皆が無難に楽しければOKなのか? (2000/5/23起稿)

将軍執務室へ戻る

トップページへ


多くのTRPGサイトに書かれているTRPGの楽しみ方に、 「TRPGは全員が楽しくなければダメ」というのがある。 全員で楽しむ。全然OKだ。反対しない。 しかし、それが極度に肥大し「全員の楽しみは、他の全てに優先される」という論調もたまに見かける。 こうなると「それはやりすぎだ」とも思う。 第一「全員で楽しく」なんてワザワザ力説することか? それさえも出来ない馬鹿者が、TRPG黎明期にも最盛期にも(今でもか?) コンヴェンションを中心にはびこっていたのは、俺も当然知っている。 と言うか、俺も含めて俺の知り合い達はそれが嫌でコンヴェンション(に来るそういった馬鹿者連中)を軽蔑した。 しかし、このページではそんな下等な事は述べない。 人が2人集まれば論議が生まれ、3人集まれば派閥が出来る。 しかし、多くの社会適合者は出来るだけ「人とは仲良く」を生活の中である程度実践しているはずだ。 読者諸君もそれが可能な人物であることを期待している。 そんな大多数の大人の諸君に「TRPGは全員で楽しもう」などとここで書いたら、不敬極まりない。 俺は、全員で仲良く遊ぶ「だけ」のTRPGは、大変魅力が無いと思う。 仲良く遊ぶだけなら、幼稚園児だってお遊戯でできる。 諸君は幼稚園児レベルのセッションが出来れば満足なのか? そうならばこれ以上語っても仕様がない。 「ガキ扱いするな!」と思った貴方、私見を続けさせて頂きます。 「TRPGとはお互いに迷惑を与えない範疇で、自分の追求するキャラクタースタイルを貫き、  お互いに他のプレイスタイルを認めあうものだ」 これが現在俺の心がけている遊び方である。 他のPL&PCをガキ扱いしたくないのである。過保護はやりたくない。 キャラクターとして助けを求めているなら、勿論助ける。 そのPCは本当にピンチなのだから。プライドをかなぐり捨ててまで真剣なPCを見捨てる不義理を俺は出来ない。 ただPCとして格好をつけて一言もヘルプを言わず、PLとしてだけブツクサ言ったり、 自分のPCを守るのが当然だ、とPLが言いながらPCがヘルプを言わないのは自分勝手だと思う。 そんな人は「全員で楽しく遊ぶことも出来ない」我侭な人だ。 俺のPCはお前のPCを守ると誓約した覚えはない。助けて欲しければPCで言え。 苦しくたって、助けを借りず歯を食いしばって耐えるプレイを好むPLもいるのだ。 助けを求めるよりは頭を使い、自分のケツは自分で拭くことを格好いいと思うPLもいるのだ。 そんな懸命なプレイに、大きなお世話をしてやるのは不敬極まりないのである。 「全体主義」というお題目にしがみつき、お互いの見せ場を殺そうとしていないか? 俺は「幼稚園のお遊戯」をするために、貴重な休みを費やしてセッションに出ているわけではない。 鳥肌が立つような、お互いの研ぎ澄まされたプレイを出し合いたいのだ。 そのためには、全体に迷惑をかけない範疇で、互いのPCの価値観を貫き合うことが必要なのだ。 ここで言う「全体に迷惑をかけない範疇」というのは、「バッドエンディング」にならない、と言うことではない。 バッドエンディングであっても、「今日のお互いのプレイは良かったな」と言い合えることもあるのである。 PCの価値観を貫く事を恐れてはいけない。 「幼稚園のお遊戯」ならよっぽどヘマをしない限り怪我をすることはない。 でも、俺がそんなのを望まないことは先刻ご承知いただいている。 俺の理想型は「アドリブで行う、抜き身の向かい合った剣舞」である。気を抜けば互いに怪我をする。 しかし華麗に決まったとき、それは成し遂げた当人達にも、観客にも感動を与える。 その時に「ああ、今日は来て良かった」と思えるのである。 俺が古くから付き合っている友人のTRPGの至言に 「シル(略)子、TRPGの見せ場ってのは貰うもんじゃない。奪い取るものだ。」 と言うものがある。大変貴重だと思う。 なぜなら、こんな事を堂々と言えば「TRPG全体主義者」が目くじらを立てるからだ。 しかし、この言葉は真実だ。 孤独な努力をしない者に与える見せ場なぞ無い。 俺はこの言葉で、互いのPCの価値観を大切にする喜びを知った。 全てのPCは、互いの見せ場を求めて切磋琢磨し合うのだ。 そして今でも共にプレイする多くの友人は、この切磋琢磨を共有できる人々である。 ギリギリのバトル、他人を救う喜び、目標に向かう自分、他人を愛する、気の利いたセリフ、ほのぼの。 人によって、またそのPCによって求めるプレイスタイルは様々だ。 相手のスタイルを蹴落としてはいけないが、自分のスタイルを合わせてやる必要は無い。 また、自分のスタイルを認めて欲しければ、まず相手のスタイルを許容しようではないか。 俺はこのページで全体主義は「嫌だ」と書いたが、「ダメだ」とは書いていない。 それは俺の出来るささやかな許容だ。人は人だ。 全体主義者とは一緒に楽しくゲーム出来ないだけだ。 相手の楽しみ方を全て否定して、自分の主張だけをさもデファクトスタンダードのように、 声高に叫ぶのはもう止めようではないか。
