1月編(1999)



上の方が新しい記事で、下の方が古い記事になります。



1月31日 (めるの死)
もうすぐ1歳の誕生日を迎えるはずだったのに・・・急にいってしまいました・・・。小さい動物って恐いです。(;_;)父ハムも母ハムもまだ元気なのに。私の方も悔いが残っています。楽しかったかな?幸せに過ごせたかな?いっぱい考えてしまう・・・。


1月26日 (新発見!)
うちのプレ、ふうこは鼻ハゲができています。器量の良くないお顔がいっそうみにくくなっていて、とってもかわいそう。ケージで飼っているとかまって欲しいときに、ケージをかじっているせい。狭いケージの隙間に顔を押し付けているうちに、ハゲができてしまうみたいです。かまってあげたいのは山々だけど、出せば脱走するし・・・全体を金網で覆うか、板を張ってあげなくてはと思いつつ、今日に至る。ごめんね。

だっこしてなでまわしていたら、新発見してしまった!ふうこのおひげが切れ毛・枝毛状態!!びっくりしてしまいました。見事な枝毛なんですよ!彼女のかまって欲しい気持ちは摩擦でハゲや枝毛を作ってしまうほど・・・。ふうこの体の新発見をして、それはそれでちょっとうきうき、 しかしせつない・・・複雑な気持ちの飼い主Bでした。


1月24日 (無気味な笑いが響く夜・・・)
帰宅後、全部の動物を見てまわるのが私の日課。それにしてもこのまえはたまげた!!なんとふうこが「ケケケケケー!!」というか、「ケェッケェッケェー!」というかそんな声で笑っていたの。なんだ、なんだ!?と大慌てしてしまいました。普段は「クエーッ」という雄たけびしか(メスなのに雄たけびとは変だけど)聞いたことがなかったから・・・。でもでもよぉ〜く見てみると、なんだか怒っているみたいです。そう、威嚇している鳴き声だったのです。プレーリードッグはハロウィーンの頃から発情すると言われますが、ふうこの場合は1月になってから。そしてとうとう狂暴な神経質なふうこになってしまったようです。あ〜あ、こわいよぉ!!これがいつまで続くのだろう。えさをやるにも威嚇され飛び掛られる。脱走されると捕獲も大変だし。うちの中では巨大な部類に入るだけあって、捕獲の時の抵抗と言ったら並みじゃないです。おまけに体もグネグネとひねりまくるので本当に大変です。落とさないようにシッカと持ってケージに戻すと威嚇される。毎年こういう風になるのかなぁ。

後日談:心配していたんだけど、次の日から元どおりになりました。まぼろしの高笑い・・・となってしまいました。


1月19日 (また冬眠・・・(-_-;))
2度目の冬、ハタリスはまた冬眠した。朝になるとひんやり冷たくなっている。この冬、数回目の冬眠。去年は1回しか冬眠しなかったのに、今年は頻繁に冬眠してしまう。巣箱も木製のものに変えたのに・・・。(去年はキルティング製の巾着だった)なぜ・・・?もしかしたら、布のほうが温かいのなぁと疑問に思う・・・。

朝の忙しいときに冬眠されると「起こさなくては・・・」という気持ちと「会社に遅れる!」という気持ちで、慌ててしまう。そんなときに寝ているハタリス飼育係の飼い主Aに怒りさえを覚える。こりゃ、いかん!家庭不和の原因になってしまうぅ。なんとかしなくちゃ・・・。

で、対策として温かい巣を考案(おおげさ(^^ゞ)。以前ショップで見かけた布製の巣を思い浮かべて、手作りすることにした。それは外側がコールテン地、内側がボアで、袋状になっていて、入り口が丸くついていた。我が家にはミシンがないので、ちまちまと手作業で作るしかない。

