![]() |
|
![]() |
3-10 迷子のペットの帰し方 |
送信エラー、サーバーの障害、相手の受信ミスなどが起きると、 ペットは迷子になってしまい、通常だと半日〜1日帰って来れませんが、 それを強制的に帰すワザを紹介します。 |
Windowsの場合 |
コントロールパネルの中の【 日付と時刻 】をダブルクリックする。
コントロールパネルは、【 マイコンピューター 】を開くとある。もしくは、【 スタート 】-【 設定 】
からでも同じ。
![]() 日付を1日進めてから、【 メールチェック 】をする。 そうすると、ペットが帰ってくるので、 帰ってきたら、日付を元に戻して【 OK 】ボタンをクリックする。 ![]() |
Macintoshの場合 |
コントロールパネルの中の【 日付&時刻 】をダブルクリックする。
もしくは、【 アップルメニュー 】をクリックし、
【 コントロールパネル 】→
【 日付&時刻 】をクリックする。
![]() 日付を1日進めてから、【 メールチェック 】をする。 そうすると、ペットが帰ってくるので、帰ってきたら、日付を元に戻しておく。 ![]() |
![]() 迷子になったペットを、時計をずらし、強制的に帰すと、幸福度が下がるという話もありますが、 少なくともてりーが試している結果、そのようなことはないようです。 しかし、ここで注意することは、強制的に帰したペットは、 ひみつ日記に宝物を拾ったと書いてあっても、 宝物を途中で落としてきてしまうのです。 この作業は、どうしてもというときだけにしておいた方がいいでしょう。 |
![]() |
![]() |
3-11 複数ペットの飼い方 ![]() |