中央改札 | 悠久鉄道 | 掲示板 | 過去記事 | 前 | 次 | 概要 |
---|
2820 | 気が付いた事 | 氷室こおり (mail) | 2000/12/23(Sat) 00:28 |
眼鏡屋に出かける 目的はレンズのクリーナーを買う為です しかし、眼鏡屋とは普通のサービス業よりやけに丁寧ですねぇ クリーナー買うのに15分はかかったしぃ(笑) 説明やらなにやらで結構時間を食うらしいです 亜村有間さん> >話だけではシリアスなのかラブコメなのかよくわかりませんが、 >その両方のような感じでしょうか? 両方で良いと思います 自由に学園生活が送れるので男の友情を深めるのもありだし 一匹狼を気取ってみるのも良いし・・・ >す、素晴らしいんですか(汗)? さらに「密会」という技能があるとこっそり会っているらしく そうなりにくいというのも味があります 軍隊という設定で「発言力」と呼ばれる数値があるのも面白いです そのままの意味で部隊内での発言力で 低いと回りから相手にされないし、高ければ無理も通せる でも無理を通すと発言力が下がる・・・といった感じ ある意味悠久とかと似た雰囲気も感じられるし >ちょっと今までの貯金の散財みたいな感じはあります(笑)。 散財・・・最終作とは言え乱暴な扱いはNOです >私は現代に近づくと魔法は廃れるという発想はちょっと固定観念に >縛られている気がしてもったいない気がします。 魔法がより学問に近くなっているように思います 魔法を信じない人の周囲では魔法が機能しない 魔法を利用した家庭製品がある まぁ、エレクトロニクスも知識が無い人には魔法みたいなものだけど(笑) |
2819 | 創作掲示板 | 亜村有間 (mail) | 2000/12/19(Tue) 23:14 |
創作掲示板のNo.180に心伝さんが擬音について書いて下さり、 No.l78に熾天使さんが「魔法」について書いて下さりました。 皆さんも、よろしければご覧になって下さい。 |
2818 | ゲームいろいろ | 亜村有間 (mail) | 2000/12/19(Tue) 23:06 |
こおりさん> や、これはお久しぶりです、ようこそ♪ ○ガンパレードマーチ 話だけではシリアスなのかラブコメなのかよくわかりませんが、 その両方のような感じでしょうか? >複数の異性に対していいかげんに接していると突然 >「どっち!」と迫られたりするのもまた良い感じ >話によれば刺される事もあるとかで(恐っ!)・・・むぅ素晴らしい す、素晴らしいんですか(汗)? まあ、そういうやばいところに蓋をしないという態度が誠実に 感じられるということでしょうか。 あと、ゲーム自体のトータルの出来がよいということかな。 一度期には一人にしぼらないといけないというのは問題ないですね。 というか、センチのように、嫌でもN股(N>=2)をかけないと クリアできないというのが問題ありすぎ。 ○EM、UQ >今やってみればそれほどに凄いとか思わないかもしれない もし、そうだとしても、それはこれらがゲーム界のレベルを 押し上げたからだということになるということですね。 >けれど発売当時は情熱を注ぐに足るモノであったし >そのころから蓄積された自分なりの世界観は何者にも代え難いもの ファンタジーと言っても戦争と歴史を書かなければならないわけでは ないとか、技術・生活感覚を中世以前に押しとどめる必要もないとかの 道を切り開いたことが素晴らしいと思います。 >組曲はどうかと思うけれどUQ3は悪くはない出来だと思う 組曲は、まあ、キャラだけで楽しめるかどうかというもので、 世界観を新たに作り上げるという投資をさぼっているわけで、 ちょっと今までの貯金の散財みたいな感じはあります(笑)。 まあ、それだけに、サービスに欠けているということはないかも しれませんが。 UQ3は、そこのところをさぼってないわけですね。 >変に「シリーズ」という先入観があると >馴染めないかもしれないけれど 1と2が本当に近かったですからね。2で1と3の間ぐらいまで 飛んでいれば、更に違和感は少なかったでしょう。 私は現代に近づくと魔法は廃れるという発想はちょっと固定観念に 縛られている気がしてもったいない気がします。 牧歌的な雰囲気も乏しくなって世知辛い世の中に近づいたかも…。 ただ、魔法が重視されなくなったことによって、主人公たちが わりと窓際的な立場に位置していてそこで負けずに連帯して頑張ると いうのは、悠久の精神をいい意味でも悪い意味でも 受け継いでいるのではという気がします。 日常性の重視は貫かれているのではないでしょうか。 それから、魔法が廃れたのは残念だと書きましたが、時間が未来に むかって流れているのは私の好みにあっていて非常に嬉しいです。 作品は代わりますが、「マリーのアトリエ」シリーズの第三作では、 舞台が過去になるとのことで少々がっかりです。 今度はエリーを目指して頑張る少女の話だったらいいなあ、 と思っていたので。そのときは性格はどうなっていたでしょうね? ちゃらんぽらんだけど元気溢れたマリーと、 一生懸命だけどドジと天然ボケを併せ持つエリー…。 さりげなく両方とも別な方向に最強なので、この二人に対抗するには かなり強烈な個性がないとやっていけないぞ(笑)。 |
2817 | 久しぶりです | 氷室こおり (mail) | 2000/12/17(Sun) 01:45 |
おひさしぶりです 友人から強く勧められたゲームをやっていました ガンパレードマーチ 学生でありながら戦争に駆り出される少年少女な話 学園生活&戦術SLGといったものなのですが 主人公はただの人、英雄でも何でも無くただの学生 味があるゲームでした、勧めてれた友人に感謝ですかね 複数の異性に対していいかげんに接していると突然 「どっち!」と迫られたりするのもまた良い感じ 話によれば刺される事もあるとかで(恐っ!)・・・むぅ素晴らしい >EM、UQ・・・ 今やってみればそれほどに凄いとか思わないかもしれない けれど発売当時は情熱を注ぐに足るモノであったし そのころから蓄積された自分なりの世界観は何者にも代え難いもの 組曲はどうかと思うけれどUQ3は悪くはない出来だと思う 変に「シリーズ」という先入観があると馴染めないかもしれないけれど |
2816 | 新視点倶楽部発足 | 亜村有間 (mail) | 2000/12/12(Tue) 03:44 |
ついに。ついに前から発足させたかった、 「新視点倶楽部」を運行開始しました! 内容はアニメ中心の応援・感想・評論等です。 合い言葉は、「あなたの好きな作品を教えて下さい♪」ですので、 どうかお気軽に投稿下さい。 |
2815 | タイピング | 亜村有間 (mail) | 2000/12/12(Tue) 03:39 |
心伝さん> >タイトルはワープロの使いすぎかと。 >社会人の方達程ではありませんが・・・ 私はタイプはそれほどの負担でもありませんが、 目がしょぼしょぼ…。 さきほどまで、某評論を書いていた&CGIを作っていたので。 >ワープロの検定を受けた時いつもと違うキーボードだったため >指がつったかも・・・。 あ、これはありそう…。やっぱマイキーボードが一番(笑)。 >それと、システムやストーリーの違いでとまどって・・・(汗) まあ、かなりの変化ですよね…。 >やはり >「吸盤ごとき、現代文明に負けるかいっ!」 >と紐が強かったと。吸盤が現代文明かどーかは分かりませんが(笑) いやいや、なかなか含蓄深いです…。 単純な物が一番強い。 >擬音 >拝見しました。 >じっくり読んだ後レスをうとうと思っています。 あ、読んでいただけるですか。嬉しいです〜。 そうか、思えば二晩続けてだから目がしょぼしょぼ…。 |
2814 | 指痛いです。俺 | 心伝 | 2000/12/12(Tue) 01:28 |
