ミレイユちゃん編 <第44話〜第55話> (2000/8/28)

<第33話〜第43話>へ

神殿ホールへ

神殿を出る(トップページへ)


我、汝に問う 破邪強念で、我が魂に触れたるは汝か 我が名は龍王機 古より人界を守護する超機人也 我の目覚めは 的殺の彼方から羅喉神の使者が迫る証と成らん 然るに、我が使命は 羅喉神を退け人界を護る事也 汝等、破邪強念を備え、我等の主と成る資格有り 我の真なる覚醒 五行器の輪転には 二人の強念者を要す 汝、人界の救済を望まば 我、神体を以て汝の意を遂げん 唱えよ 必神火帝・天魔降伏・龍虎合体!
燃ユル我ハ 超機人 蒼キ無敵乃龍 龍虎王 護レ平和 此乃世界 怒ル天河乃轟キガ 如何ナ敵モ 倒ス「力」ト成ラン! 見ヨ 龍神 天翔テ 逆・鱗・必・殺! 稲妻ヲ呼ブ! イザ出撃 SUPER ROBOT オオ 龍虎王 我ニ敵無シ! 燃ユル我は 超機人 白キ最強虎ダ 虎龍王 引キ裂ケ 悪乃侵略者 熱キ大地乃魂ガ 如何ナ敵モ 倒ス「力」ト成ラン! 走レ 白虎ヨ 嫋ヤカニ 虎・王・乱・撃! 血潮ガ滾ル! イザ出撃 SUPER ROBOT オオ 虎龍王 我ニ敵無シ! 愛ト勇気ト友情ガ 如何ナ敵ヲモ 倒ス「力」ト成ラン! 龍虎王ト 虎龍王 変幻自在ダ 無敵乃王者 イザ出撃 SUPER ROBOT オオ 超絶 我ニ敵無シ! (スーパーロボット大戦α スーパー系主人公後半テーマ曲 "我ニ敵無シ")
龍虎王に乗り換えました。 細かい感想は後に書きますが、強いけどちょっと使いづらい機体です。 当初考えていた予定と異なり、サンクキングダムコースを取りました。 強化型マジンガーより迷彩ビルバインが欲しくなったからです。 サイバスターも乱舞の太刀を会得しましたし、こちらのコースのほうが総合的には強くなると思います。 リリーナがジュピトリアンに拉致されてしまったので、 ネオ・ジオンのソーラレイと、ジュピトリアンのエンジェル・ハイロウを叩き潰しに宇宙に上がりました。 残り10話余りです。
1:「龍虎王(ミレイユ=カシュアキーン(☆)&深山偲)」   レベル:51、撃墜数:96、格闘215、射撃189、反応:208、技量:200、回避:230、命中:250 SP回復、念動力L6、切り払いL7、熟練度:64 上に書きましたが、強いけど少し使いづらい機体です。 必要に応じて複数の形態が採れる、パイロット複数の機体というコンセプトは ゲッターロボと似ていると言えます。 この龍虎王は、ゲッターの1と3を合わせたような、空中と水中に於いて本質を発揮する形態です。 全ての武装において、特性が空と水がA、陸がBと偏った機体です。(宇宙は龍虎王も虎龍王もA。) ミレイユが操縦者になります。 高い攻撃力と念動フィールドを備え、偲りんの精神コマンドがサポートに付いていますので、 総合戦闘力に関しては文句ありません。 問題は最終戦に向けてのミレイユの撃破数の稼ぎにくさです。 使いやすい武装には以下の4つのどれかの条件に当てはまる必要があります。 1:移動後に使用可隣接しなければ攻撃できないが、そこそこ破壊力のある武装。   雑魚退治のためENや段数制限が無いか、コストパフォーマンスの良いものが好ましい。   ex)ゲッタートマホーク、断空剣、オーラ斬り等 2:移動後に使用可で、そこそこ破壊力と射程のある武装。雑魚退治のためENや段数制限が無いものが好ましい。   ex)ロケットパンチ、トマホークブーメラン、ブーストナックル、一部のビームライフル等 3:移動後に使用不可でも、異常に射程の長く破壊力のある武装。ENを喰ったり、段数制限があるのがほとんど。   主役級ガンダム達の最強兵器等がこれにあたる。  「熱血」・「魂」と併用すれば、ボス級ユニットにも通用することが多い。   