登録された皆様のコメントです

書き込みページに戻ります.
前のログへ次のログへ
121 浅野芳洋
(Mon Nov 24 10:02:47 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/rocket.html
Message:
野尻さんこんにちは。
評価、回答数の分布からだと、私は低いというほどではないと
思いますけどね。(^^;
上も下もかなり売れている作品ばかりですし、平均値をとっている以上、
なかなかあの上位に食い込むのは難しいかなというのが感想です。
まぁ、『あれ』よりは上にいってほしかったな、
というのが、個人的にはないわけではないですけど。(^^;;;
(まさかここに書くわけにはいかない)

eng.isas.ac.jp は、name server として私の研究系でも使って
いますが、工学系のサーバだったかと。別に私が動いたわけでは
ありませんが、domain の変更はあって、 gtl.stp.isas.ac.jp
になっています。
まぁその時の影響が出て変なことになっていなければ、私のが
eng.isas.ac.jpで出ることはないと思いますが…。

SFU? そういう話は、まわってきていないけど…、聞いときます。(^^;

RVWの南極交響曲の話がありましたが、あれはウィンドマシーン
ですね。他にはRichard Strauss のアルプス交響曲が
有名ではないかと思います。あまり詳しいことは分かりませんけど、
テントの生地みたいな布(?)をハンドルでぐるぐる回し、
摩擦でああいう音を出します。

122 野尻抱介
(Mon Nov 24 13:55:34 JST 1997 )
E-mail:nojiri@alles.or.jp
WWW-Homepage:http://www.asahi-net.or.jp/~xb2n-aok/index.htm
Message:
あ、SFUの実験って宇宙研は関係薄かったですか。
お門違いだったみたいですね。

異動されたわけじゃなかったんですね。
eng.isasを検索していたら、平林研の裏ページに行き着きました。
7F蛍の会というのが哀愁を感じさせました。
こんどリンクしちゃおうかな?

123 浅野芳洋
(Wed Nov 26 04:02:06 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/rocket.html
Message:
宇宙研云々というよりは、理学系と工学系の結び付きの薄さ
の方が大きいでしょう。スタッフはともかく学生レベルでは
交流はほとんどないですし。スタッフでもその辺の助手さんに
聞いてもたいして把握していなかったりしますしね。(^^;

7F に限らず、どの階でも個人で部屋を持っている助教授以上
を除いては屋では吸わせないところが多いようで、同じ
ような情景が見られます。もっとも6Fなどは、タバコの山に
椅子、最近はしきりのついたてまで入ってしまって、結構勢力
強そう。(^^;
私らの5Fは灰皿がポツンと一つあるだけで、しばしば哀愁を
ただよわせて(?)吸っている喫煙者の姿が見られます。(^^

124 史胡
(Fri Nov 28 15:11:12 JST 1997 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
H2ロケット打ち上げ成功!
ばんざーい!
ばんざーい!!
ばんざーい!!!

125 浅野芳洋
(Sat Nov 29 01:51:59 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
はいっ、H2上がりましたね。(^^)
しかし、せっかくテレビの前で待ち構えていたのに、NHKは生放送
しなかったのでした…。 (-_-
来年はうちの研究室もSS520の初号機による計測とM-Vによるplanet-B
の打ち上げが控えているので、だいぶあわただしくなってきました。
#全然ファンタジーと関係ないけど…、いいことにしよう。(^^;

126 史胡
(Mon Dec 1 20:23:59 JST 1997 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
すみません(^^;)
思いっきりファンタジー小説の枠をはみ出してしましました。
でも、やっぱりロケット打ち上げは(成功すると)いいですねぇ。(うっとり)
実は天体観測も隠れた趣味だったりします。

十二国記、読みはじめました。(まだ、4冊目ですが)
これは良いです。
難点は分厚いことくらいで。(^^;;;)
さ、帰って続き読もっと。
127 浅野
(Thu Dec 4 01:31:27 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
ちょっとフォローが遅くなりました。m(_ _)m
高校時代くらいまでは結構星も見ていたのですけど、
大学入ってからめっきり減りましたね。時間がない…。(^^;

十二国記、相変わらず買えないでいます。(^^;
そのくせまたごっそり他の本を買いこんできてしまったので、
とりあえずまた20冊近くなった未読本を読まないと。(^^;;;
瀬名さんのBrain Valleyが最近話題にのぼることが多いので、
この期にと思ってようやく(!)パラサイトイヴ買ってきました。
Brain Valleyが文庫になる前には読み終えよっと(いつだ?)。(^^;;
もう本屋さんにならんでいるので、読まれた方、ネタバレに
ならない程度に感想教えて下さい。m(_ _)m
#ガンガン脱線していくなぁ。(^^;;;
------
禁断の直接書き込みフォロー(^^;
その1
小暮さんがフォローなさらないので、私が書きます。
『まもって守護月天』の小説というのは、エニックスが新書で出している
奴ですよね?

