま眠ってしまって体の下に本体敷いててむちゃくちゃ腕がしびれてたとか。アホですなぁ。

 いえ、今飲んでいる薬がめちゃめちゃ効くんですよ〜筋弛緩剤だしね。は〜だるくてご飯とか作れないな〜。それより、このマッサラなHDDをどの程度何を入れようかと思案中。たみちゃんが1.3GのHDDをくれるそうなので、またくっつけてみよう。

 オットは昨日あきねさんと別れた後、出社してゆきそのまま泊まりでした。マスターが終わると、今度は攻略本の原稿チェックとか校正とかあるのねー。攻略本……いいよねえゲームが出れば攻略本が出ると決まってるのはさぁ(ちょい僻み入ってます)。

 夜に宅急便が2個届きました。Toshiさんみわちゃん、ありがとうでした! わーいわーい、ごきんじょ冒険隊ゲットだぜ〜!(狂喜)

  2000/05/20■んもう

 昨晩はネットが出来なくてヒマ、さらにテレビをゲームするオットに取られてしまったので、さびしくGBソフト「ドラクエモン」を始めてみたり、そしたらすんげえ面白くてうっかり朝まで遊んでみたり。ばか。

 いぬちんの妹さんが熱を出したそうなので、ピンチヒッターのほしくいさんがメンテに来てくれました。なんか、何度もゴメンね〜。結局……電気信号的にイカレてるのではなく、どうも前回のアレの時の物理的影響が今ごろ出た(=死の宣告ばーいFF)のではないかというお話。よくわからんけど、とりあえずなんか端子部分が小さく焦げてたし、ハンダは浮いてたしでどうして今まで動いていたのか不思議(号泣)あーん、私のブックマークとかデータとか、問題はメールのアカ&パスだ!!! しばらくメールは受け取れません。ICQも無論入れなおしたので私のUIN知ってる方は一報くださると嬉しいです。

 ちなみに今は、4年前にBIKEFREAKERSのオフのビンゴで当てた2ギガのSCSIHDDで立ち上げています……ほしくいさんもいぬちんも、ほんとにいつも面倒かけてます。ありがとごめんね。

 そんで、オットと二人で渋谷に出て、あきねさんと待ち合わせ。また遅刻してごめんよ……和食がいいということで、先日行った「参番館」。今日はお寿司の握りも頼んでみました。ここはやっぱり魚が得意だよね。でも、実は中華小皿料理もなんだかおいしいぞ。細切じゃがいもとひき肉のあん炒め(?)が、おいしかったのだ! で、謎の「鎌倉焼き」今度こそ食べよう……。

 あきねさんとオットと、おいしいお料理とおいしいお酒(日本酒全て一合550円☆今日は上善をオーダー)で、ナイショの話する。あきねさん可愛いからな〜いろいろ心配になるけど、オットは実際心配してたけど、私は結構楽観しています。どうかな? また、ゆっくりお話ししましょうね! あんましへこまないようにね〜。

 サテ、最後に「ジャンボおにぎり」を注文したオットは茫然としていました。私とあきねさんは大爆笑。海峡の唐揚げ以来の衝撃だ(爆笑)

 また行こうっと。

 とりあえず家に戻ってネット接続の設定やって、騙して接続してたドライバをすぐにダウンロードして入れなおして、一息。さあ、どうなるかな。しょぼん。

  2000/05/19■またかよ〜

 パソコンがまた沈黙しました。「DISK BOOT FAILURE」だったかな。Win98が起動しないんです。うわ〜ん、緊急用ディスク作っておけばよかったな〜もう遅いけど。またいぬちんに電話。

 腰が痛いです。困った。会社でもだいぶ大変です。やあねえ。ところで、今日は会社のほうでとても面白い話が聞けました。ラジオ業界の昔話です。なんか、景山民夫の「ガラスの遊園地」を思い出したです。あっちはテレビだけどね。

