ヨーロッパ週末ぷち旅行記 : Part 15 - 2

チロルの玄関、インスブルック(オーストリア)

2004年8月1-2日(日,月)

[行程プラン : 寄り道は列車のため?]
当初はチロルのハイキングを目的の中心にしていたため, 必ずしもInnsbruckに泊まる必要はなく, スキップするつもりだったのだが, 調べるとInnsbruckには別の楽しみ, つまり(ぷち)登山列車とケーブルカーがいくつか, しかも手ごろなのがあるというので, それにつられてふらふらと寄ることに決定(笑).
Innsbruckの宿はやや取りにくいらしいという話と, 観光案内所での手配は手数料がかかるということで, 行く直前にHotel.deで予約を行った.

オーストリア地図

Part15-1(St. Anton)へ


8月2日(日)

[Innsbruck : まだ工事中]
昼前に到着したインスブルック中央駅(Innsbruck Hauptbahnhof)は, 駅前の工事中. そういえば昨秋にGarmisch-Partenkirchenへの乗換えで寄った際は駅舎自体の工事中で, 休む場所がなく参ったのであった. それよりはましだが, まだ駅前への市電乗り場は工事中で, この区間をスキップしての運転中. という訳で旧市街までは歩くことにする. いくらチロルの山に囲まれているとはいえ, さすがに標高500mとなると先ほどまでのSt. Antonから比べると600m以上低いだけあり, 駅から出ると一瞬ムッと暑さに包まれて驚く. まあ実際にはたいしたことないのですぐ慣れればどうということはないのだが, やはり高原の空気というやつは爽やかなものだと下りてきてから再認識したのであった. 日曜で休業中の店の間を抜け, まもなくMariatherresien-StraßeのInformation前まで到着. とりあえずほとんどロープウェイとケーブルと市内バスのためだけにInnsbruck Cardを購入.
[旧市街 : だから玄関]
旧市街中心部入口から旧市街を見ると, 正面に有名な金屋根が見えるのだが, それよりなにより目が奪われるのはその後ろに聳えているノルトケッテ(Nordkette)の稜線である. 旧市街の奥側, Inn川のすぐ向こうに圧倒的なボリュームで聳える山塊は, ここがチロルの玄関であることを認識させる素晴らしさだ. 実際山に囲まれた町というのはいろいろあるけれど, 旧市街の家並のバックとしてこれだけ効果的な(ある程度以上の規模の)街というのは存外ないような気がする. そういう意味では実によく出来た街なのかもしれない.
町並の中へ入っていくと久々にあちこち日本人を見かける. オーストリアではWienやSalzburgやその周辺程度しか回らない日本人観光客が多いとはいっても, Innsbruck位までならまだ結構観光客が来るんだな. 旧市街そのものはかなり狭く, 30分もかからずぐるっと一周できる. もはやオーストリア(ハプスブルク系)の町並はすっかり見慣れてしまったのでもうそのものにはインパクトはあまりないが, やはり雰囲気はいい. 日曜のため一般の店はすべてお休みだが, レストランの他, 土産物屋もいくつか開いていて, チラホラ人が集まっていた. 24時間Innsbruck Cardを多少は有効に使おうと, 昼食後の13時開始にしたので, とりあえず昼食を, ということで見渡すと, やはりちょうど昼時のためいくつかの店のテラスは昼食の人々で賑わっている. がらがらでもぎっしりでもない程度, それなりに賑わっていそうなところから見繕って私も軽く昼食. もちろんビール付(笑).