その2
CGIのおべんきょがてらキャラクター人気投票を作ってみましたが、
考えてみるとどこでもやっているので(ついに庄司さん本人のページ
にもできちゃったし)、他になさげな笹本ページにおいてみました。
しかぁし! どなたも入れて下さらないんですぅ。
参加者募集中。

その3
最近の野尻さんの掲示版、だいぶ笑わせていただきました。(^^)
あ、window machine ではなくて、wind machine ですので。念のため。>RVW
ドリトル先生懐かしいなぁ。航海記、どこぞで劇までやったなぁ…。(^^;


128 はまや
(Sun Dec 7 20:56:01 JST 1997 )
E-mail:hamaya@cc.rim.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
こんばんは、はまやです。
久しぶりに来たら、人気投票があって思わず投票してしまいました。
どうやら一番乗り! いきなりなつかしいキャラに入れてしまった。
他に投票してくれる人がいるかどうか。
#やっぱりナミがトップになるのだろうか。

ところで、浅野さんってPlanet-B関係者なんですか?
すると、M星電気にも知り合いがおられる?
いえ、私がそちらで働いているものですから。
私はASTRO-E関係者ですが。
それじゃ、また来ます。

129 浅野
(Mon Dec 8 00:47:12 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/sasamoto.html
Message:
はまやさんこんにちは。
人気投票、作ったのはいいのだけど、入れてくれる方がなかなか
いらっしゃらなくて…(汗)。元々アクセスが少ないのも事実だけど。
まずは企画倒れにならないことを願ってます。

えーと、一応Planet-B関係者といえるのかな? とはいっても開発関係は
皆スタッフがやるので、学生としてはまだ作動試験の監視&計器チェック
をするくらいしか仕事はないのですけどね。(^^;
M星電気さんの方は、ロケット観測の観測機器を開発している同僚が
良く伺っています。私自身は解析専業で、実験開発には携わっていないので、
直接お目にかかったことはありません。
--
もういっこおまけ。
知合いによると、大運動会のMLの流量が少ないのは、T&P-MLに書いてしまう
人が多いからではないかという話です。

130 史胡
(Fri Dec 12 15:55:52 JST 1997 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
こんにちわー。
やっと風邪が直ったと思ったら、今度は胃が痛いです。
とりあえずこけこっこーウイルスじゃなくてよかったよかったって感じです。(まだ、入ってきてないって ^^;)

いつもながらフォローをありがとうございます。そのうち機会をみて読んでみます。

キャラクター人気投票ですか。
実は私、笹本先生のお話を読んだことがないふとどき者でして...
とりあえず読んでから投票させてください。(>人<;)

お邪魔しました〜♪
131 浅野
(Sat Dec 13 04:40:59 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
史胡さん、書き込み毎度どうもです。
寒い日とそうでもない日が交互していますから、うまく調節
しながらお大事にどうぞ。

ふとどき者なんてそんな。(^^;;;;
でもよろしかったら読んでみて下さいね。
ARIELと妖精作戦だけでもいいですから。(^^

現在の書き込み欄、奇数番目の書き込みは全部自分だ。(^^;
ほんとは私が忙しい時でも、どんどん回りからフォローがつくような
掲示版になると嬉しいんだけど、さすがにそれは望み過ぎか…。
132 岩室@富士通
(Mon Dec 15 21:16:32 JST 1997 )
E-mail:iwa@mmp.fujitsu.co.jp
WWW-Homepage:
Message:
岩室%巡回間隔月一(^^;@富士通です。

セブンス・ヘヴン良かったですか(^^) おススメした
かいがあったとゆーモノです。

# そろそろ続き、でないかなぁ。

ところでロケガ掲載のドラマガ、とある古本屋でget
しました:-) むっちりむぅにぃさん(しかしつくづくす
げーペンネームだ^^;)のイラスト、じゅーぶん堪能した
です(ぉぃ)
時間は多少経過してるみたいですが、やっぱまだ気絶
してしまうんですねぃ(^^;>茜ちゃん
無事単独飛行できるよーになるんだろーか?
……とゆーよーなことも気になるのでロケガの続き、
お願いしますです(^^;>野尻様

