HOME > 資格講座 > 通関士 > 実務

実務

1関税率

 1適用順位

  1特恵税率が最優先

  2基本税率と暫定税率とでは、暫定税率が優先

  3国定税率と協定税率とでは、原則として小さい方が優先

   1国>協  →協定税率が優先

   2国≦協  →国定税率が優先

 2適用法令(関税法5条)

  1原則

   ・輸入申告の日において適用される法令

  2例外

   1保税蔵置場又は総合保税地域に置かれた外国貨物

   2保税工場又は総合保税地域における保税作業による製品である外国貨物

       ↓

    輸入申告後、輸入の許可(引取承認)前に法令改正があった場合

       ↓

    当該許可(承認)の日において適用される法令(2号)

  3その他

   ・課税物件の確定の時期の属する日


2関税等の計算

 1関税

  1従価税品

   ・課税価格(千円未満切捨)×税率=税額(百円未満切捨)

  2従量税品

   ・重量(端数は「税率の円以上の位-2」の位まで)×税率=税額(百円未満切捨)

 2酒税(すべて従量税)

  ・課税標準(10ml未満切捨)×税率(KLあたり)=税額(百円未満切捨)

 3消費税(すべて従価税)

  ・課税標準(端数処理なし)+酒税額+関税額=課税標準

  ・課税標準(千円未満切捨)×税率=税額(百円未満切捨)

 4一申告書で複数の貨物の輸入(納税)申告する場合

  ・関税、酒税、消費税を合計した後で端数処理を行う。

 5延滞税

  ・関税額(1万円未満切捨)×2/10000(年7.3%)×延滞日数+関税額(1万円未満切捨)×4/10000(年14.6%)×2月経過日数=延滞税額(百円未満切捨)

  *延滞日数は、法定納税期限の翌日から関税を納付する日まで。    

  *関税額が1万円未満の場合は、納付不要。

  *延滞税額が1000円未満の場合は、納付不要。


3輸出入通関

 1通関 →関税法

 2輸出の規制 →外為法

 3輸入の規制 →外為法

 4電子情報処理組織による申告又は処分の通知等 →特例法


4課税価格の計算

 *課税価格の決定の原則(定率法4条)

  ・現実支払価格+加算要素=課税価格

  1現実支払価格

   ・当該輸入貨物に係る輸入取引がされた時に、買手により売手に対し又は売手のために、当該輸入貨物につき現実に支払われた又は支払われるべき価格

  2加算要素

   1当該輸入貨物が輸入港に到着するまでの運送に要する運賃、保険料、その他当該運送に関連する費用

   2当該輸入貨物に係る輸入取引に関し、買手より負担される手数料又は費用のうち、次に掲げるもの

    1仲介料、その他の手数料

    2当該輸入貨物の容器の費用

    3当該輸入貨物の包装に要する費用

   3当該輸入貨物の生産及び輸入取引に関連して買手により無償で又は値引きをして直接又は間接に提供された物品又は役務のうち、次に掲げるもの

    1当該輸入貨物に組み込まれている材料、部分品、又はこれらに類するもの

    2当該輸入貨物の生産のために使用された工具、鋳型又はこれらに類するもの

    3当該輸入貨物の生産の過程で消費された物品

    4技術、設計、その他当該輸入貨物の生産に関する役務で政令で定めるもの

   4当該輸入貨物に係る特許権、意匠権、商標権、その他これらに類するもので、政令で定めるものの使用に伴う対価で、当該輸入貨物の輸入取引条件として買手により直接又は間接に支払われるもの

   5買手による当該輸入貨物の処分又は使用による収益で、直接又は間接に売り手に帰属するものとされているもの

  3含めない費用(令1条の4)

   1当該輸入貨物の輸入申告の時に属する日以後に行われる当該輸入貨物に係る据付け、組立て、整備又は技術指導に要する役務の費用

   2当該輸入貨物の輸入港到着後の運送に要する運賃、保険料、その他当該運送に関連する費用

   3本邦において当該輸入貨物に課される関税、その他の課徴金

   4当該輸入貨物に係る輸入取引が延払条件付取引である場合おける延払金利


5関税率表

 1所属決定要件

品名 要件              品名               要件            
1ミルク

2磁気テープ(記録したもの)

3重油

4乗用自動車

5鉛の塊

脂肪分の含有量

引火点

シリンダー容積

1KGあたりの課税価格

16こっとう

17肥料

18エチルアルコール

19銑鉄

20とうもろこし

製作後の年数

成分

アルコール度数

成分

用途

6生鮮のたまねぎ

7せっけん

8金の一次製品

9フェロアロイ

10生鮮オレンジ

1KGあたりの課税価格

用途

形状

成分

輸入の時期

21大豆油

22潤滑油

23紙

24鉄鋼

25銅の塊

酸価

比重

1SMあたりの重量

炭素含有量

1KGあたりの課税価格

11スパークリングワイン

12無煙炭

13合板

14写真用フィルム

15新聞用紙

ゲージ圧力

揮発分

種類・厚さ

1SMあたりの重量

   

 2申告種別符号

IC

IS

IM

IA

BP

直輸入

蔵入れ

移入れ

総保入れ

輸入許可前引取

RE・IMP  

ISW

IMW

IAC

IBP

再輸入

蔵出輸入

移出輸入

総保出輸入

輸入許可前引取貨物の輸入

 3統計単位略語表

CM

CT

DT     

DZ

GR

GS

GT

KG

KL

KW

L

M

MT

NO

SM

ST

TH

立法メートル    

カラット

排水トン数

ダース

グラム

グロス

総トン数

キログラム

キロリットル

キロワットアワー

リットル

メートル

トン

個、本、枚…

平方メートル

千個

(D.W.)

(I.C.)

(I.I.)

(M.C.)

乾燥重量

容器とも

内装とも

金属含有量

*作成上の注意点

 1税番、税率の確認

 2数量、特にPCS、carton、kg/cartonなど

 3端数処理

 4計算ミスがないか