Inn川沿いに出ると, 対岸にはカラフルだが整った建物が並び, 奥のNordkette手前には教会の塔が見えてこちらもなかなかお洒落だ. もう旧市街からは外れているので建物自体が観光用ではないのだろうけど, こういうのがきちっと保存されている辺りが, やはり観光都市かなと.
[Hungerburg : まずはノルトケッテ]
ともかくまずは明るいうち, 天気のいいうち, そして動いているうちに山の上へ. 旧市街からは1号線で上り口のフンガーブルクケーブル(Hungerburgbahn)乗り場まで行けるが, タイミング悪く行ったばかりだったので, 川渡って反対側をしばらくてくてく歩く. こちらも途中でd線のバスに追いつかれるので, Schmetzergasseで乗ってケーブル乗り場の対岸のHoherwegまで. Hungerburgbahnの麓駅(Talstation)はInn川の東側(町側)にあり, ケーブルカーは最初Inn川を渡ってから斜面に取り付く. 線路の北側の橋の上で待っているとやがてガイドブックにも乗っている, 赤い列車が下りてきた. それを見てから駅へ向かうと既に行列が出来ていて, 窓口でInnsbruckカードを提示してHafelekarまでのロープウェイチケットとあわせてゲットし, 乗り込んだ時にはもう, とても座れる状況ではなかった.
さて, このHungerburgbahnケーブルは動物園駅という中間駅があるが, ここは区間の真中ではなくてそれよりやや下側にある. 従って片方の列車が停車している時にはもう一方の列車は途中で待ちぼうけ. 変なところで止まるので, 最初一瞬何かと思った(苦笑). もちろん何事もなく再び動き出し, 約8分でHungerburgへ到着.
[Hafelekar : やっぱりラクチンロープウェイ]
Hungerburgのケーブル駅とNordkettenbahnのロープウェイ駅は数十m離れており, カフェテラスの間を抜けて徒歩移動. ここまでは自動車でも上がってこられるため, 必ずしもみんながケーブルを使う訳ではないらしい. 書く言う私も帰りはここからバスで下りたのだが. 下りのケーブルを見送ってからロープウェイ駅へ移動したため, 接続待ちをして出発したロープウェイには間に合わず, 一本(20分)待ち. 15分は駅舎もガラガラだったが, 最後数分の間に次のケーブルで上がってきた人々がどかどかやってきて当然だが上りはだいぶ混雑になった.
青いゴンドラはすいすい上へ向かうが, 下の斜面を見ると真下をくねくねと砂利道とハイキング路が伸びていて, ここを歩く人々と自転車で走る人がぞろぞろ. 歩きは大抵下りなので, 上りはロープウェイで上がって下りは歩くというよくあるパターンだろうが, ここを自転車で上っていくのはなかなかすごい. 昨年Grossglocknerの時も感嘆したが, 見上げた根性ですな. やはり8分ほど走って中間駅に到着. ここからHafelekar IIロープウェイに乗り換え, すぐに頂上駅Hafelekarへ. 昨日のVallugaもそうだったが, 大きいレストランは中間駅にあり, 頂上駅はこじんまりしている. ただしこちらは駅を出るとすぐ目の前に更にHafelekarspitze(頂上)への稜線が伸びていて, 歩いて登る必要がある. Innsbruckの町並は頂上駅のすぐ脇の展望台から素晴らしい眺めが広がるが, これはロープウェイのゴンドラの中から既に見えること. 驚いたのは, 駅から50m程歩いて稜線の反対側をみると荒っぽい岩の斜面が急に目の前に広がった時. ――しばし見とれてしまう.
Nordkette
