3/6
京福電気鉄道(京都本社) |
京都電燈の手によって建設された鉄道で、前ページの叡山線も元は京福の路線でした。しかし叡山線の収支が悪かったため経営を分離、現在は嵐電の名で親しまれる嵐山線と北野線のみ営業しています。 モボ100型
モボ500型
モボ600型
|
大阪府都市開発(泉北高速鉄道) |
泉北ニュータウンへのアクセスとして中百舌鳥(なかもず)〜泉中央間を営業する私鉄。南海高野線に直通して難波まで乗り入れています。
|
近江鉄道 |
米原〜貴生川と、高宮〜多賀、近江八幡〜八日市の路線を持つ私鉄で、米原〜貴生川が本線なのですが、運転上は米原〜近江八幡間が本線状態となっています。車両は西武グループということもあって、最近では西武の中古車が多く入っており、在来の「ガチャコン電車」は数を減らしています。 800型
1500型
|
![]() |
![]() |
![]() |