去年のキルティング製巾着をグレードアップ、2重にしてその間には綿も詰めて、クッションのような巾着を作った。外側はキルティング、内側はデニム地。どちらも私のお古で廃物利用。でもにおいで私になついてくれるかもしれない?綿は薬局で買った脱脂綿。シート状になっているので、とりつけやすい。口の部分には紐を通して、出入り口の大きさを調整できるようにした。 袋の中にはハタリスがいままで愛用していたガーゼハンカチも入れた。いままでこんなに手間隙愛情かけられた幸せなハタリスはいただろうか?わかってるのか?たー坊・・・・。 人間のいない平日の昼間はケージの下にホッカイロを入れている。夜はエアコンの暖房。しかし人間が起きている間だけ。という温度状態。お手製の巣袋を入れてから3日、寒い日もあったけど冬眠していない。このまま春を迎えられますように!


1月19日 (春を迎えたシマリスとプレーリードッグ)
去年早々に冬眠準備を始め、貯食に励み、人間に攻撃していたシマリスのヒロシですが、もう春になったようです。えさに対しての欲もなくなり、人間の手にじゃれてくるようになりました。それはそれはかわいいです。これでこそ、今までの狂暴さを耐えたかいがあったというものですね。右手に引っかき傷ができちゃうのはつらいけども・・・。シマリス飼いのみなさんはいかがですかぁ?

そしてもう1匹。初めての冬を1匹ぽっち、異国の地で迎えたプレのふうこ。彼女は発情を迎えたようです。探しても探してもいないオスを求めているのかとっても出たがります。またなでてもらうとうれしいのか、人間に体重を任せ、寄りかかってきます。たまにおしりを向けられるんだけど、私には何にもしてあげられないし〜。(^^ゞ#トントンとたたいてごまかしたりして。

観察して気がついたこと。1月に入ったころからおっぱいが目立ち始めた。左右4個ずつ、わきの下あたり〜後ろ足の付け根の範囲に点在。生殖器が大きくなってきた。肛門から臭腺がたびたび飛び出す。1本だったり3本だったりで、色はピンクか白。臭腺が出るとちょっと臭い。
プレの繁殖は少ないとはいうけど、例がないわけではないようです。動物園などでは繁殖しているようですし。飼う人が増えてくれば、繁殖例も増えていくんでしょうね。(チンチラだって昔は繁殖が難しいとか言われていたし)私も自分の飼っているプレやハタリスやシマリスの繁殖にはけっこうあこがれてはいる。あこがれているけど、置く場所がもう限界なのよね〜。


1月8日 (動物たちの寒さ対策)
ハムスター:
冷え込む日がある今日このごろですが、うちのハムたちはいたって元気。衣装ケースで飼っているので、温かいのかもしれないですね。また、我が家はアパート(?)なので、一軒家などに比べれば機密性も高く、冷え込みが緩和されていると思います。巣材は以前からティッシュペーパー。巣箱はいまや、なかなか手に入らないと思われる旧サイズのティッシュの箱。(コンパクトサイズになってから、ティッシュの厚みが薄くなったように思うのは私だけでしょうか・・・まぁいいんだけどさ)旧サイズのものはたまたま近所のドラックストアで扱っている「コットンフィール」とかいうもので、なかなか厚手で巣材にもGOOD!これを山のように入れてます。 巣材をえっちらおっちら、しゃかしゃかとかき集めるハムスターのしぐさはかわいくってたまらないものがありますね。

シマリス:
木製の巣箱を入れているにもかかわらず、キルティング製のお遊び用ポケットで最近寝ているようです。中をのぞいてみたら・・・、うち綿が全部ほぐされていていい感じのお布団と化していました。でも木製のほうが温かいのでは?とちょっと疑問に思う飼い主です。(ケージ飼育)

ハタリス:
木製の巣箱にキルティングの袋を入れ、ガーゼのハンカチ、タオルなどを入れてます。もぞもぞと入り込む姿はなかなかかわいい。名前を呼ぶとちょこんと顔を出して様子をうかがい、何かもらえそうだとちょこちょこと出てきます。そんなたー坊ですが今シーズンは3回も冬眠をしてますので、ほんと目が離せません。昼間は巣箱の下にホッカイロを入れ、寝る前にはタオルを巣箱に乗せてます。(巣箱は上のふたがない状態、小鳥用のものでふたの取り外しができるもの、ケージ飼育)今、布製の巣を考案中です。

