戻る
次を読む
前を読む

井戸端過去帳その八

1999年1月14日から1月24日まで

14 Jan 1999 02:22:54
「私もRe: :で済ませてみたい(爆)」
野見山

タイトルが浮かばなくて。(^^;

はたと思いだしたこと。
貞本版が残ってるから、エヴァって終わってないじゃん。


二日もサボってごめんなさい、のレス。

To あめまるさん
>レポート提出期限まであと5時間・・・・・絶対間に合わない・・・・・・。
>というわけでここに来ました(笑)。明日の私の運命やいかに?

で、どうなったでしょうか。
奇跡は起きました?


To Lichさん
>どうやってみせましょうかねぇ。
>プリンターで印刷しようかなぁ。
>でも、著作権法にふれるような気もしますねぇ。

ネット上で公開されているものなら、営利目的でないかぎり問題はないと思いますが。
誰かに読ませる場合には、私は一応作者の方に断りをいれるようにしています。


To ZHさん
>それが私とエヴァのファーストコンタクト。

morimatsuさんと同じ強烈な出会いですね。
次が貞本版ですか。そりゃハマルでしょ。(笑)

>エヴァのページを発見したのはマクロスのページから跳んで見つけた。
>マクロスCG系のページを跳び回り、はっと気づいたらここにいた。

このへん私と近いものが。
それにしてもマクロスとエヴァのサイトではあまり接点を見かけませんけどね。
運が良かったのかも。

>マクロスにはオフィシャルでパラレルワールド世界がたくさんあるのです。

そんなことになってたんですか。
私は初代と劇場版しか知らないからまだいいのかも。
オフィシャルであるというのもまた大変そうですね。
でも7ぐらいは観ておくべきかな。


To Thrkさん
長々とお付き合いしていただきありがとうございました。
こう言った意見の出し合いは、自分の中のもやもやとした思いを明確な考えにするいい経験になります。
色々と気付かされたことも有りましたし、今後ともよろしく。


To 川原さん
こちらこそ、よろしく。

川原さんの見方って、私的にすごく共感出来るものばかり。
普段から私が思っていることとほとんど一緒です。
それと、こんな言い方は変なのかも知れませんが、考え方がすごくかっこいい!

特に
>ひげさんが「もう終わり。現実に帰りましょう」って言っても、もはや彼の手に物語の所有権はなかったんじゃないでしょうか
〜中略〜
>監督にしてみたら「現実に帰れ!」というメッセージとともに子を谷に突き落として自立を促す親を気取っていたのかも知れないけど、
>実際には見ている人は以外と自立していた。
の部分は読んでてしびれました。
こういうことを思ってくれる人がいるなんて嬉しいです!

>でも、これだけ何千というSSが現実に作られているというのは虚構に「はまる」だけじゃなくて、自分で虚構を「生み」、あるいは、虚構で「遊ぶ」ことができる人がたくさんいるということです。
>「遊ぶ」というのは現実的な判断で、自立していないとできない選択です。
>ちゃんと現実的な感覚があるから、そこからちょっと逸脱した虚構を「遊べる」。

正にそうですね。
それと電波の杜での但し書きにも書いてますけど、おふざけ(遊び)を楽しめるというのは、精神的に成熟して余裕のある証拠だと私は思ってるんです。
年齢とは全く関係が無いんですよね、逆にいい歳した大人ほどこの余裕がなかったりしますから。

>この掲示板を除いている人で、たぶん、オタクと呼ばれることに引け目を感じる人なんていないんじゃないかな。
>オタクなんて一般化されても、まったくいらつきもしないで、「あ、そうか、俺、オタクだ」
>「なるほど、こんな趣味があるなんて俺はイケてないや」なんて言ってそう。

映画であんな事を言われてもいまだにエヴァにのめり込んでる人たちですから、そんな些細なことを気にはしないでしょう。
ひょうひょうと受け流す感じが、誇らしげに見えるようなカッコ良さが在ると思います。


To にんじろうさん
お久しぶりです。

>なにせ、情報源は月1でリリースレンタルされるビデオのみ、月に2話しか進まないのです。

あ、私と同じ。
悶々としますよね。

>つまり私の場合、本編とSSは同時進行で観ており、結果的にSSの方が先回りという結果になりました。

私も実はジェネQでカヲルを知ったという・・・。(汗)

>こういうSSがあればいいのになと考えていたものが強かったです。
>例えば、本編世界でのレイとアスカを仲良くさせるとか・・・、
>当時は、これ、ありそうでなかったから、初めてアスカに「レイ」と呼ばせたときはどれだけ受け入れられるかドキドキしたものです・・。

素晴らしいコンセプトです!
私はあの二人に感動しましたよ。

>SSを書き始めたころは、EVA小説界の寿命はあと3ヶ月だと考えていたふとどきな私がいまだSSを書いているのが、ホント不思議なこのごろです。

以前から後これぐらいだろうとよく言われてますよね。
いつまでたってもそう言われ続けられそう。


To TAKさん
>当然、エヴァには力入れました。テレビ版25・26話への非難が盛んだったので、
>それに対しての反論とかもやりました。教授の受けは非常によかったです(笑)。

なかなかオープンなところですね。(笑)

>ほんと、そうですよねー。一部の人間が誹謗中傷メールとかそんなことやるから、
>映画がああなってしまったとしか思えないです、私は。

同感です。
でもそうなった不満のおかげで今のエヴァSSの世界が在ると思えば。


んでは〜〜〜



14 Jan 1999 04:48:50
「無題」
Lich

To 野見山先生

> To Lichさん
> >どうやってみせましょうかねぇ。
> >プリンターで印刷しようかなぁ。
> >でも、著作権法にふれるような気もしますねぇ。

> ネット上で公開されているものなら、営利目的でないかぎり問題はないと思いま
> すが。
> 誰かに読ませる場合には、私は一応作者の方に断りをいれるようにしています。

ご意見、有り難うございます。
さて、どうしましょう。



14 Jan 1999 13:28:16
「『儂が男塾塾長、江田島平八郎であるっ!!!!』」
ZH@コロちゃん♪

ではちょろっと書き書き。
卒論のアブストラクトを書かなければならないから大変ナリよ。日本人しか読まないのに、なぜ英文で書かなきゃ為らないナリかぁ!!!

★野見山さん

>それにしてもマクロスとエヴァのサイトではあまり接点を見かけませんけどね。

間に『葉っぱ』が入っているナリよ。
『葉っぱ』は危険ナリ。
それから昨日発見したナリが、SFオンラインからもエヴァサイトに来れるんナリよ。驚きナリね。

>オフィシャルであるというのもまた大変そうですね。

原画(美樹本さん♪)は一緒ナリが、総監督が別人ナリ。故にパラレルワールドが成立するんナリが。全く続編作るなら、よく前作の設定を読んで作れ!ナリ
だから、初代にあった悲哀のような物は劇場版→2とゆうふうに受け継がれ、7は歌と脳天気さのみが受け継がれているナリ。(歌と可変戦闘機と前作の登場人物(一部)しか受け継がれていない。エヴァに直すと、ATフィールド、エヴァ、ケンスケとトウジだけになるなぁ。)

>でも7ぐらいは観ておくべきかな。

初代と同じと思ってみると、脳天爆裂するナリよ。すっごい脳天気であほな作品になっているナリ。初見の時の吾輩の感想。プロトカルチャーーーーーー!!!!ナリ
エヴァ並の衝撃を感じたナリね。(悪い意味で。でも面白かったから分からない)

もしエヴァも全然別人が総監督で2を造ったとしても、マクロス7のようにはしないで欲しいナリ。

>それと電波の杜での但し書きにも書いてますけど、おふざけ(遊び)を楽しめるというのは、
>精神的に成熟して余裕のある証拠だと私は思ってるんです。

怪獣VOWと空想科学読本を楽しむための大前提ナリね。心にゆとりを持つナリ。ミギーもそう言ってるナリよ。
心に暇のある生物。なんと素晴らしい!

★TAKさん

>私がSSにはまりだしたのも、ジェネQがきっかけです。

ああ、そう言えばダウンロードしただけで読んでない!!ナリ。Q’の方は読んだんナリが・・・。これってまずいナリか?

>その他だと、かくしEVA、四国の参愚者です。定番ですね。
>(かくしEVAがああなってしまったのは残念ですが)

「かくし」ってどんな話ナリか?吾輩がネットに入り込んだときにはすでにかくしだったから知りようがないナリ。困ったナリねぇ。


しかし・・・電波の社と比べると居心地が悪いような気がするナリ。ああ、もう清純なあのころの吾輩には戻れないナリね。よよよ・・・。

P.S.
最近古本の整理をし、「男塾」、「寄生獣」を読んで影響されたZHでした〜。ナリ



14 Jan 1999 15:32:49
「嫌なオチ」
あめまる

レポートネタに関するお答えをば・・・・・・・。
提出期限を十日間勘違いしてました(笑)。まだ余裕があったんです。
提出期限だと思っていたのは別の科目のテストの日にちでした。
勘違いでレポートしかしてなかったので、そのテストはほぼ白紙で出しました(泣)。
結論、レポートはまだ大丈夫ですがテストの方は落ちました。
ではまた。

P.S 剣桃太郎が今総理大臣やってるって本当ですか?



14 Jan 1999 15:45:18
「いろんな人をつまずかせたんですね〜(しみじみ)」
nary

こちらには二回目の書き込みでしょうか。
こんにちは、なんかエヴァはじめが書き込まれていたので、便乗して(乗り遅れているけど)書き込んでみます。

 ガイナックスの新作は巨大ロボットモノ、といことですごく楽しみにしてました。
 監督名前は知りませんでしたが、ガイナックスということでただではすまないだろうと思ってました。
 初回を録画し、その日に見たのですが、本編を見る前にOPだけを三回ぐらい見直しました。
 なにもかも新鮮でしたね。
 その前後にNIFTYのエヴァフォーラムにも何度か書き込んだこともありました。
 すぐに未読を処理できなくなってやめましたけど。
 わたしは、おもしろければそれでいいので難しいことを考えずに見てましたね。
 最終二話も起こるより前に「どうしちゃったんだろう?」って困惑の方が大きかったです。
 なんとか自分を納得させるために、最終話を見直している内に「あのシーン」にやられてしまったというオチです。
 エヴァ終了とほぼ同時に準備を始め、4月の末にQを立ち上げたような覚えがあります。
 当時は、エヴァ小説専門のHPは少なかったです。
 「エヴァ小説化計画」と「エヴァンゲリオンX」、あとQくらいだったかな。
 まさか、こんなになるとは夢にも思いませんでした・・・。
 あと最近知ったんですが、DARUさんの「時が、走り出す」もこの頃にNIFTYで始まったとのこと。
 ある意味あつかったんですね〜。

 しかし、いろんな人をつまずかせたとは思っていましたが、ここにも被害者の方がいらっしゃるんですね(^^;;;
 ご愁傷様です。


>ああ、そう言えばダウンロードしただけで読んでない!!ナリ。Q’の方は読んだんナリが・・・。これってまずいナリか?

 まだ完結してませんから、読まなくてもいいかもしれませんよ(^^;;;;



それでは、また。

☆私のHPはここ!



14 Jan 1999 18:18:05
「やっぱこっちの掲示板ですよ(ヲイ)」
TAK

>野見山さん
>貞本版が残ってるから、エヴァって終わってないじゃん。

おまけに、いつ再開するかすら分からないという・・・(爆)
大丈夫か少年エース!いつまで引っ張れる!?(大笑)

>なかなかオープンなところですね。(笑)

しかも、他のゼミでも何人かアニメで卒論を書いていたんです(笑)
それも、全員知り合い。社会学部だから許されるんですね、こんな事。

そういえば、ここのHPを知ったのって、Qにリンクが張られてたのが
きっかけなんですよね。naryさんが書きこまれてるのを見て思い出し
たんですが。

>でも7ぐらいは観ておくべきかな。

プラスの方がいいと思いますよ。出来が7とは段違いなんで。
特にCGは必見ですね。

>ZH@コロ助さん
>「かくし」ってどんな話ナリか?吾輩がネットに入り込んだときにはすでにかくし
>だったから知りようがないナリ。困ったナリねぇ。

私も殆ど覚えてないんですが、確か24話分岐の学園ものだったと思います。
誰か詳しく覚えている人いません?

>川原つとむさん
>この掲示板を除いている人で、たぶん、オタクと呼ばれることに引け目を感じる人
>なんていないんじゃないかな。
>オタクなんて一般化されても、まったくいらつきもしないで、「あ、そうか、俺、
>オタクだ」
>「なるほど、こんな趣味があるなんて俺はイケてないや」なんて言ってそう。

引け目は感じちゃいないです。オタクであることに常に誇りを持って生きてるんで。
ただ、常に現実に目を向け、折り合いをつけていこうとは考えてます。
いつも、そっち系の話しか出来ないというのも、逆にイケてないような気がしますし。



14 Jan 1999 23:26:34
「RE:私もRe: :で済ませてみたい(爆)」
Thrk

野見山さん、こんにちは。またもRE:で済ませてみました(笑)

>長々とお付き合いしていただきありがとうございました。
>こう言った意見の出し合いは、自分の中のもやもやとした思いを明確な考えにするいい経験になります。
>色々と気付かされたことも有りましたし、今後ともよろしく。

こちらこそ、ありがとうございました。
場が白けていたら申し訳ありません。

ただ、野見山さんのスタンスも、Thrkが使ったスタンスも、心理学系のエヴァ本とか読むと、典型的なパターンとして書いてあったりしますから。Thrkは、デジャヴを感じながら、フォローを書いていました。

今後ともよろしくお願いします。

☆私のHPはここ!



