さて、まず少し皇の家のことを説明してみよう。
皇の家族。
―正しくは一族は皆なのだが、皇の母方の祖父が設立した
コンピューターソフトウェア製作をメインとする会社で働いている。
社員はほぼ皇の一族の者達、いわゆる同族会社だ。
父も母も2二人の兄も皆、エンジニアとして多忙な日々を送っている。
皇もいずれそうなるのだろう。
物心ついた時にはパソコンを与えられ、様々な知識を教えてこられた。
幼少より始めた格闘技は父譲り。
どんな時でも精神(こころ)を落ち着かせ、強くある為に。
(本当にそれが役に立っているのかどうかはナゾだが)
家族や祖父達に皇は、機械の事だけではなく、本当に様々な事を学びつつ
―今日に至る。
すっかり暗くなった街中。
軽いエンジン音を上げて、銀と赤の車体が滑るように
一戸建ての家の前で停まった。
音遠の乗るバイクの後ろには皇。
「ひーさん、着いたぞ」
声をかけてみるが反応はない。
虚ろな瞳が只、星空を見上げている。
「……………」
どーしたモノかなあ?
少し考えて自分の被っていたメットを……
―がぽッ
「ひーさんついたぞおー」
ぐりぐりぐりッ!
被せたメットごと揺り動かす…………あ、手が震えてる
「のわぁにすんじゃこんボケェッ!!」
わっ、頬つねるなッ、痛いんだってソレ。
「ふぇーひゃめたかひー?(目ー覚めたカイー?)」
「……お陰さまでな」
引きつった笑みを浮かべてバイクを降りる。
まだ冷たさを含む冬の風が吹き付けてきた。
「寒いなー」
「風邪ひかない内に家入れよ」
「おーよー、じゃあ後でなッ」
ひらひらと手を振りながら、皇は明かりの灯いていない暗い家の中へと消えていった。
「おー、また、後で」
玄関に内カギをかけ
いつものように暗いリビングの電気をつける。
時刻は10時に差し掛かろうとしていた。
きれいに片付いた食器類、部屋の隅にちょこんと置いてあるソファ
テーブルの周りには5つの椅子。
どれも一度に使われる事はもう滅多にない。
ソファに丸まって寝ていた黒猫が、お帰りを言うかのように顔を上げた。
皇も黒猫の隣に腰掛け、ぐりぐりとその頭を撫でる。
「はぁ……」
溜息しか出なかった。
そもそも゛消えた″と云う事自体おかしいと思う。
電話をしてきた社員は、すっかり気が動転していて、゛消えた″としか言わなかったのだ。
消えた……夜逃げの様に姿を消してしまったのだろうか?
誘拐の可能性は…メリットが何かあるとは到底思えない。
いくらエンジニアとはいえ、そこまで重役ではないし、身代金目的で、全員攫っていっては意味がナイ。
いつもは会社に泊まり込んでいるのだし、電話がかかってきたのは夜だ。
少なくともそれまでは会社に居たのだろう。
―人間が、その場から忽然と消えるなんて事、あるんだろうか?
「ある訳ねえだろ……」
馬鹿馬鹿しい、三文小説みたいだ。
そんな皇の姿を、淡い金色の眸が、不思議そうな顔で見ていた。
いつも全くこっちに興味のないようなカオしてるクセによ……
苦笑してまたネコの頭をぐりぐりと撫でる。
暖かくて、柔らかい感触。
ネコは不服そうな顔をしながらも、高く澄んだ声でニャオと応えた。
『Light;ほお、それで全員消えたとな…?
御木;知らねーケド、そうみたいだ(-_-;)
トレント;寂しいじゃんそれって、大丈夫なの?(^_^;)』
カタカタカタと部屋にキーを叩く音が響く。
あれから少し寝、いつものようにテレホタイムの始まる午後11時にはPCのスイッチを入れ
皇は行きつけのサイトのチャットルームに居た。
前にネット上を漂流(?)していた時に偶然見つけたTRPG系を取り扱うサイトで
今となっては常連と化している。
いつもここに来るヤツらが決まっているのも何だが…
ちなみに常連メンバーの内の2人は、いつもメシを食わせてやっているアイツらである。
ちょっとした賭けに負けてああなってしまったのだ…
画面には次々と文字が流れてゆく。
(ちなみに「御木」は皇のHN。以下風月があすかで、KINEは音遠であると言っておこう。)
『KINE;んで、ひーさんどうするんだ?
御木;取りあえず明日会社行ってみる、送れ!(爆)
KINE;いや、別に構わないけどさ〜
御木;うわ、マジか?(^_^;)』
確かに会社は遠い。電車1本で行けるには行けるが、金と時間がかかるのだ。
ここはまあ、連れて行って貰った方がいいかも知れない(バイトはどうした)
いくつか音遠と言葉をかわして、ふと手元に置かれてあるMOを思い出す。
―そういや、コレ結局何なんだ……?
一旦チャットルームから退室して、ドライブにMOを差し込む。
軽い振動音とともに、フォルダが現れた。
開いてみると、そこにはアイコンが一つ。
「………『PANDORA』……パン…ドラ…?」
アイコンの絵は小さな宝玉の様に見える。
説明書も何もなく、フォルダの中にはそれだけしかなかった。
「……………」
虎穴に入らずんば虎子を得ず、ってか?
一体何のソフトなのか全く分からないのだが、見ているだけでは何もならない。
何の為に両親は自分にこれを託したのか……
分からないかも知れないが、一見の価値はある。
そう思い、皇は『PANDORA』を立ち上げた。
「………まるっきりRPGじゃねえか…」
立ち上げると現れた「PANDORA」とロゴの入ったCG。
3Dより2D重視で、アニメーションの要素を多く取り込んでいた。
開発者に家族の名が見える……開発中の新作ゲームと云ったところだろう
「Start」をクリックすればゲームが始まる、体した変わりもないが……
それでも『パンドラの謎を解け』とあったのだ、きっと何かある。
(説明書がないと扱いにくいな……)
製作中なら一般ユーザー向けに貼付されている筈のマニュアルが無いのも頷ける
取りあえず少し攻略していくことにした。
主人公に名を入力すると、OPデモが静かな旋律と共に流れ始める。
―貴方に全てのものを贈りましょう
私はすべてを贈られ
すべてを贈る者
宝でも地位でも力でも
―さあ
「貴方の望みはなあに?」
「ッ?!」
直接耳に届いた声、優しく甘く、謳うような女の声。
デモの画像がぐにゃりと歪み………そこに微かに女の顔が浮かび上がる
「何…だ、コレわッ?!」
咄嗟にゲームを終了しようとしたが
「マウスが…」
固まってしまったまま動かない。
となれば強制終了ッ!!
ピンをリセット穴に差し込む寸前何者かに阻まれるように
皇の視界は白く弾けて、途切れた。
画像に浮かび上がった女は一瞬ニタリと笑い
ブラックアウトするPCの画面の中に消えていった………
|