登録された皆様のコメントです

書き込みページに戻ります.
前のログへ次のログへ
141 NAO-TMN
(Thu Jan 15 23:29:34 JST 1998 )
E-mail:n-saeki@pop07.odn.ne.jp
WWW-Homepage:
Message:
はじめまして!オーフェンで検索して、こちらへ伺いましたNAO−TMNです。よろしくお願いします!
やっぱ、オーフェンの人気はすごいですね〜
僕もそれにとりついた一人なんで、是非皆様のお仲間に加えていただきたいです!
今後とも、どうぞお見知り置きを!

"我が遺志を伝えよ魔王" より
「死を覚悟したことはあるか?」


142 冨井景子
(Fri Jan 16 16:33:05 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:

ガンダム万歳!ジーク、ジオン!!
私は東方不敗が好きだなぁ!!
143 はまや
(Fri Jan 16 22:15:24 JST 1998 )
E-mail:hamaya@cc.rim.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
こんばんは。またしても投票だけしに来てしまいました。
時折寄っているのですが、結構投票があるものですね。
しかし、和紗由希に投票しているのって、私だけだろうなぁ。
誰かもっと投票して下さい(^^;
ところで、佐貫文と羽山美紀というキャラはどの本のキャラでしょうか?
ちょっと思い出せないんですが。(実は思い出せないのがくやしい。)
知っている方がいましたら、教えて下さい。
では、今日はこれで。
144 浅野芳洋
(Sat Jan 17 22:57:39 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
NAO-TMNさんはじめまして。ようこそおいで下さいました。
(最近毎回書いてるけど)どうも定着率の低いページのようなので、
末永くおつき合いいただけると嬉しいです。(^^;;
小説単独であれだけ人気を得られる作品というのは少ないですよね。
ページを作っている方としては嬉しい限りですが…。

冨井さん、えーと、どこのページ絡みだろ。(^^;ヨーコかな?
いきなりこう来られると実は分からなかったり…。(^^;;
しかもあんなページを作っておきながら、アニメはあまり詳しくなかったり。(^^;

はまやさんこんにちは。
一月目で25位の投票ですから、多いかどうかはちょっと良く
分からないのですけど、アクセス数の増加ははっきり見られるので、
気にかけて下さっている方はそこそこいらっしゃるようです。
でも、10票/月をフルにお使いになる方は全然いらっしゃらないようですね。
遠慮なさらなくてもいいのですけど…。(^^;;
文ちゃんと羽山美紀ですけど、投票ページの下の方のキャラクター一覧を
御覧いただけると作品は分かると思うのですが…。(^^;
どちらも主人公ですよね。(^^;;;;;
来月は星のパイロットPART2が出るハズ(落ちないかどうか…)ですし、
これで人気が上がりますかどうか。

145 史胡
(Tue Jan 20 10:59:50 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
お久しぶりです。(そうでもない、かな?)
ARIELに手を出しました。
といってもまだ1巻だけですけど。
これから続きを手に入れようと思ってます。

小野不由美は他のシリーズにも手を出しました。
やっぱりいいです(はぁと)お薦めです。
ちょっと表紙が男性だと買うのに躊躇するからいで...(^^;)

アニメは全然見てませんねぇ。
最後に見たのは攻殻機動隊だったかな?
東方不敗?、香港映画ですか?
そんな程度の私ですが、これからもよろしくです。

146 岩室@富士通
(Wed Jan 21 13:33:11 JST 1998 )
E-mail:iwa@mmp.fujitsu.co.jp
WWW-Homepage:
Message:
岩室@富士通です。

◎星さんの話:
うう、昔国語の教科書に載っていた、「屁理屈をこねて
仕事をサボるロボット」の話を読んだことしか覚えてい
ない……(^^;;;

# ショートショートで一番気に入ったのは豊田有恒(だ
# ったかな?)の「鰯の頭」(こっちもうろ覚え^^;)だっ
# たりする……(^^;

◎『魔術師の名はシモン』富永浩史/サークル文庫:
キャラの印象が何となく薄いよーな気はしましたが、
けっこー気に入りました、これ。思わず.signatureにも
入れてみたりして。米村孝一郎の「妖精+対戦車ライフ
ル」のイラストがすげーハマってて良いです:-)
シリーズ名に#1て付いてるので続編にも期待。