15 Jan 1999 01:53:45
「こんばんわ〜」
uma

★野見山殿
トップページ見たじゃよ。「見知らぬ、綾波」続き読みてえな。催促一つ(/ー\)

★ZH@コロちゃん♪ 殿
>「かくし」ってどんな話ナリか?吾輩がネットに入り込んだときにはすでにかくし
>だったから知りようがないナリ。困ったナリねぇ。

現在のかくしのアドレスは非公開じゃが、口コミでは伝えて良いそうなので
メールでお伝えすることは可能じゃよ。24話分岐で表むきネルフが解体され(ゲンドウ殿
とキール殿らは水面下でゲシゲシ対立してる)アスカ殿はシンジ殿の看病で立ち直り、
殆ど二代目の記憶をもってないレイ殿はやはりシンジ殿が面倒見て人付き合いでける
ようになり、しかし中々に双方ともに恋愛関係にならぬ状態で数メガバイトほど続く。
内部時間は数ヶ月〜一年ぐらいか。小説に書かれてるのはその内のごく一部の
期間だの。長いのであらすじが整備されてるです。んで連載中。



15 Jan 1999 02:18:04
「儂とエヴァ」
uma

儂が始めてエヴァを知ったのは1995年ニュータイプ誌の最初の記事からどす。エヴァと
シンジ殿の表紙どした。んでシンジ殿の性別を勘違いして中の記事の担当声優の名を
見て納得したりした。
それはさておき、儂はそれまでガイナックス・庵野殿のアニメ(オネアミス・
トップをねらえ・ナディア)を大いに楽しんでおった。

メカも変わってるし、ストーリーボードも興味深く内容も庵野殿の弁によれば"オタク的幸福に疑問を投げかける"などえらく野心的でんな〜興味深い。しかしながら
テレビ東京系アニメは家では映らない。

仕方が無いのでレンタルビデオを待つことにした。たとえ新作札が外れるまで待ったと
しても1996年中には見れるはず。実際には1998年までかかった。

その後アニメ誌より情報を得続ける。大いに盛り上がっておるようであり、面白そうで
楽しみなことだ。また、綾波レイがえれえ人気のようだが、記事読む限りでは中々に
興味深いキャラのやうだ。容姿も良い。てなことで気に入ったどす。
投稿欄もエヴァが多かった。ヒトコマ〜四コマぐらいのネタだが。当時からコミカルな
エヴァのネタは入り続けておった。

やがて記事も悲惨な展開になっておる事を伝えるやうになった。此れ迄ヒーロー、
ヒロインが死んだり破滅したり世界が終わったりするアニメは幾つもあるし、エヴァも
そうなるのか、あるいは別の展開があるのか、ま〜待つ。

そして25,26話関連の記事。何やらイカレまくってるらしい。ストーリーほっぽらかし
と聞く。そりゃ困ったのう。ま、早くレンタルしてくれ。
んで例の"現実に帰れ"ん〜なんじゃそりゃ〜(^^;。
次に庵野殿&宮村殿のヘナ&ツッコミ対談。にゃはは。なんだか訳分からん方向に
おもろくなってきたな。儂ゃ変なものやイカれたものも好きじゃった。
さらにクイックジャパンのインタビュー、スキゾパラノエヴァ。もう実も蓋も無え事
ぶちまく。オフィシャル本のくせに怪文書とええ勝負(/ー\)クックック。

こうしてSF・凝った設定・細かい画・イカすキャラ・ラブコメ・破滅・悲劇・精神・
毒電波といったイメージが蓄積された。依然本編は一秒たりとも見ていない。
コミック版も一部を見ただけだ。

斯様な状況で永野のりこMLで紹介されてたすげこまエヴァ小説読みに日刊アスカに
来た。1997年4月。これよりかくしや会員制、三愚者、Crow館、会員制、V.F.E.、FMTTM
、CREATORS GUILDなど、また、それらにしばしば言及されている
ジェネQ(おもろかったじゃよ〜nary殿)とか読み漁る。ニフティのネルフ組なども
読み漁る。

大いに楽しんだがこうなるとアニメを見たくなる。どうやら21話以降が当分レンタル
されぬようなので借りようとしたら一巻がない。結局夏映画の直前まで入ることが
無かった。しょうがないのでイカレてる上に尻切れと評判の春映画を見ることとした。
初めてのアニメのエヴァ。デスを記事と頭ん中で突き合わせて24話以前の一部を再現。
コミックも買う。やはり続けて読むが良し。5〜6話あたりはビデオ版より印象強く
なったりしている。

やがて、夏映画。ま〜一体全体どうなることやらと、なるべく直接の予備知識は少なく
して見に行く。思ったよりストーリーあったな。世界破滅物と新興宗教破滅物と痛LAS
と痛LRSを混ぜた物として受け取った。数日で「妄執の彼方」や「亜空間スペシャル」
と映画ネタの小説が次々に成立。ずんどこ増えるエヴァ小説を読み続けて今にいたる。

アニメ誌記事

アニメ誌投稿

インタビューの類(スキゾ・パラノエヴァなど)

エヴァ小説・コミック版

劇場版

ビデオ版

大体こんな順でエヴァを知った。ともあれ快楽生産能力の凄いアニメであることよ
(/ー\)。



15 Jan 1999 02:33:57
「誰か教えて・・・」
慎ノ介

はじめまして。いま、すっごくもんもんしてます。かくしエヴァのアドレスが知りたいのです。誰か教えて。ぷりーず。



15 Jan 1999 10:46:32
「レス!」
野見山

タイトルに悩むのは止め。(笑)

To ZHさん
>間に『葉っぱ』が入っているナリよ。
>『葉っぱ』は危険ナリ。

確かに危険。
かくしエヴァをお隠れに至らせたうえ、更に更新停止状態に追い込んだのは葉っぱのせいだというのは有名な話。

>>でも7ぐらいは観ておくべきかな。
>すっごい脳天気であほな作品になっているナリ。

友人に散々「俺の歌を聴けぇ〜〜〜!」と叫ばれてるので、ノリはだいたい知ってますが。

>もしエヴァも全然別人が総監督で2を造ったとしても、マクロス7のようにはしないで欲しいナリ。

その場合に果たして今のエヴァSSと被らない話を作れるのだろうか。(笑)

>ああ、そう言えばダウンロードしただけで読んでない!!ナリ。Q’の方は読んだんナリが・・・。これってまずいナリか?

Q’を読むのなら、Qの14話までは読んでおかないと・・・。

>「かくし」ってどんな話ナリか?吾輩がネットに入り込んだときにはすでにかくしだったから知りようがないナリ。困ったナリねぇ。

・・・・どんな話でしたっけ。(爆)
読み返さなくなって久しいもので、正確な話の筋を思い出せなくなってる。(汗)
でも読み返すと言っても、Q'全話と変わらないボリュームが有るからなあ。


To あめまるさん
>結論、レポートはまだ大丈夫ですがテストの方は落ちました。

それは良かったのか悪かったのか・・・。
とりあえずレポートまで落とさないように。

>剣桃太郎が今総理大臣やってるって本当ですか?

載ってたのは確か週間プレイボーイでしたっけ。
今も連載されているのかな?


To naryさん
>初回を録画し、その日に見たのですが、本編を見る前にOPだけを三回ぐらい見直しました。

うわ、いきなりどっぷりなんですね。

>わたしは、おもしろければそれでいいので難しいことを考えずに見てましたね。

あ、私も同じです。
まず理屈抜きで面白いと感じられて、更にそこからいくらでも掘り下げて考えられる所がエヴァの魅力でしたから。

>なんとか自分を納得させるために、最終話を見直している内に「あのシーン」にやられてしまったというオチです。

そのおかげで今が在るのですから、感謝しなくてはいけませんね。

>エヴァ終了とほぼ同時に準備を始め、4月の末にQを立ち上げたような覚えがあります。
>当時は、エヴァ小説専門のHPは少なかったです。

Qを始めたきっかけについてのエッセイを発表されてませんでしたっけ?
学園エヴァ一番乗りのつもりで準備していたとき、他でエヴァ小説の連載が始まって焦ったと言うエピソードを書かれていたと記憶してますけど。
掲載サイトが消えてるようですが。

>しかし、いろんな人をつまずかせたとは思っていましたが、ここにも被害者の方がいらっしゃるんですね(^^;;;
>ご愁傷様です。

みんなつまずいたのが宝石だった気分でしょう。
この世界を生む、もしくは知るきっかけになったのは間違いないですから。
後の人生変わった人も多いでしょうけど。
Qでエヴァを知って本編見て爆死という人には御愁傷さまかも。(笑)


To TAKさん
>おまけに、いつ再開するかすら分からないという・・・(爆)

それまではみんな悶々としながら自家発電にいそしむ、と。(爆)
え、創作のことに決まってるじゃないですか。(笑)

>そういえば、ここのHPを知ったのって、Qにリンクが張られてたのがきっかけなんですよね。
>naryさんが書きこまれてるのを見て思い出したんですが。

そうなんですよ。
大変お世話になってるんです。
最初の頃はカウンターをつけてなかったんですけど、もし付けてたらどんな動きをしたかと思うと、もったいなかったかなと思うことしきり。
少なくとも1万5千は回ってたと思うし。


To Thrkさん
>ただ、野見山さんのスタンスも、Thrkが使ったスタンスも、心理学系のエヴァ本とか読むと、典型的なパターンとして書いてあったりしますから。

あ、やっぱり。(笑)
視点は変だと言われるんですけど。(^^;
でもこのスタンスで作品紹介をしてるところって無いんですよね。


To umaさん
>「見知らぬ、綾波」続き読みてえな。催促一つ(/ー\)

ぐわっ。
善処しております。m(_ _)m

>大体こんな順でエヴァを知った。

或る意味すごいぐらいの逆パターンですね。
雑音が多くなって見方が歪んだりしませんでした?

>ともあれ快楽生産能力の凄いアニメであることよ

同感です。
懐の深さが尋常じゃない。

To 慎ノ介さん
初めまして。

>かくしエヴァのアドレス

umaさんが書かれてますけど、アドレスは公開しないようにお願いされているのでここに書き込むわけにはいかないのですが、メールでお教えしましょうか。


それでは〜〜



15 Jan 1999 11:58:58
「うっしっしっし、はっぱふみふみ。なんちゃって」
ZH

タイトルで悩んだことなんか一度もないなぁ。いつも意味不明だから。

☆野見山さん

>その場合に果たして今のエヴァSSと被らない話を作れるのだろうか。(笑)

マクロス7のノリなら可能。使徒もエヴァも出さなきゃ良いんだし。もちろん、人生や人間関係を思い悩む必要なし。人を殺しても気にしない。しかしその時点でエヴァじゃないような気がする。

>Q’を読むのなら、Qの14話までは読んでおかないと・・・。

Qは9話前後まで読んだところで、読むのを一時的にやめていたんですよね。卒論が楽になったら読むのを再開しますか。

>載ってたのは確か週間プレイボーイでしたっけ。

んなっ!?あの男の中の男、まさに『漢』と呼ぶにふさわしい漢がプレイボーイにだとっ!?
やはりあの噂は本当であったかぁ!!!!(男泣き)
やはり真の漢は東方師匠と男爵ディーノであったか・・・。

☆umaさん

はじめまして。それにレスありがとうございます。

>アスカ殿はシンジ殿の看病で立ち直り、

シンジ殿はいかにして立ち直ったのでせうか?

>殆ど二代目の記憶をもってないレイ殿はやはりシンジ殿が面倒見て人付き合いでける
>ようになり、しかし中々に双方ともに恋愛関係にならぬ状態で数メガバイトほど続く。

・・・き、きつそうだ。「カラマーゾフの兄弟」と「戦争と平和」を読んだときよりある意味辛いかもしれない。
ラブコメで破滅的に長い話というのはロシア文学一気読みよりきついかも。

>「見知らぬ、綾波」続き読みてえな。催促一つ(/ー\)

私もしときましょう。読みてぇなぁ。

☆TAKさん

>おまけに、いつ再開するかすら分からないという・・・(爆)
>大丈夫か少年エース!いつまで引っ張れる!?(大笑)

このままキャプテンと同じ轍を踏まなければよいのですが・・・。再開するならするで早くして欲しい今日この頃。特に、本編と口調がまるで違うレイは5巻(出るのか?)から登場なんだから。お茶の葉云々の奴。

それでは、今度は電波の社でお会いしましょう。
では〜〜



15 Jan 1999 17:37:18
「久々に・・・・」
あめまる

久しぶりに、EVAの「痛い」小説の読んでしまいました。
ここの所離れていたのでダメージも大でした。
しかしこういう話に納得してしまうような部分もあるんですよ、これが。
楽しくはなくても心に響くというか・・・・・・・。
まあ、やっぱり電波が一番ですね(笑)。
それではまた。



15 Jan 1999 17:57:37
「たまにはこっちにも書き込まないと電波な人と誤解されてしまいます。」
ほら貝

☆エヴァと私の馴初めに関する一考察

店頭デモ用のビデオテープを私物化したのが始まりでした。
それまではこちらでは放送されていなかったので、会社のマシンで綾波が回っているのを見ても、なにこれ?状態でした。

しかし、なにげに一話をみてみるとどうでしょう、私の好きな貞本キャラでわありませんか。
注1)ほら貝は理知的で、かつ、熱いパトスを失わないジャン君を敬愛している。
注2)この段階では、シンジ君が冷めている様に見えるのは冷静沈着なためと思っていた(笑)

いきなり訳のわからない敵の登場。それを予期していたと見られる自衛隊に秘密組織。
妙にリアルな情景描写。かなり私の好みです。
ガンダムの出だしを越えたな、と思ったのですが、監督の考えは違ったようでした(笑)

早速続きを、と思ったのですが、当時ビデオは3巻までしかリリースしておらず、しばらく悶々とした日々を送りました。
思えば代替物を探しもとめたその時期が、私を現実から遠ざけた最大の要因であったと思われます(爆)


☆かくしの話
私が極初期に読んだエヴァSSが裏かくしでした。
本編とかけ離れた言動をとるアスカにとてつもない違和感を感じた覚えがあります(笑)

そこから本編をたどって、初めて78話(でしたっけ?)分岐が冗談ではなく本当に78が存在していたことを知り、驚愕しました(笑)
6部が2日間のお話というのは後に一気読みした際に気付いた事です。

・・もう300話突破したのかしら?
といふわけで誰かURLぷりーず(笑)

☆Qの話
私が最初に痛いと思ったお話(爆)
ヒゲオヤヂがユイ様と・・・・ゆ、ゆるせん!
注3)ほら貝はアンチゲンドウ者です。第二次大戦をヒトラーの所為にするように、キャラの不幸はすべてこいつが積極的に悪い父親であったためと思い込もうとしています。



15 Jan 1999 19:18:41
「こっちに書くのは久しぶり」
ザクレロ

・naryさん

私もつまづかされた人間です

エヴァの本放送が終わって半年もした頃だったろうか?
半ばエヴァを忘れかけていたあの頃に、『Genesis Q』と出会わなければ、ここまでエヴァSSにハマることはなかったでしょう。
今頃は、エヴァなんか忘れて平和に、慎ましやかに暮らしていたはず・・・・・

つまり、ロリなどと誤解を受けることも、実はオレってショタなんじゃないかと悩むことも、18禁小説を書いて人格を疑われることもなかったワケで・・・・・

感謝すべきなのか、恨むべきなのか、私には解りません(爆)

ところで、今からでも遅くないから、チョイ役でもいいから、マナとマユミちゃん出しません?
それから、リツコさんにもっと出番を・・・・・・・



・野見山さん

>>もしエヴァも全然別人が総監督で2を造ったとしても、マクロス7のようにはしないで欲しいナリ。
>その場合に果たして今のエヴァSSと被らない話を作れるのだろうか。(笑)

一頃、エヴァ2をやるという噂があったころ、本気でジェネQやってくんないかなと思いました。
今だったら、『エヴァG』でもいいなぁ・・・・・・・

そういえば、「エヴァンゲリオンSSギャラリー」ってドコに行ったんでしょう?
いい作品が揃っていたのに、いつのまにか無くなっていて大慌てしたっけ・・・・



・ZHさん

>Qは9話前後まで読んだところで、読むのを一時的にやめていたんですよね。

9話と言うと、ミズホ登場前? それはいけませんな。
個人的にジェネQのハイライトは11話です。あそこのラストでミズホと一緒に泣いてしまったのは内緒。

あと、14話も良かったなぁ・・・・・・・ミサトが無茶苦茶格好良かった。
アニメではどうしても好きになれなかったミサトでしたが、Qのミサトは大好き。
ゲンドウも熱かったし(実はワシは『熱いオヤジ』と言うのが、白衣の女傑と同じぐらい好きだったりする)
実は本編では嫌いだが、Qでは好きと言うキャラがかなりいます(と言うか、Qは嫌いなキャラがいない)

>シンジ殿はいかにして立ち直ったのでせうか?