ex)各種ファンネル、ハイパーメガランチャー、ヴェスバー(F91)、ツインバスターライフル等 4:移動後に使用可で隣接しなければ攻撃できす、ENを喰うが、最強の破壊力の武装。   ボス級ユニットの撃破に使われる。   ex)各種スーパー系ユニットの必殺技、ハイパーオーラ斬り等 どれも重要ですが、雑魚退治には主に1と2が使われます。 しかし、龍虎王には1も2も無いのです。 長い射程でじっと待つか、ENを喰ってでも雑魚をそれで倒すかです(ーー;。 積極的に雑魚に対して攻勢に出にくい機体なのです。 後述しますが、逆に虎龍王は3のような武装が無い機体です。 つまり制作サイドとしては、「雑魚は虎龍王で倒しなさい」というコンセプトなのでしょう。 しかし・・・虎龍王形態で雑魚を倒した場合、撃破による成長ボーナスは偲りんに入ってしまいます。 ラスボスに向けてミレイユの格闘攻撃力を1でも上げたい俺としては、出来るだけ雑魚も龍虎王で倒したいのです。 結局、雑魚の中に龍虎王を突撃させて、攻撃してくる雑魚を反撃で落としていく戦法になってしまいます。 まーそれもしょうがないですね・・・ オススメの武装は、ENを喰わず射程5の格闘武器「ドラゴン・ナックル」(移動後使用不可・・・(ToT))、 射程8でEN20の格闘武器(!)「マグマ・ヴァサール」、最強必殺技「龍王破山剣・逆鱗断」の3つでしょう。 マグマ・ヴァサールの射程が長くて格闘武器なのが使いやすくて(かつ射撃に撃破ボーナスが散らない)、良いところです。 これでドラゴン・ナックルが移動後に撃てたら言うことは無かったのですが・・・ ちなみに龍虎王と虎龍王に関して若干説明。 この2形態を採れるロボットは、古代中国にて「虚空からの破壊神(=宇宙怪獣)」を退治するために、 魔術(風水?)等の粋を凝らして作られた、自立型の「超機人」です。 龍虎王は空中・水中からの術法系の長距離戦を得意とし、虎龍王は陸上での拳法・武芸等の接近戦を得意とします。 「爆雷符」「マウンテン・プレッシャー」「マグマ・ヴァサール」には、その龍虎王の術者的性格が表れていて、必見です。 個人的に「究極の風水ロボ」と呼んで可愛がってやっています(^^;。 龍型超機人「龍王機(ミレイユが搭乗)」が上部、 虎型超機人「虎王機(偲りんが搭乗)」が下部で合体することにより、龍王機の形態になります。 攻撃力6700の最高に改造した「龍王破山剣・逆鱗断」に、偲りんの「奇跡」をかけると、 敵ボスへのダメージは50000(!)にものぼります。 対ボスに関しては最も信頼のおける、まさしく主人公に相応しいユニットとなりました。 2:「虎龍王(深山偲&ミレイユ=カシュアキーン(☆))」   レベル:51、撃墜数:5、格闘192、射撃191、反応:208、技量:200、回避:230、命中:250 SP回復、念動力L9、切り払いL6 ゲッター2のような陸上戦の得意な形態ですが、ダメージはゲッター2などよりも高いです。 空は飛べませんが、移動力は龍虎王より2高いため、地上マップではミノフスキークラフトをつけて、 移動専門の形態としても使っています。 ミレイユに撃破ボーナスを稼がせているため、どうしてもの時以外はあまり戦闘に使っていません。 まぁ、あまりガチガチにこだわっているわけでは無いのですが。 ちなみに各種武装は龍虎王と表裏一体のためか、 片方を改造すると、それに対応したもう一つの形態の武器も攻撃力が上がります。これは嬉しい(^^。 龍虎王の「ドラゴン・ナックル」は移動後に使えず、少し悲しい武器ですが、 それに対応する虎龍王の「タイガー・ナックル」は、移動後に使えるENいらずで射程3、攻撃力もそこそこの嬉しい武器です。 どうしても虎龍王で戦わねばならないときは、この「タイガー・ナックル」がオススメです。 