*** 病気とケガ ***

   8-1 下痢
   8-2 転落
   8-3 爪
   8-4 歯
   8-5 脱毛
   8-6 膀胱炎
   8-7 肝臓病
   8-8 動物病院選び

8-1 下痢
エアコンの冷え過ぎ(冷房病)
エアコンがあまりあたらないところに移す、風があたらないようにガードをする、設定温度を上げるなどの対策を取ります。同時に食欲不振になることもありますので、日ごろ好んで食べるものをあげ、食欲を戻すように心がけてください。

食あたり
このえさを食べるとなぜか・・・などというときには、そのえさをやめましょう。また痛んだ野菜などが原因の時もあります。また乾燥牧草は痛みが早く、目に見えないカビが発生することも ありますので、できるだけ早めに使い、残ったものは密封容器できちんと保存することをお勧めします。

下痢をしていても、脱水症状に成らないように、適度に水分は与えて下さい。また下痢を治すために乳酸菌を取らせるといいようです。ヨーグルトをあげてみましょう。また「大好きん」というペットのおやつも効果があるときもあります。普段からいざというときのために、用意しておくと便利です。同時に室温を高めにし、暖かく静かなところにケージを移してください。上に書いたものは応急処置といった感じです。したがって重症の時は病院に連れて行くことをお勧めします。病院によっては犬猫しか見ないところもありますので、確認をしてから行きましょう。また抗生物質によっては、下痢をすることもありますので、ヨーグルトを一緒にあげたほうがいい場合もあります。先生に確認しましょう。原因としては寄生虫、コクシジウムなども考えられます。

「大好きん」が手に入らないという方へ
メールで連絡をいただければ、こちらから送ることもできますよ。小さなフィルムケースのような容器で200-250円くらいです。

プレーリードッグ飼育のFさんより
「大好きん」製造元の社長さんからお話を聞いてきてます。『輸入動物は、沢山でケージにすし詰めで送られて来ます。その時に、一匹でも感染症の下痢にかかっていたら、伝染しますの で、ペットショップから買って帰って何日かしたら{死んだ}と言う話を良く聞きます。そこで、乳酸菌を使った害のない「大好きん」を、作ったわけです』と、丁寧な人の良さそうなおじさんでした。

プレーリードッグ飼育のHさん
ペレット中心で、野菜・牧草が少ないご飯を続けていると、タール状のウンチしかでない子がいます。体調を整えるためにも、乾燥牧草は重要です。


8-2 転落
なぜか高いところを好み、なんでもよじ登ったり乗っかったりします。目を離したすきに、「なんであんなところにいるの!?」ということがあります。そして・・・転落してしまうことがあります。もし転落してしまった場合、少しでも変な様子があったら、病院に連れて行きましょう。

プレーリードッグ飼育のHさん
我が家のプレは、高いところに登ったわけでもないのに骨折したことがあります。骨折の方は2ヶ月で全快しましたが、獣医さんのお話ですと、ケージ飼いを起因とする筋力の低下、 肥満などが原因となって、体を支えきれないことがあるそうです。

ハタリス飼育のIさん
オスを2階にあげようとして、落とした。下半身不随状態になって、 マッサージをしていくうちに、1週間すると少しずつ動くようになってきたが、 しかし、内出血のために死亡したと考えられる。


8-3 爪
ケージなどで生活しているとどうしても自然に削れるはずの爪が伸びすぎてしまいます。その爪が何かの拍子に抜けたり、折れたりしてしまうことがあります。怪我の程度にもよりますが、出血が多い場合には病院へ行くことをお勧めします。爪の根本が曲がったりしていなければ、また生えてきます。

爪の切り方
人間用の爪きり、猫用・・・などいろいろ出ています。動物をしっかり保定して、慎重に切りましょう。指を切らないようにね。手のひらの肉球を押すと指がパッと開いて切り易いです。 爪には途中まで血管がありますから、先のほうを少し切るだけで充分です。真っ黒の爪の場合、見分けがつかず切りすぎてしまうかもしれないので、注意してください。切りすぎると出血します。

プレーリードッグ飼育のFさん
こまめにチェックして切っておけば、よじ登りの落下予防にも成ります。家では週一で切ります。慣れて来ると、大人しく切らせてくれます。これも「良い子だね」とおだてて、撫でてやりながら行います。


8-4 歯
最近食欲がない・・・と思ったときには、歯をチェックしてみてください。げっ歯類に見られる「不正咬合」かもしれません。上下の歯がきちんとそろっていますか?2本の前歯のうち、1本が抜けてしまっても、歯茎が残っていればきちんと生えてくるはずです。その間は食べ易いえさを 用意してあげて下さい。そして反対側の歯が伸びすぎて、あごなどに傷をつけていないか、 観察して下さい。もし伸びすぎになってるときには切る必要があります。もし歯が曲がって生えていた場合には動物病院などで切ってもらいます。根本から曲がってしまうと治らないので、定期的に切ってあげる必要があります。噛んでもよいものを与えていないと上下の歯は伸び続け、それが鼻にまで伸びて呼吸できなくなり死に至ることもあります。口で呼吸するようになったら要注意です。また歯(根尖炎)などから、鼻腔炎、眼球突出を起こすこともあります。プレ、ジリス(シマリスも)の歯は22本で切り歯は常生歯で終生成長します。唇側面にのみエナメル質を持っています。

