中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要

掲示板過去記事[2761-2780](CMNAC-CGI Ver.1.67.13)


2780 卒論〜!! 心伝 2000/10/10(Tue) 23:50
のためネタ探ししている心伝です。
まだ、チームを組んでやっている分、楽ですが
本探しに図書館行ったり来たりするので自転車がオーバーワーク・・・。
ああ、またパンクしそう・・・。

亜村さん
>長崎ぶらぶら節
これは初め就職活動で長崎のとある会社を受けようと思い、
「それじゃ長崎の事知っておく必要あるよなー」
と、思って大学の図書館で偶然見つけた本です。
で、意外と面白い。映画もあるってわけで見に行きました。
映画は派手さは無いですが粛々とした面白さがあります。
でも、若者向けじゃないですね・・・(苦笑)

>ゲストキャラならそのままプロレスラー役とかもありかな?
確かフェイロンだったよーな・・・。
ちなみにこの船木選手、と、いうより船木選手が所属しているプロレス団体は
どちらかというと総合格闘技に近いので、選手はそうゴツイ人では無いです。
(総合格闘技とかここら辺、格闘技に興味無い人は分かりづらいかもしれませんねー・・・ ^^;)

ではであ
2779 明るい生活(超爆) 亜村有間 (mail) 2000/10/4(Wed) 23:22
 昨日は電気を皓々とつけたまま意識が戻ると朝になっていました。
朝日の中でお風呂に入る。
 うーん、退行したなあ、一昨日はちゃんと夜のうちにお風呂に
入ったし(日付は次の日だったけど)、夜明けの四時頃に
まぶしさに目を覚まして電気を消してから寝たのに(爆)。
 
ただよさん>仕事や社会の事で苦しんでいませんか?
 上記のようにちょこっと生活リズムが狂うこともありますが、
それなりに元気にやっております。
忙しくないことはないけど、魂がすり減るほどじゃないしね。
 だたよんさんの方は最近大変でしたね、いろいろと…。
 またHPの方に遊びに行きます。
 
心伝さん>長崎ぶらぶら節を見てきました。
 これは、一体どういう縁で見に行ったのでしょう?
単に普段から趣味にしているなら普通だけれど、何か面白い
エピソードがあったら教えて下さい。
 
>さくやの少年版・・・では無いですね。
>ちとゴツめの話だった気がします。
 あの後、予告をどこかで見ました。
 
>後このプロレスラー、船木さんは確かアニメ映画版スト2でも
>声を当てられていたよーな・・・。
 なんの役かなあ? ベガあたりは大御所がやってるだろうし、
ゲストキャラならそのままプロレスラー役とかもありかな?
2778 ぶぅらりぶらりと 心伝 2000/10/2(Mon) 01:37
長崎ぶらぶら節を見てきました。
しっとりとしたストーリーでなかなか面白い・・・というよりストーリーがしっかりしているなと感じました。役者もベテランの方々の良さがあります。

ただ、一つ困った事が。
20代ぐらいで見に来ている人が俺一人だったのは・・・ね(苦笑)


>なるほど…。この前見逃したさくやの少年版みたいなものかな。
>元プロレスラーの人関連で知った? それは面白い縁だ
さくやの少年版・・・では無いですね。
ちとゴツめの話だった気がします。
後このプロレスラー、船木さんは確かアニメ映画版スト2でも声を当てられていたよーな・・・。

であであ
2777 お久しぶりです。 ただよん (mail) 2000/10/1(Sun) 21:06
亜村さん、お久しぶりです。
私は荊の道を突き進みながら、暗中模索しているような感じです。(笑)

亜村さんも色々と頑張っていると思いますが、そちらはどうでしょうか?
仕事や社会の事で苦しんでいませんか?