147 浅野芳洋
(Thu Jan 22 00:07:59 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
十二国記ですが、読み終りました。white heart買うのはやっぱり恥ずかしい
のですが、それでも次が待ち遠しいです。他のシリーズは…、(^^;
次が出た時にもしかしたら一緒に買うかもしれません。(^^;;;
あとがきでしきりに厚さを恐縮がっていますけど、私はあれくらい(350〜400p)
くらいの方がいいなぁ。

ARIEL いかがでしょう?実は私、昔ARIELは妖精作戦後に1巻を読んでみたの
ですが一度挫折したのです。なんかの拍子に読みなおして、結局ハマって
しまったのですけどね。(^^)

『魔術師の名はシモン』気に入りましたか。富永さんは『俺の足には鰓がある』
がイマイチノれなかったので、どうかなと思っていたのですが、私もそれなり
に気に入りました。
キャラクターは出ている数の分、生かし切れていないかなという感じですが、
メインキャラに関しては特に気になりませんでした。
米村さんの絵はいいですね。何作か読んだような気がするのだけど、
『絶神久遠』しか思い出せないや。
余談ですが、某MLで作品名を書かずに『シモーヌ(not ARIEL)気に入った』って
書いたら、フォローはつきませんでした。(^^;;
しかし、薄い割に高いのは、やっぱりサークル出版の財政事情?
148 岩室 from NetLaputa == 岩室@富士通
(Fri Jan 23 02:25:45 JST 1998 )
E-mail:iwa@mmp.fujitsu.co.jp
WWW-Homepage:
Message:
# NetLaputaの方はまだメール環境が整っていないので会社
# のEmailAddress書いてたりして……(^^;

> 富永さんは『俺の足には鰓がある』がイマイチノれなかったので、

そっちは読んでません(^^; 個人的にあーゆー傾向の作品は
苦手なもんで……。

> 米村さんの絵はいいですね。何作か読んだような気がするのだけど、『絶神久遠』しか思い出せないや。

米村さん自身の作品(漫画)ですが、「MISSING GATE」が一
押しっす。でも完結編が載るはずだったコミックジャパンが
いきなり消滅したのが痛すぎ……(T_T)

> 余談ですが、某MLで作品名を書かずに『シモーヌ(not ARIEL)気に入った』って書いたら、フォローはつきませんでした。(^^;;

やっぱマイナーすぎなのが問題なのでわ(^^;

# 布教活動布教活動:-)

> しかし、薄い割に高いのは、やっぱりサークル出版の財政事情?

ヤングアダルト系の小説って安いほうが珍しいよーな気がす
るのは私の気のせーでしょーか?(^^; それなりに安いと思え
るのって、コバルトくらいしか思い浮かばない(^^;

P.S. マイナーといえば藤田和子の「モダンヴァンパイア
レジェンド」シリーズ(キャンバス文庫だっけ?)はどーなっ
たんであろー……個人的には異様に気に入ってしまってい
るのだが……。

149 浅野芳洋
(Mon Jan 26 02:06:24 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
(ちょっと息抜き(^^;;)
>> 富永さんは『俺の足には鰓がある』がイマイチノれなかったので、
>そっちは読んでません(^^; 個人的にあーゆー傾向の作品は
>苦手なもんで……。

まあ, あえてお勧めするほどのものでも….(^^;

「MISSING GATE」というのは読んだことがないです.
探してみようと思います.

で, 『魔術師の名はシモン』ですが

>やっぱマイナーすぎなのが問題なのでわ(^^;
># 布教活動布教活動:-)

もっとも, 在庫分売り切れたら, 続きが出ないと, もう手に入らないかな?
「あすか120%」の方は近所の本屋さんでもチラチラ見かけるのだけど,
肝心の「魔術師の〜」の方は元々少なかったのか, もうめっきり見かけ
なくなったような….

文庫の値段ですけど, 大手系より多少割高なのは全体として仕方ない
として(^^;;, それとは別に, 薄いものが多いとか, 行間が広いとかで,
その分普通より割高というイメージが, 僕にはつきまとってます.
まそれはおいておいて, それでも194pで571 円はかなり高いかと….