 昭和50年代までは、まだ各エンタ業界に職人が残っていたんだね。そんで徒弟制も(^^;そういえば、先日なおぱぱさんに聞いたお話ととてもよく似ていた。

 スマートにはなったけど、便利にもなったけど、とそういう時代を経てきた人たちは懐かしそうに、少しさびしそうに話してくれました。新人が2〜3年で辞めてしまうのは、「きっと楽しくないんだろうな」って。

 エンターテインメントを供給する業界(ゲームも含む)では、やっぱり作り手が受け手にシンクロしつつ、どれだけ楽しいことを見つけるか……って大事なんだな。今の仕事も、それは同じ。独り善がりの楽しさも、作り手のつまらなさも、ユーザーにはすぐバレてしまうから。

 楽しいといいよね。私も7月から身の振り方が変わりそうです。がんばろ。

  2000/05/18■病気

 いろんなことあるよね〜。私は心に棚が図書館並に多いにんげんなので、なんというかわがままだったりえばりんぼだったりして、えーとここで謝罪。ゴメン。

 今日は腰痛ダウン。静養。医者にひーこら行ったら「筋肉が他の人より弱いから、すぐ疲れるし弱るんだね。だから、重たいものは持たないとか無理はしないとかが大事」って言われちまったい。米も買えやしねー(号泣)

 そういえば、久々にICQをオンラインにしてみたら(いつもは目玉)、あっと言う間にメッセージが飛んできて「ぱっぽう♪ぱっぽう♪ぱっぽう♪……」7人の皆様、私のことを忘れないでいてくれてありがとう(号泣)不義理してごめんね。

 ICQと言えば、こんなんを窓の杜でめっけました。UIN消されないように注意だ。

  2000/05/17■光と影

 朝から財布にお金がないのを忘れて青ざめていたら(往復くらいはあったけど)、会社のビルが今日はエレベーターのメンテナンスだったことをすっかり(うっかり?)忘れていて、7Fまで歩いて登るハメになりました。ぜえぜえ。

 そんで会議にちょっと出て、昨日のHDDクラッシュ対応の延長でWindows修正データ緒としてみたり。なんとか某社へ提出する企画書(つーか概要書…)を書き上げて、メールで送ってひとあんしん。ふー。でもでも、一ヶ月前くらいに手書きでメモしといた企画書のほうが消え失せて、やっぱり作り直しです。しく。

 いつもよか早く帰れたよ。と思ったら、駅でガムを踏みました。最寄り駅に着いたら雨が降ってました。朝から縁起が悪かったけど、なんか今日ってついてない日……?(しょぼん)

 だけど、肩を落としながら郵便受けを覗いたら、そこにパンドラの壷の最後の1ピースが落ちてました。いえ、オットの実家に前に出したメールの、お返事が封書で届いてただけなんですけど。でも。

 嬉しかったなぁ。すんごい嬉しかった。心のこもった暖かい手紙でした。私は字が下手なんだけど、義父はとても字が上手。うっとりするような達筆です。内容は書かないけど、私はこんな義両親を持てて、本当に幸せ者です。ふがいない義理の娘である自分が恥ずかしいくらいに。私は自分の両親のことがとても好きなのだけど、義理の両親のことも本当に大好きです(妹達が羨むようないい義両親なのよ〜)。

 最近、いろいろと神様に感謝することが多い私です。仕事のこともそうだけど、私生活でも何でも、辛いことがあっても、その後には絶対にそれが糧になるようなイイコトが待ってる。いえ、そう信じて生きているからかもしれないけど。神様は絶対に私に悪いようにはしないって。

 都合のいい信仰心なのかもしれないけど、私は神様に愛されている自分というのを単純に信じています。図々しいかな(笑)あ、私はカトリックの信者なんで、それはご承知願いたい(爆笑)

 でも、郵便局の書留とクロネコを受け取れないのよ〜どうしようかなぁ(笑)あと、ビジネス文書の書き方を真剣に勉強しようかと考え中、まずいって自分(滝汗)

  2000/05/16■踏んだり蹴ったり

 腰痛はだいぶいいです。まだ油断はできないけど。と思っていたら、昨晩(というか今朝?)のチャットに熱中しすぎて、睡眠時間が減りヘリ。日本語って難しいよね、もはやただの説教ババアと化している自分。わかってるんだ、ぐすん。

