2/6

 叡山電鉄

http://www.keihan.co.jp/eiden/index.html

元は京福電気鉄道叡山線でしたが、営業成績が芳しくなかったため分社化されたのが叡山電鉄です。現在は叡電の起点、出町柳まで京阪が延伸されたため、利用客が増加しています。900型「きらら」(一番上の写真)は京都地下鉄烏丸線の延伸に対抗することもあって登場した展望電車です。

叡山電鉄デオ900型「きらら」
デオ900型

「きらら」の愛称がつけられた展望電車で、沿線の紅葉を見せるために窓を大きく取っています。
乗客の評判もよく、第2編成も登場しています。写真は第1編成で、第2編成は黄色っぽい塗色です。




叡山電鉄デオ800型
デオ800型

2両連結で、主に鞍馬線系統で使用されているようです。




叡山電鉄デオ700型
デオ700型

単行で使用される車両で、ワンマン運転用の機器が設置されています。

 

 嵯峨野観光鉄道

 

電化によって新線に切り替えられたJR嵯峨野線(山陰本線)の旧線を利用して、嵐山の渓谷(桂川)を眺めてもらおう、ということで運転を開始した鉄道です。機関車はDE10を使用しており、嵯峨発の列車は機関車が一番後ろから押す形となるため、客車の最後部車両(右写真)には運転台があります。

嵯峨野観光鉄道DE10 嵯峨野観光鉄道客車

 

Back

Index

Next