なまけもの革命。
・ HOME ・
BACK NEXT

2002年 3月19日(火)   えっとなんだか
 病院で最近の発作とか話してややすっきり。その後のお茶で幻時間に巻き込まれて大変なことに(わー笑)。面白かったです。楽しかったっていうか。うーん……なんだろうね、マターリ?(意味不明)。

 そして家に帰り気絶。



2002年 3月18日(月)   やっちまいました。
 時差調整には成功したのですが、まず大事なブツ(これがないと話にならん)とゆーものを家に忘れ、改札くぐったところで逆戻り。ぐはぁ。

 そして一応予約時間通り到着し、即検伝票は無事今回提出した後に……

 寝ました。待合いソファーで1時間以上。爆睡でした。何度も名前呼ばれたようです。そりゃそうだ。ぐはー……またやっちゃいました(T△T)

 あー、経過はそんなに悪くないです。クレアチニンは0.78。動くとやっぱし蛋白とか潜血とか出てまうんですけどね。



2002年 3月17日(日)   寝る日。
 オットが仕事をお持ち帰りしてるので、その間は邪魔出来ません。寝室に追い払われています(笑)←テレビとPCは同じ部屋にあります。というわけで、眠剤ナシで朝方寝て、そのままぷかぷか起床と睡眠を繰り返しておりました。

 ぷかぷか。ぷかぷか。009は見ました。うー、ミュートス編いきなりこんなテンション高くて大丈夫なんだろうか……(不安)。

 テレビ見ながらぼんやりねとげして、明日はびょういんが朝なんで早寝です。睡眠調整に成功しますように〜(><)



2002年 3月16日(土)   あっ
 うっかりしてるうちに日記が飛んでしまいました。寝てただけなんだけど。もうぐうぐうと。

 今日はいぬちんと会うはずがなんでかよっちんとカラオケ(私の地元で笑)に行くことになりました(笑)なんでだー。よっちんはその後、いぬちんに会いに行きました。謎すぎる。

 でも楽しかったよー♪



2002年 3月14日(木)   ぼんやりぼんやり
 ここんとこ、二日連続で自分の家の電話番号を忘れてしまうということが起きまして少々不安になっております。昨日は昼寝も出来なかったので、今日はたくさん寝ました。もう大変たくさん寝ました。

 でも過換気の発作が久々に出ちゃって、微熱もあるー。やだなぁ。



2002年 3月13日(水)   そのついでに。
 ねこみみの2個目をアッサリゲットしたので、輝竜司ちゃんの卒業祝いにもう1個ゲットしてプレゼンツというのを企んでみる。

 出た。出ましたよ。1日に2個出るもんです。ねこみみ。凄いぞ私。そしたらまた出ましたよ! あげたぶんも含めて合計4個ゲットです。すげえ(@△@;;;

 えーと……なんか気が立ってるのか神経がぴりぴりしてるのか、すごいだるいし微熱もあるんですが、眠れません。横になってるとイライラするし。んもう困ったいちにちでしたよ。とほほ。



2002年 3月12日(火)   100個達成。
 昨日に引き続き、アイテム集めです。ふがー1日で30個も集まるもんだなぁ! いい狩り場です。えへへへへへへ。早くイベントNPC復帰してくれんかなー。うさみみうさみみーこれのために自力で努力したのさ! 買おうと思えば買えるだけの金は持ってるけどな!(泣)

 今日はまるぅ。さんが病院帰りに連絡をくれたので、お茶してカラオケちこっとしました。ボイストレーニング〜〜〜。まるぅ。さんの小比類巻かほるはええですよ〜。

 おなか壊してたんだけど、なおったみたい。よかった。



2002年 3月11日(月)   396本。
 ……で、ようやく出ました。ああ、ようやく出ましたよ。よく集めたもんです。四葉のクローバー……(滝涙)

 熱出ました。ちょこっとだけど。



2002年 3月10日(日)   きょうのできごと
・オットとカラオケ行った
・鬱の発作が出た
・実家帰りは明日に延期



2002年 3月 9日(土)   だるだる〜ん
 だるーんと過ごしてます。珍しくテレビ見たりとか。オットが買ってきてくれたアイスクリームがなんかおいしかったです(クリームチーズ味)。