 気合いで起きて、レッツ出社。ああっ、お腹痛い。壊れてる。完全にあかんです。よろよろと正露丸糖衣をもらって、ひといきついたとこで、職場のマイマシンがぶっ壊れました。マジ全損。HDD初期化の憂き目に遭いました……がーん。原因は不明です。

 メンテや再インストールで半日見事に潰れました。まあ、前に使ってた人のよくわからんデータとか綺麗さっぱり無くなったし、自分の最低限のデータは逃がしておいたのであんまし痛くない。時間の損失以外はね(苦笑)

 で、夕方過ぎから今日の本来の急ぎの仕事「メルマガ原稿」(笑)リテイク一回で済んだよ! でも、チェック待ちとかでいろいろしてたら結局いつもと同じ電車になりました。ちぇー。

 またハミングバードに寄って、今日は野菜が88円均一の日だなぁとか思いつつも、野菜を買わずカップ焼きそばとか買ってみたり。謎の食い物「餃子練り揚げ」1個29円も4個買ってみたよ。

 そうだ。日曜日にね〜またビールが当たったんだ。キリンの「素材厳選」。やっぱ酒は当たるねえ。あんまし飲んでないので、たまる一方だ(笑)

  2000/05/15■七色インコ

 腰がますます痛いのでまた医者へ行く。「あ〜、重いもの持ったりした? 悪くなってるねえ」……ガーン! 先日のHプロライブの日にちょい無理したのが悪かったようです。痛い痛い痛いよ〜う。今日も2時間半、不安です。雨も降ってきたしよう。シップを処方してもらいました。

 とか言いつつもとにかく、赤坂ACTシアターへ向かいます。今回の公演「七色インコ」。手塚治虫原作のアレです。ヒロインには宮沢りえちゃん。大好きなの。楽しみにしていました(^^)

 前から2列目、左から3つめ。こ、これはあまりにもなんつーか、舞台全体が見えない席(汗)でもいいや。えー内容としては、なんか良かったです。面白かった。前まえからのイナガキの課題「滑舌」も去年よかずっとよくなってるし。セリフを畳みかけるようにして観客を圧倒するのではなく、お芝居そのものの中身で勝負なカンジが好感もてました。演出が誠実でよかったよ。ジャニネタ無かったしね!(大ポイントアップ!)音響も選曲も、いわゆる「お芝居」のセオリーにのっとっていて、ああこれを待ってた! って感じました。「SMAPのごろーちゃん」ではなく「舞台俳優稲垣吾郎」として扱ってもらえる日を。

 またさぁ、宮沢りえがむっちゃ綺麗でカワイイのよぅ!!(号泣)うお〜!!! じたばたじたばた! 美しい一対。なんというか、陰影の似合う二人です。照明効果が良かった〜。

 ただ、脚本は少々消化不良だったね。まあ、原作つきだから、そっちで補完すればいいのかもしれないけどね。全体としては、私は楽しかったし満足したし、好感も持てました。あくまで、主観だよ。

 家に帰る前にスーパー「ハミングステージ」に寄ってく。漬丼はなかった。しょんぼり。

  2000/05/14■養生

 頭痛腰痛だるい、風邪みたい。FF8とかちこっとやって、あとは寝てたよ、しんど〜い。

  2000/05/13■10000

 サイト開設してから2年半、ときどき休止したりしながらもこの日を迎えちゃいました。皆様、この日記しかないサイトをご訪問くださいまして、本当にありがとうございます。私のただの生息記録なので、これ以上のことをするつもりは今後もございません、ちうかリンクページくらいは更新しろ自分。記念のブツをいただいちゃいました! うわぁい、嬉しい〜!!