北側のKarwendel山塊からMittenwald, Zugspitze方面までの山並は素晴らしいの一言. 透明度イマイチで霞みまくっている市街を見るよりこちらの方が素晴らしい(笑). いや, まあ霞んでといっても一応Brenner峠まで望める程度ではあるのだが.
きちんと九十九折の階段に整備された稜線の道をハーフェレカーシュピッツェ(Hafelekarspitze)まで約5分登ったところが頂上. さすがに2334mまで上がるとまただいぶ涼しく風も存外強かったので慌てて上に一枚羽織る. 頂上は膝上くらいの高さの石壁で囲まれた小さな展望台と十字架があり, 360度の展望, 町側斜面は岩壁だ. 小さい子供が走り回っていてまさか落ちないだろうなと内心ちょっとヒヤヒヤしていた(苦笑).
かれこれ30分近くは頂上にいたと思うが, 名残惜しみつつ下山, せっかくなら下りはゆっくり歩ければよかったのだが, なにせ時間がないので下りもロープウェイでHungerburgまで下りる.
[Igls : チェックイン後の駆け込みハイキング]
HungerburgからはバスでMaria-Therresien Straßeまで下り, そこからトラムに乗り換えて, 市街からちょっと外れたところになるホテル近くまで移動しチェックイン. 荷物を整理して再び市街へ戻ってくるが, ぎりぎりStubaital行最終の列車に間に合わず, Fulpmesで夕日を見ながら夕飯プランは没, 急遽Igls行の列車に変更して上がる. Innsbruckの市電6号線であるIgls線はPatscherkofelへ上がるぷち登山列車. Innsbruck市街を抜け, Burgiselから斜面をくねくねと上っていく. ただしあいにくほとんど森の中で見通しはあまり利かないが. ほぼ上り切ったところでようやく視界が開け, 約30分で終点Iglsに到着.
イグルス(Igls)の駅から教会が目印の通り沿いの商店街(?)までは小川沿いに歩行者道路を歩いて数分. 表通りに出ると, がらがらのKonditoreiとちょっと高そうなGasthofがあったが, 夕食場所としてはちょっとそそられなかったので止めて駅へ戻る. 先ほど上がってきた線路沿いやその周囲のた斜面にはいろいろハイキングコースがあるが, 結局線路沿いをしばらく歩いて, 次の列車(=終電)に追いつかれる駅から乗って帰ることにした. この道が案外きれいで, 隣駅のLans辺りからはなだらかなPatscherkofelをバックに草地とトウモロコシ畑をバックにとても静かなハイキングが出来る. Mühlseeの池の手前で上り最後の列車とすれ違い, 森の中, 落ち着いた雰囲気の小川沿いの道をもう少し歩いてAltransで引き返してきた下り終電へと乗る. これ以降の乗車客はおらず, 今日の最後の乗客だなあとかどうでもいいことを考えたりしながら坂を下りる. なおこの列車は旧市街まで戻らず, 山を下りたところで回送になるので, そこからは1番のバスに乗り換えて戻った.
[旧市街 : 甘〜]
20時半頃旧市街へ戻ると, めぼしそうなレストランのテラスは既にほとんどぎっしり. 観光客に比してレストランが足りないのかな. 結局多少空いているところへ入り, 適当に頼んだら, なにやらやたらと甘い食事が出てきた. こちらの食事には俗に"Süß Speise"と呼ばれるやたらと甘いのがあるのだが, 図らずもこんなところで実感する羽目に…. いやまあ全部食べたけど…. 食べ終わって22時過ぎるとさすがにだいぶ暗くなり, バスで宿へ引き上げた.
宿そのものは旧市街から少々離れているためもう少し静かだと思っていたのだが, すぐ近くに1,2軒カフェとレストランの兼用みたいなところがあって, 結構夜遅くまで外でわいわいやっており, 窓を開けていると存外うるさかった.