 頭痛い。胃も痛い。明日はおでかけしたいな。



2002年 3月 8日(金)   ちょっとだけ続き。
 昨日の手紙は完全に私信なので、特に感想は必要ないですが(笑)、ついでなので続きを書いて置こうと思います。これはもう手紙ですらないけれど。

 形式的でない「さよなら」を言うことってそんなに多くないなと(ビジネスではまた別)。恋人との別れ、くらいかなぁ。あとは誰かが死んだとき。これは一方的にさよならを言われてしまうわけで、とても悲しい。もう会えない、という通告をいきなりくだされた気持ちになるわけです。

 レイ・ブラッドベリが「世界にさよならを言う」作家だというのをだいぶ前の書棚コンテンツで書いたのですが、私も「さよなら」を言いたい種類の人間です。ここではないどこかへ、どこに居てもいつも微かな違和感を感じ続け、どこか、私の本当の居場所を探して、そこが見つかったならば「さよなら」とだけ告げてそこへ行きたいのです。でも、そんなものはどこにもない。まだ十代の頃に、電車やバスに乗ることが妙に好きで、それは「どこかに帰れるような気がする」からだったというのもあります。

 絶望を感じるほど既に若くはないので、今は今なりに楽しく毎日生きていて、だけど「帰れるはずのない、帰るべき場所」のことは忘れてしまったわけではなく、ただそういう場所がないことを受容しつつ、憧憬に似たものを大事に抱いています。

 思春期と呼ばれる頃に、誰もが通る道だというのは知っています。そのもどかしさをただ「あの頃は若かったから」と投げやりに諦めたくはないのです。何者でもない、何者になれるのかもわからない、そんな衝動や怒りや懊悩焦燥、そういうものを喪うのが年齢を重ねるということならば、私はそういう歳のとりかたはしたくはない。我が儘ですか。

 私の(プライベートで)書くものはとてもナルシスティックでセンチメンタルで希薄で、そして淋しい。淋しいから「さよなら」を言う。それは、ばっさりと糸を切ってしまうようなさよならではなく、ただうっすらと、霧が晴れるように消えてしまいたいのです。現実では不可能なので、私はそういうものを書く。書くことしか出来ない。それに気づいたので、今は「さよなら」を現実で言うことはないでしょう。書きさえすればいい。唇で語るよりも、そのほうがずっといい。若い頃にそういう機会に恵まれたので、私はずっと「さよなら」を言わずにすんでいます。

 晴れた空を斜めに切り取る電線の狭間を見た瞬間、金木犀の枝に降る雨の雫に目を奪われた瞬間、夏の入道雲のてっぺんに気づいた瞬間、車窓を流れる風景がふと停止した瞬間、そういう時に、ただ今日の天気を語るように「さよなら」を言いたくなる、それは今でもある。だけど、もう言うことはないと思います。

 ところでツキイチが昨日降臨しています。お腹いたいよぅ〜頭痛もするよぅ〜だるいよぅ〜でもねとげはする。アホです。レアのためにノーマルアイテムを既に157個も収集したんですがまだ出ません。くそうマンドラゴラめ〜〜〜〜〜!!!! 競争率高いよー!

 β版故のバグのために、全鯖データが一週間ほど巻き戻ってしまい、例のレア杖はもとの人のとこに戻ってしまいました(泣)でも、その方優しくて、もう一回くださいました。ありがとうございます……マジで大事にします。さあ今日も強くなった私で狩りだ!!!! 戻ってきたぜマイキャラ!(笑)



2002年 3月 7日(木)   水槽の中の世界
 今日の日記は手紙なのです。誰とは書かない。あ、自分だなと思ったら、あなた宛ですよ。

 にんげんがにんげんをほんとうに理解することなど出来ないと、若い頃に年長の方から教わりました。愛する人は愛する人そのものではなく、私の中で造り上げたイメージでしかなく、また私もそうされていたのだと気づいたのはもっと後でした。

 私は(本質的には)自分のためには生きていません。かといって、周囲のためにも生きていない。それじゃ何? と言えば、ただ「存在するから」生きているのです。……それだけ。