小学館系の文庫に限らず, 女性向けといわれる文庫の作品は,
先日の十二国記とスーパーファンタジー文庫の火浦功しか読んだことが
ないですし, そもそも今まで興味もあまり持っていなかったので,
『モダンヴァンパイアレジェンド』というのは聞いたことがありませんです.
ここの掲示版の読者で, どなたかご存知の方は…, いないかな. (^^;;

--
オーフェン, どこぞで, さっさと読んでさっさと更新すると宣言して
おきながら, 実はまだ読み終ってません. (^^;; 時間が…. ごめんなさい._o_

150 下見 忠文
(Mon Feb 2 02:15:46 JST 1998 )
E-mail:STMTDFM@mx5.nisiq.net
WWW-Homepage:
Message:
 いゃぁ、あるんですねぇ、こんなとこ(^^;;;
うれしくなっちゃいました。一応、妖精作戦の
初版を買ってはまった人間としては、遅ればせながらも、ぜひ書き込んでおかねば・・・・・
と、・・・ただそれだけなんですけどね
(^^;;;;;;;;

151 浅野芳洋
(Tue Feb 3 00:25:08 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/sasamoto.html
Message:
下見さん、ようこそおいで下さいました。
人気を考えれば、他にもあっても良さそうなものだと思っている
のですけど、どう探しても見つからないもので、昨年自分で作って
しまいました。(^^;
まあ細々とやっておりますが、それでもまもなく1000 アクセス、
今後ともおつき合いいただければ嬉しいです。(^^

人気投票の方も月が変わりました。キャラクター一覧の方もちゃんと
まとめましたので、皆様どしどしお入れ下さいませ。
---
MISSING GATE 見つけましたよ。ちょっと今、時間がないのですが、
とりあえず買ってきましたので、はやいうちに読もうと思います。
152 浅野芳洋
(Thu Feb 19 01:57:33 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
しばらくサーバーの調子が悪かったりしたようで, アクセスでき
なかったかもしれません. どうもすみませんでした.

MISSING GATE, とりあえず読みました(結局2週間かかった(^^;).
が…. ざっと読み程度では理解がおっつかないのでした.(^^;;;
さて困った. もう一度読みなおさなくては.
重力場に遺伝子を持たせるという発想は面白かったんですけど,
自分なりのイメージを作るのに結構苦労して…. コミックだという
のに自分なりに…, という事態に陥るのは, こちらの読み方や理解力
がやっぱり悪いのか, 描く方の問題か…?
全体の構成, 雰囲気はいいですね. あの長さでそこまで要求するの
は酷かもしれませんけど, もうちょっと脇役級(端役ではなさそうな
扱いだっただけに)まで, キャラクターを書き込めてると, 面白かっ
たなと感じました.

う. 小説の話が無い. (^^;;
---
そうそう、SS520-1 ぶじあがりました。(^^)
153 史胡
(Fri Feb 20 13:02:36 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
お久しぶりです。
SS520-1?ロケットですか?とりあえず、おめでたいことで!
最近諸般の事情により、ニュース番組がほとんど見れないわ、本屋には行けないわで大変世情に疎くなっております(^^;)
...単に仕事が忙しいだけです。(TT)
長野オリンピックで日本がメダルを合計8個取ったことは知ってるんですけどね。

小説...先日友人Aに十二国記のCDドラマに付録で「漂白(だったと思います)」という書き下ろしが付いていると聞きました。
あと、小野不由美だと「緑の我が家」もいい感じです。

154 浅野芳洋
(Wed Feb 25 01:54:03 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
史胡さんこんにちは.
お忙しいようですが, 風邪もはやっていますし, 無理して体調を
崩さないようお気を付けくださいませ.
『緑の我が家』って, 一番最近に出たやつですね.
でもやっぱり white heart は…. (^^;;;

---
上記URLページに一部, 新刊情報欄をつけてみました.
まぁ日に一人とか二人とかいうレベルで一応アクセスはあるようですが…,
お役に立ちますでしょうか.
各文庫一ページにくっつけた方がいいか, マイナー系女性系文庫も欲しいか,
ISBNは必要かなど, 御意見御感想お待ちしております.

---
星のパイロット2げっとぉ. でもまだ先月のソノラマ読めてない….

