中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要

掲示板過去記事[2621-2640](CMNAC-CGI Ver.1.67.13)


2640 曲!! 式部瞬 2000/5/1(Mon) 00:41
何かスピーディーなレス(w

>ガクト
これはマリス・ミゼルというヴィジュアル系のボーカルがソロになったものです。
最近、何かパッとしません(^^;アルバムも自分的に失敗しました(w

>林原さんの歌
たしかに、ベタなラヴソングは少ないですね。
リスナーに対して以上に自分自身に「がんばらなくっちゃ!」と歌っている感じですよね。
自身がやはり前向きな性格なのでしょうかね?
しかし、やっぱり自ら作詞なり、作曲なりに携わってる点もボク的にはポイント高いですね(w
何か、どんなに凄いいい歌でも、凄く売れたとしても、どうもそれが提供された歌とかだと、「う〜ん」などと思ってしまいます(^^;

しかし・・・彼女の曲は大概サビが転調するので、ピアノで弾くの難しいです(^^;
2639 林原さん 亜村有間 (mail) 2000/4/30(Sun) 23:28
 久しぶりに趣味な話をしてしまったら、書いてる間に
式部さんも似たような話を(笑)。
いや、こーゆーの好ですよ。
 知らないジャンルでも、「これが面白い」という話は
読んでいて楽しくなるものです。
 というか、今回の話は私の趣味に近い話というべきかな?
 
式部さん>購入したガクトもアルバムよりよっぽど聞けるし(w
 ガクトって何ですか?
 
>前向きな歌詞や声なんかも結構言い感じですし。
 ふと思ったのですが、実は林原さんの歌って、ラブソングが少なくて、
ドリームチェイサー・エール(私の造語。夢を叶えるために頑張る、とか。)
的な歌が多いですね。
 その辺りが前向きに繋がるのかも?
 
>個人的には「A House Cat」「Fine Colorday」
>「おやすみなさい、明日おはよう」あたりが好きです。
 私が好きなのは、「夜明けのシューテングスター」「虹色のスニーカー」
とかかな。これは入ってるのかな?「虹色のスニーカー」はCMで流れていた
ような気がしますが。
 マイナーどころでは「アンティルストロベリーシャーベット」
「Our good day, 僕らのGoodday」とか好きです。
あと、神坂系、セイバーマリオネット系も結構いい曲があるけど、
ちょっと曲が地味な傾向があるかな。

>ただ、ギターやってる人間としてはもう少しギターソロを
>引っ張ってほしいところです(^^;
 ここらへんは私のレベルでは識別不能かなあ。
含蓄深いですね。
2638 アイアン・ジャイアント 亜村有間 (mail) 2000/4/30(Sun) 23:06
 そう言えば、この前、アイアン・ジャイアントという
映画を見に行きました。アメリカ製のアニメ映画で、
普段ならまずは見に行かないだろうジャンルなのですが、
なぜ見に行ったのかと言えば、最近、アニメ業界の作家さんたち
(の一部)がやたらと騒いでいたのにミーハーにも
影響されてしまったのです。
 内容は、少年と、赤子の心と核の力を持つ巨大ロボットの
友情もの、というところでしょうか。
 いやー、とにかく直球な作品でした。直球なので、
打つこと(=批判すること)なら幾らでもできますし、
あまりにも、「なぜ、日本のアニメでこれができなかったのか」的な
褒め方ばかりがされるので、すでに「確かに面白いけどそれは違う」
(例えば、ポケモン・名探偵コナン等の日本における直球作品を
普段無視しているだけとか)
というような逆反論が冷静な説得力でもってされるように
なってきているのですが、やっぱり直球故の力はあります。
 また、アメリカで大コケして、日本でも、「完全に子供向けの
作りの中で、マイナー性の強いロボットSF」ということもあって、
一般人気がでそうにないというところから、
「いいけどマイナーな作品だからみんなで応援しよう」という
雰囲気が生まれていて、それに戸惑いを感じる人もいるようですし、
それはそれで納得できるのですが。
 …まあ、ごちゃごちゃ言っても私の個人の結論を言えば、
素朴に、面白かったよ、に尽きるかも。
 SF好き、センス・オブ・ワンダーのジュブナイル好き、
アニメファンで、新作アニメは番組改正期ごとについつい一通り
押さえてしまう、という人には結構新鮮な気持ちで楽しめるでしょう。
 そろそろ上映も終わると思うので、気を惹かれた人は注意。
全国のワーナーマイケル系の上映館のみでやってます。
2637 広すぎて困ることはない、固執しすぎはツマラナイ(謎) 式部瞬 2000/4/30(Sun) 22:55
徐に林原めぐみのBESTを借りました。
いや〜なかなかレヴェル高いですね。
ていうか、購入したガクトもアルバムよりよっぽど聞けるし(w
「ど〜もアニメ系はな〜」などとおもっていましたが、なかなかどうして
侮ってはいけませんね(^^;
前向きな歌詞や声なんかも結構言い感じですし。
個人的には「A House Cat」「Fine Colorday」
「おやすみなさい、明日おはよう」あたりが好きです。
ただ、ギターやってる人間としてはもう少しギターソロを引っ張ってほしいところです(^^;
まあ、彼女の曲に限らず声優さんの曲はギターソロが少し弱い気がしますね。
なんとなくですが(w
2636 就職頑張って 亜村有間 (mail) 2000/4/30(Sun) 21:50
心伝さん>7万ヒットおめでとうございます。
 ありがとうございます♪
 