 ひとと接触するのが大好きで、お話するのもされるのも大好きで、お友達も多分多いほうだと思われている私は、ふっと世界を水槽の中のように感じる瞬間が未だにあります。きっかけも原因も何もなくて、ただ不意に刹那に。だけど、

 水槽の中にいるのは私じゃなくて、世界のほう。

 ひらひら泳ぐ魚を見つめるように、揺らぐ水の中に散らばる光を見つめるように、世界を茫と眺める自分。隔てる薄膜がそのときに、たしかに「私」と「世界」の間にある。それを自覚する瞬間が、私はけっこう好きです。そう、好きなんです。恐怖は感じない。

 私は確かに「世界」から隔離されていると確認して安心するのです。世界の一部であり、かつ世界から切り離されている、「ここは私の居場所なのだろうか」という疑問さえも。何か所属や依存するよりは、孤独に安堵する性質なのかと聞かれたら、うまく返事出来ないかもしれないけれど。

 だけど、あなたの感じる感覚は「恐怖」なのかと思います。私にとってそれは全く恐ろしいものではない。そういう人もいるのだと、ちらっと思ってくれればいいのだけれど。私とあなたは違う人間だから、同じものに接しても違う感想を持つのは当然なのだけど、もしかしたら、ほんとは怖くないものを怖いと思ってしまっていたら、それはちょっともったいないなと思ってこんな文章を書いています。

 私よりもずっと、ひとを惹くものを作れるあなただから、吸引力が強くて、でもそれはあなたの望む小さな(心理的な)ボーダーラインをあっさり無視されてしまうくらい、あなたのことが大好きな人がたくさんいる、というのは他人から見たらものすごく幸せそうだし羨ましいことなのだと思う。一見だけど。

 だけど、その才能故に守りたい内的世界をぶち壊しにされる恐怖、それは私は外側から見てることしかできない。あなた自身が、誰かに守ってもらうか、自分でなんとかするしかない。「自分を好きになってくれる人を全員好きにならなければならない義務」なんてどこにもない。逆に、あなたの表面の、見える部分だけに執着している人は切ってもいいとさえ思います。私の考えはそうだけど、あなたがどうするかは自由。私はあなたではないから、そうとしか言えない。

 所詮は「水槽の中」そう考えたら少し気が楽になったりはしないかなと思います。励ましているつもりも、心配しているつもりもなくて、私はただ「書きたいから書いている」それだけだと思ってください。たとえ、あなたが読むことがないとしても。

 「愛する」ことを未だ理解していない私からの、つたない言葉ではあるけれども。



2002年 3月 6日(水)   ダウン。
 寝ても寝ても寝ても寝ても寝てもまだ眠い。眠りっぱなし。

 けっこんきねんびでした。オットがお寿司とケーキを買ってきてくれました。うまうま。そうかぁ、もうあの日からまる3年なんだなぁ……



2002年 3月 5日(火)   びょういん。
 なんか眠剤飲んでもあんまし眠れないんですよねえ。前は6時間くらい眠れてたのが、4時間ちょっとくらいになっちゃってる。まあ昼寝してるからいいですよと先生が。あと、tannyさんにタカりました。またタカりました。でも勝ったからいいよねー? ごちそうさまでしたっ(≧▽≦)ノ★

 つうか、どこに行っても誰に会っても「なんか、調子良くなってるみたいだね」て言われるんですけど、そうなんかなー? 自分じゃよくわからない。意欲、とか元気、とかそういうのを誰かにちょっとずつ貰えるのならば、そういうカケラが少しずつ結晶していくような……そういうのだったらいいな。

 私の言葉が誰かに届く、そのことが幸せだと思う。誰かの言葉も多分私に、きちんとかどうかはわからないけど、確かに届いている。言葉を愛する私は、言葉を表現出来ない自分がとてももどかしいけど、今は焦ってもしょうがないよね。

 ……わかっちゃいるんだけどね。あ、なんか意味不明気味。明日結婚記念日って、日付かわる直前に言われて気づいた。



2002年 3月 4日(月)   デート♪
 曜日を間違えたみづいさんとふたりでマターリコーヒー。しやわせ。

 夜、ついに開通した某ねとげでレアアイテムをタダでもらってしまう。ハワーー!!! なんていい人なんだろう(T-T)停止中だった鯖も開通して、皆さん飢えた獣のようです。最初のオープン告知から、実に50時間をオーバーしてましたので廃人のように……