そちらも元気で頑張って下さいね。
2776 今後ともよろしく 亜村有間 (mail) 2000/9/25(Mon) 03:03
 
 創作交響曲が軌道にのってきた感じなので、
いつものジャンプしやすいトップら戻しました。
 
ともさん>創作掲示板が飛び出してきてる…( ̄O ̄;
 ええと、創作掲示板ではなく創作交響曲の話ですね?
 悠久に限らないから、悠久の中に入れておくわけにいかないし、
これから、創作交響曲が中心になりますので、上に持ってきました。
 
>読み過ぎであらすじが浮かんできてます(爆)
 粗筋というか、科白までかな?
うーむ…そうだとしたら、すごいかも。
2775 うわい、びっくり とも (mail) 2000/9/24(Sun) 00:39
ども。
ともです。

うわ…。
創作掲示板が飛び出してきてる…( ̄O ̄;
最初、なんなのかと思いました…(汗)
ちょっとびっくりしてたり。

亜村さん>
>あまり読んでないのですが、かなり違うのですか?
ええ。
「七日間2」に至っては、目的以外は別物でしたから。
っていうか、読み過ぎであらすじが浮かんできてます(爆)
ああ、ハマり具合がわかってしまう…(爆)


では。
ともでした。
ともでした。
2774 手引きとか 亜村有間 (mail) 2000/9/12(Tue) 05:06
hiroさん>創作交響曲の手引はすべて読んでますよ、理念も含めて。
 あ、どうもです。…でも、あそこって読みにくいんじゃないかと
心配しているんですよ。もっとわかりやすく簡潔にまとめられたらなあ…。
もし、ここがわかりにくかったとかありましたら、何でも教えて下さいね。
 
>それで間違えたボクってば(苦笑)
>頭の中のネジが一本ゆるんでいるのかも〜。
 いえ、これは私のバグです(きっぱり)。全角使っちゃだめ等の
ああいう事務的雑事は、コンピューターで吸収すべきと思っているんですよ。
人が間違えても訂正が効くように。
それで、一応エラーメッセージを返すところまでは実現していたのですが、
間違いのときは登録したりディレクトリを作っちゃいけないのに、
作られてしまったのがバグだったのです。取り敢えず直しました。
 むしろ、バグを洗い出してくれて助かったです(笑)。
 
2773 し、しまった・・・ 心伝 2000/9/12(Tue) 03:44
心伝さん>
>夕方爆睡したため、未だにおきている心伝です。ね、眠気が無いっ!
>心伝うおー明日の講義がぁ〜・・・。
 私は昨日コンピュータさわりながら寝てしまいました…。
ああ、そろそろ寝なきゃ。
  
○新ジャンル。
>成る程、分かりました。おきている時間利用してネタでも考え様かと。
 どんなジャンルをやってみるかもしれないとか、作品ができる前に、
候補を出して下さっていてもいいですよ。そのジャンルが載せられそうか
考えますので。
 
>一応、広告代理店なのでまぁ、自分でプラン等が組めるようになればと
>まぁ、思ってます。
 あ、何だか格好いい!?
 
>はい、だからちと原作から外れ過ぎている所があるのは首を捻るところが。
>確かに映画だからシナリオを変えて面白くする事もあるんですけど、
 あと、時間制限はもの凄く出てきそうですよね。
 
○五条霊戦記
>牛若と弁慶の話らしいです。主演は浅野忠信さんです。
>ただ、俺が知った理由はこの前引退したプロレスラーの船木誠勝って人が
>出ているので興味が沸いたという理由なので
>ストーリーは詳しく知りません(汗)和風ファンタジーっぽいようでした。
 
 なるほど…。この前見逃したさくやの少年版みたいなものかな。
元プロレスラーの人関連で知った? それは面白い縁だ。
2773 し、しまった・・・ 心伝 2000/9/12(Tue) 03:44
夕方爆睡したため、未だにおきている心伝です。ね、眠気が無いっ!
うおー明日の講義がぁ〜・・・。

亜村さん
>新ジャンル。
成る程、分かりました。おきている時間利用してネタでも考え様かと。
>どんなことをやっていきたいですか?
一応、広告代理店なのでまぁ、自分でプラン等が組めるようになればと
まぁ、思ってます。

>確かに、あれはホン(脚本=原作)がよかったんだろうなあと思ってました
はい、だからちと原作から外れ過ぎている所があるのは首を捻るところが。
確かに映画だからシナリオを変えて面白くする事もあるんですけど、
ちと「そのキャラにそれは無理だろう(汗)」な所が・・・

