モロッコにも夏の本番がやってきたと感じさせてくれるのは、この暑さでも、すいかでもなくて、街中のいたるところで見つけられるモロッコ外のナンバープレートをつけた車です。やはり一番多いのはフランス、次いでドイツやイタリアが頻繁に見られます。中には、オンタリオ?っともあったりして、一瞬、戸惑います。はい、大西洋を渡って北米からなぜか車でやって来る人もいるんです。

だからと言うわけでもないのですが、本日は、モロッコの車事情も少々紹介してます。

他の国から見たモロッコモロッコ豆知識参考
モロッコweeklyトピックモロッコの街で見たものモロッコのCMモロッコ語お天気

他の国から見たモロッコ

アラブ首長国連邦で編集、出版されてるある雑誌にモロッコの特集がありました。その雑誌は、CommsMEAというIT技術関連の月刊誌で湾岸諸国を中心とした中近東諸国で販売されています。英語とアラビア語の2カ国語表記で書かれた雑誌で、今年4月には、モロッコのIT技術を紹介したページがありました。その中の、モロッコの一般的な紹介がありましたので、これを今週は紹介させてください。
☆印はサラのママの独断です。


モロッコ豆情報(CommsMEA 2000 Aprilより)

首都:ラバト(人口約200万人)

1956年フランスより独立。

人口:3000万人。1940年より約4倍の増加。

地理
大西洋、地中海、サハラ砂漠に囲まれる。肥沃な土地にも恵まれる一方アトラス山脈では、ウィンタースポーツを楽しむ事も出きる。西サハラを含むモロッコ領土はスウェーデンの1.5倍の国土を持つ

    ☆なぜ、スウェーデンを持ち出したんだろう。。。ちなみにスウェーデンの面積は
    45万平方キロメートルです。参考までに日本は38万平方キロメートルです。

言語:モロッコ語、ベルベル語、フランス語

    ☆アラビア語とは、言わない。やはり中近東の国々にとって、モロッコでしゃべら
    れているのは、アラビア語ではなくモロッコ語なんですね。

経済
燐酸(りんさん)鉱業、漁業、観光業、農業。また海外に住む180万人のモロッコ人によるモロッコへの送金も重要な資金源。GNPはアメリカドルで、一人 $1250(1998)。

    ☆GNPは国民総生産の事で、モロッコは年々上がってきてます。
     ちなみに日本のGNPは1996年くらいで$26912です。

    ☆燐酸鉱業とは。。。”りん”という化学物質は、いろいろな化学物質と化合物と
    なって、肥料や殺鼠剤、その他薬品になる原料の燐灰石や燐酸塩として産出されま
    す。また”りん”は動物の骨や歯を形成したりもします。
    余談ですが、この”りん”が地球上で発見されたのは、1669年、錬金術者
    H.Brandがなんと尿の中から見つけたのが最初だそうです。モロッコの大学生ぐら
    いだとモロッコが燐酸鉱業で富みを得てることを理解してますが、はて、これが一
    体どのように使われているかは、あまりどころか、ほとんど知られてないようで
    す。身近に、あるいは、今度モロッコ人と話す機会があれば、逆に教えてあげてく
    ださい。ちなみに、燐酸鉱業は、phosphate miningで、”りん”は、
    phosphorus(仏:phosphore)です。

電話の普及状況:固定回線(つまり家に電話回線がある)は、180万回線

    ☆先日携帯電話が100万台数売上を記念して。。。というのがやっていたのを思
    い出すと、この携帯電話の100万とは、すごい数であることがわかる。。。家庭
    によっては、電話回線はないけど、携帯は、もってるよ。なんてこともあるのであ
    る。 

家電製品の普及状況
60%の世帯でテレビがある。家を持っている家庭の27.1%が冷蔵庫をもっており、うち12.5%は、電子レンジやガスレンジを使って調理をしている。
(モロッコ内務省開発課?の公表データ)

    ☆みなさんが思った以上に数字が低くない?ガスレンジを使わないでどうやって調
    理するの?っと実は私も疑問なんですが、多分、こういう事だと思います。パンや
    ケーキを焼くためのオーブンを備えたガスレンジのある家は、決して多くありませ
    ん。街中で、うす平べたい鉄板にふきんを掛けて子供や若い女性がこの鉄板を
    頭に載せたりして歩いているのを見られた経験は、ありませんか?家にオーブンが
    ないのでパンを専門のパン焼き屋?へ持って行ってるんです。その一方家庭には、
    オーブンこそ無くてもガスレンジはあってタージンなどを煮たりミントティを用意
    するのことは簡単に出きるのです。と、電子レンジなんてほとんどの家庭が持って
    ないでしょうし、オーブンも限られた家庭にある事が理解できます。
   
自家用車、その他の普及状況
2.4%の世帯で自家用車がある。それより低いパーセンテージでアイロン、瞬間湯沸し器が自宅にある。そして、わずか0.1%以下の家庭でパソコンがある。