 そして私はせっかく育てていた1stキャラがキャラチェンジバグにハマってしまってしょんぼり。があああああああん。うええええええええん。対策出るまで放置っきゃないのか……せっかくいただいた杖(レアアイテム涙)でばりばり戦おうと思ってたのにーーーー!!!(号泣)



2002年 3月 3日(日)   (@△@;;; (@△@;;;
 大驚愕。ご近所増える。しかもそれはなんと以下略(大爆笑)こんな偶然ってアリですか。それともネタですか。いやマジなんですけど(ひ〜〜)

 ……はやくねとげであそびたいです。熱も下がらないし灰。009は、ハイレベルを求めるが故の不満が少々。いやでも面白いんだよーDVD出たら買うよー。



2002年 3月 2日(土)   (@△@;;;
 例のねとげが鯖メンテで今日再開のはずだったんですがねー。やはり遅延してます。

 どうもおかしいと思ってたら発熱したのでおとなしくしてます、しょぼん。



2002年 3月 1日(金)   便どっさり。
 基本的に便秘はそんなにしないほうになってたんですが、ここ数日辛い状態です(いきなりシモな話でスマソ)。もっと若い頃は慢性の便秘だったんですけど、毎日大量に摂取してた飲み物を全て水にかえたら治った気味……のはずが、まあこういう時もある。

 そゆときに、こういう商品名のDMが来るとさー、なんかこう、笑っちゃうのと同時に真剣に購入を検討しちゃったりするわけです。既に一部では有名な商品ですけど。

 さて、勝負に勝てるでしょうか。いや今日あたり勝ちたい。



2002年 2月27日(水)   ダウン
 今日は、トイレットペーパーとシャンプー&リンスを買うことに成功。やったね私(≧▽≦)ノ★



2002年 2月26日(火)   ちょこっとげんき。
 数カ月ぶりに、なんとご飯を炊くことが出来ました! 快挙だよ快挙! なんか、実家に戻ってから結構元気な私です。外に出ようと思ってたんだけど、今日は無理でした。

 なぜなら、結局例のねとげで1日潰したからです(犠牲者多数)。多人数パーティプレイをどーしてもしてみたくて、引っ張り込んでみたんですなぁ、友達を(笑)2ndキャラはシーフ。……のつもりだったんだけど。そしてギルドの場所がわからず、コウモリに襲われ、迷い、死に、半泣きになって最終手段「他力本願」見知らぬ親切な人に案内してもらいました……。

 ノビからのスタートなので、ひとの親切が身にしみます。「黙って座って獲物眺めてるのつらいでしょ?」とリンゴ50個くれた人、何もいわずぽんとポーション50個入りを投げてってくれた人。リボンとガードくれた人。うう。私以外のパーティメンバーもそれぞれ、アイテムや装備もらったりしてうれしたのしく遊んでいます。ええゲームや。マシンパワー要求するけどな。



2002年 2月25日(月)   びょういん。
 うっかりチャットがとても楽しかったので朝方までわきゃわきゃしてしまいました。男性陣の皆様、温泉プールは本気なので腹のほうよろしくお願い致します(笑)

 で、今日は薬の受け取りに病院に行く日だったんですけど、午前中のみっていうのをすっかりうっかり忘れてて、午後のろのろ行ってナースさんを困らせてしまいました。ごめんなさい。帰りにマクドナルドニューメニューのマックスターセットを買って帰ったんですけど、これ私的大ヒット、何度でも食べるぞ(≧▽≦)ノ★

 例のねとげは自宅で快適に遊べます。たのしいです。接続人数が爆発的に増えているのに、新鯖はまだかー(号泣)新鯖立つと信じて、ひとにも薦めてしまったんですよ、どうしてくれますか。←信じるほうが悪い

 王子写真館更新しました。URLは変化ないので、ヒマな人だけ観てください(笑)