当然、龍虎王の必殺技の「龍王破山剣・逆鱗断」に対応して、 虎龍王の必殺技の「タイラント・オーバー・ブレイク」も攻撃力が上がりますから、言うこと無しです(^^。 (攻撃力は「〜逆鱗断」のほうが500高いので、遊び以外で使うことはまず無いでしょうが・・・(^^;。  あ、「〜逆鱗断」は陸Bですので、陸のボスには「タイラント〜」がいいかも知れません。  まぁ、このゲームの後半は宇宙ですからほとんど関係無いですけどね(^^;。  ミレイユで倒せないなら、竜馬かショウか忍で倒させます(笑)。) 虎王機が上部、龍王機が下部で合体することにより、虎龍王の形態になります。 ちなみに偲りんはほとんど戦わないのに、ミレイユの念動力L6に対して、念動力はもう早L9・・・ (切り払いこそ偲りんL6に対して、ミレイユL7と勝っていますが) これって偲りんが早すぎるのでしょうか? それともミレイユが・・・(苦笑)? 2:「SRX(リュウセイ=ダテ&ライディース=F=ブランシュタイン&アヤ=コバヤシ)」 レベル:54、撃墜数:10、格闘193、射撃193、反応:215、技量:233、回避:276、命中:275 ガッツ、念動力L9、シールド防御L7、切り払いL7 まだ「ヴァリアブル・フォーメーション」でしか活躍していませんが、ラス戦参加には確実な実力を持つSRXです。 リュウセイの高い念動力と回避力(ショウ以上!)は、 SRXがLサイズなのにも関わらず、ドレイクの攻撃などほとんど当たりません! 総合戦闘力は龍虎王とタメを張ります。流石は「最強の地域制圧用機動兵器」です。 多分今回はレビ説得コースに行かないため、「天上天下一撃必殺砲」は手に入らないでしょうが、 「天上天下念動爆砕剣」でも十二分にラスボスには通用すると思います。 問題は、どれだけリュウセイに撃破ボーナスを与えるかでしょう。 3:「真・ゲッター1(流竜馬(☆)&神隼人&車弁慶)」 レベル:49、撃墜数:65、格闘213、射撃178、反応:203、技量:216、回避:231、命中:234 底力 着実にスタメンに入っているゲッターです。 サンクキングダムコースには来なかったので、今回は活躍の場は少なかったですが。 まぁ、ミレイユがスーパー系の攻撃力6700で「魂」を使うのに対し、 ゲッターは攻撃力6600で「熱血」ですから、ダメージは龍虎王には劣ります。 ・・・ミレイユのようなスーパー系が「魂」を使えるのがインチキ臭いんですけどね(^^;。 (「魂」持ちはほとんど、ガンダム等のリアル系のキャラクターなのです。例外は万丈とSRXチームくらいかな?  余談ですが、「魂」持ちのシンジやアスカはリアルでしょうか? スーパーでしょうか?  個人的にはEVAはリアル系だと思うのですが・・・  それならば、マサキやリューネにも「魂」が欲しいと思ったり(^^;。) 4:「ダンクーガ(藤原忍(☆)&結城沙羅&式部雅人&司馬亮)」 レベル:49、撃墜数:82、格闘215、射撃194、反応:209、技量:217、回避:240、命中:254 底力、野性化、切り払いL4 サンクキングダムコースで一緒のダンクーガ、思いっきり暴れてもらって、撃破数は前回より大幅に伸びています。 やっぱり断空剣の使いやすさと、断空光牙剣の破壊力、気力の上げやすさ、野生化のボーナス、 これらの優位点に尽きるでしょう。 誰も「集中」を持っていないのが玉に瑕ですが、そんなことは些細なことでしょう。 5:「ビルバイン(夜間迷彩塗装型)+ショウ=ザマ(☆)+チャム=ファウ」 レベル:49、撃墜数:95、格闘228、射撃185、反応:211、技量:226、回避:266、命中:276 聖戦士L6、切り払いL7 確かにガラリヤやマーベルもそこそこ強いですが、ラス戦のスタメンに成り得るのはやはり彼だけでしょう。 