考えてみると、春映画公開前の本編直後の話のシンジは、いつの間にか立ち直っているか、最初っから全然悩んでいないのが多い・・・・・・・
なるほど、春映画を最初に見た時の巨大な違和感の正体はコレだったのか・・・・・
あのころ、既にワシの中では本編とSSが逆転していたのね・・・・・・

>・・・き、きつそうだ。「カラマーゾフの兄弟」と「戦争と平和」を読んだときよりある意味辛いかもしれない。
>ラブコメで破滅的に長い話というのはロシア文学一気読みよりきついかも。

正直に言います。
私は「かくし」は60話前後で挫折しました(爆)

>このままキャプテンと同じ轍を踏まなければよいのですが・・・。

キャプテン・・・・・とりあえず、めぼしいモノは雑誌を変えたり、書き下ろしで終わってくれているのはいいのだが・・・・・・・・・・・・・『アルプス伝説』ぅ!!!
どこでもいいから、再開してくれい!!!



・あめまるさん

>久しぶりに、EVAの「痛い」小説の読んでしまいました。

何? 聖獣の「吸茎室」とか?(爆)



・ほら買いさん

>店頭デモ用のビデオテープを私物化したのが始まりでした。

これってどんなの? (玩具屋さんにくばられたヤツ・・・・・・ですよね?)



・umaさん

>んでシンジ殿の性別を勘違いして中の記事の担当声優の名を見て納得したりした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンタ最高や(爆)



15 Jan 1999 22:57:15
「連休はいいねぇ・・・。内線や外線電話がかかってこないから、仕事がはかどる、はかどる(T T)」
morimatsu

っていう訳で私は連休中も仕事です(T T)
私の正月は春頃だという説もある。・・・何年か前は11月に「夏休み」を消化したし・・・。
(私の会社では年度内であれば、好きなときに夏休みをとれる)


野見山さん:

>>ともあれ快楽生産能力の凄いアニメであることよ

>同感です。
>懐の深さが尋常じゃない。

ところで私が思うに、(それが良いのか悪いのかは別として)TV版のラストや映画版の出来が
あまりに不甲斐ない・・・というか、納得いかなかったというのが、
今のネット上のEVA−SSの大流行の原因の一つになっているのではないかと。

もしTVや映画が理想的な内容で、理想的なラストを迎えていたならば、
今あるEVA関連ページの何割かは存在しなかったかもしれないと考えると、
結構複雑なところです。



>メールでお教えしましょうか。

あ、よろしかったら私もお願いプリーズ m(_ _)m



15 Jan 1999 23:22:05
「わたしも・・・」
あつし

こんばんは、あつしです

>UMAさん
>現在のかくしのアドレスは非公開じゃが、口コミでは伝えて良いそうなので
>メールでお伝えすることは可能じゃよ。

かくしなので、話題にするのはまずいのかなと思って黙ってましたが
そういうことなら是非お教えください。
お願いします

それでは



16 Jan 1999 01:07:04
「かくしエヴァの」
野見山

更新状況をチェックしてることに気付いてる人いないんですかね。
素晴らしき世界進展一覧でやってるんですけど、正式タイトルだから判らないのかな。
通称「かくしエヴァ」は正式タイトルを「私立第三新東京中学校」と言います。


To ZHさん
>使徒もエヴァも出さなきゃ良いんだし。もちろん、人生や人間関係を思い悩む必要なし。人を殺しても気にしない。

オール新キャラならともかく、引き続き出るキャラが居ればそれでも被る気がする。

>私もしときましょう。読みてぇなぁ。

あ゛う。

>特に、本編と口調がまるで違うレイは5巻(出るのか?)から登場なんだから。

私それ読んでないんですよ。
このまま消えちゃったら泣く。


To あめまるさん
>久しぶりに、EVAの「痛い」小説の読んでしまいました。

最近私はイタイのを読んでも落ち込む前に怒るようになりました。
どちらが精神的にいいのやら。
どっちにしてもダメージはきますけど。


To ほら貝さん
>たまにはこっちにも書き込まないと電波な人と誤解されてしまいます。

それは何処に顔を出しているかではなくて、電波な物しか最近書いてないからでは・・・。

>ガンダムの出だしを越えたな、と思ったのですが、監督の考えは違ったようでした(笑)

わははは、きっつー。

>思えば代替物を探しもとめたその時期が、私を現実から遠ざけた最大の要因であったと思われます(爆)

かくてほら貝は電波の虜になりぬ。(笑)

>・・もう300話突破したのかしら?

隠れてからも何話かはあがってますが、今は葉っぱに忙しいようで止まってます。(笑)
現在二百九十八話。

>私が最初に痛いと思ったお話(爆)
>ヒゲオヤヂがユイ様と・・・・ゆ、ゆるせん!

そういう言い方をしたらシンジの存在自体がイタイということに。(^^;


To ザクレロさん
>『Genesis Q』と出会わなければ、ここまでエヴァSSにハマることはなかったでしょう。
>感謝すべきなのか、恨むべきなのか、私には解りません(爆)

そういえば今の私のMacに対する投資はほとんど全てエヴァSSとHPの管理のため。
Qに出会わなければこのお金が浮いていたと思うと・・・。(笑)
でも日々が充実してるのも確かなんだよなあ。

>そういえば、「エヴァンゲリオンSSギャラリー」ってドコに行ったんでしょう?
>いい作品が揃っていたのに、いつのまにか無くなっていて大慌てしたっけ・・・・

私がいまだに悔やんでいるのが、ここと「カヅィゲリオン」をチェックできなかったこと。
特にSSギャラリーはタッチの差で消えていた。(T_T)

>正直に言います。
>私は「かくし」は60話前後で挫折しました(爆)

私は一応全部読んでますが、読み返す気力はありません。(時間も)
プレーンテキストで2Mを越える文書量ですから。


To morimatsuさん
お仕事、御愁傷さまです。

>納得いかなかったというのが、今のネット上のEVA−SSの大流行の原因の一つになっているのではないかと。

それは間違いないです。
不満の克服というのが人間の行動力につながりますから。

>あ、よろしかったら私もお願いプリーズ m(_ _)m

んじゃ送りますね。

他にも是非知りたいという方は、メール下さい。

では〜〜〜。



16 Jan 1999 13:58:55
「私もお願いします。」
TAK

>野見山さん
かくしのURL、私にも教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

以上、取り急ぎ。



16 Jan 1999 15:34:10
「センター試験初日」
川原つとむ

 正門の前で、おじさんおばさんが談笑していた。保護者か、さもなくば、塾講師か。
 来てどないすんねん。子供や教え子がよけい窮屈に感じるとか思わないのかな。ま、親切でやっていることだろうから文句は言わないけど、言えと言われれば言うぞ。

 ちょっと前にミヤダイのシンちゃんを読み漁っていたせいで、受験生の女の子が普通にみれない……うう、みんながみんなというわけではなかろうが、こんなすれてないコが援交とかしちゃうなんて……逞しいというかなんというか……少なくとも貞淑という観念に縛られていない自由さはいいと思う。
 しかし、高校3年生といえば圧倒的に男子がスケベざかりでもんもんとしているのに、同年齢の女子の方が性体験率が高い(36%)っていうデータには最初ショックを受けた。セックスに対する幻想が女の子にはないのだろう。アスカとシンジを比べてみてもそうかも。方や、「キスしてみる?」。方や、「最低だ……オレ」。処置なしである。

>ザクレロさん
>私は「かくし」は60話前後で挫折しました(爆)

 僕は一応260前後までは一気読みしたかな。
 ケンスケがATFを写真に収めてしまうエピソードは良かった。
 でも、それが最後かな。
 読むのを挫折。まもなくホントに「かくし」になる。

>>あめまるさん
>>久しぶりに、EVAの「痛い」小説の読んでしまいました。
>何? 聖獣の「吸茎室」とか?(爆)

 あれはイタイというか「キツイ」
 OLさん節です。

>ほら貝さん
>本編とかけ離れた言動をとるアスカにとてつもない違和感を感じた覚えがあります(笑)

 同意。
 むしろ、本編のアスカのイメージも全然僕の中では定着していなかったので、どんな女の子やろうか……と戸惑った。そこでは、本編アスカがいいなあ、と思った。

 僕の理想のアスカは、ででんさんかなあ。
 因みに、理想のレイはザクレロさん(むろん「ザクレロさんのSSに登場するレイ」がという意味であり、いくらザクレロさんが髪を青くしたり、鎌をN2爆雷に持ち替えたりしたところでレイちゃんと重なるわけではない!)。

>umaさん
>ともあれ快楽生産能力の凄いアニメであることよ

 快楽かどうかは人それぞれでしょうが、生産能力の高い素材であったことは誰もが認めるのと思います。
 僕にとってはまあまあ快楽でしたが、EVA関連でお金を払った物と言えば映画ぐらい。消費には貢献できていない……ごみんなさい(誰に?)。

>野見山さん
>川原さんの見方って、私的にすごく共感出来るものばかり。

 共感していただけて嬉しいです。まあ、普段から思っていることをなんとなくいろいろな言葉を借りてまとめてみただけなんですけどね。
 自分で書きながら途中で、なんとなく、
 「ここ、『総合』?」
 って気分になり、やばいのではないかと思いました。

>それと、こんな言い方は変なのかも知れませんが、考え方がすごくかっこいい!

 ありがとうですけど、は、恥ずかしい……

 じゃ。

☆私のHPはここ!



16 Jan 1999 15:55:48
「あ、書くことがある」
nary

>私が最初に痛いと思ったお話(爆)
>ヒゲオヤヂがユイ様と・・・・ゆ、ゆるせん!

 私はゲンドウがエヴァで一番好きなキャラなので、どうにもできないっす。
 レイよりもアスカよりも、ゲンドウが好きなんです。
 ですから、Qにキャラ萌えは期待してはいけないと思うんです。
 しかし、ゲンドウはそりゃもういろんなことをユイ母さんとやっちゃったんでしょうね〜(蛇笑)

>半ばエヴァを忘れかけていたあの頃に、『Genesis Q』と出会わなけれ
>ば、ここまでエヴァSSにハマることはなかったでしょう。

 ザクレロさんのファンの方には感謝されてもいいってことですね。
 ご本人の意思はこの際無視しましょう。

>ところで、今からでも遅くないから、チョイ役でもいいから、マナとマユミち
>ゃん出しません?

 マユミはほんのちょっとだけセカンドインプレッションをやったので、まだわかるのですが、鋼鉄はいまだにやったことがないので、動いているマナすら見たことがないんですわ。
 マユミに関してもちゃんとしたエンドを見てないと思いますので、思い入れがほとんどないという・・・。
 ええ、こんなやつがエヴァ小説でチヤホヤされてるんです。
 キャラがよくわからないので、出せないと思います。
 nakayaさんのQ’にがんがんでてるし、今からQで出してもっていうのもあります。
 それと、これ以上キャラを増やすのは自殺行為なのでイヤです(T_T)
 すでに収拾がついていないという噂もあるし。

>それから、リツコさんにもっと出番を・・・・・・・

 おっかしーなー、本当はミサト・リツコ・加持がもっと活躍するはずだったのに・・・。

>実は本編では嫌いだが、Qでは好きと言うキャラがかなりいます(と言うか、Qは嫌いなキャラがいない)

 いや、作者冥利に尽きます。
 嫌われるように書いているキャラもいますので、ちょっと複雑ですが(^^;

 そうそう、シンジのミズホに対する呼称は「ミズホ」です。
 「信濃さん」は、11話途中までしか使っていませんので。

>正直に言います。
>私は「かくし」は60話前後で挫折しました(爆)

 私ももっと早くに挫折しました。

>そういえば今の私のMacに対する投資はほとんど全てエヴァSSとHPの管理のため。
>Qに出会わなければこのお金が浮いていたと思うと・・・。(笑)
>でも日々が充実してるのも確かなんだよなあ。

 APPLEから謝礼は届いていませんよ。
 Qのためにプロバイダに入った、パソコンを買ったという話は結構聞くんですが、なかなか私には還元されませんね<あたりまえや
 唯一MACを格安で譲ってもらえたのがうれしかったですね。

>私がいまだに悔やんでいるのが、ここと「カヅィゲリオン」をチェックできなかったこと。

 それは惜しいことをしましたね〜。
 「カヅィゲリオン」こそ真の傑作という一部の偏った人々の評価もあるのですが。
 その終わり方までが、実にすばらしいエヴァのパロでした。

>Qを始めたきっかけについてのエッセイを発表されてませんでしたっけ?
>学園エヴァ一番乗りのつもりで準備していたとき、他でエヴァ小説の連載が始まって焦ったと言うエピソードを書かれていたと記憶してますけど。
>掲載サイトが消えてるようですが。

 頼まれて書きましたね。
 Qを書くことになった顛末やらを。
 公開の二日前くらいに「エヴァ小説化計画」を発見し、愕然とした覚えがあります。
 投稿先がエヴァサイトではなくなったので、もう読めそうにないですね。
 私も元のテキストを管理していなかったので。

アルプス伝説>
 はやく何とかしてください・・・。
 三巻だけでも・・・。

>んなっ!?あの男の中の男、まさに『漢』と呼ぶにふさわしい漢がプレイボーイにだとっ!?

 そうですか?
 ある意味、とても男らしいと思うんですが。
 作中では桃太郎がなんか情けなく見えましたけど。
 今の主人公を際だたせるためでしょうが。

☆私のHPはここ!



