
呪い代行・呪術代行サイトについて、実際に依頼し、効果を含め比較研究を行ってみました。
果たして・・・効果の程は・・・??
※ここでの実験は管理人の主観によるところが大きいです
※実際に依頼するかどうかの最終判断は個人でお願いします
※尚、依頼によりいかなる損害は発生したとしても、一切の責任はもてません
あしからずまず、大手検索サイトで「呪い代行」「呪術代行」と打ってみよう ヒットした数なんと、600件!
へぇ~呪い代行業者ってそんなにあるんだぁ~と、関心半分(苦)
色々と選別に苦労するところだけど、全部のサイトに依頼するのは無理!(時間的にも、金額的にも)
※実際に依頼するとなるとかなりの金額を要することになる 代表的(?)と思われる数社と、管理人の好み(爆)で、以下の数社に依頼をかけてみた
依頼するにあたって信頼できるかどうかを連絡先の表記やサイトの運営年数などから判断
料金システムから効果までの日数、依頼受託から完了までのプロセスから判断
スマホ対応、SSL、HTMLの記述などからサイトを運営してる団体の規模などを判断
上司はなんだか顔色が悪くなった気がするし、以前ほど細かいことを言わなくなった・・・ような気がする(?)
効果は、一日二日で出るわけじゃないと、電話でも言われてたので、これからじっくり上司の調子が悪くなるのを期待しよう(笑)
呪術を呪い代行する以上、効果がでないと困るわけだけど、電話で色々と相談に乗ってもらったし、その上、生き方についてアドバイスももらった それを含めれば、カウンセリング的な意味でやってみる価値はあるかな、と思ったりする 随分、気が楽になったしね・・・
だって、上司がいつか死ぬかもしれないと思うと♪
現在、2020年も運営しているみたいです。
以前、レビューした時にはなかったフリーダイヤルやLINEからの相談にも無料で答えているようなので依頼を検討している人は一度相談してみては?
無料です。ボランティアです。タダより高いものはない・・・といいますが・・・
チャート方式で本当に呪いを実施するのか確認 無料といってもバンバン依頼が入るのは大変ですから(笑)
依頼方法はメールで先着順らしいです。見ず知らずの相手にいきなりプライベートなことをメールするのは気が引けますが、仕方ないですね 。
残念ながら、メール送信後、一週間経っても返事がありません。
無料だからバンバン・・・先着・・・ん~・・・ どっちにしても、依頼内容が漏れないことを祈ります。
住所などの記載がありません。
無料なので・・・(笑)
一昔前の携帯サイトっていう感じですね。今でも更新されているのでしょうか。
こちらは藁人形に黒魔術に・・・呪いの総合商社(古!)って感じですね。
一つ一つはオドロオドロしいですが、イラストやビデオ撮影まで来ると・・・ちょっと笑けます。
で、依頼なんですが、こちらも電話を・・・でない・・・でない・・・儀式で忙しいのでしょうか?
仕方ない、WEB上から依頼を・・・ビデオつきの21000円コースとします。
せっかくだしね 向こうから返信メールが来たと思ったら、まず支払い先のご確認・・・ん・・・ 私の依頼内容はたった数百字のフォームメールで理解できたのかな?
まぁいいや、と料金振込むと数日後にビデオが・・・え?儀式完了?
今回は黒魔術、悪魔召喚です。
エロイムエッサイム デザインは中々凝っていてよろしいかと。
黒魔術についての歴史や薔薇十字団の活動などは一読の価値有 グッズ販売もしているようで、悪魔召喚セットはインテリアなんかにもいいかも?!
こちらは電話番号が載ってなかったので、メールで依頼 依頼後、明日担当者からメールが 依頼内容について、もう少し詳細を願いたい、と 要は本当に依頼する気持ちがあるのか?といった感じだったかな。
一番高い44000円のコースをお願いしようと思ったが、担当者から一番安いコースを勧められた。
普通逆だろ!と思ったが、商売気がないところに好感 金額の問題ではなく、貴方の気持ちの範囲でするべきだ、と。
別れた彼女とよりを戻したい!と願った 12月に依頼し、しばらく何も無かったが、元旦に「明けまして」メールが来た!(偶然?)
それっきりで何にもないけど・・・44000円のコースなら?!(笑)
これまた藁人形ですね。 電話番号が・・・携帯?!OKなんでしょうか?
早速、携帯に掛けてみたところ、男性(おじさんっぽかった)が応対 どうも街中だったらしく、すごく声が聞き取りにくい。
こっちも「呪いお願いします!」なんて大声で叫ぶわけに行かず、お互いイライラ・・・ そのうち向こうから、依頼はメールで!と言われ、それっきり 携帯の向こうから日常感を感じてしまい、どうにも依頼する気が湧かなかった。
神秘性も大事だね。
携帯電話のみですが連絡はとれます
費用は普通ですが効果があるかは・・・
素人っぽさが残るサイト作りに感じました
のっけから怖いです!
呪いの雰囲気をまじまじと味合わされるデザインでGOODかと 一通りサイトを見たところ、陰陽道に乗っ取ったいわゆる丑の刻参り、呪いの藁人形の儀式&販売(¥6800)をされているようです、
実際に依頼してみた
依頼はWEB上からも出来るとのことでしたが、せっかくの実験だし、電話番号載ってるので、かけてみた 陰陽道の先生と話してみたいしね♪
4,5回コール後、柔らかい男性の声で「はい、日本呪術研究呪鬼会です」と応対有 正直、架空の電話番号では?と疑ったので、少しびっくり! 呪い依頼を頼んでみると、まず事情の説明・・・あまり向こうから質問はなく、どちらかというと、こちらの気持ちを確かめているといった印象 途中、本当に呪いを掛けるべきことなのか?と念を押され、少しでも自分自身に負い目があるのなら、やめた方がいい、と諭された。
ある意味、商売っ気がないのが、好印象(^^) とりあえず、職場の嫌な上司をどうにかして欲しい!(実はこれ、管理人の本当の願いでもある・・・効果が出たら嬉しいなぁ~♪)と依頼をすることに 取材を兼ねて、他のことも尋ねてみると、日本呪術研究呪鬼会の主な目的は呪術の研究であり、呪い代行はあくまでその一部なのだそうだ。
そして、男性によると、呪いや呪術などは本当は使うべきものではなく、本来清らかな心を持って困難に打ち勝ってもらいたいそうだ。
それでも、中には呪いや呪術に頼る人もいるわけで、そうした人が独自に呪いの儀式を行うと、大抵呪い返しでとんでもないことが起きるそうだ。
それならば・・・と、呪い代行を始めたそうだ なるほど!と、大いに感動した管理人(笑)