携帯端末 中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要

掲示板過去記事[2821-2840](CMNAC-CGI Ver.1.68.03)


2840 久々に 心伝 2001/2/16(Fri) 23:56
カキコします。
回りの友人達が引越しやら何やらするので卒業近いんやなぁ・・・と、
思ってみたり。
とりあえず、今は書いてなかったものをがしがし書くつもりです。

レスです
亜村さん
>真田アサミさんは「トライゼノン」というアニメで主人公の弟役を
>しているみたいでした。
こっちじゃ見られないんですね〜(泣)
ビデオ待ちというわけなんです。勢いついでに真田さんのミニアルバムを
買ってみたりもしましたが(笑)

>どんな人なんだろう? 「店長さん」に似ていると面白いけど、
>社長にまでなった方だから結構、海千山千な方かな?
とりあえず、見た目確かに『海千山千』な方でした。
トークとかもうまかったし、宣伝とか含めて全体的に話しが
「うまいな〜」と思いました。
後、トーク中の話。
氷上さん「社長、昨日は何されてたんですか?」
社長「え、PRIDE(総合格闘技のイベント)見に行ってました」
・・・社長、俺と趣味一緒ですかいっ!?
と、思ってみたりもしました(爆)

では、これにて〜
2839 応援しましょう! 亜村有間 (mail) 2001/1/25(Thu) 01:05
ゆまさん>
>めっちゃおひさしぶりです。
>あと、あけましておめでとうございます(遅
 ひさかたの訪問嬉しいです!
お久しぶりです〜。
 今年もよろしくお願いします。
 
>新視点倶楽部開設おめでとうございます(^^
 ありがとうございます!
 
>そちらのほうにも、今度お邪魔すると思います。
>ぼく、批評は苦手なので作品の応援になると思いますが(笑)
 おおおおおっ、ぜひぜひお願いしますっ!
実は新視点倶楽部を解説した動機の半分は、「応援」に
力を入れたいから、というものなんです。
 好きな作品のことを語る文というのは、その作品を知らなくても、
見ていて楽しそうでいいものだと思うのです。
 それに、客観的な情報の価値としても、「これがつまらない」より
「これがおもしろい」の方が、遥かに有益だと思いませんか?
 普段、応援するときは、照れが入ったりためらいがあったり
してしまうものですが、「応援」とはっきり明言することは、
ある意味、「私はこの作品にはまってしまっていて客観的には
見られなくなっているかもしれないよ、話割り引いて聞いてもいいよ」
と言っていることになって、そうすると、遠慮もいらず、
好きなまま、思うままに語れるようになるのではと思っています。
  
 ちなみに、動機の残り半分も、作品の無機的な分析とか、
批判などをしたいわけではありません。
作品に愛のエール(笑)を送りながらも、
自由に発想をはばたかせていろいろ思考実験とかで遊んでみたいなー、
という感じのことを考えています。
(創作掲示板でやっているようなことですね。)
 
 ただ、今回は詳しくは述べませんが、批判の価値や
悪口の悪の魅力を完全に否定するわけではありません。
そのために、「批判」の分類も準備してはあります。
 
>来年度は、資格に必要な単位の取得&就職活動&卒論&夏コミの原稿(ぉ
>とかいろいろで、ちょっと忙しいです(^^;
 
 それはてんこもりですね…。あれ? 夏コミ、何か描かれるのですか?
今度教えて下さると嬉しいな。
2838 ごぶさたしてます〜 ゆま (mail) 2001/1/24(Wed) 14:59
めっちゃおひさしぶりです。
あと、あけましておめでとうございます(遅

ログはたまに拝見していたんですが、
改めて書き込みさせていただきます〜(笑)

新視点倶楽部開設おめでとうございます(^^
そちらのほうにも、今度お邪魔すると思います。
ぼく、批評は苦手なので作品の応援になると思いますが(笑)

#横レス
#卒論
おつかれさまです〜
ぼくも、そろそろ他人事ではない時期になりました(^^;
来年度は、資格に必要な単位の取得&就職活動&卒論&夏コミの原稿(ぉ
とかいろいろで、ちょっと忙しいです(^^;
2837 i-mode 亜村 2001/1/16(Tue) 16:39
i-modeとやらに対応させてみました。
取り敢えず掲示板だけですが。
これも携帯から書いてます。
お持ちの方は感想お聞かせ下さい。
2836 A9アニメ化! 亜村有間 (mail) 2001/1/12(Fri) 03:03
 突然ですが、「エイリアン9」「成恵の世界」「最終兵器彼女」。
この言葉のどれか一つにでも聞き覚えのある方は、ちょっと、
新視点倶楽部(2001/1/12)」を見てみて下さい。
ショートレビューを載せました。
2835 ブロッコリーにょ 亜村有間 (mail) 2001/1/10(Wed) 01:21
心伝さん>3時間前に卒論終了しました心伝です。
 おおっ、それは羨ましい。
これも、よく頑張ったゆえですね。おめでとうございます。
 