(多くの方から、上記のコラムに対してご感想を頂いています。  併せてご覧になって下さいね(^^。) いやはや 投稿者:リストナート  投稿日:05月24日(水)23時52分26秒 「皆が無難に〜」を読み忘れていました。(失敬) 大いに賛成であると、まずは述べさせていただきます。 ただ、他人のプレイに水を注してでも自分の見せ場を作らなければいけない PCの存在も忘れてはならないのでは? 例え、それが馬鹿げた何の根拠も真理もない慈愛であったにせよ、仲良きことは 素晴らしきかな的PCを凌ぐだけの徹し方をするPCであったなら、それを否定 することはそのPCを扱うPLのプレイスタイルを否定する事になります。 そういった点を注意できるか否かも、プレイの向上には必要だと私は思います。 仲良くプレイするということと、互いに理解し助け合ったプレイをする事は違う のだという意識を持ってセッションをするのは果たしてよいことか? そこにこだわり過ぎて私は過去に大失敗をしたことがあります。 自分のプレイを貫徹する事と、押し付ける事の違いを知り、プレイスタイルを 維持しながらも譲歩するのは確かに難しい事ですが・・・。 楽しむという事の本質は一体どこにあるのかを知ることだと思います。 終始にこやかにプレイする事がTRPGを楽しむ事でしょうか? GMの思惑通りの悲しい結末を迎えたシナリオとその過程における緊張をプレイ することがTRPGを楽しむ事でしょうか? 思い通りの事が出来なかったから、そのセッションはTRPGを楽しめなかった のでしょうか? 他人のプレイを批判する以前に自分はそれ以上の事をしたという自負がある のでしょうか? かく言う私はまだまだ発展途上ですが、私なりにTRPGを楽しむ貪欲さは あるつもりです。どうすれば皆で楽しめるのかを探していくのも彼らのプレイ スタイルだと思いますし、他人のプレイを認めずして自分のプレイを認めて もらいたいと言うのは虫が良すぎるとも思います。 私的にはプレイを認め合うような馴れ合いはしたくないと言う矛盾した考えも 持ち合わせているのですが、皆様はいかかでしょう?
追記 投稿者:そうのすけ  投稿日:05月25日(木)12時28分11秒 >TRPGの見せ場ってのは貰うもんじゃない。奪い取るものだ。 僕は「分け合うもの」だと思いますけどね。 いっつも「俺が俺が」ってのは、やっぱアレでしょう。 そもそも、下にも書いたけれど、ゲームを無視していなければ、どうしても得手不得手は出来る ものですしね。 そうすると、(交渉や行動を「判定」でチェックする限り(演技は+修正。自動成功にはしな い))ほっといても、交渉はオレ、探索はあんた、戦闘はオマエって住みわけはできるもんです。 それらじゃない、例えばNPCとの交流だとかは、全員が同じスタートラインなんだから、それこ そ周りを見つつ、あぶらげをさらってゆけばいいのです。 おっと、さらわれてあげるのも必要ですよ。 自分のスタイルを貫徹」する。 立派に聞こえますが、僕はそれほど重要だとは思いません。 例えば、騎士の大好きなプレイヤーが、現代学園RPGで騎士(精神論じゃなく、いっつも鎧かぶ との「騎士」ね)をやったとします。 多分、楽しめません(そりゃそうだ)。 この例は、ちょっと極端ですが(まったくだ)、「スタイルを貫くのは、世界の範囲内で」って ことです。 PCは、GMが用意した世界という共通認識の中で遊ぶのですから、その共通認識の中でスタイルを みつけるべきです。 とりあえず僕がGMだったら、りぼん系学園ラブコメの中に忽然とストリートサムライが現れて、 楽しませてあげる自信はありません(笑)。 GMは、プレイヤーを楽しませるため努力しますが、プレイヤーも、楽しむために歩み寄ること が必要なのではないでしょうか。 つまり模型の改造のようなものです。ガンキャノンのライン(あれはあんまりだ)を自分好みにす るために、削ったり、盛ったり、ジャンクパーツつけたり、プラ板を箱組みしたりして改造しま す。 しかし、どんなにやっても、ガンキャノンの改造を作っている以上、ガンキャノンに見えなくては ならないのです。 パーツに面影を残したり、ラインを継承したり・・・。 そして初めて「おぉ! このガンキャノン、いい改造してあるなぁ!」となるのです。 「このロボット、格好いいけど、なに?」とか言われたら、モデラーの負けです(笑)。 それは、ガンキャノンではないのですから。 ガンキャノンに見えない改造ガンキャノンに、存在価値はありません。 ま、そーゆーことです。 ・・・ちょっと違うか・・・。
