登録された皆様のコメントです
書き込みページに戻ります
前のログへ
・次のログへ
481 史胡
(Fri Feb 5 11:22:14 JST 1999
)
E-mail:nw5s-hg@asahi-net.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
久々にお邪魔したらば...小娘オーバードライブのマンガがあるんですか!
全然知りませんでした。やっぱり雑誌でしかないのでしょうか?
とりあえず古本屋でふぁんでら捜してみます。
482 浅野芳洋
(Sat Feb 6 00:05:44 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
今月の電撃文庫は買うの多いなぁ。電撃ゲーム小説大賞関係どうしようかなぁ。
◎土谷さん
>おや?タグを使ったら帰って目立たなくなってしまったような^^;。
>選色のミスだね(苦笑)。
適当に言って下されば変えますけど?(^^
>>ドラマガの短編
>フルメタに限らず、中身はかなり無いような気はしますね(笑)。
>でもま、何も考えずにぼへぇ、と脳味噌休めたい時にはいいです(笑)。
>私はオフロ入りながら良く読みます(^^)。
短編に限らず、ドラマガ自体、なにも考えないで読む雑誌かも。(爆)
風呂といえば、昔は本を持ち込んだこともありましたが、やっぱりふやける
のが嫌でやめました。
◎春風さん
>ドラマガの短編>
> 内容がない方が面白いという気もしますね(^^)。「リアルバウトハイスクー
>ル」や「リウイ」はストーリー主体だけど、残りの3作はノリが主体だし。
内容というか、基本的に私的に感心/感動/爆笑等できるアイディアがなにか
入っていれば良いんですよね。そういう点では、ストーリーはなんでも
なくても、スレイヤーズすぺしゃるの変なキャラのインパクトやオーフェン
無謀編のぶっとびオンパレードもそういうアイディアの一種ではあります。
とはいっても、やっぱりヨーコの最初の頃のOpt.のネタや、封仙娘娘奮闘編の
一発アイディアみたいな、ピリッまたはスカッとするような要素が入ると、
私的にはより爽やかな読後感が味わえて、幸せなんですけどね。
やっぱり理屈系の人間なのかな。
軽く楽しく読ませるノリというのは、とくに若者を読者層に持つライト
ノヴェルズでは必須の要素で、作者さんの技量の一つでもありますけど、
舞台をそれぞれ変えた中でお約束のドタバタだけとか、長期連載になって、
同じような型にはまってしまうようになったりすると、やっぱりさびしい
ものもありますし。
なんか真面目なこと書いてしまったぜい(笑)。
---
そうそう、cgiプログラムをちょこっと改良して、名前とテキストの抜けは
はねるようにしました。
これで名前を書き忘れても、間違って投稿されてしまうことはないはず。
483 s_akiba
(Tue Feb 9 22:11:45 JST 1999
)
E-mail:pkb97009@cc.kshosen.ac.jp
WWW-Homepage:
Message:
s_akibaです。おひさしぶりです。小娘の漫画ですが、思ったほど連載してないみたいですね。97年の4月か5月に
帆船の日本丸の乗船中に小娘の文庫本の帯にふぁんでらにて、連載中と書いていたので、全国で小娘の漫画の載っているふぁんでらを捜していたのが懐かしいです。雑誌は最近、古本屋でもあまり見ないので、まず見つからないでしょうね。ところで雑誌のバックナンバーはどれくらい前まで集めるのが可能なのでしょうか?自分でもかなり馬鹿なことを、考えてるような気がします。
484 浅野芳洋
(Wed Feb 10 03:46:40 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
電撃文庫新刊の挟み込みに、創刊5周年の人気投票の結果が載っていました。
まあ順当という感じでしょうか。
キャラクターの方は、私、一人として5位以内に入るまいと思うような
キャラばかり投票したんですけど、なんかジーク君(星くず英雄伝)が
躍進(?)して3位に入っていました。(^^;
◎s_akibaさん
>s_akibaです。おひさしぶりです。小娘の漫画ですが、思ったほど連載して
>ないみたいですね。
'96夏秋付近が良く分かりませんが、どうやら、96-1から一年半の間に
6回程度ではないでしょうか。
単行本一冊にするにはやはりちょっと少ないのかな。
気になるところではありますが…。
>雑誌のバックナンバーはどれくらい前まで集めるのが可能なのでしょうか?