16 Jan 1999 21:16:26
「エヴァと私?」
XXXs

そうそうたるメンバーの中、私なんかが書いてもいいのかって気がしますが、
酔っぱモードで、GO!

1)エヴァが始まった
 「ほほう、ガイナの新作か。ま、ガイナの事だから終わってみるまで解らんな…」
 と思ってTVは見ずに全話LD待ち体勢に入った。(気の長い話^_^;)

2)どうもおもしろいと言う評判だ…
 しかもネットCGなどでチラチラ見る「綾波レイ」と言うキャラクターが絵的にモロ私好みで心が揺れる…(^_^;)。
 この頃、ホームページで「エヴァ全話LDは買いか否か?」というアンケートを始めた。

3)ううっ…やっぱり見たい…
 という欲求に抗し切れず、ついにLDに手を出してしまう。
 しかし、なかなか20話以降が出ずに、悶々とする…。

4)「TEOE」の公開に先駆けてTV再々放送が流れる。
 もはや我慢出来ん!とビデオ録画し、一気見。
 噂には聞いていたが、これがラスト2話か…(;_;)。
 しかしこの頃はまだアヤナミストではなかった。
 「ヤシマ作戦」は作画がトホホだったし、「涙」も泣けたりはしなかった。
 でも、25話のレイの「それを望んでいたはずなのに…今は…恐いの」に惹かれるものがあった。

5)TEOEを見る
 「納得いか〜ん!!(>_<;)」3人目のレイの心が描かれるかと期待して行ったのに、そりゃ無いよ(;_;)。
 その頃からエヴァの謎についての考察を始める。

6)2回目のTEOEを見ても、まだすっきりしない。
 すっきりしないので、ネットのファンフィクションに手を出す。
 この頃にはすっかりアヤナミストに…。
 読んだ順番は以前書いた通り。で、はまる(^_^;)。

7)読んでも読んでも…
 確かにおもしろい作品は有る。でも、自分にとっての真実が見つからない。
 そして、自分が見たかったエヴァを求めるなら、それは自分で書くしかないことに気付く。

8)と言う訳で…
 「全ての謎とドラマに決着が付く。ラストは大団円」を実現すべく「エヴァ+」に着手。
 丸々1ヶ月掛けて完成。うむ、これが私の求めていたエンディングだ。
 元々TVシリーズの補完シナリオとして書いた物だし、小説なんて書くの初めてだから
 読み物としては完成度低いとは思うけど、満足(^_^)。

9)と思ったのに…
 やっぱり続編が書きたい!人としてシンジと共に生きて行くレイを書きたい!!
 という訳で「エヴァ++」を書き始めて、今に至る(^_^;)。


「未だに満足出来るエヴァが見つからない」と思うなら、自分で書けばいいのに…。
(偉そうに、すみません^_^;)

☆私のHPはここ!



16 Jan 1999 23:38:00
「センター試験。私の時は無かったもの」
野見山

これいつから始まったんでしたっけ?


To 川原さん
>こんなすれてないコが援交とかしちゃうなんて……逞しいというかなんというか……
>少なくとも貞淑という観念に縛られていない自由さはいいと思う。

まあ、貞淑というのは男の身勝手が生み出した束縛という面が有りますから、それに縛られないのはいいんでしょうけど、
彼女達は自分の身体をホントに理解して慈しむ気持ちを持っているのかが気になりますね。

>同年齢の女子の方が性体験率が高い(36%)っていうデータには最初ショックを受けた。
>セックスに対する幻想が女の子にはないのだろう。

その気になれば女性の方が遥かにそういう機会を得やすいというのもあると思いますけど。
でも36%か・・・、そんなもんだという気もするし、こんなもん?という気もする。
だいたい14,5歳の子を扱った話を始終読んでいると、その辺の感覚が正常じゃなくなっている可能性が。(爆)

>僕の理想のアスカは、ででんさんかなあ。

私のアスカは誰のだろう?
みやもさんか南船北馬さんかな?
レイだとshinさん。

>いくらザクレロさんが髪を青くしたり、鎌をN2爆雷に持ち替えたりしたところでレイちゃんと重なるわけではない!

・・・これからしばらくレイをまともに見れなくなりそうです。(爆)

>自分で書きながら途中で、なんとなく、
>「ここ、『総合』?」
>って気分になり、やばいのではないかと思いました。

別にこれなら問題有りませんよ、ちゃんと言葉を選んでありますから。
気にせず書いちゃって下さい。
ここに来られる方は大人のたしなみを持たれた方ばかりと思ってますから、その辺の判断はお任せしてますし。


To naryさん
>しかし、ゲンドウはそりゃもういろんなことをユイ母さんとやっちゃったんでしょうね〜(蛇笑)

悪魔ぁ〜〜!(笑)

>それと、これ以上キャラを増やすのは自殺行為なのでイヤです(T_T)
>すでに収拾がついていないという噂もあるし。

読むほうは楽しいのですが。(^^;
子供たちだけで19人、良く書き分けてるものだと感心してます。
セリフだけでほとんど誰か判りますもの。
でも時々メイとサヨコの区別がつきません。(笑)

そういえば偽最終回本手に入らなかった・・。(T_T)
九州じゃコミケの知らせを指をくわえてみてるしかないし、通販もあっという間だったんだもの。

>そうそう、シンジのミズホに対する呼称は「ミズホ」です。
>「信濃さん」は、11話途中までしか使っていませんので。

それはそうなんですが、このシンジとは初対面なので、やっぱり呼び捨てにはしないだろうと思って。
そういえば本編舞台でミズホが出演するのって、初めてじゃないですか?

>「カヅィゲリオン」こそ真の傑作という一部の偏った人々の評価もあるのですが。
>その終わり方までが、実にすばらしいエヴァのパロでした。

その評価を聞くたびに悔しく思うんですよ。
どこかが非公認で続きを書いていたというのを聞いたんですが、そこもチェックできなかったし。

> 投稿先がエヴァサイトではなくなったので、もう読めそうにないですね。
> 私も元のテキストを管理していなかったので。

何処のサイトか教えていただけませんか?
ここ一年のダウンロードデータは毎日累積差分バックアップしてあるんで、その間チェックしていればサルベージできると思うんですけど。
(このためのディスクが一番の投資(^^;)


To XXXsさん
>TVは見ずに全話LD待ち体勢に入った。(気の長い話^_^;)

あ、同じことしてる。(笑)

>この頃、ホームページで「エヴァ全話LDは買いか否か?」というアンケートを始めた。

そういえば、上のページを知って「エヴァじゃないページも始めたんだ」などと失礼なことを思ってしまったのは秘密です。(^^;

>「未だに満足出来るエヴァが見つからない」と思うなら、自分で書けばいいのに…。

技量が追いつかないと、余計に欲求不満になるんですよ。
書けば書くほど違和感を覚えてしまって。


んでは〜〜。



17 Jan 1999 15:24:47
「3連休、全部仕事してるヤツ」
ザクレロ

実は今も会社(涙)


・morimatsuさん

>ところで私が思うに、(それが良いのか悪いのかは別として)TV版のラストや映画版の出来が
>あまりに不甲斐ない・・・というか、納得いかなかったというのが、

それ以上の問題は、そこまでが面白かったことでしょうな。
つまんなかったら、どんな結末を迎えていようが気にならなかったと思うし。



・川原さん

>僕の理想のアスカは、ででんさんかなあ。

ワシも・・・・・そうかな? 理想と言うよりも、ワシの中の標準的なアスカって感じですけど。
後は凍てついた戦斧さん。戦斧さんとこのアスカ・綾波・シンジの3人組って大好きです。

>因みに、理想のレイはザクレロさん

正統派ですね。

>むろん「ザクレロさんのSSに登場するレイ」がという意味であり、いくらザクレロさんが髪を青くしたり、
>鎌をN2爆雷に持ち替えたりしたところでレイちゃんと重なるわけではない!。

仕方ないなぁ・・・・・髪を染めればいいのね?(爆)



・naryさん

>しかし、ゲンドウはそりゃもういろんなことをユイ母さんとやっちゃったんでしょうね〜(蛇笑)

想像したら、ムチャクチャ痛かった(爆)

>それと、これ以上キャラを増やすのは自殺行為なのでイヤです(T_T)

確かに多いですね。
そういえば、最近のQで、ちょっと残念だったこと。
ジュンイチが登場してしまった・・・・・・・・彼には最後までテキストのみの謎の男でいて欲しかったのに(笑)

>「カヅィゲリオン」こそ真の傑作という一部の偏った人々の評価もあるのですが。

それはムチャクチャ偏っているような気がする・・・・・・・

>その終わり方までが、実にすばらしいエヴァのパロでした。

え? あれって終わっていたんですか?
なんか、いいところで止まっていたような記憶が・・・・・・不覚。

でも、エヴァのパロ? テレビ版ですよね? 見なくて良かったのかな・・・・(爆)



・XXXsさん

>「未だに満足出来るエヴァが見つからない」と思うなら、自分で書けばいいのに…。

だって、謎とか伏線とかメンドくさいんだもん(爆)
設定も良く知らないし(木亥火暴)

貞本さんの漫画とアンソロコミック以外の書籍は持っていないし、設定もアニメで出てきた部分しか知らない。その上、見ていたときは、伏線やら設定やらは、ただの演出としてしか見てなくて、全然気にしていなかったし(汗)

書くためには、一度最初から全部見直さなきゃならないけど、1クール目はともかく、2クール目をもう一度見るのはタルいなぁ・・・・・
書くなら書くで、ちゃんとしたものを書きたいしねぇ・・・・・・

実はかなり前からちょこちょこ書いてたりはするんですけどね・・・・・おかげで全然進まない(笑)




17 Jan 1999 23:29:53
「可愛いレイちゃんといえば、」
銀狼王

neon2pointsのヤンロンさんの書く座敷わらしレイは可愛い。

あとdionaeaさんの書くキてる綾波レイも好き。

でも一番可愛がっているのは何といっても自分の書いてる元気いっぱいの
レイちゃんだったりする。そんなもんだよね。

☆私のHPはここ!



18 Jan 1999 01:21:24
「寝るな、寝る前にレスを書くのだ(笑)」
野見山

To ザクレロさん
お疲れさまです。
カキコでもしてないとやってられないでしょう。

>仕方ないなぁ・・・・・髪を染めればいいのね?(爆)

あの色にするには一旦色を抜かなくちゃいけませんよ。
私はそれがイヤで断念しました。(しようとしたんかい!)

>書くためには、一度最初から全部見直さなきゃならないけど、
>実はかなり前からちょこちょこ書いてたりはするんですけどね・・・・・おかげで全然進まない(笑)

一話からの再構成物ですか?
気になる情報ですね。


To 銀狼王さん
>neon2pointsのヤンロンさんの書く座敷わらしレイは可愛い。

確かにあのレイは凶悪。
でも今一番可愛くレイを書けるといえば「うゆきゅう王国」のうゆきゅうさんでしょう。
本編レイ、リナレイ、チビレイと全てにおいて死角無しなのは今のところあの人だけ。

>でも一番可愛がっているのは何といっても自分の書いてる元気いっぱいのレイちゃんだったりする。そんなもんだよね。

そんなもんです。(^^)
私も見知らぬレイがかわいいですもの。


では。



18 Jan 1999 08:57:26
「これから仕事と」
TAK

>野見山さん

メールありがとうございました。

>確かに危険。
>かくしエヴァをお隠れに至らせたうえ、更に更新停止状態に追い込んだのは葉っぱの
>せいだというのは有名な話。

なんか、そう書かれると別の意味の「葉っぱ」を思い浮かべてしまい
ますね(笑)。どっちも中毒性がえらく高いと。

>それまではみんな悶々としながら自家発電にいそしむ、と。(爆)
>え、創作のことに決まってるじゃないですか。(笑)

そういうカキコは電波の方へお願いします(大笑)。
でも、冗談抜きで今年中の再開もどうかって感じだからなあ。

>私は一応全部読んでますが、読み返す気力はありません。(時間も)
>プレーンテキストで2Mを越える文書量ですから。

私はQ’も挫折しました(泣)。
本家より更新が速いなんて・・・

>でも今一番可愛くレイを書けるといえば「うゆきゅう王国」のうゆきゅうさんでしょう。
>本編レイ、リナレイ、チビレイと全てにおいて死角無しなのは今のところあの人だけ。

同感。特にちょっとおバカなところなんて、凶悪そのもの。



18 Jan 1999 11:19:18
「ごめん、痛かった?」
nary

>>それと、これ以上キャラを増やすのは自殺行為なのでイヤです(T_T)
>>すでに収拾がついていないという噂もあるし。
>読むほうは楽しいのですが。(^^;

 ねえ、読むだけならねえ。
 あいつら全員に裏設定があるなんて、考えたくもないです。
 でもQが終わってもしばらくが外伝でやっていけそうだな・・・
 さらにパラレルを組めるし。

>子供たちだけで19人、良く書き分けてるものだと感心してます。
>セリフだけでほとんど誰か判りますもの。

 年齢差があまりないので、いろいろと苦労しましたよ。
 うまくいっているならうれしいことですが。

>でも時々メイとサヨコの区別がつきません。(笑)

 ああ、云ってはならんことを!!
 テンマとヨウコも一部でかぶっているというのに。

>何処のサイトか教えていただけませんか?
>ここ一年のダウンロードデータは毎日累積差分バックアップしてあるんで、
>その間チェックしていればサルベージできると思うんですけど。
>(このためのディスクが一番の投資(^^;)

 投稿先はQ完のsimさんのところでした。
 まあ本人に確認すれば、まだ持っているかもしれませんが、めんどいので聴いてません(^^;;;
 エヴァ小説のサイトじゃなくて画像系なので、ありますかね?

>センター試験。私の時は無かったもの

 私が現役の時から始まりましたよ、たしか。
 受けなかったけど。

>そういえば、最近のQで、ちょっと残念だったこと。
> ジュンイチが登場してしまった・・・・・・・・彼には最後までテキストのみの謎の男でいて欲しかったのに(笑)

 ああ、外伝を読みました?
 本編にはまだ未登場なので。
 まだ制覇していないしていないジャンルがあったので、ああなりました。

>>>「カヅィゲリオン」
>>その終わり方までが、実にすばらしいエヴァのパロでした。
>え? あれって終わっていたんですか?
>なんか、いいところで止まっていたような記憶が・・・・・・不覚。

 いえ、完結はしなかったはずですよ。
 破綻して、作者多忙につき更新打ち切りにって感じでした。
 これほどナンセンス・エヴァパロにふさわしいラストを我々は知りません。

みなさん、ゲンドウとユイさんの夫婦愛を誤解されてますね〜。
邪推しすぎですって。
しかし、Qでは14歳の身体に8歳の心をもつユイちゃんですから、ある意味やばいとは思うけど。
そんなユイちゃんが19歳のゲンドウに、ゲンドウに、ゲンドウにー!