>近ごろは就職活動でテンションが浮き沈みしております(笑)
 最近、大変みたいですしね。会社が小さくても給料が安くても、
面白そうな仕事につきたいものですが…。
 
>まぁ、夏までには決めたいものです。はい。
 私なんか、決まったのは11月の末でしたからね(笑)。
まあ、私の場合は普通の会社ではなく大学なのでちょっと違うのですが…。
 
>立ってやるとまた難しさ倍増です(笑)
 あ、そういうのってあるんですね。
考えもしませんでしたが以外とそうかも。
 
>ローマ字打ちは慣れてますが
>直接打ちになると、とまどってとまどって。
 ? それぞれどのように違いのでしょう。
一文字ずつ打つのが直接打ちかな。
2635 祝!7万ひっとぉぉぉ!! 心伝 (mail) 2000/4/29(Sat) 22:03
どーも、心伝です。お久しぶりです。
7万ヒットおめでとうございます。

近ごろは就職活動でテンションが浮き沈みしております(笑)
まぁ、夏までには決めたいものです。はい。

>ブラインドタッチ
やっぱり目で確認してしまいます。
出来たらかっこいいんですが・・・。
そういえばゲーセンで「HOUSE OF THE DEAD」(だったか?)の
ゾンビをキーボードの単語で打つのがありましたが。
立ってやるとまた難しさ倍増です(笑)
それと、ローマ字打ちは慣れてますが直接打ちになると、とまどってとまどって。
中学の時とかは直接だったのに・・・何故でしょう?

であ、これにて
2634 感謝感激 亜村有間 (mail) 2000/4/28(Fri) 01:31
 タイトルは、もちろんT.Mさんにですが、
尋ねて下さる皆さんへも。

○70000ヒット
>なんかめちゃくちゃ早い気がするのですが。(^^;
 本当、本人自身の歩みに比べたら分不相応で、
心苦しいところもあるのですが、でも、嬉しいです。
皆さん、ありがとう。
 
>よろしければ気長にお待ちいただけるとうれしいです。(笑)
 いつも申し訳ないです。
本当、お気持ちだけでも嬉しいぐらいですので、
のんびり楽しみながら書いて下さいね。
2633 7万ひっと。 T.M (mail) 2000/4/27(Thu) 01:41
T.Mで〜す。

Sub、おめでとうございます〜。
なんかめちゃくちゃ早い気がするのですが。(^^;
って訳で適当になんかSSでもお送りさせていただこうかと、
へろへろっと決意しましたので、
よろしければ気長にお待ちいただけるとうれしいです。(笑)

それでは〜。
2632 修正方法 亜村有間 (mail) 2000/4/24(Mon) 22:47
ともさん>再投稿成功しました…。
 どーもです。
でも、実は投稿内容のみの修正もできるようになっていますよ。
今度修正をするときには、「悠久交響曲」の頁の「投稿に関する注意」のところを読んでみて下さいませ。
2631 成功 とも (mail) 2000/4/24(Mon) 18:18
ども、ともです。

亜村さん、再投稿成功しました…。
一番上の「人間になった日」を残して、消しておいてもらえませんか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。m(__)m
区別できるように、ファイルネームに「2」を加えておいたので、わかりやすいと思いますので。

では。ともでした。
2630 急ぎ急ぎ 亜村有間 (mail) 2000/4/21(Fri) 03:27
ともさん>んむむ…カキコしたくてもできないって辛いですね。
 忙しいというところに同感。
 
>あと、「を」と「と」を…何でしょうね…
  分の意味で考えてしまうのでしょぅか。
2629 終わった… とも (mail) 2000/4/20(Thu) 17:46
ども。ともです。

やっと、模型&提出終わりました〜。
んむむ…カキコしたくてもできないって辛いですね。
また、禁断症状に陥るかと思いました(^^;

ブラインドタッチ>
わても、確認しますよ。
よく、「N」と[B」を間違えます(^^;
あと、「を」と「と」を…何でしょうね…
なれてませんので…( ̄- ̄;ゞ
2628 別路線 亜村有間 (mail) 2000/4/19(Wed) 02:10
輝風さん>ここしばらくは別の路線を歩いています。
 別の路線って何ですか? 音楽関係でしょぅか…。
 
