5/8

 豊橋鉄道

 

豊橋をターミナルとして、軌道線と鉄道線(渥美線)を営業する鉄道です。軌道線は豊橋駅前の再開発に伴い、路線を延伸、豊橋駅前のダブルデッキの真下に電停を新設しています。渥美線は豊橋駅に近い新豊橋を起点としており、最近東急目蒲線で使用されていた7200系を譲り受けて車両を入れ替えています。

豊橋鉄道1800系 豊橋鉄道1800系『なのはな』
1800系

7300系がつり掛け駆動だったために代替えとして
入線した車両です。元東急目蒲線の7200系です。



豊橋鉄道7300系
7300系

渥美線の昇圧のときに名鉄から譲り受けた車両です。
1800系の入線でほとんどが引退しています。


豊橋鉄道軌道線
豊橋駅前を発車する軌道線。

 

 愛知環状鉄道

 

岡崎から分岐する国鉄岡多線を転換した第3セクター鉄道で、現在は岡崎〜高蔵寺間を結んでいます。

愛知環状鉄道

 

 東海交通事業

 

東海道本線の枇杷島と中央本線の勝川を結ぶ城北線を営業する第3セクター鉄道です。車両はJR東海キハ11型を使用しています。

東海交通事業

 

 長良川鉄道

 

国鉄越美南線を引き継いで開業した第3セクター鉄道で、美濃太田〜北濃間を結んでいます。

長良川鉄道ナガラ1型

 

 三岐鉄道

 

近鉄富田から西藤原を結ぶ鉄道で、現在は中部国際空港埋め立て用の土砂輸送も行っています。車両は西武からの移籍車が主力です。

三岐鉄道

 

 伊勢鉄道

 

元国鉄伊勢線を転換した第3セクター鉄道です。沿線にはF1が開催される鈴鹿サーキットがあり、F1が開催されるときは多数の臨時列車が走ります。

伊勢鉄道

 

Back

Index

Next