すんません、いろんな意味で痛かったですか?

☆私のHPはここ!



18 Jan 1999 11:28:49
「横レスです」
Lich

To 野見山先生

>>仕方ないなぁ・・・・・髪を染めればいいのね?(爆)

> あの色にするには一旦色を抜かなくちゃいけませんよ。
> 私はそれがイヤで断念しました。(しようとしたんかい!)

そういえば、某所で某氏が、「全中学生女子に『紅いカラーコンタクトに蒼く髪を染めるのを義務づける』
「一億総綾波化計画」を企画してましたねぇ(サードインパクト爆)。



18 Jan 1999 12:28:42
「君の瞳を狙い撃ち!(さあ、元ネタ分かるかな?)」
ZH

最近、ここ元気だ。

たったの2日でレスをする気になれないくらいカキコが・・・。いつの間にここは子猫になったのだろう?

そう言えば「見知らぬ霧島」を読んで思い出したけど、私の髪の毛って光の加減で緑色に見えるんですよね。
だから、マユミちゃんはおかしいこと・・・あるな。光が当たらなきゃ私の髪の毛は黒色だし。

>確かにあのレイは凶悪。
>でも今一番可愛くレイを書けるといえば「うゆきゅう王国」のうゆきゅうさんでしょう。
>本編レイ、リナレイ、チビレイと全てにおいて死角無しなのは今のところあの人だけ。

私もそう思う。
特にマッドでメイドレイを出したのはあそこの絵のせいでし。実につぼだったでしよ。ちょっと年齢が行ってるみたいなところが特に。

短いけど、これで勘弁。



18 Jan 1999 19:46:09
「やっぱりこっちで・・・」
ZUMI


なんだかあっという間にカキコがたまっていく・・・

★野見山 さま
 うゆきゅうさんのところのレイは確かにかわいいと思います。
 おかげで感化されてしまったっす。
 しかし、脱色してまで・・・ウチの娘にやらせたら・・・体形そっくりだし(155cm38kg)
 はっ?! なに考えてんでしょうねー。

 あ、naryさんがいる。
 すごいなー。
 GeneQ、途中で挫折してますけど。(すいません)

★銀狼王 さま
 >でも一番可愛がっているのは何といっても自分の書いてる元気いっぱいの
 >レイちゃんだったりする。そんなもんだよね。
 同感です。
 やっぱりそうなると思いますね。

★Lichさま
 すいません。
 不義理をいたしております。せっかく誘っていただいたのに。

★川原さま
 やっぱり二の足を踏んでいます。
 なにせノミの心臓と呼ばれてるもので。
 当分はROMでいさせてください。

☆私のHPはここ!



18 Jan 1999 22:08:33
「ぴょこっと顔をだして・・・」
にんじろう

To 銀狼王 さん

>neon2pointsのヤンロンさんの書く座敷わらしレイは可愛い。

あのレイは可愛いですね。私の大好きです。
ついでにあそこのアスカも大好きです。

最近、個人的にかわいいレイちゃんよりも、TV初期の可愛くないレイが好きになってきました。
何を話しかけても、「そう」とか「知らない」で済まされ、
ゲンドウの悪口を口にしたとたん、思いっきり頬を叩かれ、
かといって何も話しかけないと、「じゃ、」で去ってしまう。
こういう、腫れ物をさわるような(でも触らずにはいられない)レイです。
でもSSにすると、セリフも動きもなくなっちゃうんだよな・・・。

センター試験、私は第2回目の受験者でした。雪の日でした。

☆私のHPはここ!



18 Jan 1999 23:32:13
「では可愛いアスカはどうだろうか?」
銀狼王

自分で言うのもなんだが、GenesisWのアスカは結構可愛いと思う。
あとTheEpistlesのタームさんの書くあまえんぼうアスカちゃんも可愛い。
他にもいくつか可愛いのは思い付くが、
らぶらぶアスカさまっ!(http://plaza8.mbn.or.jp/~paffy/)
でアスカの人気投票をやっているので参照するのもいいかもしんない。

可愛いレイちゃんの話に戻すと、私は元気じゃないレイちゃんも書いているけど、
やっぱりGeneWの元気なレイちゃんが一番可愛い。欲しがる人もいるけど、
私の可愛い娘達は誰にもやらない。嫁にはやら〜ん!て心境だね。
キャラクターを愛せないと魅力的に書けない、と私は思うのであります。
はい。

☆私のHPはここ!



19 Jan 1999 00:21:07
「こちらでは」
野見山

カキコする人にHPを持っている割合が多いですね。
泉の方で少ないですが。
何故でしょう?


To TAKさん
> なんか、そう書かれると別の意味の「葉っぱ」を思い浮かべてしまい
>ますね(笑)。どっちも中毒性がえらく高いと。

うう、ヤバイヤバイ。
でも葉っぱ系のそれは中毒性は低い部類のようですね。

>私はQ’も挫折しました(泣)。
>本家より更新が速いなんて・・・

しかも書いてるのはそれだけじゃないですからねえ。
光速魔人と呼ばれたかくしの高嶋さんの全盛期は知らないのですが、それを越えている気がする。


To naryさん
>あいつら全員に裏設定があるなんて、考えたくもないです。

でも考えてるんですよね。
設定は考えるだけなら楽しく懲りまくれるんですけどね、後で自分の首を絞めるという・・・。

>でもQが終わってもしばらくが外伝でやっていけそうだな・・・
>さらにパラレルを組めるし。

あ、嬉しいお言葉。
いつまでも終わらないわけにはいかないでしょうけど、ネタと気力が有るかぎり続いて欲しいと思ってますから。
学園Qやらないんですか?(元が学園エヴァなのに何を言ってんだか)

>投稿先はQ完のsimさんのところでした。
>エヴァ小説のサイトじゃなくて画像系なので、ありますかね?

サルベージできました、画像系も目ぼしいところはチェックしてたので。
「僕がQを書いた理由」と「キャラクターの書き方、Qの場合」が出てきました。
どちらも一年半以上前に発表されたものですが、今読み返してみても面白いですね。
こういう裏話的なのが大好きなせいも有りますけど。

あ、メールで送らせてもらいます。

>ああ、外伝を読みました?
>本編にはまだ未登場なので。
>まだ制覇していないしていないジャンルがあったので、ああなりました。

え?
それはネットじゃなくて出版物で発表されたものですか?
く〜〜〜〜。(涙)

>しかし、Qでは14歳の身体に8歳の心をもつユイちゃんですから、ある意味やばいとは思うけど。
>そんなユイちゃんが19歳のゲンドウに、ゲンドウに、ゲンドウにー!

あー!またそんな事をー!
想像力は本人の嗜好を無視して暴走するというのに!(笑)
虚構を楽しめる人間の性か。


To Lichさん
>そういえば、某所で某氏が、「全中学生女子に『紅いカラーコンタクトに蒼く髪を染めるのを義務づける』
>「一億総綾波化計画」を企画してましたねぇ(サードインパクト爆)。

それが人類補完計画の正体だったら補完されてもよかったかも。(笑)
あ、容姿まで綾波になるわけじゃないのか。(爆)


To ZHさん
>たったの2日でレスをする気になれないくらいカキコが・・・。いつの間にここは子猫になったのだろう?

あそこは半日で読む気すら無くすじゃないですか。
それと比べれば。

>そう言えば「見知らぬ霧島」を読んで思い出したけど、私の髪の毛って光の加減で緑色に見えるんですよね。

血、赤いですよね?(笑)
私はマユタンみたいな黒でしたが、今はマニキュア入れてるんで少し赤。

>特にマッドでメイドレイを出したのはあそこの絵のせいでし。

あ、そうだったんですか。
元からこだわりだと思ってました。(笑)


To ZUMIさん
>やっぱりこっちで・・・

ええー。
泉にも来て下さいよ。
あれにミヤちゃんを呼びたいってリクエストが来てるんですけど。
(Qの秋月嬢と同じ名前だから時々混乱する)

>うゆきゅうさんのところのレイは確かにかわいいと思います。
>おかげで感化されてしまったっす。

むむ?
ついにレイな話にも手を出しますか。(ワクワク)

>しかし、脱色してまで・・・ウチの娘にやらせたら・・・体形そっくりだし(155cm38kg)
>はっ?! なに考えてんでしょうねー。

綾波体形・・素敵。
お嬢さん、お幾つですか?(中学生?)
実現したらその時は写真を見みせてください。(笑)

>やっぱり二の足を踏んでいます。
>なにせノミの心臓と呼ばれてるもので。
>当分はROMでいさせてください。

嘘つき。(笑)
Crow館のあれはどう説明するんでしょう。
それに書かずとも使ってくださいの一言で・・・。(爆)


To にんじろうさん
>最近、個人的にかわいいレイちゃんよりも、TV初期の可愛くないレイが好きになってきました。

私は「そう、よかったわね」とそっけない口調と無表情ながら、頬だけぽぽっと染めるようなのに最高に弱いです。
やっぱりこれって可愛いレイなんですかね。


To 銀狼王さん
>では可愛いアスカはどうだろうか?

可愛いアスカ・・・。
やっぱみやもさんになるんだけど、中でもへっぽこアスカが可愛いと思う。
後すのーろーどさんの悪妻アスカとCOCHMAさんのアスカも可愛いし。
あ、チビレイちゃんのチビアスカは凶悪に可愛い。

>キャラクターを愛せないと魅力的に書けない、と私は思うのであります。

大賛成!
でも私はレイやアスカという個性を愛しているのか自分のキャラクターを愛しているのか、区別がついてないんですよね。


では。



19 Jan 1999 04:05:55
「レスです」
Lich

To ZUMI先生

>★Lichさま
>  すいません。
>  不義理をいたしております。せっかく誘っていただいたのに。

いえいえ。こちらこそ、お忙しいのに、お誘いして、申し訳なかったです。

To 野見山先生

>To Lichさん
> >そういえば、某所で某氏が、「全中学生女子に『紅いカラーコンタクトに蒼く髪を染めるのを義務づける』
> >「一億総綾波化計画」を企画してましたねぇ(サードインパクト爆)。

> それが人類補完計画の正体だったら補完されてもよかったかも。(笑)
> あ、容姿まで綾波になるわけじゃないのか。(爆)

ちなみに、その計画を頓挫させるべく、惣流同盟が活動中だったりします(笑)。



19 Jan 1999 15:04:51
「バカ親」
にんじろう

To 銀狼王 さん

>では可愛いアスカはどうだろうか?

>らぶらぶアスカさまっ!(http://plaza8.mbn.or.jp/~paffy/)
>でアスカの人気投票をやっているので参照するのもいいかもしんない。

世の中、いろんなアスカがいますからねぇ。
でも、でも、アスカに関しては自分で書いてるアスカが一番可愛いです。(バカ親)
ええ、「14歳」のアスカについては、私も幾つか嫁入りの話はありましたが、あげないよーん、ですましました。

>キャラクターを愛せないと魅力的に書けない、と私は思うのであります。

そのとおり!!
自分の中のこの子達は、もっと可愛く、もっと良い動きをしているのに!!
と、自分の文才の無さを悲しむ毎日です。
ああ、でもTVの破滅に向かっていくアスカもいいんだよな。
「待て、待て、待てー」と襟首掴んでブレーキかけてやりたくなる。
個人的に、言うこときかない女って好きだし。

>公開の二日前くらいに「エヴァ小説化計画」を発見し、愕然とした覚えがあります。

私は、作品、キャラとも「エヴァ小説化計画」が未だNo.1です。
正直、これを越える作品に出会っていないし、
自分が挑んでも、遠く及ばないところにありますね。

☆私のHPはここ!



19 Jan 1999 15:31:21
「こっちはひさしぶり・・・・・。」
あめまる

なんだか超有名な先生方ばっかりになってきた・・・・・・。
ほとんどの先生方の作品を拝見したことがあるような気がする・・・・・・・。
・・・・・・・へんなことは書けないな(笑)。

Toザクレロ先生

すいません、「吸茎室」は痛すぎて最後まで読めませんでした(笑)。

また来ます。



19 Jan 1999 18:36:57
「それでもこっち(^ ^)」
ZUMI

★野見山さま
 >ええー。
 >泉にも来て下さいよ。
 >あれにミヤちゃんを呼びたいってリクエストが来てるんですけど。
 >(Qの秋月嬢と同じ名前だから時々混乱する)

 ええっ?! そうなんですか?
 そりゃあ大変だ。(ちょっと本人に確認取ります)
 Qの秋月嬢。そ、そうなんですよね。UPしてから気がついたんです。
 やっぱりnaryさんにわびを入れないと・・・。
 
 >むむ?
 >ついにレイな話にも手を出しますか。(ワクワク)

 出してしまいました・・・。
 よせばいいのに。

 >綾波体形・・素敵。
 >お嬢さん、お幾つですか?(中学生?)
 >実現したらその時は写真を見みせてください。(笑)

 実現しそうにないです(^ ^;。
 本年とって13歳。ただいま中二。もうじき14歳。って、どんぴしゃだなあ。
 色白で目が大きくて、鼻と口が小さくて、ちょっとくせっ毛の茶色っぽい髪。
 ほんまかいな? こう書くと美人なのかな?
 そう言えば某所で青い色のボブのウィッグ売ってたな。ちょっと手を入れれば・・・。

 >嘘つき。(笑)

 はうっ!!

 >Crow館のあれはどう説明するんでしょう。

 あ、あ、あ。 そ、それわあ・・・。(おろおろ)

 >それに書かずとも使ってくださいの一言で・・・。(爆)

 本人に確認を取りました。
 スカ○ロと獣○以外であればおっけーだそうです。(激爆)
 どうぞご自由に使ってやってくださいまし。


★あめまる さま
 カキコ、どうもありがとうございました。


★Lich さま
 惣流同盟ですか。
 密かな暗闘でもあるんでしょうか。


では。

☆私のHPはここ!



19 Jan 1999 20:02:45
「そうだ、強気にちょっと生意気に、生きるくらいが、ちょうどいいかも」
ザクレロ

まずはレス漏れと言うか、なんと言うか(汗)

>鋼鉄はいまだにやったことがないので、動いているマナすら見たことがないんですわ。

・・・・・・・・・・・・・動いてたっけ?(爆)
それとも、サターン版とプレステ版は動くのかしら?