プレーリードッグ:
最近昼夜逆転の生活をしている困ったふうこ。巣箱は木製で巣材は木綿の布や毛足の短いタオルなどです。今のところ寒さによって、特に変化は見られません。しかし、初めての冬、観察はきちんとしなくては・・・と思ってます。(ケージ飼育)

ゼニガメ:
最近動きが鈍いカメたち。少ない水にプカ〜ッと浮いてます。こうやって彼らは冬を越すのですね。天気のいいときには日光浴をさせています。



1月8日 (まきの病気)
去年の夏ごろ、まきのお腹に腫瘍らしきコブが見つかりました。場所は人間で言うとおへその左下。もこっと盛り上がっていましたが、当ハムは元気なので様子を見ることにしたまま・・・年を越してしまいました。10月ぐらいからは老化現象というか、背骨が目立ち始め、筋肉が 落ちてきたようです。回し車も以前よりは回さないようになりました。今その腫瘍は横に広がり、1.5倍くらいの大きさになりました。うむ・・・・病院に連れて行くべきなのだろうか?しかし、いたって元気だ。しかしこれ以上大きくなったら・・・・。でも連れて行くことがストレスになっては・・・老齢だし・・・。(もうすぐ2歳)こういうときの決断は飼い主の考えに左右されますよね。私だったら、どうしたいか?と立場を置き換えてみたりして。生きたいという気持ちは最後まで捨てないと思うけど、病院に行きたいとは思わないよな・・・。治るかも知れないけど、他に負担がかかるかもしれないし。とりあえずは元気だし・・・。そう、私は「まき」を我が家でこのまま過ごさせることに決めたんです。依然元気いっぱいで動き回っている おてんばで肝っ玉かあさんの「まき」。今までと変わらぬ環境でのびのびと生きてね!


1月3日 (お正月、留守にしてみれば・・・)
あけまして おめでとうございます!!
ことしもどうぞよろしくお願いいたします〜!!
さて我が家のお正月、飼い主たちは帰省していました。それも4泊5日という冬場最長記録留守記録・・・。ハタリスのたー坊は冬眠していました。あ〜、予想はしていました。冬を越せるのなら、5日間くらいは大丈夫なはず?と不確かなことを考え、やってしまいました。ごめんよ、たー坊(-_-;)
というわけで、4、5日は大丈夫かもしれません。(^^ゞでもでも本当はやってはいけいなぁと思うし、お勧めするわけではありません!あしからず!!

そしてプレのふうこですが、ケージから脱走していました・・・・・・・。なぜ?なぜ?今まで、空けたことはありませんでした。空腹のあまり?バカ力が出たのかな?ふうこはきっと 5日分のえさを1,2日で食べてしまいそうだし・・・。
さて、電気をつけてじっくり見てみると・・・障子の一角、ボロボロに破かれる。
#うう・・・・すきま風が〜〜。
その裏に重ねていた布団から、毛布1枚、タオルケット3枚、羽毛はだがけ1枚、だんなの服4,5枚を使い、巣を作ってました。ボロボロです。(うん○もね)はい、はい・・・留守にした私たちが悪いんです。全部ゴミと化しました。(;_;)やたら、羽毛が飛び散り掃除は苦労しました。
ミルワームの容器、ひっくり返してありました。しかし、ふたは取れなかったらしく、隙間から ミルワームがはみ出ていました・・・(-_-;)
しかし、当のふうこはいたって元気!!はい、なによりですよ〜。(-_-;)
と、とんだお正月となってしまいましたが、またこれもたのし。(^。^) #シマリス・ハムスター・ゼニガメは元気でした。ほっ・・・。
今年も、きっといろんな楽しいことが起こるはず!?そしてこの日記も楽しくなる?
ですので、これからもどうぞよろしくお願いしますね!(*^_^*)