 ところで、自分で9999hitをゲットしちゃったので(笑)どなたが10000hitだったのかわかんないんですけど。こういう時に申告がないと淋しいね〜。

 まあ、その記念つーわけではないのですが、今日は臨時緊急トキワチャットオフでした(なんだそりゃ)。昨日突然、オフしないんですかとみなみちゃんに唆された(ヒドイ)ので、まあ適当に人が集まるようだったらね〜と声かけてみたら、結果9人です。うむ、いいぞ。初めてオフでお会いするchaboさんと、いぬちんが来てくれるのが嬉しいな★

 で、店も決めずに小雨の渋谷で待ち合わせ。土曜夜8時の渋谷でいい根性だ私。だって、お店の予約しようと思ったら候補のお店がことごとくつながらなかったのですもの〜。今日は事情で食べ放題がターゲットだったので。

 まあ、ちとせ会館でも行けばなんとかなるべーとみんなで移動。案の定、客引きのにーちゃんがワンドリンクつき食べ放題90分で2250円という値段を提示してくれた「東海苑」。なんだここ、前にチェックしてたとこじゃん(笑)レッツゴー。

 今日の面子はみなみ・先生・aki・だいも・MOTO・いぬちん・chabo・私の友達のゆうちゃん&私でした(敬称略)。肉です肉。なんか最近焼き肉ばっか食べてる。ワンドリンク、だと思ったら一人につき1本瓶ビールが出てきたのにびっくりした(笑)

 わさわさと肉を食う。焼き肉は食うのに神経が行っちゃうので、お話には向かないかも(笑)それでもいろいろ話せて面白かったよ。サイドメニューが充実してて嬉しかったな。お味のほうは、あの値段ならもちろんOKでっす。また行きたいな。今度はプリンとゼリーを絶対食べよう。

 その後、また「FRIDAY's」(笑)好きだねえ私も。もうお腹はいっぱいなので、飲み物だけ頼んで終電近くまでゆっくりお喋り。いい集まりでした。皆様また遊んでくださいね。いっつもえばりんぼな私で申し訳ない……

 そうそう。朝、ちょっと切ないことがあってちこっと泣いてしまいました。泣くと言えば、今月のライオリ「エブリデイズ」も最高です。長崎さゆりさん愛しています。マジで。

  2000/05/12■なんだ〜

 ところで、ずっと不通だったメールSoftHomeの理由がわかりました。しばらく忙しくてちゃんと見てなかったメール群の中に、「プロフィール更新しないとアカ止めちゃうよ★」という旨のが混じり込んでいました。いやぁん。英語弱いからさぁ、うっかり見逃してたです。というわけで、なんとか開通〜。ここでもBabylon大活躍。

 今日も医者行って、そんで外回り。Hプロのライヴに仕事で行く、そんでその後某プロデューサー(笑)と外打ちさ。

 腰が痛いよう、とにかく痛い。2時間半の座りっぱなしは本当にきつい。こんなことではあかん。あかんあかん。そういえば、今日医者で気管支炎になってるって言われたなぁ。きっつ〜。

 まあ、いろいろとひみつの話をアンミラでしてですねえ、腰をかばいながら帰る。某プロデューサー氏と、モニターにつきあってくれたたみちゃんサンキューです。とっても実のあるお話でした。感謝感謝。

 で、帰りにうまいことオットと落ち合って行ったデニーズで大ハズレ(号泣)4品出てくるのになんと二時間。ひぃ。明らかにホールスタッフが足りていないのだけど、それにしても水も出てこなけりゃお皿も下げてくれんしさ〜。オット不機嫌にするととばっちり食うのはワシなのだよう(涙)

  2000/05/11■ねむーい

 うっかり寝るのが遅くなったんだけど、今日は朝から会議なのだ(泣)ばかばか。起きるのに本当に気合いがいりました。遅刻するかと思った(ギリギリしなかったけど)。

 そんで、今日は1日企画を書いていました。ノウハウの違う企画を、使ったことないPowerPointでひいひい書いています。でも、さすがに通算3日目になるとだいぶわかってきたぞ。まだまだ足りないとこばかりで、提出するたびに冷や汗かいてるけど。いやーん(笑)

 みなみちゃんに仕事で電話して、にゅふふな話。明日は直行直帰決定〜。楽しみだな〜☆

  2000/05/10■ネット復帰

 医者に行きました。乳酸で凝り固まって血が濁ってるとか、ホラ痛むでしょう、これが痛まなくなるまで治療しようねとかそんなことをおじいちゃん先生にもぐもぐ言われました。ちゃんと通わないとな。