>その間髭剃るのを忘れていたのですが鏡の前に立ってみると
>「・・・コワイな」
>と、いうわけでさっさと剃りました。
 剃らないでいると伸びるのがちょっと面白かったりもするのですが、
髭を伸ばしてから剃ると、なぜか剃刀負けしてしまう…。
 
>布団では肩がこるのでさすがにこたつに変更しました。
 高さの問題がありますからね…。
 
>でじこ役の真田アサミさんとうさだ役の氷上恭子さんがおられました。
 
 真田アサミさんは「トライゼノン」というアニメで主人公の弟役を
しているみたいでした。
 
>そして、ブロッコリー社長まで(爆)
 どんな人なんだろう? 「店長さん」に似ていると面白いけど、
社長にまでなった方だから結構、海千山千な方かな?
2834 拳を振り上げて叫んでみる。 心伝 2001/1/8(Mon) 23:33
−卒論が終わった事に−!
「っしゃー!」と、いうわけで3時間前に卒論終了しました心伝です。
その間髭剃るのを忘れていたのですが鏡の前に立ってみると
「・・・コワイな」
と、いうわけでさっさと剃りました。同時に髭伸ばすのはやめようと思いました(爆)

では、レスにいきます。
亜村さん
>卒論in布団です(笑)
>これはさすがにつらいけど…
布団では肩がこるのでさすがにこたつに変更しました。
おかげさまで完成しました。

>デジコはライブがあったのですか…。
でじこ役の真田アサミさんとうさだ役の氷上恭子さんがおられました。
そして、ブロッコリー社長まで(爆)

>初夢
同じく見ませんでした。熱があったので熟睡していました〜。


では、改めて本年よろしくお願いいたします。
2833 初夢を見なかった年 亜村有間 (mail) 2001/1/8(Mon) 21:14
T.Mさん>遅ればせながらあけましておめでとうございます〜。
 あ、今年もよろしくお願いします〜。
 
>既に10時間くらいキーボード叩きっぱなしのようなのですが、
>そろそろ腕が辛いです。
 それは…むしろ凄い!
 
>新年もろくな始まり方ではないですね。(笑) 
 同じようなものです。
私なんか、元日に徹夜して年賀葉書を描いていました…。
というわけで、今年の初夢は原理的になし(汗)。
2832 おくればせながら。 T.M (mail) 2001/1/8(Mon) 05:07
遅ればせながらあけましておめでとうございます〜。
T.Mです。
……すいません、6日まで帰省していた都合で遅れました。(^^;

だからと言うわけではないと思いたいのですが、現在修羅場っています。(笑)
既に10時間くらいキーボード叩きっぱなしのようなのですが、
そろそろ腕が辛いです。
新年もろくな始まり方ではないですね。(笑)

それでは今年もよろしくお願いします〜。
2831 寝正月 亜村有間 (mail) 2001/1/7(Sun) 03:12
心伝さん>ああ、ホント、寝正月やん・・・(泣)
 まあ、それはそれで最高の贅沢と思いましょう。
 
>卒論in布団です(笑)
 これはさすがにつらいけど…。
 
>正確には京都寺社周りと大阪の劇団入っている友人の見に行くのと
>でじこライブと行ってきました。
 おお、なんと友人が劇団。
そう言えば以前にもそんな話をされてましたね。
 デジコはライブがあったのですか…。
 
>返ってきた言葉が京都弁だったのでちと感動(笑)
 方言。それはないと思えばある。あると思えばない。

>「顔色悪いが、大丈夫かね?」
>・・・すいません、かなり無理しました(爆)
 人に言われる段階って…かなりやばいじゃん?
 
>ちなみに心伝は未だ夏も冬のでじこは見ていません。
 おお、ちょっと同士。機会を待ってのんびり見ましょう。
2830 年始は・・・ 心伝 2001/1/6(Sat) 21:59
年末の疲れのためくたばりました(笑)
ああ、ホント、寝正月やん・・・(泣)

亜村さん
卒論in布団です(笑)
ああ、こんな時に体壊すか、俺(泣)

>寺あんどでじこ
正確には京都寺社周りと大阪の劇団入っている友人の見に行くのと
でじこライブと行ってきました。

京都は清水寺見にいくために行ったのですが時間が無いので
走りっぱなし、道に迷って近くの人に
『すいませんっ、清水どっちですか!?』
と、聞いたら返ってきた言葉が京都弁だったのでちと感動(笑)
そっからの坂はさすがに体力作りになりました。

