![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月から12月までの撮影ポイントの紹介です。皆様の、お役に立てれば幸いです。撮影時期に関しては、あくまでも目安にしてください。もう少し詳細にご紹介したいのですが、毎年毎年、その時の気象状況によって10日ぐらい前後することもありますので、毎年詳しい時期に関して、及び、撮影地等の良い情報が有りましたら当掲示板にて情報交換をしていただけると幸いです。また、新しい情報が入り次第、随時追加して行きます。 |
1 月 | |
全 般 | 山中湖・忍野村方面・三つ峠等の霧氷・雪景色。午後には、梨が原・花の都公園・山中湖方面からの、彩雲。 |
元 旦 | 年の初めは、日の出から。精進湖・本栖湖・増穂町上高下など。 |
1 〜 3日 | 西伊豆方面(富士市の製紙工場などが休みのため工場の煙が無い) |
5日 前後 | 二十曲峠、夕方の山頂落日。 |
7日 前後 | 花の宮公園付近の山頂落日。 |
2 月 | |
全 般 | 霧氷・彩雲・雪景色(1月と同じ)。 |
上 旬 | 富士市岩本山公園の紅梅・白梅。 |
11日前後 | 平野付近夕方山頂落日。 |
下 旬 | 山中湖と満月。 |
3 月 | |
全 般 | 忍野村付近では、朝の紅富士。静岡方面では、そろそろ春の気配が感じられる。 |
9日 前後 | 横浜市鶴見区の大黒ふ頭山頂落日。 |
20〜25日前後 | 猪の頭林道・七面山山、頂日の出。 |
3月下旬〜4月上旬 | 桜海老と富士山(富士川河川敷にて天日干しをしている)。 |
4 月 | |
全 般 | 4月に入ると、方々で花が咲き始めるとともに、美しい新緑を富士山と絡めて撮影できる。 |
上 旬 | 岩本山をはじめ、興徳寺・大石寺(10日前後)などで桜が開花。 |
御殿場市、仁杉の菜の花。 | |
3〜4 日前後 | 江ノ島山頂落日。 |
10〜15日前後 | 大月市真木の桜。 |
23〜28日前後 | 田貫湖山頂日の出。 |
下 旬 | 河口湖の桜や柳の木の新緑。 |
5 月 | |
全 般 | 5月に入ると、周辺の山々で新緑が始まり、平地より一歩遅れて、桜なども咲き始める。 |
上 旬 | 富士市大渕中野の茶畑の新緑。 |
山梨県牧丘町・帯那山の桜が開花。 | |
20日前後 | 山梨県三富村・大平牧場の新緑。 |
下 旬 | 富士吉田・忍野村などで始まる田植えの風景や田んぼに映る逆さ富士。 |
6 月 | |
全 般 | 6月は梅雨の時期に入るので、なかなか撮影のチャンスが無いが、山々ではつつじが咲き乱れ、梅雨の合間の晴れ間が素晴らしいシャッターチャンスになる。 |
上 旬 | 大蔵高丸・雁が腹摺山・三ツ峠などで、つつじが開花。 |
20日前後 | 三窪高原・甘利山でつつじが開花(第3日曜日につつじ祭り) |
中 旬 | 河口湖大石公園のマーガレット。 忍野村、二十曲峠入り口付近のルピナス。 |
下 旬 | 山梨県忍野中学校付近の菖蒲の花。 |
7 月 | |
全 般 | 富士山頂にはすっかり雪がなくなり、雨上がりの赤富士や見事な朝焼けのチャンスが訪れる。 |
上 旬 | 河口湖大石公園のラベンダー。 |
下 旬 | 富士吉田市にある北富士演習場内のヤナギラン。 |
8 月 | |
全 般 | お盆休みに入ると登山者の灯りが綺麗な人文字を作り出してくれる。日中は、なかなか富士山がぬけて見える事が少なく、高所からの撮影が望ましい。 |
中 旬 | 富士吉田市にある吉田看護学校付近にて、月見草と富士山。 忍野村の花の都公園のヒマワリ。 |
16〜21日前後 | 田貫湖にて、富士山頂からの日の出。 |
下 旬 〜 | 忍野村・河口湖のコスモス。 |
9 月 | |
全 般 | 9月に入ると、初冠雪の知らせが入る。この時、期素晴らしい朝焼けになることが多く、寝不足の日々が続く。 |
3 〜 4日 | 江ノ島にて富士山、山頂落日。 |
中 旬 〜 | 朝霧高原にて、すすき。 |
20日前後 | 猪の頭林道、富士山頂から日の出。 横浜市鶴見区の大黒ふ頭山頂落日。 |
下 旬 | 山中湖パノラマ台・三国峠などで、逆光に輝くすすき。 |
10 月 | |
全 般 | 紅葉前線の到来、高所から平地へ忙しい日々がつづく。 |
3日 前後 | 朝霧高原、東京農大実習場にて、富士山山頂付近の日の出。 |
中旬〜下旬 | 国師が岳・北岳・三つ峠・雁が腹摺山・大蔵高丸・水ヶ塚などで紅葉が始まる。 |
下 旬 | 山中湖・三国峠山頂付近落日。 |
11 月 | |
全 般 | 紅葉前線も平地まで下がり、いよいよ秋も終わりに近づく。 |
上 旬 | 河口湖・桑崎付近の紅葉や山中湖周辺や忍野村の紅葉。 |
中 旬 | 山梨県大月市にある奈良子林道の唐松の紅葉。 |
20日前後 | 二十曲峠富士山頂落日。 |
下 旬 | 静岡県富士宮市北山の柿。 |
12 月 | |
19日前後 | 忍野村・花の都公園付近、富士山頂落日。 |
全 般 | いよいよ、冬の始まり。山には雪もたっぷりと乗り、忍野ではガスが出た翌日には、霧氷になることも有りカメラマンにとっては厳しい季節が始まる。この時期になると、気象情報を見ながらの行動になる。雪が降れば、忍野や箱根方面などなど・・。また、この時期にも上がれる林道もあるので、高所からの撮影も良い。 |