HOME > コラム > 船のウェブサイトについて

船のウェブサイトについて

 「船のウェブサイトについて」といったページを作っても、誰も読んでくれないような気もしなくもないですが(笑)、開設したのが1999年7月1日で、それから15年の月日が流れると(2014年現在)、それなりの歴史を刻んでしまったので、作者としては過去を振り返ってみたくもなります(苦笑)。

 船のウェブサイト左に見えるのが、旧版の「船のウェブサイト」です。懐かしいと思って下さる方もいらっしゃるかもしれませんね。作者としても愛着があります。
 少し種明かしをすると、このウェブサイトは、Windows 98に標準でインストールされていた「Front Page Express」で製作したものでした。
 当時はスタイルシートに対応していないブラウザがあり、そうした事情からHTMLのみでウェブサイトを製作するのが一般的でした。MIDIで音楽を鳴らしていましたが、そうしたことも、当時は最新のマルチメディア技術だったものでした。今となってはダサいものかもしれませんね。

 

 開設してからの最初の数年間が、実は一番燃えていたような気もします。それに当時は大変なパソコン・ブームで、ホームページ作りも流行ったものでした。「黎明期」って奴です。とにかく外国のページが見られるというのが、もの珍しかったものでした。
 とは言うものの、当時は「船のページ」は数える程しかなく、船会社のウェブサイトも殆ど無かったものでした。そうなので、船関係の「リンク集」と言っても不完全なもので、むしろ私なりに作った船会社リストのようなものでした。そしてウェブサイトを持っている会社については、例外的にリンクを張るということをしていました。今や、ウェブサイトを持っていない会社の方が例外的になったわけで、隔世の感が致します(まるで爺さんです。笑)。
 そうこうしている内に、海外の船舶愛好家の方からメールが届き始めました。これは予想外のことでした。私は漠然と、日本国民を対象に、日本語でページを作っていたわけですが、私が外国のページを見ているということは、外国からも私のページが見えるわけで(当たり前だ。笑)、外国、具体的には英国、ドイツ、オランダ、スウェーデン、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、そして米国といった国から英語でメールが届き始めたのです。
 そこで急遽、英語の表示も入れ始めて、不完全ながらも英語版を増築したものでした。そんな風にして、海外にも交友関係が広がって行ったものでした。イタリアの高校生に誘われて英国のメーリング・リストに入って、止せばいいのにあれこれ投稿するのに熱中したこともありました(笑)。ところがこのメーリング・リストが、実は旅客船界の論客が多数参加していたメーリング・リストで、そんなことからその後、長い付き合いになる友人を多数得ることになったものでした。実際、一緒に旅行した人もいて、一緒に本を書くことになった人もいました(本当なのです。笑)。従来の人生にはない、人との出会いでした。色んなことがあって、そうした人脈は現在でも継続中ですが、この話はまたいつかすることにします。
 今回、大改訂をしようと思った理由についてお話しすると、きっかけとなったのは、昨年、コンピュータを入れ替えたとのと同時に、液晶モニターを横長タイプのものにしたことです。ワイド液晶で自分のウェブサイトを見ると、レイアウトが崩れてしまうのですよね。それまで15インチの液晶を使っていたので気がついていなかったのです。また、リンク切れの修復作業が追いつかなくなってきたので、「ここらで作り直そう」と決意してしまったのでした。ところが、これがとんだ試練となったのでした(苦笑)。
 2013年11月にHTMLの復習を始め、ついでにCSSについても勉強して、作業に入ったのが12月の始めでした。ちょうどその頃、米国のとある女性から、「リンク切れになっているところがあります」という内容の電子メールを頂いて、「これから直そうと思っていたところでした」と言い訳をしたものでした(笑)。ところが、想像以上に時間がかかる。15年の年季が入ったウェブサイトは、何と数百ページに及び、「日暮れて道遠し」「ローマは1日にして成らず」の心境に陥ったものでした(実は、今現在でもそんな心境ですけどね。苦笑)。それでも、何とかここまで来ました。

       

 今後の予定としては、「資格講座」のページを復元して、後はこの「コラム」と「D-Photos(船舶写真)」のページを、コツコツと作って行こうかと考えているところです(2014年4月現在)。

船のウェブサイト というわけで、ここまで来ました。今回は、1999年当時は余り言われていなかった「SEO対策」も意識してみました。
 上と左に各ページへのリンクを画像ではなく、テキスト形式で入れたこととか、ページのタイトル・タグをサーチ・エンジンを意識して入力したといったことです。
 とは言うものの、私のささやかな「SEO対策」はこの程度。最初はCSSを一から勉強して、独力で全てを作ることを考えたものの、結局は無料テンプレートを改造して利用させていただくという安易な道を選んでしまいました(笑)。デザインがすっきりし過ぎて、些かそっけない感じがしなくも無いものの、どんなもんでしょ? また船舶写真のページも、当初は凝ったアルバムのようなページにしようかと、あれこれとCSSのテンプレートを物色したものの、これも結局は「奇を衒わないもの」になりました。

アクセス状況(2014年11月) 2013年12月から作業を始めて、半年かかってこの程度(とは言っても、530ページ程度はある)。安易にサイトを作り直そうと考えたことをちょっぴり後悔したものの、あのままだと如何にも「out of date」だったからな、仕方が無いか。そうぼやきつつも、毎日少しづつ更新しているのでありました(こういうボヤキは、ブログの方が向いている感じがするね。それじゃあ、ブログもどきのページでも作ろうか、な~んてね。あれこれ思いを巡らしているのでありました、とさ。笑)。(2014年5月現在)