![]() |
|
![]() |
1-2 ポスペにはこれが必要 |
ポスペには、WindowsやMacintoshのパソコンやWindowsCE機の他に インターネットに接続できる環境が必要です。 ここではポスペが動作する環境を確認します。 |
ポストペットを用意する |
パソコンを準備する |
---|
|
インターネットに接続できる環境を整える |
---|
■モデムまたはTA(タームナルアダプタ) パソコンと電話回線をつなぐために必要です。 モデムが内蔵されているパソコンであれば、そのまま使えます。 内蔵されていないときは外付けのモデムまたはTA(ターミナルアダプタ)が必要です。 ■電話回線 モデムのときは普通の電話回線でかまいませんが、TAを利用するときはISDN回線が必要です。 ■メールアドレス(プロバイダーとの契約) ポスペを使うには、POPサーバーとSMTPサーバーの使えるメールアドレス(メールアカウント)が必要です。 メールアドレスを入手するには、プロバイダーとの契約が必要です。 ■WWWブラウザー Windows 98 やMac OS 9 がインストールされているパソコンであれば、 Internet ExplorerやNetscape Navigatorといった、WWWページを見るための WWWブラウザーがインストールされています。 どちらもWWWブラウザーも3.0以上のバージョンであれば大丈夫です (4.0以上を推奨します)。 ポスペのためのWWWページにアクセスすれば、もっとポスペを楽しむことができます。 |
![]() プロバイダーの中には、ポストペットが使えないところもあります。たと えばMSNやAOLは、メールをやりとりするのに必要な設定が公開されていない ため、ポストペットの設定ができません。 |
![]() ポストペットはデスクトップパソコンの他に、ノートパソコンやCE機でも使えます。 必要な機器やソフトウェアはまったく同じで、携帯電話やPHS、ISDN公衆電話を使って、 外出先でもポストペットが楽しめます。モバイル環境で ポストペットを使うには、携帯電話やPHSをノートパソコンと接続するため のデータ通信カードを準備します。ISDN公衆電話の場合は、 ノートパソコンで使えるモデムカードが必要です。 |
![]() |
![]() |
1-3 ポスペの舞台裏 ![]() |