>それにはJIS配列と新JIS配列と区別されていて
 あ、なんかそんなのもあった気がする…。
仮名が五十音順に並んでいて、初心者に親切なのがあったよう気が。
でも最近は、そうではないもう一つの方が主流な気がします。
人間工学的にはこちらの方がよいという話を聞いた気もしますが、
定かではありません。
2627 むぅ、困った…。 輝風 龍矢 (mail) 2000/4/18(Tue) 02:22
SSのネタがない‥‥‥(^o^;)
そんなわけで、ここしばらくは別の路線を歩いています。

亜村さん>
>アルファベットはQWERTYでまず大丈夫なのですが、
>記号の位置がね…。コンピュータをやるときは必須ですから。
僕はパソコンを買う以前、シャープの一昔前の某ワープロを使っていたのですが、
それにはJIS配列と新JIS配列と区別されていて、記号の位置が若干違いました。
「」や『・』をシフトを押したまま入力しなければならなかったり…。
2626 光速ライター 亜村有間 (mail) 2000/4/17(Mon) 00:25
じぇいそんさん>
>最近は月一で本を作っており、かなりパニックが入っています。
 すごいです…。それはすごいペースです(感嘆)。
 
>まぁ、ボチボチ復活しようかと思っているのですが(汗
>でも、やっぱり漫画は難しいです(爆
 そうでしょうねー。
 
●ブラインドタッチ
>・・・時々確認しますねぇ(^^;)<手元
 その代わり、配置の違うキーボードに巡り会っても
対応しやすいという利点があります。
アルファベットはQWERTYでまず大丈夫なのですが、
記号の位置がね…。コンピュータをやるときは必須ですから。
2625 お久しぶりです(^^;)/ じぇいそん@EM387 (mail) 2000/4/14(Fri) 05:50
死ぬほどお久しぶりです(汗
 最近は月一で本を作っており、かなりパニックが入っています。

 まぁ、ボチボチ復活しようかと思っているのですが(汗
 でも、やっぱり漫画は難しいです(爆

#ブラインドタッチ
 ・・・時々確認しますねぇ(^^;)<手元
2624 汽車が恋しい… 亜村有間 (mail) 2000/4/13(Thu) 22:18
夢空間さん>お久しぶりです〜♪
 あ、ようこそいらっしゃいです〜。
久しぶりに遊びにきて下さって嬉しいです。
 福岡は鉄道が少なくて寂しいのですが、
この前久しぶりに地下鉄に乗ったら、
リラックスした感じが非常に心地よくて、
私の帰るべき場所はここなんだなあと感じました(大げさ)。
 でも、車の運転ばかりしていると心がすさんできます。
それはそれで楽しさも便利さもあることはあるのですが…。
 
>しかしながら、ブラインドタッチは、何かと大変だ‥‥。
>やっていて、手が攣る肩が痛い‥‥。
 私は我流が完全に実についてしまいました…。
ときどきちらりちらりとキーボードを見ています。
でも、電気がなくても大体は打てるので、ある程度は自然に
覚えているかな?
 
>掲示板の書き込みですが、2件しか表示されていませんが‥‥。
 あ、これは、一番下または一番上のリンク、
「前」か「過去記事」から辿って古い記事をみるようになっているのです。
2623 お久しぶりです〜♪ 夢空間小江戸号 (mail) 2000/4/13(Thu) 21:10
お久しぶりです〜♪ 亜村有間様、趣味丸出し夢空間小江戸号ですっ☆
現在、ワープロ検定2級合格のために、極力キーボードを見ないで、書き込みしています(いわゆるブラインドタッチってわけね‥‥)

しかしながら、ブラインドタッチは、何かと大変だ‥‥。
やっていて、手が攣る肩が痛い‥‥。

そういえば、掲示板の書き込みですが、2件しか表示されていませんが‥‥。


ではまた〜(^o^)/~~
2622 忙しい時期 亜村有間 (mail) 2000/4/13(Thu) 02:06
ともさん>
>なんか、いろいろやる事増えて困りまくりの今日このごろ…
 同感。
 
>それに、なんか大変な事になってますね…。
 いや、CGIの問題の方は一段落ついて特に問題もないようです。

>一週間で模型の土台作成なんて、無理な注文もいいとこですよ。
 うーむ、学生さんも大変ですね。
実技物っていうのはまた時間がかかるし…。
2621 投降(?)しました とも (mail) 2000/4/12(Wed) 17:33
ども〜。ともです。

なんか、いろいろやる事増えて困りまくりの今日このごろ…
それに、なんか大変な事になってますね…。

と、あんまり長居はできないので…

SS、投稿させてもらいました。
…いろいろ感想とか書きたいんですけど…
くそ、先生が恨めしい。
一週間で模型の土台作成なんて、無理な注文もいいとこですよ。
共同戦線で頑張るしかないですね。

では。ともでした。

中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要