155 はまや
(Sat Feb 28 13:00:32 JST 1998 )
E-mail:hamaya@cc.rim.or.jp
WWW-Homepage:
Message:
久しぶりに投票を見に行ったら、ナミがトップになってました。
負けじと和紗由希投票するわたし・・・大人げないかも。

ところで、星のパイロット2読みました。
彗星ゲットのために数週間で出発するようですが、
よくもそれだけの期間で何とかなるもんだ。
この時代の設定って50年後くらい?
そのくらいになれば、宇宙関連の部品やらソフトやら
ごろごろ販売されているんでしょうか。今はコネクタ1個に
6ヶ月なんてざらなんですけどねー。
それにしても、笹本さんの本読むと仕事やる気に
なります(^^;
単純ですね。

では、また来ます。

156 浅野芳洋
(Sun Mar 1 05:21:02 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/sasamoto.html
Message:
2月のの笹本キャラ人気投票は結局36 票, まずまずでしょうか.
皆様, 遠慮なさらず今月も宜しくお願いします. (^^

星のパイロット2は, 1月のソノラマもまだ読み終えてなく,
しかも最近読書の時間をほとんど作れていないため, まだ読む
見込みが立っていないのですが, このお話って基本的に
一世代前のの技術が民間に払い下げられている時代でしたっけ.
開発の手間は要らなくて, 製作部分は量産化技術で一気に
スピードアップするとして, やっぱり問題になるのは試験(検査)
部分かな? 工学系の方には携わっていないので, 余りよく分かって
いなかったりしますけど, 観測器の試験も(今やってますが),
えらい面倒くさいですものね. (^^;;
技術的に不安の無いあたりの試験は省略しまくってたりして.
それで大丈夫なら楽だよなぁ, なんて考えてしまったり….(^^;

---
私の準おししょー(^^;;で, planet-B のサイエンスサイド
プロジェクトマネージャーをなさっていた山本先生が
お亡くなりになってしまいました. 上がる前なのに.
しかもまだ41歳. 御冥福をお祈りします.

157 ノルサイク妹
(Mon Mar 2 20:32:37 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
お初にお目にかかります。わたくし、ノルサイク妹と言います。
仲間に入れていただけると、大変嬉しいです。

私オーフェン命です!
このページを見つけたときは「やったー」って感じでしたが。
オーフェンメチャメチャ格好良くて、日々煩悩されています(笑)
4月に出るという長編も期待ですね。

あう・・・・もっと書きたいことあるんですけど、今テスト期間中なんですよぅ。
明日は社会と理科があって「はうあ!?」と叫んでます(^^;
テストが終わったらもっと書くので、それまで覚えていただけると光栄です。

それでは。ノルサイク妹。
158
(Tue Mar 3 18:50:50 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
『魔術師の名はシモン』読みました。
ただ、タイトルのルビの「マギス」が「マジク」に見えて「マジクといえばリン」とつぶやいてました。
内容は面白かったです。続きを待ちたい本がまた見つかりました。(^^)

最近、悪友からグ○ンサーガを読め!と渡されてしまいました。
そうでなくても買った本があるというのに...

159 浅野芳洋
(Wed Mar 4 22:58:26 JST 1998 )
E-mail:asano@geoph.s.u-tokyo.ac.jp
WWW-Homepage:http://www.geoph.s.u-tokyo.ac.jp/~asano/fantasy/fantasyint.html
Message:
ノルサイク妹さんはじめまして. ようこそいらっしゃいました.
細々とやっておりますが, こちらこそ宜しくお願いしますね.
お気軽に書き込んで行ってくださいませ.
オーフェンは私もほんと大好きです. こういうページを作るくらい.(^^;;

えっと158 番様. お名前が無いのですけど….(^^;;
変だな. 名前が無かったらはじくようにしていたつもりだったのだけど.(^^;
それはともかく, このページがきっかけで本をお読みになって, しかも
気に入って頂けたのなら, ページを運営している甲斐があったという
ものです.(^^)
グィン・サーガは, まだ外伝込みで70 冊かそこらですから, 頑張ってお読み
ください. (^^;


160 ノルサイク妹
(Thu Mar 5 22:16:30 JST 1998 )
E-mail:
WWW-Homepage:
Message:
あああ・・・・
メッセージありがとう御座いました(ヘコヘコ)
ものすごく嬉しかったです。(なにしろ初めてなんで)

テスト終わりました。ボロボロです。9教科で三日の上に、次の日実力テストです
からねぇ・・・(はあ)

今月のドラマガのオーフェン、見ました。表紙で少し不安になって、
次のページのイラストで撃沈されました(意味不明)。
「おしおき水」は、友人の間でブームです(といっても二人だけなんですけど)
ところで。今月からドラマガで連載開始になったアウトロースターのもう一つの物
語(題名覚えてません)って読んだ方、いらっしゃいます?  私オーフェンしか読
めなかったんですけど、「アウトロースター」好きなんで、読んだ方がいたら、感
想など教えていただけると大変ありがたいです。