誰か教えてプリーズ

サタ−ン版の鋼鉄が1480円だったので、買ってみようかと思ってるんですが、コンプリート後のムービー(?)再生ってないんですかね?
ビデオに落としたいんですが・・・・・

山岸マユミのイメージが掴めない人は、Holy Beastの青年団駐屯所にある、Corwin閣下の「ある日の出来事」を読みましょう。



・野見山さん

>>仕方ないなぁ・・・・・髪を染めればいいのね?(爆)
>あの色にするには一旦色を抜かなくちゃいけませんよ。

そういえば、床屋をやっている友人が、リツコさんの頭は、何故あんな綺麗に染まるんだろうと悩んでました(笑)
下から黒い髪が生えて来ると、もう一度染め直した時に、新しい部分と元の部分で、どうしても色合いが変わってくるんだとか。

>一話からの再構成物ですか?

ほへ? ああ、違います。
24話からの分岐モノで、いわゆる俺的最終回補完モノです。
書き始めたのは春映画が公開される前だったはずだから、2年ぐらい前。実は私の処女作になるはずでした(汗)
ストーリー自体は最後まで考えて居るんですが、細かい謎やら伏線やらで行き詰まってしまい、放り投げています。今でもときどき思い出したように書き足してはいるんですが。
たぶん書き上がることはない上に、その後、色んなSSとネタが被りまくってしまっているので、公開されることはないでしょう。

んでも、実はこれが書き上げられないことがトラウマになっていて、その後、短編ギャグしか書けなくなっています(汗)

>>ああ、外伝を読みました?
>>本編にはまだ未登場なので。
>>まだ制覇していないしていないジャンルがあったので、ああなりました。
>え?
>それはネットじゃなくて出版物で発表されたものですか?
>く〜〜〜〜。(涙)

いや、ネット上で公開されたもののはず。私はネット以外の場所で読んだSSは、今回の冬コミで買ってきてもらった、綾波仮面本とアジト本だけのはずなので・・・・
どこで公開されたヤツだったかなぁ? さすがにサイトは保管してないモノで・・・・SSも特に問題ないと思ったら、タグ外してテキストで保管しちゃうし(爆)
中昭さんの「今日とったSS」で紹介されてたと思ったけど・・・・・(と言うか、ここ数ヶ月、SSのチェックは完全にこれに依存していたりします(汗))
それでもかなり前か・・・・・(汗)



・ZUMIさん

>本年とって13歳。ただいま中二。もうじき14歳。って、どんぴしゃだなあ。

そんなに大きい娘さんがいるんですか・・・・・・
ホントにオヤジなんですねぇ・・・・・・(しみじみ)

>なにせノミの心臓と呼ばれてるもので。

・・・・・・・・・・・・・嘘だ。
『明日香 −REGENERATION−』の第1話冒頭で、いきなりフ○ラかましてくれた人の言うセリフじゃありませんな(爆)



・Lichさん

>そういえば、某所で某氏が、「全中学生女子に『紅いカラーコンタクトに蒼く髪を染めるのを義務づける』
>「一億総綾波化計画」を企画してましたねぇ(サードインパクト爆)。

いや・・・・あの・・・・・・『女子中学生』と言ってもいろいろいるワケで・・・・・あんなのもこんなのも蒼い髪に紅い瞳じゃイヤだなぁ・・・・・



・あめまるさん

・・・・・・・・・・・頼みますから、先生はやめてください・・・・・・・私はそんなに悪党じゃありません(爆)

せめて、「さん」か「くん」にしてください。正直、呼び捨てでも全然構わないんですが、そうもいかないと思いますし。
ちなみに、私の敬称は「リ」と言う説もあるらしいですが、全くのデマです。

>すいません、「吸茎室」は痛すぎて最後まで読めませんでした(笑)。」

O.Lさんも、ホントに続き書いちゃうんだもんなぁ・・・・・・(爆)
でめて、シンジのをアスカが飲む話にしてくれって、頼んだのに・・・・・・



19 Jan 1999 23:42:29
「では、私も久々にこちらへ・・・。」
Anne

ザクレロさん>
>>鋼鉄はいまだにやったことがないので、動いているマナすら見たことがないんですわ。
>・・・・・・・・・・・・・動いてたっけ?(爆)
>それとも、サターン版とプレステ版は動くのかしら?

取りあえず、サターン版は動きやしません(笑)

>サタ−ン版の鋼鉄が1480円だったので、買ってみようかと思ってるんですが、コンプリート後のムービー(?)再生ってないんですかね?
>ビデオに落としたいんですが・・・・・

それも有りません(笑)
だから、私はSS書く時のネタの為に我慢してプレイをしてビデオに録りました(爆)



20 Jan 1999 01:57:36
「今日は少ないかと思ったら」
野見山

午後からバタバタとカキコが入ってますね。

ホンじゃレス行きます。

To Lichさん
>ちなみに、その計画を頓挫させるべく、惣流同盟が活動中だったりします(笑)。

なんか、もう、すごいですね。


To にんじろうさん
>自分の中のこの子達は、もっと可愛く、もっと良い動きをしているのに!!

何で文章にするとこうなっちゃうんだろうと、がく然とすること多々有り。


To ZUMIさん
>ええっ?! そうなんですか?
>そりゃあ大変だ。(ちょっと本人に確認取ります)

と言っても川原さんからだったんですけど。

>Qの秋月嬢。そ、そうなんですよね。UPしてから気がついたんです。

この前はQの方を天城、天城と勘違いしてました。(笑)
だって読みも被ってるところが有るんだもの。

>出してしまいました・・・。

読ませて戴きました。
続きが楽しみです、さりげなく伏線張ってるし。
ホントにLRSになるんですか?(笑)

>本年とって13歳。ただいま中二。もうじき14歳。って、どんぴしゃだなあ。

何か図ったみたいですね、心中ニヤリとしてませんか?

>色白で目が大きくて、鼻と口が小さくて、ちょっとくせっ毛の茶色っぽい髪。
>ほんまかいな? こう書くと美人なのかな?

それで垂れ目だったらマナですよ。
ホントに写真を見てみたいです。

>そう言えば某所で青い色のボブのウィッグ売ってたな。ちょっと手を入れれば・・・。

我が子アニメキャラ化計画。(笑)
そんな世代なんですよね、時の流れは早いもの・・・。(しみじみ)

>どうぞご自由に使ってやってくださいまし。

泉で発表してしまいましたから、もう後戻りできませんよ。(笑)
川原さんが喜んであふんあふんにしてくれるでしょう。
電波のせいにして自分の生んだキャラを好きにと言うのも出来ますが・・・。(悪魔の囁き)
匿名も可ですので。(笑)


To ザクレロさん
>山岸マユミのイメージが掴めない人は、Holy Beastの青年団駐屯所にある、Corwin閣下の「ある日の出来事」を読みましょう。

それは違うと思う。(笑)
マイナーゲームのキャラであることをいいことに、どんどん虚像が独り歩きしていく・・・。(爆)

>んでも、実はこれが書き上げられないことがトラウマになっていて、その後、短編ギャグしか書けなくなっています(汗)

それはもったいないというか。
自分のことを棚に上げて書けとも言えませんしねえ。
そんなときは未完成のまま発表しちゃって自分の中でケリをつけるとか。

>いや、ネット上で公開されたもののはず。

えええええ〜〜〜!!
新設サイトならともかく、naryさんの投稿作品をチェックできなかったなんて、かなりショック。
外伝とかは最近は同人誌でしか存在してないと思ってた。
何かマジで悔しい。

>そんなに大きい娘さんがいるんですか・・・・・・
>ホントにオヤジなんですねぇ・・・・・・(しみじみ)

ああ、私があえて黙っていたことを・・・。

>『明日香 −REGENERATION−』の第1話冒頭で、いきなりフ○ラかましてくれた人の言うセリフじゃありませんな(爆)

ついでにばりばりのLASサイトでレイ×アスカを書いた人の言うことじゃありませんな。(爆)


では、これにて。



20 Jan 1999 04:54:40
「レスだったりします」
Lich

To ZUMI先生
> ★Lich さま
>  惣流同盟ですか。
>  密かな暗闘でもあるんでしょうか。

Fly Me To The Moon http://www.cinderella.co.jp/~shin/index.html
の伝言板にて、激しい舌戦(?)が繰り広げられています(N2爆)ちなみに、私は、下僕でもなんでも
ないのに惣流同盟の一員だったりします。いやあ、リレー小説の同志のみやびーさんを見捨てられ
なかったもんで。あそこは、アヤナミストの拠点の一つですから、肩身がせまい、せまい。

To マスターザクレロ

>>そういえば、某所で某氏が、「全中学生女子に『紅いカラーコンタクトに蒼く髪を染めるのを義務づける』
>>「一億総綾波化計画」を企画してましたねぇ(サードインパクト爆)。

> いや・・・・あの・・・・・・『女子中学生』と言ってもいろいろいるワケで・・・・・あんなのもこんなのも蒼い髪に紅
> い瞳じゃイヤだなぁ・・・・・

・・・ それ、上記にて、某綾波帝国黒色騎兵艦隊司令にいってやって下さい(セカンドインパクト爆)。

To 野見山先生

>To Lichさん
>>ちなみに、その計画を頓挫させるべく、惣流同盟が活動中だったりします(笑)。

> なんか、もう、すごいですね。

詳細は、上記にて。ちなみに、惣流同盟第一艦隊司令官がみやびーさん、私が第二艦隊司令
だったりします。



20 Jan 1999 09:56:49
「油断してると追いつくのが大変」
XXXs

To 野見山さん
>技量が追いつかないと、余計に欲求不満になるんですよ。
>書けば書くほど違和感を覚えてしまって。

まぁ、文章の質という点では、まだまだ自分でも不満だらけです。


To ザクレロさん

>貞本さんの漫画とアンソロコミック以外の書籍は持っていないし、設定もアニメで
>出てきた部分しか知らない。

私も貞本さんのコミックスと角川の「100% COLLECTION」「それをなすもの」しか買っ
てないですよ。
その他の解説本や謎本はもちろんアンソロコミックも同人誌も買ってないし。
「2nd Impression」「鋼鉄」は「++」のネタ探しに…と買ったけど…。


>書くためには、一度最初から全部見直さなきゃならないけど、1クール目はともかく、
>2クール目をもう一度見るのはタルいなぁ・・・・・
>書くなら書くで、ちゃんとしたものを書きたいしねぇ・・・・・・

私はこの正月休みに第壱話からTEOEまで通して見直しました。夏休みもやったなぁ(^_^;)。
私があくまでも本編を重視、最大限尊重する立場だからですが…。



To にんじろうさん

>最近、個人的にかわいいレイちゃんよりも、TV初期の可愛くないレイが好きになってきました。

あの素っ気なさがいいんですよねぇ(^_^;)。

>私は、作品、キャラとも「エヴァ小説化計画」が未だNo.1です。

それって、完結してます?(っていうか、その見込みは?^_^;)

☆私のHPはここ!



20 Jan 1999 11:27:04
「水のまりつき、できたらいいな」
にんじろう

To XXXs さん

>>私は、作品、キャラとも「エヴァ小説化計画」が未だNo.1です。

>それって、完結してます?(っていうか、その見込みは?^_^;)

してますよ。全部で30話。アドレスは下のとおりです。

http://member.nifty.ne.jp/kou-k/eva/

ちょっと(?)痛いかも。

☆私のHPはここ!



20 Jan 1999 18:26:53
「しつこく、こっちで・・・」
ZUMI

★ザクレロ さま
 Win95版の「鋼鉄」も動きませんでした。
 スクロールはあったけど。
 キャプチャーするのが大変だったっす。

 >そんなに大きい娘さんがいるんですか・・・・・・
 >ホントにオヤジなんですねぇ・・・・・・(しみじみ)

 あうあう。 ぱくぱく。
 い、いいんだい。 たまにはいじって遊ぶんだから。(爆)

 >・・・・・・・・・・・・・嘘だ。
 >『明日香 −REGENERATION−』の第1話冒頭で、いきなりフ○ラかましてくれた人の言うセリフじゃありませんな(爆)

 あうっ!
 ど、どおしてそれを?

★野見山 さま
 >と言っても川原さんからだったんですけど。
 
 あ、なるほど。よろしくお伝えください。(^ ^)

 >何か図ったみたいですね、心中ニヤリとしてませんか?

 え? どおして?

 >それで垂れ目だったらマナですよ。
 >ホントに写真を見てみたいです。

 すいません。ちょっとつり目です。
 だからやっぱり綾波風。
 写真は・・・。デジカメ向けると速攻で逃げちゃうんで。

 >我が子アニメキャラ化計画。(笑)
 >そんな世代なんですよね、時の流れは早いもの・・・。(しみじみ)

 でも世の若いお母さんたちはもっとすごいですよ。
 一度幼稚園をのぞいてみてください。たまげますから。

 >電波のせいにして自分の生んだキャラを好きにと言うのも出来ますが・・・。(悪魔の囁き)
 >匿名も可ですので。(笑)

 でももうCrowさんのとこでやっちゃったし・・・。

 >>そんなに大きい娘さんがいるんですか・・・・・・
 >>ホントにオヤジなんですねぇ・・・・・・(しみじみ)

 >ああ、私があえて黙っていたことを・・・。

 るるるーー。(;_;)

 >>『明日香 −REGENERATION−』の第1話冒頭で、いきなりフ○ラかましてくれた人の言うセリフじゃありませんな(爆)

 >ついでにばりばりのLASサイトでレイ×アスカを書いた人の言うことじゃありませんな。(爆)

 なんだか私って人非人のように思われてるんですね。

★Lich さま
 Fly Me To The Moon で惣流同盟?
 な、なんという命知らずな。
 ちょっとのぞいてきましたが、イジェクトされてしまいました。
 でも、先生はやめてください、先生は。
 まだ人間でいたいです。

では。



20 Jan 1999 20:11:01
「またレスです」
Lich

To ZUMI先生

> ★Lich さま
>  Fly Me To The Moon で惣流同盟?
>  な、なんという命知らずな。
>  ちょっとのぞいてきましたが、イジェクトされてしまいました。

・・・自分でも、そう思います(苦笑)でも、友を見捨てるわけにも・・・。

>  でも、先生はやめてください、先生は。
>  まだ人間でいたいです

いえいえ、私にとって、楽しいSSを書いてくださる方は、皆様
先生ですから、どうかお気になさらずに。



20 Jan 1999 23:33:18
「因果な道」
野見山

あるミュージシャンが言ってたこと。
「幸せになりたい(満たされたい)から創作活動をしてるんだけど、そのうち創作をするためにわざと自分を不幸な(満たされない)状態に置こうとしちゃうんだよね」

何でこんなことを言うかというと、イタイ話や暗い話重い話を読んだ後ほど創作意欲がわいてくるから。
違う、これじゃいけない、子供たちが笑えないような世界に未来はないんだ!
ってな感じで。
満たされると創作意欲は無くなるのかなあ。
エヴァが不完全に終わった不満というのがそもそもの始まりだし。
私にとって辛い話は必要悪なの?
たまらんなあ。
でもハッピーな話でもちゃんと意欲は湧くからまだ大丈夫か。


To Lichさん
>Fly Me To The Moonの伝言板にて、激しい舌戦(?)が繰り広げられています(N2爆)
>あそこは、アヤナミストの拠点の一つですから、肩身がせまい、せまい。

あそこですか、それはそうでしょう。(^^;
でもマイノリティー指向である私も惣流擁護に回りそうだなあ。(笑)
基本的に劣勢に与する癖があるもんで。


To XXXsさん
>まぁ、文章の質という点では、まだまだ自分でも不満だらけです。

私のばあい質以前に「書きたいことになってない!」と言うのがあるんで。(^^;

>それって、完結してます?(っていうか、その見込みは?^_^;)

作品としては完結してますが、話としては途中で切れてます。
続きを書くことはないようです。


To ZUMIさん
>い、いいんだい。 たまにはいじって遊ぶんだから。(爆)

い、いったいナニを?(爆)

>あうっ!
>ど、どおしてそれを?

