![]() |
|
![]() |
1-4 メールアドレスを用意しよう |
ポスペを楽しむためにはメールアドレスが必要です。 ここではメールアドレスの用意の仕方と、すでに持っているメールアドレスが使えるかどうかを確認します。 |
メールアドレスを用意する |
■ポスペ用にメールアドレスを新しく用意する
現在のメールアドレスを仕事のメールなどで頻繁に使っているときは、 新しくポスペ用に専用のメールアドレスを用意した方がいいでしょう。 ■現在のメールアドレスをポスペ用に使う 現在のメールアドレスにほとんどメールが届かないといのであれば、 ポスペ専用のメールアドレスにするといいでしょう。 |
![]() So-netの接続会員ならば、通常、利用するメールアドレスの他に、 ポスペ専用に便利なメールアドレスを割安で追加取得できます。 |
![]() ポスペはSo-net以外のプロバイダーで作ったメールアドレスでも使えます。 また、So-netのように1つの契約で複数のメールアドレスを作れるプロバイダーと契約すれば、 新しく作ったメールアドレスをポスペ専用にできます。追加メールアドレスは、 BIGLOBE、IIJ、Infowebなどの大手プロバイダーなどで実施しています。 |
![]() 契約しているプロバイダー以外から、無料でメールアカウントを取得できるサービスもあります。 ただし登録には、メールアドレスが必要になることが多いです。登録できるサイトの紹介は別章を参照ください。 |
![]() |
![]() |
1-5 Windowsでポスペをインストールする ![]() |