>自分でもかなり馬鹿なことを、考えてるような気がします。
出版社が取ってあるという意味でしたら、それこそ雑誌によって全然違う
でしょう。場合によっては、月刊誌で2年分くらいは、雑誌内にバックナンバー
の取り扱いのページを作って載せていたりする場合もありますよね。
それ以上となると、やはりかなり特殊な例(マイナー系で、創刊号から全部
取ってありますみたいなもの)を除いては、見覚えがないような気もしますが…。
まあ、私も出版社の内情までは良く分かりませんが。
どなたかご存知ですか?
485 春風みどり
(Wed Feb 17 16:38:08 JST 1999
)
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.nttl-net.ne.jp/haniwa/
Message:
>雑誌のバックナンバーはどれくらい前まで集めるのが可能なのでしょうか?
古本屋を気力と根性でめぐれば、それなに昔でも集まると思いますよ。
私も最近、某パソコン誌(成人向け)の読者参加企画を読みたくて、バックナンバーを探して続けてます。
だいたい半分ぐらいは手に入ったかな?
出版社関係は・・・ちょっと知りません。
あとは、ネット上で探すとか・・・かな?
486 浅野芳洋
(Sat Feb 20 18:03:14 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
またしばらく忙しくて書き込めないでいたのですが、その間そもそも
ちっとも書き込みがなかったようで。(^^;;
私がたまにはまりこんで戯言書いても、あまり気にしないで気軽に
書き込んでやって下さいませ。m(_ _)m
というわけで、今日はひと段落ついたので適当にツラツラ書きます。
来月の新刊は、個人的な期待は封仙娘娘8です。
ペリペティアもまた延びそうなので、これも3月かな?
フォトンとか闇さだの最終巻も出ますが。
いま頃ナデシコって、どの辺の話でしょう…。
富士見ファンタジアの新刊が出ましたが、今月は延期ばかりで、新刊
リストも延期分が長くなってしまいました。(^^;;ミュートスノートやぁい。
今月は人気投票の方の伸びがどうも鈍いようで、このままいってしまう
と、普段の月の半分強にしかならなそう…。
ファミ通文庫の新刊も出ました。放課後宇宙戦争とメタリックエンジェル
は前巻を買ったのですが、どうするかなぁ。特に人にお勧めする程はおも
しろくないし…。なんだかんだいって放課後宇宙戦争はイラストむっちり
さんだったせいというのもあるし。(^^;
古本屋さんで、菅浩江さんのセンチメンタルセンシティヴシリーズと
オルディコスの三使徒の5冊をあわせて200円で売っていて、ふらっと
買ったのを読みました。
どんな場面でも文体のせいか、なんとなく綺麗に読めてしまう感じがしま
した。本筋でないけど泥くさく複雑になりそうなところにはあまり踏み
込まないでさらっとまとめている辺り、個人的には不満もあるんですけど、
ジュブナイルとしては結構良いのかも、なんて思いました。
オーフェン無謀編7ですが、噂通りプレオーフェンの雰囲気が良いですね。
個人的にもこういうの結構好みです。
487 春風みどり
(Sat Feb 20 20:25:51 JST 1999
)
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.nttl-net.ne.jp/haniwa/
Message:
闇サダも、やっと最終巻がでるんですね。・・・って連載で読んじゃってますけど。
富士見の新刊延期>
ミュートスノート戦記、楽しみにしてたのに〜(^^;)来月こそはでるかなぁ。
オーフェンのビデオ借りてきて見ました。
・・・OPの曲がイマイチ不満かなぁ。ちょっと原作読んだ後だったので、ギャップに困りました。
488 史胡
(Tue Feb 23 10:17:50 JST 1999
)
E-mail:nw5s-hg@asahi-net.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
御無沙汰してます。
新刊情報はちょくちょく見させて頂いています。
おかげで効率良く本屋に行けて助かってます。(ちょっと忙しい)
最近オーフェンのアニメを立て続けに見忘れてます。
気づいたら終わっているんですよね。
まっいいかって思ってますけど。
やっぱり原作の雰囲気のほうが好きです。
はぐれ旅も無謀編も。
489 浅野芳洋
(Tue Feb 23 13:01:37 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
日曜月曜と, 熱出してダウンしました.