私が履歴の中で思いっきり紹介しておきましたからねえ。(笑)

>すいません。ちょっとつり目です。
>だからやっぱり綾波風。
>写真は・・・。デジカメ向けると速攻で逃げちゃうんで。

ますます見てみたい。
寝顔でもいいですよ、って親にそんなこと言うか?(爆)

>でももうCrowさんのとこでやっちゃったし・・・。

なら余計に遠慮することは・・。(笑)

>なんだか私って人非人のように思われてるんですね。

いえいえ、電波人の鏡だと尊敬してます。


んでは。



21 Jan 1999 01:38:52
「そろそろ寝ないと…」
XXXs

To にんじろうさん

>してますよ。全部で30話。アドレスは下のとおりです。
>http://member.nifty.ne.jp/kou-k/eva/

なんか「ヤシマで止まってる」って聞いた気がしたんで読んでなかったんですよ。
(続く見込みの無い物を読む気にならんもんね)一応完結はしてるんだ…。
あの方にとってエヴァは「第六話」で終わったと言う事?…凄い割り切り様だ(@_@;)。
で、読むかどうかは…う〜ん、保留(^_^;)。


To 野見山さん

>何でこんなことを言うかというと、イタイ話や暗い話重い話を読んだ後ほど創作意欲が
>わいてくるから。
>違う、これじゃいけない、子供たちが笑えないような世界に未来はないんだ!
>ってな感じで。
>満たされると創作意欲は無くなるのかなあ。

ああ…それ、解ります。私が「綾波日記」を途中で保留にしちゃったのは、「これ、
読んじゃったら『++』書けなくなる…」と思ったから。ネタかぶってる所も多いし(^_^;)。


>私のばあい質以前に「書きたいことになってない!」と言うのがあるんで。(^^;

そ…そうですか(^_^;)。


>作品としては完結してますが、話としては途中で切れてます。
>続きを書くことはないようです。

残念ですねぇ…。

☆私のHPはここ!



21 Jan 1999 04:45:11
「レスだったりします」
Lich

To 野見山先生

>To Lichさん
> >Fly Me To The Moonの伝言板にて、激しい舌戦(?)が繰り広げられています(N2爆)
> >あそこは、アヤナミストの拠点の一つですから、肩身がせまい、せまい。

> あそこですか、それはそうでしょう。(^^;
> でもマイノリティー指向である私も惣流擁護に回りそうだなあ。(笑)
> 基本的に劣勢に与する癖があるもんで。

私もそうなんです。
でも、私の場合、ただの天邪鬼ですけどね(苦笑)。



21 Jan 1999 10:13:02
「風が強く寒いっす」
nary

>>>ああ、外伝を読みました?
>>>本編にはまだ未登場なので。
ども。

>>>まだ制覇していないしていないジャンルがあったので、ああなりました。
>>え?
>>それはネットじゃなくて出版物で発表されたものですか?
>>く〜〜〜〜。(涙)
>いや、ネット上で公開されたもののはず。

 あれ、おかしいですね?
 ジュンイチが登場したのは、昨夏のコミケで出したCDの収録作だけのはずなんですよ。
 最近はいろいろと忙しく、ほとんど投稿はやってませんから。
 最後は昨年5月末にhalさんに送ったマイの短編だけなんですよ。
 ザクレロさんが読んだのって、どんなお話でした?
 あるいは、どんなジュンイチが出てきました?
 覚えてましたら、教えてください。
 気になり始めると、もやもやしてきますねい。

>ええっ?! そうなんですか?
>そりゃあ大変だ。(ちょっと本人に確認取ります)
>Qの秋月嬢。そ、そうなんですよね。UPしてから気がついたんです。
>やっぱりnaryさんにわびを入れないと・・・。

 え、なんかあったんですか?
 同じ名前のキャラでもいたんでしょうか???


>Win95版の「鋼鉄」も動きませんでした。
>スクロールはあったけど。
>キャプチャーするのが大変だったっす。

 ああ、あれって動かないゲームなんですか?
 アニメと声が売りのゲームなんだと思っていたのに。


>>してますよ。全部で30話。アドレスは下のとおりです。
>>http://member.nifty.ne.jp/kou-k/eva/
>なんか「ヤシマで止まってる」って聞いた気がしたんで読んでなかったんですよ。

 ヤシマ作戦で完結してますね。
 特に不自然じゃないですよ。
 以前聴いたところによると、あの暗いトーンを維持するのがしんどいとのこと。
 あのトーンのままアスカが出てくると、自分が参ってしまうというような話がありましたね。
 それに書く時間もバカになりませんから。

>サルベージできました、画像系も目ぼしいところはチェックしてたので。
>「僕がQを書いた理由」と「キャラクターの書き方、Qの場合」が出てきました。

 ありがとうございます。
 例の件はちょっと確認中ですので、もう少しお待ちいただけますか。

☆私のHPはここ!



21 Jan 1999 15:43:01
「ああ、勘違い」
ザクレロ

>ジュンイチが登場したのは、昨夏のコミケで出したCDの収録作だけのはずなんですよ。

ごめんなさい。思いっきり勘違いしてました(汗)

このCD、私買ったんでしたっけ、通販で(汗汗)

SSの部分だけ抜き取って、他のと一緒に保管していたんで、間違ったみたいッス(汗汗汗)



21 Jan 1999 16:40:42
「了解です」
nary

>ごめんなさい。思いっきり勘違いしてました(汗)

 ああ、そうですか。
 疑問が氷解しました。ありがとうございます。

 案外どこかでジュンイチを登場させたSSを書いている人がいるかと期待したんですが(^^;;;

☆私のHPはここ!



21 Jan 1999 18:03:11
「サターンのマナも動きません」
にんじろう

To XXXsさん

>>してますよ。全部で30話。アドレスは下のとおりです。
>>http://member.nifty.ne.jp/kou-k/eva/

>なんか「ヤシマで止まってる」って聞いた気がしたんで読んでなかったんですよ。
>(続く見込みの無い物を読む気にならんもんね)一応完結はしてるんだ…。
>あの方にとってエヴァは「第六話」で終わったと言う事?…凄い割り切り様だ(@_@;)。

私は、あのラストが好きです。
ついでにほんの一瞬出てくるアスカの描写も大好きです。
あれを読むと、じゃあ自分はアスカを書こうという気になります。(笑)

To 野見山さん

>何でこんなことを言うかというと、イタイ話や暗い話重い話を読んだ後ほ>ど創作意欲がわいてくるから。
>違う、これじゃいけない、子供たちが笑えないような世界に未来はないんだ!
>ってな感じで。
>満たされると創作意欲は無くなるのかなあ。

反動ですね。
私もそうです。
イタイのは嫌ー!!って感じすね、ホント。
でも、自分で甘い話を書いていると今度はその反動で痛い話が書きたくなってくる。
最近、ごく最近ですが、むちゃくちゃ仲の悪いレイとアスカを書きたくなってきました。
すぐに喧嘩になって、お互いにバンソウコウや包帯が絶えないような2人。
これまで自分が書いてきた2人とは対極にあるのですが、
これも、結構魅力があるような気がするのですがどうでしょうか?

☆私のHPはここ!



21 Jan 1999 19:06:58
「きょうのところは・・・」
ZUMI

★Lich さま

 >・・・自分でも、そう思います(苦笑)でも、友を見捨てるわけにも・・・。

 なるほど。確かに勇気が必要なのかもしれませんね。

 >いえいえ、私にとって、楽しいSSを書いてくださる方は、皆様
 >先生ですから、どうかお気になさらずに。

 そう言われてはしかたありませんね。

★野見山 さま

 >い、いったいナニを?(爆)

 くすっ

 >私が履歴の中で思いっきり紹介しておきましたからねえ。(笑)

 あう。そうですかあ・・・。

 >寝顔でもいいですよ、って親にそんなこと言うか?(爆)

 それはちょっと・・・。

 >なら余計に遠慮することは・・。(笑)

 そういうもんなのでしょうか?

★nary さま

 お初にお目にかかります。
 ZUMIという駆けだしです。
 実は拙FFのキャラに天城ミヤというのがおりまして、
 先生の秋月嬢と同名になってしまっています。
 掲載後、しばらくしてから気付いたので、どうしようもなくなっています。
 一部で混乱を招いてしまったようなのですが。
 この場を借りまして、陳謝いたします。

 >ああ、あれって動かないゲームなんですか?
 >アニメと声が売りのゲームなんだと思っていたのに。

 動くのは戦闘シーンの一部とかみたいです。
 あ、そういえばエレベーターが動いてましたっけ。

☆私のHPはここ!



21 Jan 1999 19:24:52
「レスばっかりですね、私」
Lich

To ZUMI先生

>★Lich さま

>>・・・自分でも、そう思います(苦笑)でも、友を見捨てるわけにも・・・。

>なるほど。確かに勇気が必要なのかもしれませんね。

まあ、私の場合、暴虎馮河という気もしますが(苦笑)

>>いえいえ、私にとって、楽しいSSを書いてくださる方は、皆様
>>先生ですから、どうかお気になさらずに。

>  そう言われてはしかたありませんね。

・・・先生と書かれるのがお嫌なんでしょうか?
でしたら、改めさせていただきますが・・・。



21 Jan 1999 23:05:25
「あと一週間・・・」
野見山

何がかは内緒。(笑)


To XXXsさん
>ああ…それ、解ります。私が「綾波日記」を途中で保留にしちゃったのは、「これ、
>読んじゃったら『++』書けなくなる…」と思ったから。ネタかぶってる所も多いし(^_^;)。

そうでしたっけ?
雰囲気が全然違うと思いますけど。
それともああいうのを目指してるんですか?


To Lichさん
>でも、私の場合、ただの天邪鬼ですけどね(苦笑)。

私の場合優柔不断なのかも。


To naryさん
>あれ、おかしいですね?
>ジュンイチが登場したのは、昨夏のコミケで出したCDの収録作だけのはずなんですよ。

ああ、よかったと言っていいのか・・・。
誰か譲ってくれー!

>例の件はちょっと確認中ですので、もう少しお待ちいただけますか。

いつでも構いません。
元々私の厚かましいお願いですから。


To にんじろうさん
>でも、自分で甘い話を書いていると今度はその反動で痛い話が書きたくなってくる。

私も切ない話がむらむらと書きたくなったりします。(^^;

>最近、ごく最近ですが、むちゃくちゃ仲の悪いレイとアスカを書きたくなってきました。
>すぐに喧嘩になって、お互いにバンソウコウや包帯が絶えないような2人。
>これまで自分が書いてきた2人とは対極にあるのですが、
>これも、結構魅力があるような気がするのですがどうでしょうか?

どろどろしたのは戴けませんが、それだけ読むと何かカラッとした仲の悪さみたいなんで、面白そうですね。
第一アスカはともかくレイまで手を出すというのは珍しくていいかもしれない。
ぜひ読んでみたいです。


To ZUMIさん
>>私が履歴の中で思いっきり紹介しておきましたからねえ。(笑)
>あう。そうですかあ・・・。

ちなみに1998.10.06付の日記です。
アスカとレイのドタバタ解説付きです。(笑)

>そういうもんなのでしょうか?

そう言うものです。
一度も二度も同じことでしょう。(爆)


では。



22 Jan 1999 00:46:17
「なんだろう?>一週間」
XXXs

To naryさん

> 以前聴いたところによると、あの暗いトーンを維持するのがしんどいとのこと。
> あのトーンのままアスカが出てくると、自分が参ってしまうというような話がありましたね。

暗い話を延々と書ける人って、凄い精神力だと思う(^_^;)。


> それに書く時間もバカになりませんから。

ですね、「人はエヴァのみに生きるに在らず」って…。



To にんじろうさん

>私は、あのラストが好きです。
>ついでにほんの一瞬出てくるアスカの描写も大好きです。
>あれを読むと、じゃあ自分はアスカを書こうという気になります。(笑)

あら?「ヤシマ」までなのにアスカも出て来るんですか?



To 野見山さん

>そうでしたっけ?
>雰囲気が全然違うと思いますけど。
>それともああいうのを目指してるんですか?

って言うか、幸せな気分に満たされちゃうと、「ああ、ここで幸せにしてもらってる
なら、私が書かんでもいいか…」って、自分で書く気が…(^_^;)。

辛いのとか切ないの読むと「ええい!!オレが幸せにしちゃるぅ!!(>_<;)」って
気になるんですが(^_^;)。

☆私のHPはここ!



22 Jan 1999 05:09:10
「ひつこくレスです」
Lich

To 野見山先生

>To Lichさん
>>でも、私の場合、ただの天邪鬼ですけどね(苦笑)。

> 私の場合優柔不断なのかも。

そうですか?
私の場合、未だに自分のHPを開設する踏ん切りがつかないで
いるんですけどね。



22 Jan 1999 10:13:02
「後10Kbyteぐらいで」
まっこう

 初めて連載が完結する……

 うれしい……

☆私のHPはここ!



22 Jan 1999 23:34:42
「あと五日だった」
野見山

モーツァルトの誕生日。
ついでに・・・。


To XXXsさん
>って言うか、幸せな気分に満たされちゃうと、「ああ、ここで幸せにしてもらってるなら、私が書かんでもいいか…」って、自分で書く気が…(^_^;)。

それは良く判ります。
でも自分好みの話じゃないと中々そうはならないのも確かですよね。
実は私、あの話では幸せな気分にはなれないんですよ。

>辛いのとか切ないの読むと「ええい!!オレが幸せにしちゃるぅ!!(>_<;)」って気になるんですが(^_^;)。

それは更に良く判ります。
今まで何度そう思ったことか。


To Lichさん
>私の場合、未だに自分のHPを開設する踏ん切りがつかないでいるんですけどね。

そんなのはきっかけと勢いですよ。
えいやっ!と開いちゃいましょう。


To まっこうさん
ラストスパート頑張って下さい!


