ヨーロッパ週末ぷち旅行記 : Part 46

ザルツカンマーグートのカルスト高原台地の奥から、フォイアーコーゲル(オーストリア)

2007年7月08日(日)

オーストリア地図
周辺地図

[眺めはやっぱりこちら!(推定)]
2004年にグムンデン(Gmunden, No.17)に行ってGrünbergに上がった時, Traunseeの南側にももう一つロープウェイがあって上がれることに気付き, 調べてみるとどうもこちらの方が眺めがよさそうだということが分かった. これは一度行かねばと思っていたのだが, 他に優先度の高いところが多くて毎年候補にはあがりつつも早3年. やっと行くことに決定. 地図上からはどこまで歩けるレベルのコースなのかイマイチよく分からないので, 一応Groß Höllkogelを考えつつ, 現地で判断ということに.

7月08日(日)

[Ebensee : 一駅間違えた]
少し遅れたSalzkammergut線の列車からEbenseeで下車. 降りたのは一人だけだった. ロープウェイのあるところなのに寂しいなあと思いつつ, 地図を広げてロープウェイ麓駅への道を確認し始めたところで気付いた. 最寄はEbenseeではなくて, Ebensee Landungsplatzであった…. まあ降りてしまったものはしょうがない. 高々1km程村の中を歩く距離が伸びるだけなので, それ程気にすることでもない….
しばらく日曜朝のガラガラな車道沿いに歩き, Ebenseeの村の中心部を通るとようやく谷奥への道へ出る. ここも例によって鉄道駅からロープウェイの駅までちょっと距離があるのだよね. しかも上り坂で, そしてバスはほとんどない. みんな車で来るからなあ…. 平行でハイキング路でもあればまだいいのだが, ここはどうも車道を歩くしかない感じなので, 車道をてくてく. 奥にロープウェイのケーブルは見えているから, 距離感は大丈夫. まもなく到着.
[Feuerkogel Seilbahn : ミサの日]
ロープウェイの駅へ着いてみると, 結構人がいる. やっぱり車で来る人が多いんだなあと思いつつ乗車券窓口へ. 脇の値段表を見ると, 往復料金の上に一枚貼り足してある. 「本日の往復利用者は11.6Euro」 …山上ミサがあるとかで, なにやら安いらしい. ツイてるのかな? その分かどうか知らないが, 結構混んでいるピストン輸送のロープウェイで頂上駅へ向かう. 真下を見下ろすと, しばらくの間は更に奥へ入る道が見える. Langbathseeへ行く道だ. 公共交通機関が通っておらずやや距離もあるので車/バイクか気合のアップヒルサイクリングでないとなかなかいけない湖だが, 綺麗なところらしく, 実際ちらちらと車も走っているな. 後ろにTraunseeの南部が見え出し, まもなく頂上駅へ到着. もちろん頂上駅からもTraunseeの南岸やTraunsteinが素敵な眺め.
[Alberfeldkogel : とりあえず景色のいいところ]
さて, 事前に用意したハイキングマップだけではイマイチよく分からなかったのだが, ロープウェイの乗り場にあったパンフレット地図を見ると, 頂上駅から1時間弱のところに北側へ張り出した岩壁の上の展望台の山があるらしい. Alberfeldkogel(アルバーフェルトコーゲル)か. コレはいかなきゃ. 道をさくさくチェックして早速出発. 既に左手南側にはDachstein主峰の氷河がよく見えている. もうすっかりおなじみだね. しばらくは平坦な道を歩く. 手前のHeumahdgupfを回り込むと, 右手にAlberfeldkogelが見えてくる. 標高差も傾斜もたいしたことないな. ただ頂上には人がぎっしり! この山の頂上でミサだったのか! さすがにミサ中に頂上へ押し入る訳には行かないので, 最後の上りをすいっと上ったところ, 一歩下までいって少し休憩. でもここでも展望はなかなか. 切れ落ちた北側の足元にVorderer Langbathsee(フォーダラーラングバートゼー)が良く見える. 深い青色の湖は吸い込まれるような青さ. とても綺麗だ. 隣の家族連れが崖ぎりぎりのところに腰を下ろして記念撮影中. 見ているこちらが落ちないかちょっとひやひやだ. もちろん北側だけでなく, 西にはお花畑の向こうにHöllengebirgeの山が軒を連ねている.
Hoellengebirge
南はDachsteinが相変わらずでんと居座っている. やがてミサが一段落したようなので, 今度は人を押し分けて, Europakreuzと名づけられている頂上の大きな十字架にタッチしてくる. もちろんここからは360度の展望. 東側のTraunsee北部やTraunsteinなどの岩山もきれいに見える. その向こうはGmundenの町で, 北側には平野部. やはりこの辺りは山間部との境界だね.
[Alberfeldkogel → Gr. Höllkogel : 上って下りてのカルスト歩き]