今年は何日も寝込む程重症にはならないんだけど, こまめにぶり返すなぁ.
◎春風さん
>オーフェンのビデオ借りてきて見ました。
> ・・・OPの曲がイマイチ不満かなぁ。ちょっと原作読んだ後だったので、
>ギャップに困りました。
OPは絵の方に少々不満があるけど, 曲はまあいいかみたいな感じで聞いてました.
こちらではもう2曲目に変わってますけどね. まあ雰囲気は似たようなもんです.
◎史胡さん
>新刊情報はちょくちょく見させて頂いています。
>おかげで効率良く本屋に行けて助かってます。(ちょっと忙しい)
使って下さる方がいると, こちらとしてもやりがいが.
いつも都内の早売り基準で書いてしまうので, 地元に戻ってくると
翌々日でも出てなかったりすることがありますが.(^^;;
>最近オーフェンのアニメを立て続けに見忘れてます。
>気づいたら終わっているんですよね。
>まっいいかって思ってますけど。
最近は話がすっかりオリジナルになったので, まあそれなりに予備知識なし
では見られるけど, 先週のは予告でみえみえの展開通りだった….(^^;;
子供向けTVアニメらしいのかどうかは良く分からないけど, 正直言って
ダサい感じもします.
---
例によって一月遅れてブートレガーズ, 退魔師鬼十郎, ザ・サードを読みま
した. 鬼十郎は構成などは全体的にそつがないけど, 新しみがない感じ,
ザ・サードはなかなか魅力的なキャラだけど, 設定自体はややチープな感じ,
ブートレガーズはややストーリー的に物足りないかなって感じです.
まあ一長一短ですかね.
490 弥生兎
(Tue Feb 23 17:17:42 JST 1999
)
E-mail:mrabbit@fk.urban.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
激しくお久しぶりの弥生兎でございます。
もう忘れ去られただろうとも思いますが、またやってきました。
前回の書き込みは何時だったろうか・・・・・
閑話休題
ミュートスノートまた延びましたね。
もしや製本技術の限界を超えてしまったのかも、などと密かな期待もしているのですが。
最近読んで面白かった物と言えば、NANIWA鎮魂記と奏楽都市OSAKAでしょうか。
なぜかどちらも大阪が舞台なのでした。
楽園の魔女たちも読み始めましたが面白いけどコバルトは買いにくいのですね。
しかし、むっちりむうにさんのイラストを見るために勇気を持ってレジへ・・・・
て、もちろん本文も面白うございますのでまだ読んでない方は是非一度読んでみてください。
でも拙者が本を買うときにはこのイラストも結構重要な判断材料にしているのです。
星界の紋章なんか典型だったですね。赤井孝美さんのイラストにつられて気が付くと買ってました。
もちろん、そんなことばかりじゃありませんけど。
風邪早く治してください。
491 浅野芳洋
(Wed Feb 24 22:44:42 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
◎弥生兎さん
こんにちは。昨年のアンケート後以来ですよね。
>最近読んで面白かった物と言えば、NANIWA鎮魂記と奏楽都市OSAKA
>でしょうか。
>なぜかどちらも大阪が舞台なのでした。
(奏/騒)楽都市の方は、香港同様下巻が出てからまとめて読むつもりでいますが、
それ以前にまだ今月の電撃は読んでいなかったり…。(^^;
どちらも前作からの流れでいえば、期待している方ですので、楽しみに順番を
待つことにします。
>でも拙者が本を買うときにはこのイラストも結構重要な判断材料にしている
>のです。星界の紋章なんか典型だったですね。赤井孝美さんのイラストに
>つられて気が付くと買ってました。
イラスト重視の方も結構いるみたいですね。
今年のアンケートでは本選びのポイントとして、設問にいれてみようかな。(^^
>風邪早く治してください。
どうもありがとうございます。
なんとか予定と相談しながら…。
---
ソノラマ文庫が出ましたが…。また延期ばっかぁ。
492 史胡
(Thu Mar 4 10:43:55 JST 1999
)
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
お久しぶりです。
「闇のさだめ(以下略)」3巻出ましたね。
ああ、でもこれでこのシリーズが終わってしまったし、次は何に手を出そう...
