XXIO 2002年モデル
見てきましたニューXXIO。
まずは速報ということで。あとで記事を追加しようと思います。
この景気の悪かった2年間で実にウッド30万本、アイアン11万セット(!)
を売ったという大ヒットクラブXXIOの2002年ニューモデルです。
ヘッドサイズが350Mに大型化されたニューXXIO。
フェース面は無塗装で6−4の鋳造からSP700の鍛造フェースになり
反発力を狙うドライバーになりました。
塗装は前モデルと同じ高級感のある偏光塗装。
フェース高は50ミリと厚みが増してます。重心位置は低く、深くなりスピン量は減少しているようです。
フェースの厚さは薄い周辺部分で2ミリ、中央部が2.7ミリ。
スピン量を減らし反発係数を上げることでボール初速を速くして飛距離性能を向上させているようです。

カットサンプルを見るとこんな感じ。
ボディーは6−4の鋳造です。鍛造のものと比べると非常にシンプルな構造です。鍛造のものはヘッド内部にいろいろと張り付けられているのですが。
SP700のフェースはカップ形に鍛造されてクラウンとソールの途中で溶接されています。
サイバースターやERCと同じ構造ですね。このほうが反発を生み出すフェース周囲の肉薄部分を単なる板材より有効に使えるようです。

低重心化を可能にしたTWIN AX-SOLE。ソールに重量を持たせ、最適な重心位置を追求しました。
前モデルにも使われていたAX-SOLEを進化させたものです。
クラウンの矢印マークは踏襲されました。

重量調整の樹脂を流し込む穴を塞ぐバッジ。
ホログラフで7色に輝きます。