ここからは来た道を少し引き返し, 途中から奥へ入るハイキング路へと分かれる. 道が細くなり普通の登山路らしくなると, ハイカーの数も一気に少なくなって, 静かな山歩きに変わる. やはりこちらのほうがいい. しばらく下ってロープウェイ駅方面への分岐を過ぎると, 今度は再びしばらく上り坂, ここからはだいぶ道が岩っぽくなる. 子供連れの親子が前を歩いていたので, ぶらぶら写真を撮りながら間を空けて歩いていたが, 途中で抜かさせてくれた…途端道を間違えた. 間違えたといっても標識が見えなくて岩の上りを3m下りかけた程度だが, それで結局もう一回後ろにつくことに. なにやってんだか. やがて親子が休憩に入り, そこでようやくもう一度前へ. 概ねマーキングはしっかりしているのでもう大丈夫だろうと思いつつ, もう恥ずかしいことはしないようによく注意しながら進む. 上ったり下りたりのやや鬱陶しいコースだが, まあ今日はそれ程長時間歩く訳ではないので, そうは気にならないね. 少し谷間状の窪みを歩いてゆくと, やがて最後のRiederHütteへの分岐へ出る. ここまで来ると正面にボリューム感のあるGr. Höllkogelが現れる. 穏やかな山並でここからならそれ程標高差も大きくなさそう. …しかしその前に一度目の前の窪みを降りないといけないのか….
[Gr. Höllkogel : Salzkammergutを裏側から]
行きはRiederHütteへは向かわずガレた斜面をしばらく下る. 別に危険は無いが, 大きな岩を乗り越えたり少々鬱陶しい. 窪みの底付近まで下りて再び少し上り返したところがRiederHütteから来た道との合流地点だ. さあ, あとはここからが最後のGr. Höllkogelへの上り. 斜面をジグザグに折り返しながら一気に頂上へ登る道はほんの150m程度の高度差のはずだが, 道中頂上の十字架がほとんど見えないため, どこまで来たか分からずちょっとしんどい. でも脇では花も咲いているし, 左手ではDachsteinの氷河も励まして(?)くれているし(笑). もうちょいもうちょいと自分を励ましつつペースを上げていたら…ほんの10分でいきなり十字架直下へ. やった, 頂上だ. ふー.
Groß Höllkogel(グロースヘルコーゲル)の頂上は1863m, 完全に森林限界の上ではなく, 若干ハイマツがあるため, 一点から360度全部の眺望ではないが, 広くこんもりした頂上を少し動けば全部あわせて360度の展望. 先ほど登ってきたAlberfeldkofelやロープウェイのFeuerkogel頂上駅方面は勿論, 東のEisenwurzen, 南に向けてはTotesgebirgeからKrippenstein, Dachstein, 西はSchafbergが正面に立ち, その北側のAtterseeは, 真ん中の山に隠れて南端と北端の両側だけが見える. そして奥にはMondsee. その奥にはObertauernの雪を被った山々や, Tennengebirge, Salzburgの裏のUnterbergも. ほんとに見ていて分かると楽しさも倍増.
West von Gross Hoellkogel
やはり期待通り, Gmundenの時のGrünbergの比ではなかった(笑). ちょうど昼ということで, しばらく水分と軽食を摂りながらの休憩. Europakreuzの人数の比ではないが, 前後にも何組か上がってきていて, それなりの目的地にはなっているらしい. しばし景色を堪能して, さて下山.
[Rieder Hütte → Feuerkogel : 同じ道でも眺めは違う]
帰りはほとんど同じ道. 一気に斜面を下る. ここからRieder Hütteは大きな岩の上の道. ここでガスに巻かれたらすぐ道が分からなくなるね. Rieder Hütteで軽く一杯…とも思わなくも無かったが, 行きにも通ったこの先の道は酔っ払いで歩く程のお手軽道でもなかったので, やはりロープウェイ駅近くまでお預け. ちょっと風が強い中, しばらく歩くと行きに来た道に合流.
ここからはまた同じ道を戻るのだが, 行きは前の親子連れを気にしていたせいか, あまり後ろを振り返らなかったせいもあって結構雰囲気が違う. 普段は意図して行きと帰りは違うコースを歩くのだが, ここは一本しかないので仕方なく…ではあったけど, 案外楽しかった. 結構飛ばして谷底のAlberfeldkogelへの分岐まではあっという間. ここからは谷底からロープウェイ駅まで簡単にもう一息…と息を抜いたのが悪かったのか, 思いのほか距離があって, 最後午後の日差しに焼かれつつちょっとダレてしまったが….
ロープウェイの頂上駅脇には三軒ほどヒュッテが並んでいる. Alberfeldkogelだけ往復してこの辺でのんびり食事をする人ももちろん結構いる. 時計と店の雰囲気と相談して, 一番下のヒュッテでビール一杯+軽食パンとチーズ. こういう時は, たとえあまり好きでないStieglのビールでも美味いねえ(苦笑). パンの量に比してチーズがこんもりどっさりスライス10枚くらい? でちょっとびびったが, せっかくなので全部食べました. 後は下りて帰るだけ. ロープウェイの接続に失敗して下で一本列車を逃してしまい, Traunseeの湖畔で1時間半近く待つハメになったが, それはそれでのんびり, いいでしょう.

