バーボンウイスキー

  • バーボンウイスキー(Bourbon Whiskey)
    アメリカンウイスキーの中でもっとも有名なウイスキー。ケンタッキー州バーボン群でトウモロコシを主原料に造られたことからこの名が付いた。穀類のデンプンを麦芽で糖化(原料の51%以上80%未満にトウモロコシを使う)、連続式蒸留器でアルコール濃度を80%未満で蒸留、内面を焼き焦がし炭層をつけたカシの新樽で2年以上貯蔵させる。色調が濃く、香りも世界のウイスキーの中で一番強烈である。また、サワー・マッシュという乳酸菌を用いる特有の発酵法をとるところもあり、バーボンウイスキーのコクの一部はこの独特の発酵法によるとされている。
    • ストレートバーボンウイスキー
      特に2年以上熟成させたバーボンウイスキー。
    • テネシーウイスキー
      テネシー州産の法的にはバーボンウイスキー扱いのもの。商習慣上はバーボンウイスキーと区別されている。蒸留後サトウカエデの炭でろ過するもので、独特の芳純さをもつ高級品。
TO TOPPAGE
(C) Copyright KS in Japan. All Right Reserved.
mailto:lost@world.interq.or.jp