2002年 2月24日(日)   実存主義
 コリン・ウィルソンの「殺人百科」、大昔に序文を読み飛ばした覚えがあるのでぼちぼち読んでみる。ごめんコリン、あなたを私誤解していたようです。他人の痛みに対して無感覚でいることこそが悪である。脳味噌がゆるゆるなので理解したかどーかのほうがアヤシイけど。感想文はいずれ書棚へ。

 犬写真撮っていも2に服もらって自宅に戻りました。いも1と一緒にごとんごとんと電車に揺られながら〜。いも1はかなり体力が落ちているようで、あんまし無理すんなよー。精神的にはそれなりに元気なようだけど。

 今回の実家帰りでは、孤独に非常に弱いことがわかりました。私をひとりぼっちにしないでえええええ。外出ほぼNG、人に会うと疲れる、電話禁止の現状では、家族がいない私が淋しくならないためにネット必須です。わあ、引きこもりだ〜〜!!! とーちゃんマシンパワーあげてよ、お願い〜(マシンパワーのせいで実家に帰るのが少し後ろ向きになる、と正直に父に言ったら父は真面目に検討してしまいました。いも1に怒られた。妹ズは実家のローン返済に協力しています。両親は非常に私に甘いです←結婚してから)。



2002年 2月23日(土)   かしましいという字
 姦、とはよく言ったもので、友人と共同生活をしているいも1が久々に戻って来たので三姉妹勢揃いした実家です。つーか、姦しいというか喧しいというか喧しい(違う読み方)というか、うーむ母も結構なお喋りであるこの家は一気に騒々しいです。つーかマジでうるせー。

 父は簿記二級の試験を明日に控えていて、既に税理士の資格を2年前に取得したいも1にわからんとこを聞いてたりして、ああ向学心の旺盛な人ってスゲーとか他人事のように感心してみたり。

 私なんか書くことしか能がない上に、その「書くこと」さえも現在はカラッポで、空洞になっている自分と向き合うことは恐怖でさえあるのだけれど。いつか書けるのかもという微かな希望と、もう一生ダメかもしれないという絶望の交互に訪れる毎日は、癒されるというよりは疲労するほうが割合として高いのかもしれない。

 入力→受容→咀嚼→表現という段階を踏まねばならない私は、まだその第一段階で蹴躓いています。焦ったらダメってわかってるんだけどね。

 ……とか、とても元気そうな妹2人を見ててぼんやり思ったのでした。つーかホント元気だよなぁ2人とも。いいなー。



2002年 2月22日(金)   すぴー
 今日も気づいたら眠っています。実家です。犬と一緒です。何に疲れてるのだかさっぱりなんですが、私的な推測。

 実家のマシンパワーが低すぎて、ネット中毒な私のストレスになっている←多分コレ鉄板

 困るんですよ! 外出も気晴らしも電話もテレビも本もマンガもしんどい私にとっての唯一の娯楽。イソターネッツ。それがストレスになってたらどうしようもないじゃないですか。王子がいて母がいる、療養にはもってこいのこの実家での落とし穴。どうしよ〜〜〜。……父、マシン買い換えてくれないかな〜。

 というわけで今日も眠っています。だるくてたまらんです。くそう。あ、そうそう、女子フィギュア見た〜! サラ・ヒュース可愛かった、妖精のようだった。うう〜やっぱいいなぁ。



2002年 2月21日(木)   眠る
 眠る眠る眠る。もうずっと寝ています。疲れてたのかなぁ。眠りっぱなしです。つうか他にすることもないしね……



2002年 2月20日(水)   動物
 「STRAYSHEEP MEETS THE MUSIC」というCDをここ一週間くらいずっと聴いてます。昔中古で300円くらいで買ったやつだけど。当時はピンとこなかったけど、今は疲れた脳味噌にぼんやりなじみます。すげえ。STRAYSHEEP(ポーとメリー)を知らない人が意外に多くて、つうかゲーセンの人形でしか知らない人が多くてなんだかしょんぼり。くすん。原マスミの歌も入ってるんだよ〜。

 さて実家にてぼんやりしてますがいきなり8時に起きてしまったりで途方に暮れたりしてます。犬は毛がのびてますますむくむくになっています。可愛いのでまた写真を(懲りない)。