ちょっとマイナーなロケーションということで, 勝手が分かっていないと行きづらいかもしれないし,Gr. Höllkogelまでの道中は必ずしも楽しいとも言い切れないが, この山域になれてくると楽しい眺めであった.


現地の行程

7/08
(Sun)
Ebensee Bhf arr 10:11(2分遅延) E --
dep 10:15 徒歩 ---
Feuerkogelbahn Talstation arr 10:40
dep 10:50 Feuerkogelbahn
Seilbahn
11.60 Euro
往復
Feuerkogelbahn Bergstation arr 11:00
dep 11:05 徒歩 --
Alberfeldkogel arr 11:21
dep 11:40
Gr. Höllkogel方面分岐 via 11:45
Feuerkogelbahn方面分岐 via 12:00
Rieder Hütte方面分岐 arr 12:35
dep 12:40
Gr. Höllkogel登山口 via 13:00
Gr. Höllkogel(1862m) arr 13:15
dep 13:45
Gr. Höllkogel登山口 via 13:56
RiederHütte arr 14:08
dep 14:13
Rieder Hütte方面分岐 arr 14:26
dep 14:29
Feuerkogelbahn方面分岐 via 14:58
Feuerkogel Hütte arr 15:22
dep 15:50
Feuerkogelbahn Bergstation dep 16:02 Feuerkogelbahn
Seilbahn
(11.60Euro
往復)
Feuerkogelbahn Talstation arr 16:11
dep 16:12 徒歩 --
Traunsee湖畔 arr 16:35
Traunsee湖畔休憩
Ebensee Landungsplatz dep 17:49 E --

参考


Mittel Europa Platzトップへ