    ☆自動車の所有なんですが別の統計で80%以上の車は製造10年以上の車で、実
    に、ドイツより多くのベンツがモロッコでは走っていると嘘のような本当のような
    話を聞いた事があります。ちなみにカローラの新車(1.3リットルクラス、多分
    マニュアルミッション)約13万2900DHです。(自動車登録諸費用含まない全
    くの車体価格、恐らく国内では希望小売価格100万前後のものです。)アルミの
    バンパーのシビックとかひと昔前にもてはやされた電子式4WS(4輪駆動じゃな
    くて4輪梶動?)のプレリュードもまだまだ、健在で、プレリュードになると古か
    ろうと、モロッコの若いお兄さんがかっこよく?乗ってます。モロッコでこそ乗り
    まわしたいRV車ですが、ランドクルーザー、テラノ、パジェロ、CR−Vとか
    RAV4とかちゃんと日本車もごくわずかですがあります。ちなみに新車YARIS
    は、11万6900DHです。

    ☆パソコンの所有率は徐々にではあるでしょうが上がっているようです。
    ごみ捨て場にパソコンの空ダンボールが捨てられているのを最近見かけるようにな
    りました。

    ☆湯沸し器がない?そう、お風呂にはいるのに、おやかんやお鍋を総動員させて熱
    湯をつくってお風呂?に入る家庭もまだまだあります。ともあれ、モロッコには
    ハンマムという公衆浴場がどこの街にもありますから、湯沸し器の需要はそれほど
    でもないようです。

以上のようなモロッコの紹介でした。ただ、この雑誌は、決して、モロッコで大人気の雑誌ではありません。あくまで、湾岸諸国、中近東諸国で販売されている、専門書に近い雑誌です。


参考

CommsMEA
The Information & Technology Pubilishin Co. Publication.Printed in Dubai UAE
各国での価格:Saudi Arabia SR15、United Arab Emirates DHS15, Bahrain BD1.50,
Kuwait KD1.50, Oman OR1.50, Jordan JD3, Qatar QR15, Egypt EL14


モロッコweeklyトピック

7月16日 
ジブラルタルを航海しているフェリー2隻が衝突数名の死者を含む多くのモロッコ人が重軽傷をおいました。おりしも夏休み始まったばかりで、フェリーには多くのモロッコ人家族が帰省に行く途中の事故でした。


モロッコの街で見たもの・・・・

モロッコにはラリーにもってこいの道路や自然があります。
その代表の1つがサハラ砂漠。
モロッコ国内におけるモータースポーツが決して日本ほどで盛んではないのですが、なんだかんだと年中そこらじゅうで、レースが開催されています。そんなある日曜日。こんなところで、レースが開かれたのには、驚きました。

場所は、カサブランカのアイン・スバーの市役所の敷地内。
郊外ということもあって、この役場は公園に囲まれたのどかな緑地の中心部に立てられその周囲に遊歩道が設けられ、歩道の並木はおなじみ背の高い椰子の木。遊歩道と平行にやはり役場の周囲を取り囲んで役場の建物近くまで車が通れるように道路も。
と、その日は、その遊歩道が格好のギャラリーとなり、道路が完全閉鎖されてサーキット場と使われ、コーナーを曲がりそこねたレース車が、遊歩道に刺さってました。(あれ、刺さる、って関西弁?)
一周2キロちかくあるコースで、車が通りすぎるとギャラリーがコースを横断して、反対側の緑地に行って見物の場所を変えたりして、危ないこと、この上ないレースでした。私の観戦?したレースはプジョー205ばかりで、改造こそしてるようでしたが、どれも、通常のナンバープレートをつけた車でした。でも、すべるようにドリフトして、アンダーでコーナーをすりぬけるような車はありませんでした。

観客がコースを横断するのも驚いたけど、市役所の敷地内でレースをするのもやっぱり、モロッコならでは????
 

モロッコのCM

ラジオの公共広告。モロッコでおそらく一番人気のFMは、地中海FMと言われるものだと思います。その中でこんな公共広告がありました。

2人の男性がカフェらしきところで世間話。
話しの内容はもっぱら夏休み。どこが良いかなど話ししている時に、出かける前には、車の整備点検を忘れずにね。というもの。

モロッコの車はネンキが入ってる上に部品の不良品に出会うことも多く、修理したところとはいえ、安心、慢心笑顔とは言えない。私の知っているおそろしい整備不良車。。ガソリン垂れ流し(これは、どこかで、説明しよう。その後ろを走る車はどうなるんだ!!)、ブレーキオイルの配管に異物混入、つまりブレーキが効かない!!(この人は、ブレーキが効きっぱなしでおかしいと判断したため大事には至らず)など、こわーい車が街を走ってます。
 
はて、素人が整備点検を出かける前にしたところで、焼け石に水?かと思うのですが、やはり、整備点検、しないより、したほうが良いことは否定できません。


モロッコ語

今日はなぜか、やたらと車に関して書いてしまったので、モロッコ語もこれにならって、車という単語です。

車のことをこちらでは、”トモビール”っといいます。フスハーを知ってる方、全然ちがってて、なんかショック?では。。。。

どなたかこれを読んで”ビールの友は、やっぱり柿の種でしょう”っといいだしそうですね。そうエルフードを”L・Food”みたい!っとおっしゃられた方ですよ。発音はまさに”友ビール”です。

頭に余裕のある方、応用でバスもどうぞ。”トビス”です。やっぱりエビスという替わりに舌がもつれて”トビス”になったような発音です。


お天気

18日のカサブランカ曇り時々晴れ、最高気温26℃でした。でも、太陽はとっても熱いです。(あたりまえか。。。。)



back to "Mayoikata" home back to "Morocco Fair" home back to list ■go to next 第17号