>五条霊戦記
牛若と弁慶の話らしいです。主演は浅野忠信さんです。
ただ、俺が知った理由はこの前引退したプロレスラーの船木誠勝って人が
出ているので興味が沸いたという理由なので
ストーリーは詳しく知りません(汗)和風ファンタジーっぽいようでした。

では、これにて
2772 読んでますよ hiro 2000/9/11(Mon) 14:08
創作交響曲の手引はすべて読んでますよ、理念も含めて。
それで間違えたボクってば(苦笑)
頭の中のネジが一本ゆるんでいるのかも〜。
2771 題忘れ 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 22:58
 しまった。題を忘れていた…。すみません。
2770 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 22:57
ともさん>いえいえ、それはもう片方「死者の学園祭」ですよ。
 あ、そうでしたか。
 
>「仮面学園」は、宗田理さんです。
>わての好きな小説家なんですよ。
>原作も持ってるんで、映画と原作の違いを知りたいんです。
>僕らの七日間戦争1&2もかなり違いがあったので、
>興味があるんですよ。  
 うむむ…「七日間」がなかなか痛がゆい話(?)だったので、
あまり読んでないのですが、かなり違うのですか?
そういうのは興味あるなあ。
 
hiroさん>自作カウンター、ボクは見れないんですけど?
 あ、それはですね、古いアニメGIFが見られないブラウザだと
そうなるんです。これはなんとかしたほうがいいかな…。
対応策は考えられなくもないです。むむむ…。
 
式武さん>FTPもツールもいかれHP更新不能です(;´д`)
 うひょお。再起動なんかでは全然だめ?
OS再インストールしかないのでしょうか(汗)。
 そうそう、人物紹介、こちらでもなおしたのですが、そちらでも
登録しなおして下さったみたいですね。文章が少し違っているなら、
新しい方に統一しておきますが。
2769 映画あれこれ 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 22:57
かえでさん>以後も頑張ってくだされ
 ありがとうございますー。頑張ります。
 
>ホワイトアウトもだけど 今日から上映」されるU−571も
>面白そうです
 あ、やっぱり? 見に行こうかな…。メジャーだからまだしばらく
やっているでしょう。
(CCさくらはともかく、「人狼伝説」とか「エスカフローネ」とか、
急いで見ないと終わっちゃうものばかり見てるから(笑)。)
 
心伝さん>何はともあれ10万Hitおめでとうございます。
 ありがとうございます!

>こちらも就職内定がおかげさまで決まりました。
 おめでとうございます。
どんなことをやっていきたいですか?
 
>まぁ、理想よりかは遠いですが・・・今のままでは届きそうにないので
>働きながら勉強する事になりそうです。
 ああ身につまされる言葉です…。
 
>何はともあれ、またSS書きが出来そうなので
>出来ましたら送らせていただきます。
 あ、そうですか! 今度は違うジャンルでもいいですよ。
(でも、新ジャンルのときは前もってお問い合わせ下さいね、
すみません。)
 
○ホワイトアウト
>原作と違いとまどう事が多々とありましたが
>原作の良い所が出ていて良かったと思います。
 そうなんですか…。確かに、あれはホン(脚本=原作)がよかった
んだろうなあと思ってました。
 
>織田雄二が改めていい演技だなーと。
 全くです。あの人はかなり気合いを入れて役を作っていたそうですが、
でも、いい意味で役を作っていないような、自然体に見えました。
はまり役だと思います。
 しかし、「踊る」より前から準備をしていたとは驚いた。
私はてっきり、「踊る」が売れたからホワイトアウトの企画が
通ったんだと思ってました。
 
>次は五条霊戦記が俺の中では楽しみです。
 これは実写ですか? 原作はどんな人ですか? 
 
