4/6
十和田観光電鉄 |
東北本線のルートから外れた三本木(現十和田市)と東北本線を結ぶ目的で建設された鉄道です。観光電鉄と名が付いていますが、観光での利用客はほとんどなく、地元の足という性格が非常に強いです。車両は自社発注車が2両、元東急3000系が5両在籍しています。数年前に東急7200系の導入を検討していましたが実現に至っていません。 ![]() |
秋田内陸縦貫鉄道 |
鷹ノ巣〜阿仁合間を結んでいた比立内線と角館〜松葉間を結んでいた角館線を引き継いで開業した第3セクター鉄道です。転換後、国鉄時代からの未成区間、松葉〜阿仁合間を完成させて鷹巣(鷹ノ巣から改称)〜角館間を全通させています。 ![]() |
由利高原鉄道 |
http://www.chokai.ne.jp/yuri/yurino/info.htm 羽後本荘〜矢島間を結んでいた国鉄矢島線を引き継いだ第3セクター鉄道で、「鳥海山ろく線」の名称がつけられています。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |