たまっ子座の学校公演作品は文化庁主催の巡回公演事業に採択されており、来期2021年度の巡回先はBブロック<山形・福島・群馬・栃木・埼玉>の小学校・中学校・特別支援学校等に決定しました。
5県の皆さま、この機会に、是非たまっ子座をお選びいただき、ご応募ください。
▷文化庁ホームページ 文化芸術による子供育成総合事業
巡回公演事業 上演作品のご案内
画像をクリック(タップ)すると、上演中の様子をご覧いただけます。
※
で次の画像、
でスライドショーが始まります。
和太鼓ライブ「いちにのドン」
↑画像をクリック(タップ)!
|
作品名 |
和太鼓ライブ「いちにのドン」
|
---|
作品紹介 |
いつもの体育館が劇場に!おへそにドンと来る和太鼓の響き、ユーモラスでアクロバティックな大迫力の演技、自然の素材で作られた様々な楽器の音色や思わず笑いがこぼれるパフォーマンスにお芝居…。生演奏と本物の舞台芸術、学校公演ならではの工夫がたくさん詰まったたまっ子座渾身の舞台です。1989年の初演以来、スペインやアメリカ、カナダ等海外も含め全国各地で大好評上演中の本作に、児童との圧巻の共演曲を盛り込んだ、本事業でしか決して味わえない特別なステージです。この機会に是非、ご応募ください‼
|
実務関係 |
上演時間 | 約70分 |
対象 | 小・中学校:200~600名(理想)
(児童・生徒数、体育館の広さなどの条件により異なります。また、小規模校や600人を超える規模の学校についても、上演不可能ということではございませんので、どうぞご相談ください。また特別支援学校等での公演も行っております。※感染症拡大予防の工夫についても、実施校ごとに丁寧にご相談させていただきます。) |
所要時間 | 公演当日朝~夕方 例)当日7:00搬入・仕込み→当日10:00出演児童・生徒とのリハーサル→13:30開演→14:50終演→16:30搬出終了 |
応募方法 ・
お問合せ |
応募方法や〆切が各自治体ごとに異なります。各県教育委員会、または、たまっ子座までお問い合わせください。
ただし、今回募集期間が大変短く、2021年1月15日〆切となっておりますので、何卒お早めにご連絡ください。
お問い合わせ:042-552-0046
|
詳しい内容や応募方法、実施に関するご質問等、お気軽に劇団までお問い合わせください。