 そんで、昼からいぬちんがぶっこわれたマシンのメンテナンスに来てくれました。すぐ直るかと思っていたらこれが大誤算。ちょっと書くと、どのへんが障害を起こしているのか不明なので最小環境で立ち上げてみるため、いぬちん持参してくれたパーツがあったんですが、それが我が家にて一度認識した後突如壊れました(マジ)。しょうがないのであわててほしくいさんを呼び出して、家から代替パーツを持ってきてもらい、終電近くまでばたばたしてなんとか復旧! ネットに帰ってきたワタクシ!

 と言っても前の環境に戻したわけではなく、借り物のパーツで起動するようにしただけですが(^^; 問題のブツは二人が持って帰って原因究明してくれるそうです。感謝多謝。いっつもありがとうです。ところで、時風さんにお電話したらつながりませんでした。時風さ〜んこれ読んだら携帯のお電話番号教えてください(泣)

 明日は会議です。早起きなのだ。

  2000/05/09■コンビニから肉まんが消えた日

 バタバタと仕事しています。混乱は私のポジションを曖昧にします(笑)なんとなく予想通りのトラブルが起きてみたりとか。人間関係じゃないよ。

 ランチにはインドカレー「ゴングル」。おいしい〜日曜は食べ放題だって。そうだ、会社の近所のコンビニ「ポプラ」で店員がモップの水を絞る機械の、しかも水を絞る部分を思いっきり握った手でそのままレジに立ってたので、腹が立ちました。そんな手でおにぎりとかサンドイッチとか触って欲しくないわよ(激怒)

 ヘバリながら夜、会社を出たらそこでは何かのロケをやってました。さすが青山〜とYちゃんと、反対側の歩道からちょっと眺めてみたら、そこにいたのはナカイでした(笑)いや〜ん(笑)大喜びでしばらく観覧。えへへ。一生懸命やるといいことってあるんだなとYUちゃんに言ったら「私には全然いいことじゃない(苦笑)」と冷静にツッコまれてしまいました。ゴメヌ(笑)ちなみに「伝説の教師」っぽかったです。オンエアいつかな。

 もう腰が限界です。明日は休み。医者に行く。しくしく。

  2000/05/08■GWあけ

 腰がいた〜い。目が廻るほど忙しいです。ランチに久々の「Fujita」。やっぱおいしいよね、量は少ないけど(笑)おかわりOKのフランスパンと、食後のお茶と一緒に出てくる日替わりのおやつが楽しみなのだ。

 で、気合入れて10日始動の企画のお手伝い。ああ病院行きたいよ。この会社に来てから初めて日付変更線をこえました。

 そうそう、FFVIII始めたんだ〜(笑)3時間遊んでもまだSeeDになれません。なぜだ。

  2000/05/07■大変だ(実家より)

 いろいろあって、パソコンが沈黙しました。しばらくネットに現れることが出来ません。どうしよう。またお金かかるなぁ……(しょんぼり)。

 ずっと忘れてた、借りてたバイクの引き取りにひぃひぃ行った後、私の実家で父の退職祝いの会があったので、オットと二人でお祝いの品(NORTHFACEのペアのポロシャツと、ミニバラの鉢植え)を買って、とことこ出席。そうそう、結婚式のブーケを作ってくれたカンガルー生花店の奥様は私のことを覚えててくださいました。嬉しいな。

 親戚ばかり20人も来ています(笑)久々に会う顔もいます。うちの親戚は本当に仲良しで、結局4日のぶんはここでオットに支払ってもらいました(そういう問題か?)