ドレイクとの最終戦では「俺が優秀なワケじゃない。ダンバインやビルバインのお陰だ。」のようなことを言ってましたが、 とてもとても、彼無くしてはビルバインもここまでは大暴れしていないでしょう。 格闘攻撃力はロンド=ベル1のエースです。 すぐに使用可能になるオーラ斬りのダメージの高さと、ハイパーオーラ斬りの異常な攻撃力は、 雑魚にもボスにも使えるユニットの代名詞と成り得ます。 6:「ウィングガンダムゼロカスタム+カトル=ラパーバ=ウィナー」 レベル:46、撃墜数:30、格闘180、射撃185、反応:203、技量:220、回避:242、命中:260 シールド防御L9、切り払いL9 Wガンダム勢からは彼を育てています。ヒイロよりは若干落ちますが、「幸運」を持っているのが嬉しいところです。 しかしツインバスターライフルの痛いこと・・・フィンファンネル以上ですな(^^;。 7:「コン・バトラーV(葵豹馬(☆)&浪花十三&西川大作&南原ちずる&北小介)」 レベル:45、撃墜数:52、格闘205、射撃167、反応:198、技量:210、回避:218、命中:234 底力、切り払いL2 8:「ボルテスV(剛健一(☆)&峰一平&剛大次郎&剛日吉&岡めぐみ)」 レベル:47、撃墜数:50、格闘205、射撃186、反応:200、技量:212、回避:222、命中:243 底力、切り払いL4 9:「EVA初号機S2機関搭載型(碇シンジ)」 レベル:47、撃墜数:24、格闘187、射撃184、反応:206、技量:201、回避:218、命中:249 切り払いL3 10:「νガンダム+ウッソ=エヴィン&ハロ」 レベル:48、撃墜数:26、格闘167、射撃199、反応:212、技量:222、回避:264、命中:269 ニュータイプL4、シールド防御L5、切り払いL9 上記の4ユニットはコースの関係上、あまり活躍はしませんでしたが、 ラス戦スタメン確実なメンバーです。 攻撃力と回避力のバランスが取れているのが特徴です。 11:「ライディーン(ひびき洸)」 あれ? インターミッションにいないぞ? ラス戦候補なのに・・・ 12:「乱舞の太刀修得サイバスター(マサキ=アンドー(☆))」 レベル:50、撃墜数:76、格闘191、射撃195、反応:209、技量:227、回避:270、命中:265 切り払いL6 サンクキングダムコースに行くと、もっと早く決めていれば格闘を鍛えたのに・・・失敗失敗。 まぁ、強いので鍛えてます。流石は元祖SRWオリジナルキャラ。 ラス戦にも出せるかも知れません。 乱舞の太刀のグラフィックは、かなり悲しいけど(ーー#。 13:「ヴァルシオーネR(リューネ=ゾルダーク)」 レベル:46、撃墜数:31、格闘185、射撃180、反応:204、技量:211、回避:260、命中:258 切り払いL6 なんとなく好きなので鍛えてます。 ラス戦には・・・サポートかな? 出さないかな。 14:「YF-19+イサム=ダイソン(☆)」 レベル:51、撃墜数:50、格闘195、射撃190、反応:215、技量:240、回避:272、命中:271 ガッツ、シールド防御L5 15:「VF-1A(S)+一条輝」 レベル:48、撃墜数:26、格闘162、射撃196、反応:207、技量:222、回避:264、命中:267 強力なバルキリー勢からは、「幸運」持ちのこの2人をセレクト。 ラス戦スタメンになるかは分かりませんが、それまでの前線&ボス稼ぎには十分に強力です。 しかしイサムの技量と回避には恐れ入ります・・・(^^;。 