133 史胡
(Wed Dec 17 21:32:04 JST 1997 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
他のHpで「ふみこ」と読むことが判明した史胡です。
よし、今書き込めば浅野管理者さんが奇数に移動だ。
ロケガのつづき、私も読みたいです。
クレギオンでもいいです。
いや、「でも」じゃないや。「ぜひ」読みたいです。
よろしくお願いします。>作者様

では、また来ます。

134 浅野
(Thu Dec 18 01:22:47 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
岩室さんお久しぶりです。定期的においでいただけるだけでもありがたいです。
史胡さんも毎度ありがとうございます。

reference manual の野尻さんの書き込みの雰囲気から、クレギオンはもう
あまり待たされないで次が出るのではないかと期待していますけど…。(^^;
よろしくお願いします。(^^)

ロケガのイラストですが、自分の紹介ページで書いている通り、私は
山内さんのイラストの方が好きです。でもやっぱりあの表紙は買いにくいん
だろか…。むっちりむうにいさんでも、小娘オーバードライブなんかは好き
なんですけど、ロケガに関しては自分のイメージから少々はずれてしまう
ようで…。(^^; 単に感覚が合わないだけなんでしょうが。そのうち慣れる
のかな?ってもう一年たつんだけど…。
茜ちゃん頑張れ!(^^)でも小暮さんとこの人気投票では、
ひねくれて(?)マツリちゃんに入れているのでした。
三人の中で最下位だと可哀想なんだもん。(^^ 別に誰が好きとか嫌いとか
いうより、あの話読んでいると、やっぱりみんなに頑張って欲しくなって
しまうから…。

セブンス・ヘヴンもそろそろ次を…。電撃Adventuresで別の連載なんか
しているからか? って、まあそれはそれでいいのですけど。

135 史胡
(Fri Dec 26 16:34:34 JST 1997 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
くれぎおん、くれぎおん〜♪

はっ失礼しました。こほん。
えーと、今年は今日まででインターネットの世界とはしばしお別れです。

管理者さま他皆様、ありがとうございました。
どうぞよいお年を。

136 浅野
(Tue Dec 30 05:48:49 JST 1997 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
本年の私の書き込みはこれで終了です。
今年一年間お世話になった皆様どうもありがとうございました。
来年も当ページをどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

137 史胡
(Tue Jan 6 22:26:57 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
あけましておめでとうございます。
遅い挨拶ですみません。

今年は初夢を見ませんでした。
多分記憶に残ってないだけだとは思うのですが、その程度の夢しか見なかったとするとちょっとさみしいです。

では、今年もよろしくお願いします。

138 浅野芳洋
(Wed Jan 7 03:26:36 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
史胡さん、掲示版を御覧のみなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

年始あたりからようやく十二国記読みはじめました。中学、高校の頃にでも
読んでいれば(って当時はまだ出てないって(^^;;)、だいぶ違って読めた
だろうなと思いつつ…。(^^;
でも面白いのは確かだから、これで胸を張って(?)宣伝できるぞ。(^^)
しかし12月の新刊のダンシングウィスパーズ他はまだ読んでいないのでした(爆)。

初夢は見ているのかもしれないけど、私の場合夢が記憶に残ることはほとんど
ないみたいで、毎年初夢の話題が出ても、全然自分の話は出来ないのです。
正月なんて大抵いつも遅寝早起きの寝不足で、眠りが深くて本当に見てない
のかもしれないし…。

139 史胡
(Thu Jan 8 20:37:18 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
いきなりですが、星 新一先生が病気で亡くなられたそうですね。
ちょっと信じられない気分ですが、テレビのニュース番組で見たので本当なんだと思います。(でもなんだか信じてない自分がいます。)
身近に同じ病気を患っている人がいるのでその意味でも複雑なものがあるのかも。

でも、この情報ってとっても遅いと思う。
こいつはいまさら何言ってるんだとしかっていただければ幸いです。(TT)

ご冥福を心よりお祈りして...合掌
140 浅野芳洋
(Fri Jan 9 23:37:36 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
私は日本人のSF作品というと、昔は星さんの他って、妖精作戦くらいしか
読んだ覚えが…。(^^;小松左京や筒井康隆すらほとんど読まなかったから…。
それだけ私にとっては特別な作家さんだったんです…。
…。それ以上書きようがないや…。とにかくそういうことで…。