 おいしいごちそうをたくさん食べて、しやわせ〜☆ああでも明日からもう仕事だ。宿題もやってないや……どうしよう。

  2000/05/06■予定全滅

 一日寝ていました。やっぱ疲れてたみたい。

  2000/05/05■帰省3

 今日は朝から観光です。7時半起きです。ひい。竜ヶ岩洞……という、鍾乳洞へ行くのです。鍾乳洞大好き! 実は、この竜ヶ岩洞、かの光戦隊マスクマンのロケがあったということをオットに聞いてたので楽しみにしてました(笑)そう、このために昨日スニーカーを買ったのだ。

 中は思ったよりも大規模で、一周400mの道をのんびり探索。散策っていうより探索(笑)神秘的な鍾乳石が綺麗にライトアップされてるし、涼しいし。面白いな。

 そんでその後、ワンわんカーニバルちゅーのが傍の奥山高原でやってるというので行ってみることに。うわっ、もう駐車場満車だよ(@_@)まだ朝の10時なのに、さすがGW。犬たちにふれあえるという広場に行くと、既に芋洗い(笑)でも、妙に動物好かれのする私は犬とたくさん遊んで(もらって)、満足〜♪ペキニーズもラブラドールも可愛かったよ。犬たちは子供達に追い回されていたりしてちょっと可哀想でした。

 池の鯉にエサなどやってから、お昼ご飯に義父が最近ハマっているという回転寿司「丸忠」に行く。しかし回転寿司といえども侮れません。漁港の近い土地のサカナはどれ食ってもメチャうま(号泣)うわーんうわーん(涙)幸せじゃ〜〜〜〜!!

 幸せな気分で実家に戻る。ちょっと昼寝して、ケーキとか食べたらもう帰る時間です。あっと言う間でした。3日間楽しかったなぁ。

 お祭りのせいで渋滞甚だしい道路をゆっくりバスは進みます。こ、腰が痛い。結構ヤバめ。ううう。なんとか浜松駅に着いて、ああもう限界っぽい〜。とりあえず乗り換えありでもいいからと新幹線を予約して、浜松駅周辺をうろうろしてみる。すっげえ人混みです。練りも屋台もすごいです。さすが日本で二番目に人出のあるお祭りです。ああ、でも昨日買えなかったPSヤマト限定版はどこにも売ってませんでした……(激しく後悔)。

 新幹線に乗ってみたら、自由席は空き空きでした(爆笑)というわけで指定チケットはムダになりました(笑)大好物の柿の葉寿司とか買って、もぐもぐ食う。

 家に戻って、ちょっとチャットして、寝る。明日は病院だ。

  2000/05/04■帰省2

 ずっとのびのびになっていた、オットの親戚へのお披露目というか……浜松祭りの時には一族が集まるそうなので、そこへ顔を出す。ううおー、すごいご馳走が並んでいる(笑)皆様とっても良い方です。こういう時に物怖じしない自分がちょっと得だと思う、ていうかオットのほうにもうちの親戚関連でそういうの強制してるし、お互い様だよね。

 わたしゃわりに古いタイプの人間なので、結婚ちゅーのは相手とのみ、ではなく相手を取り巻く環境ごとというのを前提にしとります。だから、そういうもんだとストレートに思っているよ。

 でも、今日はねえ10年ぶりくらいにお友達に会う約束をしてたのー。知り合ったのは東京で、その時には彼女は新潟在住で、私は東京に住んでいて、その後彼女は静岡に引っ越したのだけど、そこから結婚して浜松に転任してきたのだ(爆笑)これは会わねば、ということで身重にもかかわらずご主人と出てきてくれてありがとうみわちゃん!

 優しそうなご主人(なんと10年愛だ)と、オットと4人で佐鳴湖畔の喫茶店に行こう、ってあれ……ここはそう、ちょうど一年前に義妹のくみちゃんが連れてきてくれた「ラズベリーテラス」じゃないですか。もう一度行きたいな〜と思っていたのが叶ってしまいました。ガーデンテラスのあるイタリアンのレストランなのだけど、デザートが美味しいのう☆

 なんか、全然ブランクを感じさせない楽しさです。初対面のみわちゃんの旦那様も、お噂をかねがねだったので(笑)うちのオットもそれほど緊張せず話せたようです。いいお天気で、風もそれほどなくて、ああなんて幸せなんでしょう。身重のみわちゃんの身体が冷える前においとま。と思ったら、車で送っていただいてしまいました。ありがとう、ごめんね。