いや、そのまえに未読のハードカバー群をなんとかせねば...
新井素子の「チグリスとユーフラテス」とか...
うっうっう(TT)
浅野さま、風邪はもう大丈夫でしょうか?
お忙しいとは思いますが、お体も大切になさってくださいね。
493 浅野芳洋
(Fri Mar 5 03:27:51 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
う〜ん。最近ここも閑古鳥が鳴いてますねぇ。(^^;
下手な辛めの感想を書くと駄目かなぁ。
そうそう、(奏/騒)楽都市Osaka の下巻びっくりですよ。電撃文庫で470ページ!
◎史胡さん
>「闇のさだめ(以下略)」3巻出ましたね。
>ああ、でもこれでこのシリーズが終わってしまったし、次は何に手を出そう...
まだ読んでいませんが、うまくまとまったのかなぁ…。
そういえば、あかほりさとるが富士見ファンタジアに続いてスニーカーも
落としましたが、彼もさすがに忙しいのかな。爆炎CAMPUSガードレスの続きも
結局自分で書かないで、弟子に書かせたみたいだし。
ついに、2月の新刊を一冊も読まないうちに2月が終わってしまいました。(T_T)
12月から1月あたりに調子にのって古本屋さんでゴソゴソ買い込んだつけなん
ですが…。
他にも読みたい本は沢山あるけど、とりあえずここの所は古本屋さんへ行くのを
自重しています。行くとまたふらふら買ってしまいそうだし。おかげでなんか
寂しいですけど…。
>いや、そのまえに未読のハードカバー群をなんとかせねば...
>新井素子の「チグリスとユーフラテス」とか...
興味はおおいにあるんですけど、昔からずっとハードカバーは買わない症候群
にかかってまして、(^^; やっぱり買ってないんですぅ。文庫にならないかな(爆)。
>浅野さま、風邪はもう大丈夫でしょうか?