まぁ、いろいろあって大阪にとっかえし友人の劇を見て一泊。
次の日に大阪某所であったでじこライブを見たわけです。

ライブを見て、船に乗り自宅へ帰ったのですが
すぐさま次の日内定会社のミーティングで部長に言われた一言
「顔色悪いが、大丈夫かね?」
・・・すいません、かなり無理しました(爆)
ちなみに心伝は未だ夏も冬のでじこは見ていません。
卒論終わったら見たいと思います。

では、今年もよろしくお願いいたします。
2829 謹賀新世紀 亜村有間 (mail) 2001/1/5(Fri) 12:47
 亜村有間です。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
 
 いや、年明けの動きが遅かったのは年賀状製作でてんてこ舞い
だったせいです…。いや、お恥ずかしい限りです。
 最初からこんなことを言っているなんて情けない話ですが、
でも、今回の年賀状製作は少しは新しい挑戦もできて、
多少なりとも得るものがないこともありませんでした。
この気持ちを大事にして今年も頑張りたいと思います。
クムナックでもまだまだいろいろ新しいことをやってみたいと思います。
#気合いを入れているにしては、「少しは」とか「多少なりとも」とか
#「ないこともありませんでした」とかやたら弱気が見え隠れする気も…(笑)。
 
 冒頭の題は知り合いからの年賀メールに「Happy New Century!」と書かれていて
「なるほど…」と思ったことです。これは確かにもう二度と使えないなあ。
もっと早くに気付いていればよかった。
 それでは返信です。
 
心伝さん>
 卒論…頑張ってられますね! 私もやらなきゃならないことがあるのに…。

>京都・大阪と回り、寺とでじこに費やしたため行けませんでしたが(爆)
 主に旅行費ですね? いや、でじこはともかく寺に費やすのかと
一瞬謎に思ったので(笑)。でじこはどこに予算が投入されたのでしょうか?
DVDだとすれば確かにかなりの金額だなあ…。
東京の人はクリスマスのも見られたのでしょうか?
 私はこの前ようやく八月のの後半をレンタルで見ました。
歌が新作でOP・ED共に最高ですね! あんまりにも「夏!」なので、
冬に見るとちょっとせつなかったですが、それだけしんみり味わいました。
 でも、今度はクリスマスのを夏に見ることになるのかなあ…。
 新年、いや、新世紀最初の書き込みもありがとうございました!
 
ともさん>
 書き込みありがとうございます!
今頃は「強制送還&缶詰&修羅場」に入られていることでしょうが…。
 今年もよろしくお願いします。
 
 そうそう、年賀状見てみたい方がおられれば、連絡下さい。
メールでお送りしたします。始めての方も大歓迎です。
2828 明けまして〜 とも 2001/1/3(Wed) 00:53
ども。
ともです。

と、ゆーわけで(どーゆーわけだ)
おめでとうございますです〜♪

ただいま、帰郷中&実家からネットやってます。
ぬぅ………ホントはSSを投稿したかったんですけど……
ちょっと無理っぽいです(汗)

しかも、明日1/4の昼には向こうに強制送還&缶詰&修羅場モードに入ります(爆)
明日……いや、今日か。夜になるまでに終わせれば良いんだけどなぁ…
うん、何とか頑張ってみるか……

では。
みなさん、今年もよろしくお願いしますです。
ともでした。
2827 ・・・いやはや(汗) 心伝 2001/1/1(Mon) 03:11
新年になったのであけましておめでとうございます。
ログが続いてますが気にしないでください(汗)
本年もよろしくお願いいたします。
であであ
2826 今年の年も暮れなずむ・・・か 心伝 2000/12/31(Sun) 20:20
卒論書いている心伝です。
年末、新年関係無いやぁ(笑)ってのがなんとなく(笑)

冬コミにいかれた方はお疲れ様でした。
心伝はその前の先週に京都・大阪と回り、寺とでじこに費やしたため
行けませんでしたが(爆)

では、来年もよろしくお願いします。
よいお年を〜
2825 終わった… 亜村有間 (mail) 2000/12/30(Sat) 21:48
 たった今、冬コミから帰還して参りました。
まずはちょっとだけレス。
 
ただよんさん>色々な事があって大変でした。
 いや、悪いことぱかりでもなかったみたいですが?(笑)(???)
 