では。



23 Jan 1999 00:07:25
「ちょっとレス」
ZUMI

★Lichさま

 >・・・先生と書かれるのがお嫌なんでしょうか?
 >でしたら、改めさせていただきますが・・・。

 嫌というわけではなくて。
 ただ、こっぱずかしいだけです。(笑)

★野見山さま

 >ちなみに1998.10.06付の日記です。
 >アスカとレイのドタバタ解説付きです。(笑)

 拝見しました。
 まあ、なんと申しましょうか。
 あちらのアスカさまに陳謝しておいてくださいませ。(^ ^)

 >そう言うものです。
 >一度も二度も同じことでしょう。(爆)

 そうやって堕ちていくのね・・・。



23 Jan 1999 00:26:50
「野望」
あめまる

ついにテストが終了!後はレポート一つだけ・・・・・・・。
さて、「先生」という敬称についてです。
Lich様もおっしゃっていましたが、特に私は創作活動を
しているわけでもなく、素敵で面白い作品を読ませてくださる方は
「先生」と呼ばせて頂いております。
もちろん皮肉でもなんでもありません。
ご不快に感じる場合は直しますので、カキコをお願いいたします。
ちなみに「野見山様」、「んみゃR先生」と区別しています(笑)。
ほんではまた。

P.S ちなみに「野望」は70000HITを踏むことです。



23 Jan 1999 02:14:51
「お返事だったりします」
Lich

To 野見山先生
>To Lichさん
>>私の場合、未だに自分のHPを開設する踏ん切りがつかないでいるんですけどね。

> そんなのはきっかけと勢いですよ。
> えいやっ!と開いちゃいましょう。

そうですね。
コンテンツがある程度まとまったら、やってみましょうか。

To ZUMI先生

> ★Lichさま

>>・・・先生と書かれるのがお嫌なんでしょうか?
>>でしたら、改めさせていただきますが・・・。

>嫌というわけではなくて。
>ただ、こっぱずかしいだけです。(笑)

なるほど。でも、ZUMI先生は、本当に素晴らしい作品を書いて
らっしゃいますから、胸を張って「先生」でいてくださいませ。

To あめまるさん

>さて、「先生」という敬称についてです。
>Lich様もおっしゃっていましたが、特に私は創作活動を
>しているわけでもなく、素敵で面白い作品を読ませてくださる方は
>「先生」と呼ばせて頂いております。
>もちろん皮肉でもなんでもありません。

まったく、同意見ですね。



23 Jan 1999 13:08:35
「ノオオオオオオオッ!!!」
ZH

70005!!

5歩遅かったぁ!!!!



23 Jan 1999 13:30:37
「70010・・・・・・・」
あめまる

・・・・・・・・・・ちょっと寝過ぎたかな・・・・・・・・次は80000か・・・・・・。



23 Jan 1999 17:42:54
「久しぶりの休日」
ザクレロ

本屋を玩具屋を廻る・・・・・・・・・・・(爆)



・鋼鉄のはなし

そっか、サターンも動かないのか・・・・・・

ビデオに落とすのも、プレイしながら録画して、後で編集するしかないのかしらん?
うみゅ〜・・・・・かったるい・・・・・やっぱパス(爆)

>動くのは戦闘シーンの一部とかみたいです。
>あ、そういえばエレベーターが動いてましたっけ

あと、電車や車の背景とか、どうでもいいとこばっかり動いていたなぁ・・・・・



・野見山さん

>それは違うと思う。(笑)
>マイナーゲームのキャラであることをいいことに、どんどん虚像が独り歩きしていく・・・。(爆)

どっちかっつうと、アレは、子猫の連中が寄ってかたって作り上げたマユミちゃんと言う気も・・・・(爆)

>そんなときは未完成のまま発表しちゃって自分の中でケリをつけるとか。

もう一度練り直して、完結に向けて書いてみようかと思っています。
たぶんコレが書きあがらないと、ワシのエヴァは終わらない。
ただ、完全に自分の自己満足のためだけに書くつもりなので、公開はしないでしょう。

>でもマイノリティー指向である私も惣流擁護に回りそうだなあ。(笑)
>基本的に劣勢に与する癖があるもんで。

ならば、私と一緒に、リツコさんとマユミちゃんに萌えましょう(爆)



・XXXsさん

>「100% COLLECTION」「それをなすもの」

それはムックか何かですか? よく解らない(汗)

>私はこの正月休みに第壱話からTEOEまで通して見直しました。夏休みもやったなぁ(^_^;)。

考えてみると、マトモに見たのは、放送時の一回だけ。ビデオは取ってあるけど。
8〜13話だけは、飽きるほど見てるけど(笑)

こんなヤツがSS書いてていいんだろうか?(爆)



・ZUMIさん

>い、いいんだい。 たまにはいじって遊ぶんだから。(爆)

いじってって・・・・・・・・・・・・・ドコを?(爆)

ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)



23 Jan 1999 21:21:44
「ご自分の?<ついでに」
XXXs

お、7万ヒットおめでとうございます。

To 野見山さん
>それは良く判ります。
>でも自分好みの話じゃないと中々そうはならないのも確かですよね。

そりゃもちろん、好き好きですから。
淡々と描かれる日常の中の幸せ…というのが私の好みにマッチしてまして…。


To ザクレロさん
>もう一度練り直して、完結に向けて書いてみようかと思っています。
>たぶんコレが書きあがらないと、ワシのエヴァは終わらない。
>ただ、完全に自分の自己満足のためだけに書くつもりなので、公開はしないでしょう。

うーん、それはもったいない…(;_;)。


>>「100% COLLECTION」「それをなすもの」
>
>それはムックか何かですか? よく解らない(汗)

ムックの部類だと思いますが、どちらも設定資料集として買っています。
「それをなすもの」は山下いくお氏のボツデザインとかがメインなので、ちょっち
趣が異なりますが「DARK WHISPER」以来のファンとしては買っておかねば…と(^_^;)。

>こんなヤツがSS書いてていいんだろうか?(爆)

「それは、あなた自身が決める事なのよ」(^_^;)

☆私のHPはここ!



23 Jan 1999 23:16:28
「70000hitおめでと〜ございますっ。」
masa-yuki

to 野見山氏

70000hitおめでとうございます。

あんまり向こうばかりいて、疑われ始めているので(^_^;;;



23 Jan 1999 23:26:32
「動く鋼鉄」
ほら貝

それはほら貝七つのトラウマの一つ(笑)。

当時ほら貝は推奨はおろか、必要スペックすら満たしていない486マシンで鋼鉄をプレイしていた。

絵が綺麗なので、壁紙にと画像ローダーでBM2ファイルをチェックした所、バス停の「乾かしてるの」のシーンが無いことに気付く。

そうか、あのシーンはアニメなのか・・・・
それが最後の一押しとなり、ついにマシンの買い替えを決意するほら貝であった。

数ヶ月後、無理すれば「良く動く」が実行可能なマシンを入手、
SSのネタチェックをかねてアスカエンディングを確認するほら貝の姿があった・・・


・・・・・・しくしくしくしくしく(;_;)(;_;)(;_;)




24 Jan 1999 00:08:51
「動くといえば」
にんじろう

動くといえば、2nd インプレッションのEVAの動きは変でした。
あのころの私は100%アスカでしたが、アスカの歌はさすがに濃かったです。
マユミが歌うエンディングは良かったなぁ。

☆私のHPはここ!



24 Jan 1999 01:23:42
「残り四日」
野見山

どうせ大台にはいってるから関係ないんだけどね。


To ZUMIさん
>まあ、なんと申しましょうか。
>あちらのアスカさまに陳謝しておいてくださいませ。(^ ^)

ああ言いつつ悪い気はしてないようなので。(笑)

>そうやって堕ちていくのね・・・。

ふふふ。


To あめまるさん
呼称については、堅苦しいこと抜きで気さくに呼びあう雰囲気でいたいなあと思っているのですが。
まあ押し付けるほどのことでも有りませんので。

ジャストカウント残念でした。
またの機械を狙って下さい。


To Lichさん
>そうですね。
>コンテンツがある程度まとまったら、やってみましょうか。

楽しみですね。

To ZHさん
それはホントに惜しいところでした。
ところで申告が無いんですよ。
誰が踏んだんだろう。


To ザクレロさん
>どっちかっつうと、アレは、子猫の連中が寄ってかたって作り上げたマユミちゃんと言う気も・・・・(爆)

電波仕掛け・・・(爆)

>もう一度練り直して、完結に向けて書いてみようかと思っています。
>たぶんコレが書きあがらないと、ワシのエヴァは終わらない。
>ただ、完全に自分の自己満足のためだけに書くつもりなので、公開はしないでしょう。

そう言うことなら書きあがらないように呪いを掛けましょかね。(笑)

>ならば、私と一緒に、リツコさんとマユミちゃんに萌えましょう(爆)

ええ?あそこじゃレイよりマユミの方がよっぽど主流派じゃないですか。

>ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)

それは気になりますね、どうなんですか、ZUMIさん。


To XXXsさん
ええ、そのとうりです<自分の?

>お、7万ヒットおめでとうございます。

どうもありがとうございます。(^^)
これからも頑張ります。

>淡々と描かれる日常の中の幸せ…というのが私の好みにマッチしてまして…。

あ、私もです。
それだとみやもさんとか南船北馬さんとかyosiさんとかがオススメですよね。


To masa-yuki さん
>70000hitおめでとうございます。

どうもありがとうございます。
今後ともよろしく。

>あんまり向こうばかりいて、疑われ始めているので(^_^;;;

悪いことでもありませんのに。(笑)


To ほら貝さん
>それはほら貝七つのトラウマの一つ(笑)。

買うきっかけがゲームのためというのは良く有ることです。
そしてそのゲームでは失敗することも・・・。(涙)


To にんじろうさん
>あのころの私は100%アスカでしたが、アスカの歌はさすがに濃かったです。

いつ頃レイな人にチェンジしたんですか?
たしかにあの歌には衝撃を受けました。(笑)

>マユミが歌うエンディングは良かったなぁ。

うーん、覚えてない。
人のしてるのを見ただけだから。


それでは。



24 Jan 1999 01:25:47
「ゲームの話」
morimatsu

★ほら貝さん

>それが最後の一押しとなり、ついにマシンの買い替えを決意するほら貝であった。

動作環境がヘビーなゲームがきっかけになって、
マシンをアップグレードする人って多いですね(^ ^;

そういえば私もDOOMを殺るためだけに(自分の金で)パソコン買って、
Quakeを快適に殺るために(自分の金で)Pentiumにアップグレードしたっけ。

ちなみにそれ以前の所有機は、某ゲーム会社のゲーム制作を受注した時に、
パソコン持ってなかったので開発環境一式(PC98+X68k)を家に送ってもらって、
その後マスターアップした後に返却しようとしたら、
「それはそちらで適当に処分してください」というお返事。
もちろん迷わずに有り難く頂戴しました。

・・・当時はまだバブルだったからなぁ・・・・。



・・・っと、鋼鉄の話だっけ。脱線、脱線(^ ^;

そういえば鋼鉄は知人にタダで貰ったはいいけど、まだ全然やってもいなかったっけ。
そのうち遊ぼうかと思っているけど、なんだか暇が無いし・・・。



24 Jan 1999 02:04:23
「またまた・・・」
Lich

To 野見山先生

>>そうですね。
>>コンテンツがある程度まとまったら、やってみましょうか。
>
> 楽しみですね。

頑張ってみます。

>To あめまるさん
> 呼称については、堅苦しいこと抜きで気さくに呼びあう雰囲気でいたいなあと思っているのですが。
> まあ押し付けるほどのことでも有りませんので

本当に、そうですね。

>>ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)

> それは気になりますね、どうなんですか、ZUMIさん。

これ、本当に気になりますねぇ。
「不潔よ〜」とか言われたりして。



24 Jan 1999 16:12:02
「Beginning of the Time」
川原つとむ

2/3発売「希望の鐘が鳴る朝に」のC/Wです。「'99大阪国際女子マラソン」のテーマソング。今年はアルフィーさん頑張ってくれそう。毎年頑張っているんだけどね。

 生きてはおります。
 ZUMIさんが顔を出されるようになったと言うことが変化かな。焚き付けてしまったようで、どうも……

 で、何を書こうかと思ったけど「少女漫画はいいねえ」と野見山司令がつぶやいていたので、それに則って一つ。

 川原泉先生でしょう。いや、同姓のよしみというわけじゃないけどね。代表作「甲子園の空に笑え!」「メイプル戦記」「笑うミカエル」

>Lichさん、あめまるさん、ZUMIさん
>>>ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)
>> それは気になりますね、どうなんですか、ZUMIさん。
>これ、本当に気になりますねぇ。
>「不潔よ〜」とか言われたりして。

 きっと将来は尊敬される父親になるでしょう。いつか分かってくれますよ。思春期の間は フケツ の一言で拒絶されようともです。切ない。

☆私のHPはここ!



24 Jan 1999 22:24:49
「川原泉さんですか…」
XXXs

To 川原つとむさん
>川原泉先生でしょう。いや、同姓のよしみというわけじゃないけどね。代表作「甲子園の空に笑え!」
>「メイプル戦記」「笑うミカエル」

「食欲魔神シリーズ」とか好きでしたね。「銀のロマンティックわはは」が泣けました。


To 野見山さん
>ええ、そのとうりです<自分の?

おお、それは…おめでとう…と言って、いいのかな?


>それだとみやもさんとか南船北馬さんとかyosiさんとかがオススメですよね。

南船北馬さんのは読んだことないです。アヤナミスト向け?どこに有るんでしょ?

☆私のHPはここ!



24 Jan 1999 23:25:09
「私は自他共に認める」
銀狼王・A.J.Wolf

LAS作家(作家というほどのものでもないが)なのですが、
今日初めてLASじゃないお話を公開してしまいました。
というわけでそこの粋なお兄さん、ちょっとよってかない(笑)。

河原泉さんといえば・・・「えさのいらない猫」ってフレーズが好きだな。
使わせてもらいました、このセリフ。

好きな少女漫画ですか?竹本泉さんとか岡野史香さんとか
遠藤淑子さんとかやまざき貴子さんの作品なんか好きだな。
他にも好きなの、あるけど今は思い付かないや。

☆私のHPはここ!


カキコ76件、28名の皆さまでした。
通算619件、54名の皆さまです(私含む)
戻る
次を読む
前を読む