食べやすいえさについて
摩り下ろしたりんご、蒸したサツマイモ、お湯でふやかした総合飼料でつくったお団子などがいいと思います。この食べ物は食欲不振、下痢の時などにも使えます。

プレーリードッグ飼育のUさん
原因は不明。ある日突然ペレットやニンジンを齧れなくなり、病院で吸入麻酔をしてから口の中を見ると、上の切歯が2本とも血が滲んでグラグラ状態。仕方が無いので抜いてもらった。運が良ければ生えてくるけど、とのことだったが半年程経った今でも歯無しのまま。野菜はすべて一口サイズに切って与えている。

プレーリードッグ飼育のFさん
奥歯が有るので、一口サイズに切って口元まで持って行ってやると安心して、食べます。ただ、「歯折れ」と「耳鼻」の病気には密接な関係が有るようで気を付けた方が良いと思います。 先代のプレが歯を折ってから、「鼻炎」になり吸入なんかで大変でした。

プレーリードッグ飼育のHさん
転落とも関係があるのですが、顔から落ちて歯を折るプレがよくいるとのこと。「いつのまにか歯が折れていた」というケースは転落を疑った方がいいとのことです。


8-5 脱毛
多くのハタリス・ジリスたちは季節によって毛色が変わります。夏は短めの毛で色も濃い目、冬は白味を帯びて毛も長くなります。また子供から大人になるときも少し色が変わってきます。 しかし、それとは別にいろいろな要因で脱毛してしまうことがあります。ケージでこすったもの、巣箱に引っ掛けたものなどから、ホルモンのバランスやダニなど、そしてストレスにより自分で抜いてしまうことも。病院で調べてもらい、原因を突き止めることが大切です。栄養、代謝性、内分泌性、カビ性などがあります。ハジラミ(肉眼で見れる)、ダニ(プレは肺ダニが見られ、フン便中に発見されることがある)などが多い。

プレーリードッグ飼育のUさん
オスのみ、ハゲ経験有り。
ハゲは病院で寄生虫、細菌、外傷等いろいろな原因を考えてもらい、一つづつ対処(注射、投薬、シャンプー)していったが、特に効果が表れずに最後はハゲ部位の皮膚を切除して病理検査に送った。結果は「断言はできないが強いて言えばホルモンの異状が考えられる」とのことだったが、実は結果待ちの間のある日突然ボォボォーに毛が生えてきた。以来フサフサ状態が続いている。

プレーリードッグ飼育のFさん
鼻禿は別にして、ホルモンのバランス・ストレス・アレルギー・はたまた「キノコ」が身体に生えて禿に成った子まで居ます。十分な小屋のお掃除が必要と、日光浴はさせてあげたいですね。


8-6 膀胱炎
おしっこのときに痛がっていたり、尿の量が減ったときには膀胱炎の疑いがあります。小動物を見てくれる病院を探し、検査してもらいましょう。オスでは悪くすると尿閉を起こし、肝不全を起こすことがある。エサのバランスが悪くても起ります。因みにシマリスのオスでは、おちんちんを木の幹にこすりマーキングするので、その結果、破傷し尿道炎を起こすことが多いようです。

プレーリードッグ飼育のFさん
排尿の時に「んん...」言ってみたり、身体を小刻みに震わしながらオシッコをして居たり、血尿が出るようで有れば「膀胱炎」or「尿道結石」の疑いが有ります。(人参を食べたりしても、オシッコが赤く見えますが血尿の色とは違います。)血尿は、オシッコ全体が濁って茶褐色になり、よく見ると糸の様な血が点々と入っています。検尿で簡単に解りますので、怪しければ診て貰いましょう。その際、オシッコは出たての新鮮な物にしましょう。時間がたったオシッコは、雑菌が繁殖していますので、2度手間に成ります。



8-7 肝臓病
プレの肝臓病が多い。病院で診てもらうようにしてください。またそうならないためにも 普段のえさには十分注意しましょう。


8-8 動物病院選び
最近では小動物を見てくれる病院も増えては来ていますが、中には本当に見るだけ・・・の病院も少なくはありません。いざというときのために、近くのよい病院を調べておくと役に立ちます。スタンダードな方法ですが、タウンページには動物病院がたくさん出ています。そこに電話をし、ハタリス・ジリスを診察できるか問い合わせてみるのも手です。またインターネットでも動物病院を探すことができます。

You&I
http://www.youanda.com/hosp/

ペット大好き!
http://www.petoffice.co.jp/daisuki/

かわいい小動物
http://park.coconet.or.jp/syodoubutsu/

きちんとハタリス・ジリスを「診る」お医者さんを見つけましょう!