 んで、明日のためにジャスコに寄ってもらって、スニーカーとか買う。2日に発売したPSヤマトの限定版があったので、pointerさんに電話したけど出ない……とりあえず保留。と思ったら、ジャスコを離れた後にご連絡が(涙)うわーん。しかも車にカメラを忘れる失敗、ううう。

 家に戻って、おいしいゴハンとか食べて、お風呂に入って就寝。腰の調子はまあまあ。

  2000/05/03■帰省1

 ようやくオットが解放されてまとめて休みが取れたので、オットの実家に帰省です。不安材料は腰痛です。根性根性。

 新幹線の指定をとってなかったので早起き。ずるずると起きて、でもやっぱり予定より一時間も遅れてしまったのことよ〜。ずいぶん並ぶのを覚悟したのだけど天の恵みか、駆け込んだ自由席に座れたのであんしん。

 そんで、浜松着。実家に戻る前にTAMAッコロさん(以下たまちゃん)に会う約束をしてたのだけど、待ち合わせ成功! たまちゃんの親戚の女の子の車でたまちゃん邸へ。ていうか、噂に違わない豪邸よ! おうちの中は完璧なバリアフリー。シャム猫のナナちゃんと死ぬほど遊んで、ああ幸せでめろめろ〜(笑)

 たまちゃんのおうちでノンビリお話して、適当なとこでおいとま。たまちゃんは想像通りの良い子でした。FFVIIIと攻略本、ありがとう! また遊ぼうね☆

 実家に戻ると大歓迎です。嬉しいです。さすがにもう緊張することはないけど、逆にダラけてしまってはあかんあかん。おとーさまもおかーさまもお元気そうで何より。妹のくみちゃんには彼氏が出来たそうで、帰りが門限より遅くなったのを捕まえて説教だ(笑)

 そして腰の痛みを抱えて寝る。

  2000/05/02■ワンダーエッグ3

 どうにも腰が痛いので、武内医院(内科・胃腸科・整形外科と私とオットの悪い三大部所を網羅するスバラシイ町医者)へ行く。よろよろ行く。連休前なのでマヂでばーさん達のたまり場になってて、おうおうほんとに待ち時間で悪化しそうだったよ〜。ばーちゃん達のほうが元気そうなんだもん、参った。診察結果は私もオットも同じ「捻挫」。そんでずいぶん長い間放置したのがたたってひどくなってるようです。ああ、マジメに通院しよう。こんなとこだけ我慢強いのも考え物だな。

 えーとオットとあと某カップルの4人でワンダーエッグに行ったのだ、俗に言うWデートちゅうやつですな(笑)腰に爆弾抱えてガンバレ腰痛夫婦。いやん、なんかすんごいすいてて楽しかったよ(笑)ギャラクシアン3にたった4人で乗るのは初めてだ(笑)撃ち放題。キモチイイ〜〜!!! そして今回もドルアーガは倒せませんでした。ちぇ。

 半日の〜んびりと遊んで、バルーンマジックとかサーカスとか観て、てこてこ渋谷に戻る。そんで「イル・ブラッチオ」。久々です。でも、こういう時にはゆっくり喋れて、量はともかくおいしい食事がわりに安価で出てくるとこがいいよね。みなさん気に入ってくださったようで何より。「ベルマーレ」に次は行きたいな。

 で、なんとか腰が保ったことをオットといたわりながら家に帰る。よかったよかった。明日からは帰省だ。

  2000/05/01■結局9連休ならず

 迷って迷って、やっぱり出勤……というか、仕事に行くことに決めました。今日も目黒のHプロです。内容としては先月と一緒です。だけどね〜腰痛が辛いねえ。でも仕事だしね。

 今回は前回とは違って、思いつくたんびにこそこそメモしてたので、休みあけの提出に項目追加出来そうです(ほんとか?)

 ああでも疲れた〜。帰りに家で待機してたオットを呼び出して近所の鮮魚居酒屋「つり人」に行ってみる。……素材はいいのだけど、調理のウデがいまいちかなぁ。安いからいいけどさ。でも、酢なまこは生臭くてザンネンでした。

 オットも腰痛です。明日は朝いちで病院行こう。いたたたた。