16:「VF-1S(S)+ロイ=フォッカー」 レベル:44、撃墜数:35、格闘161、射撃192、反応:202、技量:221、回避:255、命中:256 ガッツ 17:「VF-1A(S)+マクシミリアン=ジーナス」 レベル:48、撃墜数:19、格闘167、射撃196、反応:208、技量:226、回避:266、命中:266 天才 彼らも優秀なパイロットなのですが、「幸運」が無いだけで出撃ユニット数の関係上2軍落ちに・・・ う〜ん、勿体無い。 18:「シズラー黒(ユング=フロイト)」 レベル:47、撃墜数:20、格闘183、射撃177、反応:208、技量:206、回避:230、命中:242 底力、天才 「ひらめき」持ちのユング、機体性能も合わせてラス戦に向いていますが、 彼女まで育てる余裕があるかどうか・・・(^^;? 19:「V2ガンダム+ジュドー=アーシタ」 レベル:46、撃墜数:17、格闘188、射撃195、反応:214、技量:223、回避:263、命中:268 ニュータイプL4、シールド防御L5、切り払いL9 光の翼用に格闘を少し鍛えているジュドーですが、コースの関係上、あまり活躍させてやれていません。 ジュドーを鍛えるより、今回はマサキを鍛えたほうがいいかな・・・? 20:「ZZガンダム+アムロ=レイ」 レベル:41、撃墜数:20、格闘162、射撃195、反応:210、技量:225、回避:255、命中:260 ニュータイプL4、シールド防御L5、切り払いL8 21:「フルアーマー百式改+クワトロ=バジーナ」 レベル:41、撃墜数:19、格闘164、射撃194、反応:206、技量:224、回避:254、命中:257 ニュータイプL4、シールド防御L7、切り払いL8 22:「Zガンダム+カミーユ=ビダン」 レベル:43、撃墜数:24、格闘162、射撃198、反応:209、技量:219、回避:255、命中:263 ニュータイプL4、シールド防御L5、切り払いL9 23:「ガンダムF91+シーブック=アノー」 レベル:42、撃墜数:7、格闘158、射撃188、反応:209、技量:217、回避:254、命中:258 ニュータイプL4、シールド防御L5、切り払いL8 24:「ガンダムヘビーアームズカスタム+ヒイロ=ユイ」 レベル:42、撃墜数:28、格闘166、射撃188、反応:202、技量:218、回避:240、命中:255 底力、シールド防御L9、切り払いL8 どれも優秀なMS乗りですが、コースの関係上育ててないのと、 ラス戦に出せるユニット数の制限から、ラス戦スタメン2軍の連中です。ごめんなさいね。 25:「マジンカイザー+兜甲児(☆)」 レベル:42、撃墜数:61、格闘206、射撃176、反応:196、技量:211、回避:220、命中:222 底力、切り払いL1 26:「グレートマジンガー+剣鉄也」 レベル:44、撃墜数:23、格闘190、射撃188、反応:199、技量:213、回避:224、命中:228 底力、切り払いL4 26:「ダイターン3(破嵐万丈)」 レベル:40、撃墜数:29、格闘197、射撃167、反応:197、技量:214、回避:228、命中:236 底力、シールド防御L5、切り払いL5 27:「ガンバスター(タカヤノリコ&アマノカズミ)」 レベル:49、撃墜数:22、格闘187、射撃176、反応:207、技量:218、回避:234、命中:245 ガッツ、シールド防御L4 28:「ジャイアント・ロボ(草間大作)」 レベル:45、撃墜数:5、格闘185、射撃182、反応:199、技量:195、回避:218、命中:234 底力 どれも優秀なスーパー系ですが、アムロ達と同じく2軍落ちの面子です。 「ひらめき」が無いのは悲しいですね・・・

<第56話〜第64話>へ

トップページへ

endra@yahoo.co.jp嘆願書