どうも、お久しぶりです。心伝です。 タイトルはワープロの使いすぎかと。 社会人の方達程ではありませんが・・・ 現在、 小説→ワープロ3級練習→内定した会社からのレポート→卒論と小説。 何か、連続しています(汗)現在3番目が終わり4番目に。 ワープロの検定を受けた時いつもと違うキーボードだったため 指がつったかも・・・。 >エタメロと悠久 俺もエタメロから入ったのでそう1と2ndは苦にはなりませんでした。 3はちと別のゲームしていて結局中断中です それと、システムやストーリーの違いでとまどって・・・(汗) 亜村さん 紐下克上ですか・・・。 やはり 「吸盤ごとき、現代文明に負けるかいっ!」 と紐が強かったと。吸盤が現代文明かどーかは分かりませんが(笑) >擬音 拝見しました。 じっくり読んだ後レスをうとうと思っています。 では、これにて |
2813 | 擬音追加 | 亜村有間 (mail) | 2000/12/11(Mon) 08:35 |
…かなり以前の話題ですが、創作掲示板のNo.171のところに 擬音についてちょこっとだけ追加しようと思ったら、 やたらと長くなって、「川上稔」文体論みたいになってしまった…。 お暇な方は読んでみて下さい。 |
2812 | 棚トス | 亜村有間 (mail) | 2000/12/10(Sun) 15:02 |
先日、小型スピーカーを台所に据え付けるために物かけ用の 吸盤付きフックを買って来たのですよ。それに棚(というか籠?)を かけて、その上にスピーカーを載せようと思って…。 なかなかの出来具合で満足していたのですが、念のため、 紐で前半分に補強もしておきました。 それが先ほど「トス!」と音がするので何かと思ったら、 吸盤が外れて落ちていたという…。棚は紐だけでぶら下がっていました。 しかたないので、後ろ半分も紐でつるしたのですが紐に対する、 フックの立場っていったい…。こういうのも下克上と言うのでしょぅか? 月虹さん>ただいまテスト中につき脳みそへろへろです。 学期末ですよね。どんな科目なのかな…。 >でも悠久3は、1・2とは毛色が違う作品って感じがしますけどね。 >近い内に悠久3も購入してみましょうかね? 1・2は内容的にも近いですしね。 むしろ、3は人物の重なりがなくてなぜ続編と言うのか? という話さえありましたが、一度完全に別物と考えてから 見直してみると、意外と共通する要素は残されているかも? |
2811 | ういっす! | 月虹 (mail) | 2000/12/8(Fri) 17:16 |
どうも、月虹です。 ただいまテスト中につき脳みそへろへろです。 まあそれはともかく、 ともさん> >エタメロ そうですか・・やっぱりエタメロからの人は意見が違うのですね。 悠久3に関しては私はまだ買っていないので(爆)わかりませんが、 雑誌などを見た感じでは確かに1・2に比べて難しそうですね。 でも悠久3は、1・2とは毛色が違う作品って感じがしますけどね。 近い内に悠久3も購入してみましょうかね? それでは、失礼します。 |
2810 | ゲーム難易度 | 亜村有間 (mail) | 2000/12/7(Thu) 00:09 |
ともさん> >今日、ほとんど何も食ってないんで、飢えてます・・・・ おーい、なして、んなことに…? >わてはエタメロから入ったクチ >(やらされたとも言う・・・・)なので、 エタメロはやっぱり評判高いですよね。 >そんなに苦にはなりませんでした。 >悠久3よりは簡単だと思いますけど? >個人的に、ですが。 エタメロから入った人は悠久1・2がわりと楽らしいですね。 まあ、確かに悠久1・2はすごく難しいというわけでは なかったですが…。 しかし、悠久3はエタメロより難しいんですか? ちょっとたじろぎ。 |
2809 | 腹減った・・・・・(爆) | とも (mail) | 2000/12/6(Wed) 18:18 |