>お忙しいとは思いますが、お体も大切になさってくださいね。
心配頂いてありがとうございます。
やはりなんかずっとすっきりしないのですけど、とりあえず生活は出来る
レベルではあるので、まああまり無理をしすぎない様にと思いつつ何とか
やっております。
494 春風みどり
(Mon Mar 8 11:51:43 JST 1999
)
E-mail:haniwa@bronze.ocn.ne.jp
WWW-Homepage:http://www.nttl-net.ne.jp/haniwa/
Message:
NANIWA鎮魂記 >
古本で見つけたので、買いました。ここでオススメの本がわかるのって、便利ですね♪ しかしまだ読んでない・・・
「闇サダ」連載分から、書き足ししてないのかな。雑誌の方に載った、作者のあとがきも個人的に好きだったんだけど。
精霊異境REBISSって本が、パラダイスノベルからでます。新書だけど、ちょっとオススメ☆(まだ読んでないけど)
495 あたる
(Mon Mar 8 19:19:33 JST 1999
)
E-mail:moroboshi.ataru@ijk.com
WWW-Homepage:
Message:
わーい(^v^)ニマ
久しぶりに来たら
カウンターが6666
だった。\(^o^)/
496 浅野芳洋
(Tue Mar 9 02:25:03 JST 1999
)
E-mail:asano@missing-gate.lcl.stp.isas.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/lightnovels.html
Message:
来週は出張があるので、ゴソゴソ電撃文庫を持って行こうと思いますが、
朝から晩までが続くので、はたして読む元気があるかな…。(^^;
◎春風さん
>古本で見つけたので、買いました。ここでオススメの本がわかるのって、便利です
>ね♪ しかしまだ読んでない・・・
僕としては、そういう話がホイホイ出るととても嬉しいのですけどね。(^^
>精霊異境REBISSって本が、パラダイスノベルからでます。新書だけど、
>ちょっとオススメ☆(まだ読んでないけど)
すみません。検索で引っかからないんですけど(汗)。
作者と正式な出版社名分かりますか?
◎あたるさん
>久しぶりに来たら
>カウンターが6666
>だった。\(^o^)/
おめでとうございます。(^^)
特に区切りアクセス数で処理するようにはCGIを書いていないので、
嬉しい方はお気軽に御自分で書き込んでしまって下さいませ。(^^;
笹本ページも今年中になんとか10000を…。
もっとも新作もでないし、最近更新してませんが。(^^;;
---
さて、上記のように出張があるので、今週もバタバタしています。
場合によっては本屋さんに4月の新刊情報をチェックに行く余裕がないかも
しれませんので、その場合は帰ってから、19日あたりの更新になってしまう
かもしれません。また当然出張中に富士見、ファミ通等が出てしまった場合は、
帰るまでは更新できません。ごめんなさい。m(_ _)m
497 春風みどり
(Wed Mar 10 13:20:51 JST 1999
)
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
>精霊異境REBISSって本
>すみません。検索で引っかからないんですけど(汗)。
>作者と正式な出版社名分かりますか?
え〜と、パラダイスノベルズ。新書版、定価900円。
文/そにに(深海工房) イラスト/千石紫
メディアックスの発行です。
3月上旬に発売予定だそうですが、まだ見つからない・・・(^^;)
今日こそは手に入るかなぁ・・・
498 とうきょう
(Thu Mar 18 23:25:03 JST 1999
)
E-mail:tfu@infoaomori.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
御無沙汰しております。
御無沙汰してたんで、Web投票気になってたんですが、
トップを死守してくれたたんで(笑)、ちょっと嬉しい♪
最近は、田中先生の薬師寺さんにちょっとはまってます。
・・・・・。ネタが続かない(TT)
またお邪魔しま〜す♪
499 あやこ
(Fri Mar 19 11:23:16 JST 1999
)
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
七海花音さまの『ミランシリーズ』が、何でランクインしていないのか不思議です!!!!!!
あれほど感動して、泣けて、切なくなる小説はない!と、友人といつも話しています。
私は自身ではパソコンを持っていません。だからたまにしか見れないけど。でも、あああああっ腹が立つ!
以上、岡山県民からでしたっ!
500 深那岐
(Sat Mar 20 21:37:03 JST 1999
)
E-mail:minagi_s@usa.net
WWW-Homepage:http://members.xoom.com/minagi_s
Message:
どうも、お久しぶりです。
星のパイロットの新刊出るんですね。いや、よかったよかった。
続きが非常に気になってるものですから、早く読みたいです。
今日、電撃の「EGコンバット」を読みました。
久々のヒットでしたね、これは。なかなか勢いがあって、すっきり読めます。
うーん、新たなお気に入りが出来てしまった。