1.始める前の考え
トライアスロンに対する興味は以前からずっと持っていました。でも、陸上を続けていく以上最優先事項はあくまで「走ること」であってそれ以外は何者でもありませんでした。
−これが全て。2.田村嘉規プロ
現在、日本の一流トライアスリート。いや、トッププロです。
私が情けなくも大学の卒業試験をクリアーできず、失意の留年生活を送っている時に、他大学の水泳部出身の彼がグランドに姿を現しました。
長身ですらっとした体形はいかにも「できそう」なイメージ。
最初は、中長距離の練習に混ざってもそれ程目立った存在ではありませんでした。
でも、さすが素質の違いでしょうか?秋になる頃には部内の一線級どころと一緒に走れるまでの走力を身につけてしまいました。
私がトライアスロンに興味を持った一つの理由は彼の存在と言えます。追いついてやる、とは思わない(思えない)けれど、彼が頑張っている限り自分も日常の忙しさやストレスに甘えてられないな。そう思います。
3.OMINO
東京はJR荻窪駅近くにあるバイクショップ。
この店主でいらっしゃる小美野さんは、自転車・水泳の練習会を主催されています。バイクを買って以来、色々声をかけてもらってくじけそうな決心を持続させてくれました。(一説には「おせっかいおやじ」との声もあるが・・・)
東京近辺で、トライアスロンに興味のある方(練習会には、女性も結構参加しています。自分にはこれが一番意外だった)、是非連絡下さい。
・・・個人的に色々お世話になっているから、ちょっと宣伝しておかなくっちゃね。4.トライアスロン参戦記