夢こえさん>
>「とんかつうめ茶づけ」様」でも販売することになりました(笑)
 私が言ってみた時刻ではまだみたいでしたが…。
今回はいろいろとトラブルがあったみたいで大変でしたね。
2824 鉄っ娘大戦ですが‥‥。 夢空間小江戸号 (mail) 2000/12/29(Fri) 21:48
実はですねぇ‥‥、「鉄っ娘大戦」ですが、急なドタバタで、
「東地区ソ46b「とんかつうめ茶づけ」様」でも販売することになりました(笑)

皆様、20世紀最後のイベントは、冬コミですよね(ふっふっふっ)
ではまた〜(^o^)/~~
2823 やっと仕事が・・・ ただよん (mail) 2000/12/27(Wed) 15:58
亜村さんお久しぶりです。

何とか色々と多忙だった日々から抜け出して、ゆっくりとお正月休みを
迎えられそうです。(苦笑)

今まで、音沙汰が無くて御免なさい。
色々な事があって大変でした。

ここ数ヶ月、修羅場の中で学んだ事があります。
『動揺している時は、車の運転をなるべく避けた方が良い。
避けられない場合は、落ち着くように努力しながら運転すること。』

・・・・妙な教訓ですが、嫌って言うほど思い知りました。

まぁ、事故は起こさなかったのですが、家の庭で車庫出し中に
もう一つの車にぶつけて見事にボディを凹まして・・・。

もう一つは、バックしてハンドルを切返そうとしたときに
後ろのバンパーが壁に直撃。(苦笑)

皆さん、車の運転にはくれぐれも注意しましょう。

日常生活のちょっとした嫌な出来事でも、内心は動揺していたりする時があります。

・・・板金代が・・はぁ(嘆息)


では、近いうちに・・また遊びに来ますね。
2822 冬コミに行ってみよう! 亜村有間 (mail) 2000/12/26(Tue) 04:25


 はっきり言ってお伝えするのが大幅に遅れたのですが…。

 最上部頁にて告知した通り、亜村有間は、この度、
美少女鉄道連合の鉄道&美少女本(?)新刊、「鉄っ娘大戦」に、「サクラ大戦」SSで参加しました。

二日目(2000/12/30(日))で、




西地区・な19a「杉並車輌工場」新刊「鉄っ娘大戦」
東地区・ソ46b「とんかつうめ茶づけ」様既刊「鉄っ娘パーティー」

を委託して頂けている予定です。

興味のある方は是非、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開かれます「コミックマーケット59」に遊びに行ってみて下さいませ。


2821 液晶には気をつけろ 亜村有間 (mail) 2000/12/23(Sat) 22:52
こおりさん>
>しかし、眼鏡屋とは普通のサービス業よりやけに丁寧ですねぇ
 単価が高いからか? と思ったけれど、
パソコンの方が遥かに高いのに結構ぽんぽん売ってますよね。
あ、そうか、調整がいらないからか?
 眼鏡は目に合わせて作って、合わなかったら大変だから慎重で、
クリーナーなどのときでもその調子でやってしまうとか。
 パソコンと言えば、液晶ディスプレイ(ノートとか)を買うときには
みなさん、注意した方がいいですよ。ドット欠けがあっても交換して
くれないはずです。パンフをよく見ると書いてありますが、現在の技術
では、そんなに高い確率ではないとは言え、どうしても欠けてしまう
ことがあるそうです。
 買う前にチェックをさせてもらうよう交渉するのがベストだけど、
なかなかそうもいかないし…。こと液晶に関しては、実は店頭展示品で
安くなっているものをじっくり調べて買った方がお得かも?
 特に、悪いディスプレイに当たったことがない人は注意。
完璧なものだと信じ込んでいると失敗することがあります。
 
>自由に学園生活が送れるので男の友情を深めるのもありだし
>一匹狼を気取ってみるのも良いし・・・
 確かに、悠久みたい。男性キャラもバランスよくいるのですね。
幅広く好みやり方でプレイできるのもいいですね。
 
>そのままの意味で部隊内での発言力で
>低いと回りから相手にされないし、高ければ無理も通せる
>でも無理を通すと発言力が下がる・・・といった感じ
 発言力…軍隊は階級社会じゃないのか(汗)?
 
○悠久3での魔法の衰退?
>魔法がより学問に近くなっているように思います
 そうらしいですね。これは私の完全なる誤解でした。
埴輪さんに教えていただいたのですが、「魔法プロセッサ」というものが
開発されて、人が手動で魔法を使う必要がなくなったそうです。
創作掲示板No. 190参照)
 だから、悠久3はむしろ魔法全盛時代なわけですね。
 
>魔法を信じない人の周囲では魔法が機能しない
>魔法を利用した家庭製品がある
 
 …と思ったらその一行目、本当ですか?
二行目と矛盾している気もするし、一体、悠久3における
魔法はどうなっているんだろう?

携帯端末 中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要