ども。 ともです。 ぐぅぅぅぅぅ・・・・・・・・ ああ、腹が鳴ってる(爆) 今日、ほとんど何も食ってないんで、飢えてます・・・・ 月虹さん> >エタメロ ふっふっふ・・・・・・・・・ エタメロですか・・・・そうですか・・・・ ふっふっふっふっふっふっふ・・・・・(壊) 〜〜〜って、なに壊れとるんだ、わてっ!! ・・・・・・・で。わてはそこそこだと思いますよ(←難易度) わてはエタメロから入ったクチ(やらされたとも言う・・・・)なので、 そんなに苦にはなりませんでした。 悠久3よりは簡単だと思いますけど? 個人的に、ですが。 では。ともでした。 |
2808 | ゲームシステム | 亜村有間 (mail) | 2000/11/27(Mon) 02:37 |
月虹さん>ふふ、後8点ですよ?たった8点! それは…残念でしたね。でも、後少しなので、きっと次回は うまく行くでしょう! >・・・なに?このむずさ、悠久と比べ物にならん。 逆に、エタメロからのファンは、悠久はゲームとしては ちょっと簡単すぎると言っていたそうですからね。 やっぱり、難しいのでしょう…。 |
2807 | 立て!立つんだ!ジョー! | 月虹 (mail) | 2000/11/24(Fri) 23:45 |
へへ、燃え尽きちまった・・・真っ白によぉ。 ケケ・・・ケエッケケケケケケケケケケケケケケケケケ! ・・亜村さん、身も心も真っ白な灰になっちまったよ。 簿記検定・・落ちてる。 なぜ?何故?なぜ何故Why!? ふふ、後8点ですよ?たった8点!100点中70点合格で62点取ったから。 嫌になりますよ、検定にではなく自分自身に・・・。 次は来年の2月です、その前に情報処理の2級がありますけどね。 まあ、話は変わりますが先日、エタメロを買いました。 私がmoo系作品を買ったのは悠久が最初でした。 いままで私の住む地域にはエタメロが無く、街まで行く気も無く買ってませんでした それが、先日980円で売っており即座に購入!家に帰りさっそくプレイ! ・・・なに?このむずさ、悠久と比べ物にならん。ダンジョンのボスがくそ強いし敵パーティも強いし。なにより自分の仲間が喧嘩ばかりする。ミーティングをして元に戻しても次の週にはまた別の誰かが喧嘩をするという悪循環。 やっとの思いでEDを迎えたと思ったら、ロクサーヌEDになっちまった。 ・・しかし、アクションリプレイを使ってプレイした所(ダメージ999)終わりに近づくにつれて一撃で死なないんですけど? 某HPにある攻略を見て、驚愕。突発イベントってなんじゃあー。喧嘩ばかりするのには理由があったのかとしみじみと納得。 >すごいなあ…。よくやりこなせますね。 そんな事はありませんよ。私もはじめは疑問ばかりでしたけど、馴れてしまうととても楽しいですよ。 長くなってしまいましたがこの辺で失礼します。 それでは。 |
2806 | ネットは広大だ | 亜村有間 (mail) | 2000/11/20(Mon) 02:28 |
心伝さん>・・・今のパソコン、持つか?(笑) 寝助のVer.6は軽くなったみたいですよ。 私はlinuxでしか使ってみていませんが、悪くない感じでした。 >後々にこちらもブラウザのバージョンを変えるなりして対策を取ります。 あ、でも、ちょっとバージョンが古いぐらいで見えないページには 大いに問題がありますので、いずれ直すつもりです。 新しいものがいいとも限らないので、ときどき考え物です。 月虹さん> >てでぃーっす! 「おいーっす」の親戚みたいな感じですかね? >今日、朝の八時半頃から簿記の検定試験があったんですよ。 おお、簿記って事務計算とかですか? 私は情報処理二種なら受けたことがあります。 今回こそうまくいっているといいですね。 ○ネットゲーム >もし、お暇でしたら一度覗いてみてください。 言ってみてびっくり。なかなか本格的というか、難しそう。 すごいなあ…。よくやりこなせますね。 |
