ミレイユちゃん編 <第13話〜第32話> (2000/8/5)
<第1話〜第12話>へ
神殿ホールへ
神殿を出る(トップページへ)
ぐわ〜〜〜、久しぶりの更新じゃ。
ええ、忙しかったですとも。仕事以外にもガンダム戦記のレフリーしたり(更新してねぇや)、
UOで塔建てるために頑張ったり(これもだ)、
エロすごろくの「極楽VIPER」にはまったり(・・・・)。
こう暑いと気が向いたことしかやる気が出ないんだよね〜〜〜。
一応、スパロボαもそれなりに進んで、32話までクリア。
マクロスの、今回は映画版ストーリー分岐を選んでいます。
デフォールドして、ブリタイ艦と戦う直前です。
そう言えば、GジェネFが出たんだよねぇ。
俺Gジェネ解いてない(ZZの青の部隊あたり)ばかりか、Gジェネ0なんて封も切ってないし(・・・)、
ジオンの系譜も買ってないし・・・
大人になるということは、少ないゲームをやり込むか、大多数のゲームを流すしかないってことなのね・・・
1:「グルンガスト弐式+ミレイユ」
レベル:32、撃墜数:58(格闘186、射撃170)、熟練度:28
順当にエース入り。ブーストナックルの専門家です。
ミノフスキークラフトが手に入ったら、本当にこれだけで良いです。
しかし、ブーストナックルって拳骨で飛ばして欲しいよなぁ。
開いた手そのままじゃ、完璧手抜きじゃんよ・・・
2:「ビルバイン+ショウ=ザマ」
レベル:34、撃墜数:35(格闘197、射撃168)
今回は迷彩バージョンを手に入れる予定なので、スカル小隊よりも活躍して貰うつもりです。
気をつけて早めにハイパーオーラ斬りもMAXにしたので、無事ゲア=ガリングとの初遭遇でも撃墜成功。
ショウ様々ですな(^^。
3:「ゲッタードラゴン(流竜馬&神隼人&車弁慶)」
レベル:34、撃墜数:50(格闘195、射撃163)
一応エース入り。以外と撃墜機数を稼ぐのは大変だったりして。
4:「ダンクーガ(藤原忍&結城沙羅&式部雅人&司馬亮)」
レベル:34、撃墜数:33(格闘188、射撃177)
ダンクーガに合体してから稼ぎ始めたので、順当なところか。
断空光牙剣も会得済み。
さーて、ブリタイ艦相手に頑張って貰いましょうか(笑)。
5:「コン・バトラーV(葵豹馬&浪花十三&西川大作&南原ちずる&北小介)」
レベル:33、撃墜数:37(格闘189、射撃155)
まだエースには至らず。どうしても撃墜数の少ないボルテスにトドメを譲り気味のため。
どちらにせよ、優遇するのはコン・バトラーになっちゃうと思うけど。
6:「ボルテスV(剛健一&峰一平&剛大次郎&剛日吉&岡めぐみ)」
レベル:33、撃墜数:30(格闘185、射撃174)
ようやく撃墜数が追いついてきた。
しかし健一はボルテスバズーカのせいか、豹馬より大幅に射撃が高いねぇ。
それからインターミッションの一平って原作と比べて、めちゃくちゃ目つきが悪いんですけど・・・
大次郎も日吉もあんま好きじゃないし・・・(めぐみは好き)
そうしてもコン・バトラーより1ランク劣っちゃうんだよねぇ。俺の中じゃ。
7:「ライディーン(ひびき洸)」
レベル:33、撃墜数:35(格闘186、射撃180)
「ひらめき」あるから育てているよん。
「念動力」も使える特殊能力だしね。
スーパー系にしては柔いのが弱点だけど、かわすので良しとしよう。
「幸運」があれば更に良しだったが、昔から無いからねぇ・・・
8:「マジンガーZ+兜甲児」
レベル:26、撃墜数:50(格闘190、射撃162)
見事エース一番乗り。
つーか、あんまり早くになっちまったから、出撃遠慮してレベルが離れ気味(やべぇ(^^;)。
使える野郎であることは間違いなし。「幸運」があれば満点だったが、昔から無いからねぇ・・・
「ひらめき」も無いので、ザコ掃討役であるね。
ついでにレビュー。(株)学習研究社のSRWαギャグウェポンについて。
個人的には評価低し。780円でこのサイズと言っても、そこまでも価値無いかなぁ・・・俺的には。
表紙こそうるし原氏使って豪華だけど、それに惑わされちゃいけないのがこのシリーズの常(笑)。
蜂文太、奥谷かひや、こしじまかずとも、鷹岬諒、松本久志は好き。渡瀬のぞみのアヤも可愛いか。
太田雅俊の4コマも良い味の絵柄か。
あとの作品は好きくない。トータルで考えると、嫌いな作品が多かった。
笑えるネタが少ない、っていうか練り込みが足りないね。
αが好きな人は、買わずに借りるか(可能なら)立ち読みで良し。
個人的に依頼するなら、俺が貸してやっても良いよ。
あ、出渕裕のエッセイ(っていうか寄稿)は読む価値あり。
<第33話〜第43話>へ
トップページへ
endra@yahoo.co.jp