homeへ


化学農薬を使わない庭作り
パート2

ブルーキュリオーサ
ブルーキュリオーサ

 

まず、農薬をやめよう! 悪い虫も来るけど.. 益虫も沢山やって来ます。  
例えば..アブラムシを食べてくれるクサカゲロウ、ヒラタアブ、テントウムシの幼虫。 
農薬を撒くと、そんな益虫まで死んでしまいます。 展覧会に出す薔薇じゃないので穴開きやレース模様の葉っぱも御愛嬌...

アブラムをシキャッチ


薬を全くやめてしまうと、絶対にムシがやって来るし
病気にもなるわ...  そこで..
★化学農薬の代わりに下記の資材を使うことに..2003年/7月
2005年6月現在..下記の資材で使用しているのはキトサンのみ(月1回土壌潅水)
2006〜2009年..キトサンのみを木酢500倍混合で月2回潅水

キトサン&ニーム
キトサン溶液・ニームオイル・アルギンゴールド

アグリクール
アグリクール
2005年以降中止
ヘキロ
碧露(ヘキロ)
2005年以降中止
左記の他に、自作の
♪ニンニク入り木酢液&ドクダミ入り木酢液
♪トウガラシ入り焼酎
♪米研ぎ汁&米ヌカ&黒砂糖

これらを葉面散布や潅水していますが
だんだん回数を減らしています。
04年アグリクールとニーム使用しませんでした。
05年ホスポン以外の葉面散布は全部中止。
06年ホスポン&メネデール&ハイポ混合葉面散布
07年以降キトサン&木酢液以外、全て廃止


バイオゴールド
バイオゴールドシリーズ(元肥用&追肥用)
液肥にして、木酢液&米ぬかと共に週1回潅水

たばこくず肥料
ニコチンの毒性に注意(手袋、マスク使用)
現在・・使用していません


自作の米ぬか納豆菌ボカシ&米ぬか発酵肥料
薔薇以外の宿根草はコレのみで育てています

★私が参考にしている本は..
有機物の本

両サイドの本を参考に
2004年には・・
♪米ぬか発酵肥料を作りました♪
米ぬかに、麹菌/乳酸菌/酵母菌

♪剪定枝や雑草で堆肥を作り♪
剪定枝や雑草に米ぬか/木酢/燻炭

♪落葉で腐葉土も作り♪
お隣のお寺から降り注ぐ枯れ葉で

♪生ごみ堆肥も作り♪
毎日出る生ごみで

発酵肥料の本



★米ぬかのパワー
『米ぬか』には、もの凄いパワーがあるそうなのです。
我が家では、無農薬玄米を購入しています。自宅の精米機で精米するので毎日、新鮮な「米ぬか」が出ます。
剪定枝や草むしり後の雑草を細かく切って、薔薇の株元に置き、その上から米ぬかをパラパラ..
それと週に1回位、薄い木酢液に米ぬかを入れ、庭にも鉢にも撒きます。
あっと言う間に土に馴染み、その下はミミズがいっぱいに・・そしてフカフカの土に!
  ★2005年9月..ネットの薔薇仲間の間で、米ぬかに関する疑問点がいくつかあげられ情報交換中
           それとミミズが沢山いる=良い土とは限らない  という点にも注目→只今勉強中
           フトミミズが良いらしい=桜の木の株元付近に居るとのこと→この糞を有効利用


毎日出る生ゴミで堆肥を作ります→
米ぬかで発酵肥料を作りました→     発酵肥料の日々の様子は→
米ぬかを使うキッカケとなったホームページです・・yukikoさん→
堆肥や発酵肥料の作り方を詳しく知りたい方は・・・naomiさん→
同じくもっともっと&色々と詳しく知りたい方 ・・・ kimiさん→
生ゴミ堆肥作りの強力な助っ人は・・・・グリーンテックスさん→

あまり堅苦しく考えず、楽しくやっていきたいと思っています。
何か、良い情報があったら教えて下さいね♪ 
★2004年を振り返って..去年より葉面散布の回数をグッと減らしましたが葉っぱの状態は去年よりも良好!
台風の塩害も酷かったのですが、秋には新しい葉っぱもどんどん出て、無事お花も咲いてくれました。
土の状態が良くなってるんだな〜っと勝手に解釈しています。
葉面散布は、できるなら省きたい作業! 今年は、夏以降はしませんでしたが病虫害の被害もそれ程ありませんでした。
米ぬか&木酢液&バイオ液肥混合は、夏頃までは、ほぼ週1回の割で行いましたが、コレも9月以降の雨続きで残念ながら
かなり回数が少なかったです。 きちんとできていれば、もっと沢山の開花を見ることができたかしら・・・  来年が楽しみッ!
★2005年を振り返って..今年は、ホスポン&メネデール&ハイポ以外の葉面散布はしなかった。
庭にどんどん増えるドクダミをマルチとして利用(ドクダミの葉はいつ見ても虫食いがないので、退避効果があるのではと思い)
米ジョーの回数も減らした→潅水する時期や量により「腐敗病」へつながる可能性があると判断
相変わらず試行錯誤の一年だった。来春は全ての鉢土を替える予定=今までは市販の薔薇用土を使用していたが、今度は自分で配合
(赤玉、ピートモス、パーライト、燻炭、アメンダー、ベラボン、ヨウリン)                
★2006年を振り返って..今年も去年同様、葉面散布はホスポン&メネデール&ハイポ以外しませんでした。
米ジョーは、一度もしませんでした。目立った虫食いもなく、無農薬にしてはマアマアの状態だと思います。 (2006/12/24)
★2007年を振り返って..ハイポ&メネデール&ホスポン&ヨモギ酢の1000倍を1〜2週に1度葉面散布、キトサン&木酢液潅水を
隔週、結構真面目にやりました。今年は少しお花が小さめでした。肥料不足かなァ。来年は計画的に頑張ります (2007/12/25)
★2008〜2009年を振り返って..かなり手抜きでした。木酢液&キトサン潅水は頑張ったかな。肥料は、ハイポ微粉を液肥にして。
2010年春には、久しぶりに新しい薔薇苗8本届きます。初心に返り、しっかりお世話をしましょう。(2009/12/26)

パート1へ★ homeへ