2805 | 秋の寒風が身にしみる・・・ | 月虹 (mail) | 2000/11/19(Sun) 16:09 |
てでぃーっす! ・・・まあ、くだらんボケは置いといて、こんにちは亜村さん。 最近忙しくて小説書く暇もなく一日一日を過ごしていた月虹です。 いやあ、今日、朝の八時半頃から簿記の検定試験があったんですよ。 と言っても初歩の3級ですけどね・・ともかく、それに受かるためにネットする間も惜しんで勉強してたんですよ。 結果は・・・まあ、五分五分ですね。 ネットする間も惜しんでと言いましたが、ほんの数十分程度は繋いでましたけどね。 さて検定も終わった事だし、小説を書きますか。 しかし受かってると良いな、今度ので四回目だから(爆)金がばかにならん。 あ、そうそう。以前言ってたネットゲームのHPですが、 http://www.happymusic.com/pinku/p-risky/←ここにあります。 もし、お暇でしたら一度覗いてみてください。 では、また。 |
2804 | 成る程ぉ・・・ | 心伝 | 2000/11/18(Sat) 01:57 |
どうも、心伝です。 亜村さん >それはネスケ自体の問題ではなく、バージョンが古いからだと思います。 成る程。どうりで見えないわけでした。 どこからか、新しいバージョンをダウンロードすればまた正常に出来る 事もあると。 ・・・今のパソコン、持つか?(笑) 後々にこちらもブラウザのバージョンを変えるなりして対策を取ります。 であであ |
2803 | 見えないページ | 亜村有間 (mail) | 2000/11/17(Fri) 01:42 |
式部さん>半分忘れられている自分に酔っています (。・_・。)ノ いやいや、クムナックの時間感覚はゆったりなので、 これぐらいで忘れたりはしませんよ。 私ものんびり生きています。まあ、のんびり過ぎるといろいろと 問題もあるのですが…。 GLAYって確か、メジャー系というか、有名な人ですよね? ヒットチャートを賑わすような。 曲調が式部さん好みなのでしょうか。 ともさん>製図の修羅場中にSS投稿に来ました(ぉ 忙しいところお疲れさまです。 私も今ちょっと多忙?。 心伝さん> >ねすけでクムナックのページを見ると >トップと創作交響曲の方なんですが >下地の色が青の場合、文字が見えないです。 それはネスケ自体の問題ではなく、バージョンが古いからだと思います。 ここではスタイルシートという機能を使っているのですが、 古いものではないので、そのためだと思います。 しかし、IEでもバージョンが古いと見えないということですから、 更に悪い(笑)。 教えて下さってありがとう。暇が出来たときに調べてみます。 でも、古いバージョンのブラウザを持っていないから、 ちょっと調べにくいかな。 |
2802 | ぐおおお! | 心伝 | 2000/11/16(Thu) 01:12 |
はい、こっちも壊れ気味(つーか、暴走気味)の心伝です。 古本の小説に手ぇつけすぎです。 親に「書庫でも作る気かオマエ」とまで言われました(笑) 亜村さん ちょっと、気づいたのでお知らせします。 ねすけでクムナックのページを見ると トップと創作交響曲の方なんですが 下地の色が青の場合、文字が見えないです。 (例えば昔の投稿作品のページ。作者名は見えるのですが題名が見えない 等。) もし、よろしかったらねすけでも見られるようにしていただければ・・・。 であであ |
2801 | ちょっと復活 | とも (mail) | 2000/11/15(Wed) 13:59 |
ども。 ともです。 …あ(汗) なんか、下で式部さんがいいぐあいに壊れてますね…(汗) ま、ともあれ。 製図の修羅場中にSS投稿に来ました(ぉ …そうか…一ヶ月以上ぶりの投稿なのか… 22日以降に完全復活します♪ ともでした。 |
中央改札 | 悠久鉄道 | 掲示板 | 過去記事 | 前 | 次 | 概要 |
---|