エンドラ「TRPGそのものに関しての総合的サイトです。 定番のもの、そうでないもの、必要に応じてご活用なさって下さい。」
TGCネットワークスペース(そうのすけ様)(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7818/index.html)
「シル(略)子も所属している札幌のTRPGサークル、札幌TGCのサイトです。 主に会員向けの情報が載ると思いますが、6月・11月頃には札幌近郊での会員募集告知が載るかも知れませんね。」
TRPG. NET(sf氏)(http://www.trpg.net/)
「TRPG専門のサービスプロバイダーという、ユニークなスタンスのサイトですが、 現在、日本でTRPGをリードしているのは、紛れもなくこのサイトでしょう。 もはやデファクトスタンダードです。」
TRPG NEWS(TRPG
NEWS SERVICE)(http://www.trpg.net/TRPGNEWS/)
「2000年5月現在、最もHotなTRPG関連の情報サイトがここです! 毎日(!)TRPG関連のニュースが更新されていますので、ファンなら覗かない手は無いです。 こういう活動の出来るところがWWWの良い所なんですね。素晴らしいです(^^。」
日本TRPGガイド(http://www.50mb.com/~trpg/)
「出来立てほやほやのサイトです。シンプルイズベストですね。 日本のTRPGに関する地域に密着した情報を オフライン・オンライン両面から収集・公開していく情報サイトです。」
グループSNE(http://www.groupsne.co.jp/)
「ここもはずせないでしょうね。 黎明期の日本TRPG界の間口を広げるべく貢献し、親しみやすいものとした功績は称えられるべきものです。」
馬場秀和ライブラリ(馬場秀和様)(http://www01.u-page.so-net.ne.jp/da2/babahide/)
「賛否両論有って、一口では評価しづらいサイトです。 マスタリング講座や、海外TRPGの紹介などは確かに高度な内容ですが、 特に「キャラクタープレイのコラム」では、真っ向から シル(略)子の好むキャラクタープレイと相対論を否定しています。 書いている内容はともかく、書き方が腹立たしいんですよね。 彼の言を借りるなら、シル(略)子は地下3FでTRPGしなくてはならないことになってしまいます。 第一、キャラクタープレイに没入したとは言え、泣くまでの人がいますか!?」 (※2000/5現在、コメントに悩んでいます。 挑発的な書き方のコンテンツもあるのですが、馬場氏の見解は確かにシル(略)子よりも豊富です。 色々な意味で勉強にはなります。)
BAD TRIP(如月翔也様)(http://www.gotta2.com/badtrip/index.htm)
「数あるTRPG総合解説のサイトの中でも、かなり総合点が高いところです。 平易に分かりやすく、公平に書くということはいかに難しいかと感じさせて下さいますね。 それと同時に敬服いたします。 このサイトのTRPGコラムとはまったく姿勢が異なり、美しささえ感じさせます。 (ようするにシル(略)子は憧れているわけですね(^^;。) このサイトにいらっしゃった、全てのTRPGファンの方に一度は覗いて頂きたいです。」(2001/3/3アドレス変更)
リーサのRPGだいすき!(リーサ様)(http://www.geocities.co.jp/Playtown/4128/)
「ガープスのオリジナルサプリの他、様々なシステムに関しての客観的かつ平易なレビューが読んでいて好感が持てます。 初心者から上級者まで、幅広くお勧めできるサイトです。」
Rise[TRPG辻道](彩樹様)(http://na.sakura.ne.jp/~saiki/rise/)
「TRPG関連の総合サイトです。 イベント告知を中心に、投稿型のシステムレビュー、 ピックアップされているシステムはSW・央華封神・ビーストバインドなどがあります。」(2001/9/26)
スカイソフト Dungeons & Dragons(3E) コーナー(http://www.skysoft.co.jp/NewSkysoft/d_d.asp)
「オンラインブックストアのスカイソフトさんの、D&D3Eに特化したページです。 身の回りに洋書が手に入れにくい〜、なんて仰る方はここから買うと便利じゃないでしょうか(^^)。 3E関係がたくさん品揃えされていますよ。」(2001/9/26)
ダゴン秘密教団 関東ロッジ(Kook様)(http://members.nbci.com/brotherkook/)
「阿修羅女子プロレス(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4213/)」 で知り合った、上川ユーリのプレイヤー、Kook様のサイトです。 魔術教団の拠点を模した構成であり、デザインにセンスの良さが伺えます(^^)。 「VAMPIRE:THE MASQUERADE」「BEAST BIND」のレビュー・リプレイ、 「リン☆ドリ」のキャラ、上川ユーリの紹介、DDRのススメなどがあります。 姉妹サイトの「世界の原爆展(http://www.d1.dion.ne.jp/~do48/)」もどーぞ(^^)。」 ※2001夏時点で、ダゴン教団はアストラル界のかなたに飛び立っているようです。 願わくば、シル(略)子はフラターKookにご尊顔を拝し、教えを賜りたかったようですね……
endra@yahoo.co.jp