2768 テストページ 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 13:19
 一時的に投稿テストページを作りました。
うまく投稿されるか心配な方は使ってみて下さい。
本物とバージョンが違うときは動作が異なることがあるので
注意して下さい。
また、背景色とかのバランスがどうなるかのチェックに
使って下さっても構いません。
ただし、ここに投稿したものはしばらくするとCGIごと消します。
(だからと言って、あまり羽目を外さないよーに?(笑)
悪い例→亜村有間)
2767 追加注意 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 11:32
 すみませんが、投稿前に、
「創作交響曲の手引」はよく読んで下さると幸いです。
 特に、ジャンルによっては扱えない場合があるので、
ジャンル拡大はこちらの判断で慎重に行ってきます。
現時点では選択肢にある「悠久」「オリジナル」以外のジャンルの場合は必ず
前もってメールで相談して下さいますようお願いします。
 あ、ただ、間違いをされても気にしないので、
そのへんは気楽に投稿して下さい(笑)。
 せっかく投稿して下さったのにやっぱり載せられなくて後から削除…
などということになると申し訳ないだけです。
 第一、まだまだ説明不足がありますので、失敗と共に
改良していくともりです。
2766 第4バグ復旧 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 11:22
 第二段投稿の式部さんのもなんとか復旧できたようです。
後は、埴輪さんのものを除けば完全復旧しましたが、
こちらにはまたちょっと別の問題が…。(笑)。
 取り敢えず使えるようになった感じです。
2765 第4,5バグ 亜村有間 (mail) 2000/9/10(Sun) 07:25
式部さん>確かに投稿できたのですが・・・謎でした。
 すみません。エラー復旧中のため、
おかしなことになってしまいました。
(9:25から23時ぐらいまで式部さん宛のことのメッセージを
CGIに表示していたのですが、その後デバッグ中に
誤って消してしまいました…すみません。)
もうしわけありませんが、もう一度試してみて頂けませんか?
 なお、バックアップ機能を強化しましたので、
今後は失敗してもある程度はこちらでフォローできるかもしれません。
 あ、そう言えば、残った記録の断片では、「編集鍵」が
入力されていないみたいでしたが、エラーメッセージが
出ませんでしたか?
(でなかったのかな…一体どこのバグだろう?)
 
hiroさん>
 こちらは、ftpでは確かに見えているのに見えません…。
現在調査中です…あ、わかりました!
「投稿者識別名[ID]」は「半角」でお願いします。
こちらで修正できるかどうか調べてみます。
 情けない状態ですみません…。
でも、昨日の夜中である程度改善されたはずです。
2764 ぐはぁ〜 式武瞬 2000/9/10(Sun) 02:05
FTPもツールもいかれHP更新不能です(;´д`)
それはさておき、新規投稿が消えてなくなってしまいました(w;
確かに投稿できたのですが・・・謎でした。
おひまでしたら、調べてみてください (。・_・。)ノ
2763 ん〜と hiro 2000/9/10(Sun) 01:46
亜村さん、亜村さん。
自作カウンター、ボクは見れないんですけど?
ある場所はわかってるんですけど、ボクには「0」しか見れないです。
たまに、ほかのHPでもそんなことありますけどね。
カウンタが見れないなんてこと。
2762 ちがいますよぉ… とも (mail) 2000/9/10(Sun) 00:56
ども、ともです。

亜村さん>
>>二番目は仮面学園。
>赤川さん原作のやつでしたっけ。
いえいえ、それはもう片方「死者の学園祭」ですよ。
「仮面学園」は、宗田理さんです。
わての好きな小説家なんですよ。
原作も持ってるんで、映画と原作の違いを知りたいんです。
僕らの七日間戦争1&2もかなり違いがあったので、興味があるんですよ。
2761 ひ、久々に来てみたら・・・ 心伝 2000/9/9(Sat) 23:40
いつもの画面が出なかったので驚いた心伝です。
何はともあれ10万Hitおめでとうございます。

こちらも就職内定がおかげさまで決まりました。
まぁ、理想よりかは遠いですが・・・今のままでは届きそうにないので
働きながら勉強する事になりそうです。

何はともあれ、またSS書きが出来そうなので
出来ましたら送らせていただきます。

>ホワイトアウト
俺も友人達と見にいきました。
原作と違いとまどう事が多々とありましたが
原作の良い所が出ていて良かったと思います。
織田雄二が改めていい演技だなーと。

次は五条霊戦記が俺の中では楽しみです。

では、これにて

中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要