フェースにはハイパーステンレス455という新素材が使われています。 |
スピンで球を浮かせるタイプのようです。最近のスピンのかからないボールに対応してのことでしょうか? やはりプロがグリーンを狙う時のことを考えてのことを考えて作られています。 |
顔だちはRVー10の流れを汲んでいるようです。 ロフト13.5度の3+からロフト21度の7番まで。直道プロは7番をバックに入れています。 |
ロフト26.5度の11番までラインナップされてます。 |
シャローフェースで重心位置は低く設定されています。![]() |
ソールの後方にあるのはお馴染みのタングステンのウェイトですが、これは一般的な圧入ではなく、なんと溶接だそうです。 この断面図を見ただけでも打ちやすさが伝わってきますね。 |
シャフトは共通のTYPE-Fシャフトが使われますが、SとRでは10グラム以上の重量差があり性格がまったく変えられているようです。 |