死にー行く、おーとこたちはー 投稿者:ヘンな例えの大好きな そうのすけ  投稿日:05月25日(木)16時59分18秒 さっき、友達のMDで「哀・戦士」を聞いた。 いいねぇ。うむうむ。 追記2: ガンキャノンの例は、あんまりにもヘンだと感じた僕。 気にしないでくださいね(笑)。 むしろ、サッカーとかに例えた方がよかったかも。 サッカーを遊ぶ(試合をやる、ではないことに注意)ために、22人のあんまり怒ってない男たち (このネタ、つまらないかな?)が集まったとします。 彼らは、サッカーというルールの中で、自分のできる・したい事をし、楽しみます。 自陣に迫るボールをカットし、華麗なドリブルで駆け抜け、力強いシュートで敵ゴールを脅かし、 あるいは、勝つために戦術を考え・・・。 さて、ここに「俺は足だけでボールを蹴るなんて楽しめない。手でボールをつかみたいし、残虐行 為手当て(笑)が欲しい」と考える人がいて、実行したとします(極端だけどさ)。 彼は、自分が楽しむために、自分のスタイルを貫いたにすぎません。 が、そんなことをしていたらサッカーになりません。 そういうことです。
[質問] 投稿者:PALM-12  投稿日:05月26日(金)01時02分53秒  こんばんは、なんか、ものすごくお久しぶりです(;^^)  コラムを読ませてもらって、質問したいことができましたので、少しだけ。。。 >「シル(略)子、TRPGの見せ場ってのは貰うもんじゃない。奪い取るものだ。」  という言葉はボクも大好きなのですが、実力差があって奪い合えないレベルの 相手とTRPGをするときはどうすれば良いんでしょうか? そういうときにTRPGを 醍醐味が感じられるくらい楽しめる方法はあるんでしょうか?  例えば、上記の引用を単純に初心者相手にやってもカモにしてるみたいな感じが してイヤじゃないですか?  逆に自分より下手な人間とはTRPGしないってのは、「全員で楽しく」遊べない 幼稚園児以下のPLっポイ感じがしてイヤですし。  自分より上手い人間とはTRPGしないは、もっと恥ずかしい気がしますし、、(;^^)  皆さんはどう思われますか?
盛り上がってますな(^^。 投稿者:ゲイナー@シル(略)子  投稿日:05月26日(金)09時26分40秒 基本的にコラムに関しての意見交換に、直接シル(略)子は関与しないつもりでおります。 しかし、ご指名で質問を頂いておりますので、シル(略)子が直接リプライするそうで。 では、シル(略)子にバトンタッチしましょう。 質問の件ですが、「コラムの内容は理想論である」ということですね。 いっつもいっつもお互いのキャラプレイに満足できるわけではないですから。 いっつもテーブルを奪い合えるようなスキルのPLだけで囲めてる訳でもないですし。 書いた内容ができれば満足、ということで。 (いつも見せ場意識してても疲れますしね(^^;) 「たまたま」自分以外が、明らかに自分と比べ同レベルのキャラプレイを期待できないようなときはしょうがないですが、 そうでないときは、数少ない同レベル以上の人と絡むことを中心に据えていきましょうか。 全員、俺よりレベルが上ってのは体験した試しがありません(^^;。 ※上記の日本語はちょっとわかりにくいですね(^^;。整理します。 コラムに挙げた俺の考えは、そのような同テーブルにつくことの出来た他PLが 「見せ場を貰わなくても活躍でき」「互いの見せ場を見極めることもでき」 「互いに相手の見せ場を高めあえることのできる」技量を持っている状態です。 全員そのようなPLということは、実際セッションはなかなか無いですから、 まぁ、空を飛ぶ鷹を掴むようなものでしょうね(^^。 自分以外の全員に上記のような技量が無いと「寒い」ですけど、と言う意味です。
久々に・・・・・・ 投稿者:土佐まんじ  投稿日:05月27日(土)17時24分54秒  「PC活躍の場」については、個人的に貪欲に狙っていくほうがいいと思います。ただ、奪う だけでなく、客観的にみて、どのPCにスポットライトを当てるのか,意識的に考え、(当然なが ら)誰が活躍すれば面白いのか、シーンごとに考え、行動する「演出家兼脇役」としての視点も 必要と感じます。だれだって自分の活躍しか求めてなければ、それこそ子供の遊びです。  TRPGは、活躍することより、活躍させることが難しい。
endra@yahoo.co.jp感想等あれば・・・