8月3日(月)

[Patscherkofel : 急ぎましょう ]
宿の朝食は7:30から. 早く動きたい身としては遅いのはもどかしいのだが, ともかく時間に食堂へ向かい, ちゃっちゃと朝飯を済ませて即チェックアウトし, バス停へ向かう, が, ぎりぎり一本乗り遅れた….
市街東西のHungerburgとPatscherkofelを結ぶ路線バスJ線は, 昨日市電でくねくねのろのろ登った丘を, 今日はバスで一気にすいっと上り切る. 今日は平日だけに一般利用者も結構多かったが, それよりはやはり団体で乗り込んできたおじいさんおばあさんでぎっしり. Patscherkofelのロープウェイは9時からなので, 本当はそれより少し早く着きたかったのだが, 乗れたのは8:56着のバス. 案の定というか, 先に窓口に並んだおじいさんおばあさんがのろのろしているうちに9時の便は行ってしまった….
[Patscherkofelbahn : 何故今だけ曇る?]
パッチャーコーフェル(Patscherkofel)はInnsbruckの南にある緑溢れる緩やかな山で, Patscherkofelbahnのロープウェイで上がることが出来る. 9:10の便へ乗り込むと, まずはしばらく緩やかな草原の上を走る. 途中オリンピックのリュージュの会場などを越えていくと, やがて中間駅に到着. ここでみんなほぼ同時に反対側に到着したゴンドラに乗り換えて今度は頂上駅へ向かう. あわせて約13分, 結構長いんだな.
頂上駅からは正面に北側のInnsbruck市街とその奥のNordketteの峰が望める. Nordketteの展望台から見るよりInnsbruckから離れている分ちょっと小さすぎるのだが, バックが岩っぽいNordketteになる分, 迫力があるね. まあそれはそれでどちらにも一長一短あるのだし, やはり時間があれば両方来るに越したことはないか.
さて, 頂上駅といってもここは山の頂上ではなく, ここから頂上までは歩いて約30分, 往復すると1時間は欲しい. またここから東に伸びるハイキング路はHall in Tirolまでのお手軽な高原散歩としてかなり有名だが, 残念ながら数時間かかる. しかしながら困ったことに午後の帰りの列車までにStubaitalのFulpmesも往復しようなどという, かなり無謀なプランになってしまったので, 頂上駅での滞在時間はわずか約35分だ. そこでそういうのはすっぱり諦め, 山を捲いていく道を西側へ15分歩いて引き返すという, 何しに来たんだか良く分からないことをすることにした. さすがにこちらへ歩く人はほとんどいないらしく, 静かな路をひとりとっとこ. 全体的に谷側にも木々が多くあまり視界は開けないが, 時々合間から, 徐々にNordkette, Sellraintal, Stubaitalと風景が変わってゆく. まあとりあえずStubaitalが望めたことで一応満足して引き返す. しかしだ, なんで頂上に着いてから下りるまでの間だけ妙に曇るんだ? せっかくの風景が….
[Patscherkofel→Stubaital : ハシゴ]
10:00の下りロープウェイで下りたのはわずか2組. もう一組はサンダルにスカートという, いかにも歩く気なさそうなお姉さんのカップルで, 私も同類扱いみたいな…. 再び13分でTalstationまで戻ると, 今度は坂を少し下り, 昨日乗った市電のIgls駅へ向かう. 市街へは戻らずに途中駅のStubaitalbahn Bahnhofで下りて, そのままStubaitalbahnに乗り換えるためだ. ここからはInnsbruckカードの範囲外なのでStubaitalbahn駅横の事務所でチケットを買おうと思ったが, 窓口はがら〜ん. 呼び鈴もない. 困ってしばらくウロウロしているとタイミングよく電話が鳴り, 事務員が現れて気づいてもらえ, 無事チケットを購入. あまり愛想がよくなかったけど….
このStubaitalbahn BahnhofはStubaitalbahnの車庫のあるところであり, 停留所は車庫のゲートの入口前にある. ってことは, 旧市街から来てFulpmesへ向かう列車はここで折り返すのだろうか? とか思っていたのだが, しばらくして市街からやってきた列車は, そのまま車庫のゲートを開け, 隅っこを横切って反対側へ抜けていってしまった. そんなの有りか???
[ → Fulpmes : Stubaitalへ]
さて, このシュトゥーバイタール鉄道(Stubaitalbahn)はInnsbruckからStubaitalのFulpmesまで行く, Igls線同様市電型ぷち登山列車だが, 実際には走行時間約70分のうちStubaitalに入るまでに約60分かかり, 実際にはほとんどStubaital内を走っていない. が, もちろんそうは言ってものんびり森を抜け, 牧草地を抜け, 畑を抜け, そして集落を抜けていく沿線ののどかそうな風景はチロルらしい明るい日差しで輝いていて素敵だ. バスと違って遅い上に谷の入口までしか行かないためか, 思いの他乗客は少なく, のんびり左右を見ながらの上り坂.
STB in Fulpmes
ようやく谷に入り, 最後にS字を描いて花咲く斜面を少し下りてゆくとFulpmes駅に到着だ. この辺りはまだ山々も緑が多くなだらかだが, 西の谷の奥には岩山や雪山が見える. なにせこの谷の最奥Stubai氷河は夏スキーの名所だものね. で, せっかくの風景なのだが, 残念ながら谷底を走る自動車道の通行量が多く, 結構騒音が響いているのがちょっと残念….
[Fulpmes : 時が止まったような]
フルプメス(Fulpmes)の町は駅から数分歩いたところ. 夏のお昼時, というのもあるかもしれないが, ちらほらいる観光客を除くとあまり人がおらず, 日光の下, お花で飾られた家々が静かにならぶばかりの風景の中にいると, 普段の忙しない時の流れがここでは急にゆったりとしたような感覚に囚われる. ふらっと町並を眺めてからその辺にあったGasthofで昼食. のんびりした風景のせいかちょっと老人観光客が多いような気がするが, まあいいか. ここからは時間があればロープウェイ等を使ってもう少し山上まで足を伸ばせるのだが, 残念ながらパス. うーん, 駆け足だなあ….
帰りはInnsbruckの駅へ直接到着するバスですいすいと下りてくる. Stubaitalbahnでは1時間する距離を, バスではほんの20分で駅へ到着した. 途中からは自動車道に乗ってしまい, まあちょっと趣はない道になったが, まあいいか. 約15分の接続で列車に乗り込み帰途についた. ちょっとInnsbruckは忙しすぎてあまりじっくり見られず, Innsbruck市内の観光はほとんど出来なかったこともあり, いろいろもったいなかったが, まあ私としてはそれでも楽しめたかな.

現地の行程

8/1(日)
St. Anton am Arlberg dep 10:08 EC ---
Innsbruck Hauptbahnhof arr 11:18
Innsbruck Zentrum arr 11:45 徒歩
旧市街散策, 昼食
Schmetzergasse dep 13:42 IVBバス (Innsbruck
Card)21Euro
Hoherweg arr 13:44
Talstation dep 14:10 Hungerburgbahn
(ケーブル)
(IBカード)
Hungerburg arr 14:18
dep 14:40 Hafelekar I
(ロープウェイ)
Seegrube arr 14:48
dep 14:55 Hafelekar II
(ロープウェイ)
Hafelekarspitze arr 14:59
Hafelekarspitze頂上往復
Hafelekarspitze dep 16:00 Hafelekar II (IBカード)
Seegrube arr 16:04
dep 16:25 Hafelekar I
Hungerburg arr 16:33
dep 16:51 IVBバス(J路線)
Sill Park arr 17:01
ホテル往復,チェックイン
Burger Straße dep 18:08 IVB市電6号線 (IBカード)
Igls arr 18:35
Igls周辺〜Altransハイキング
Altrans dep 19:51 IVB市電6号線 (IBカード)
Burgisel arr 20:06
dep 20:18 IVBバス1号線 (IBカード)
Marria-Therresien-Straße arr 20:32
夕食(旧市街), 宿泊
8/2(月) Sillpark dep 8:41 IVBバスJ路線 (IBカード)
Patscherkofelbahn arr 8:56
Patscherkofelbahn Talstation dep 9:10 Patscherkofelbahn
(ロープウェイ)
(IBカード)
Bergstation arr 9:23
Patscherkofel散策
Bergstation dep 10:00 Patscherkofelbahn
(ロープウェイ)
(IBカード)
Talstation arr 10:14
Igls arr 10:25 徒歩 --
dep 10:40 IVB市電6号線 (IBカード)
Stubaitalbahn Bahnhof arr 11:06
dep 11:32 Stubaitalbahn 4.0Euro
Fulpmes arr 12:19
Fulpmes散策, 昼食
Fulpmes Ortsmitte dep 14:45 Stubaitalbahn
バス
4.0Euro
Innsbruck Hbf arr 15:18
dep 15:35 IC --

参考


Mittel Europa Platzトップへ