戻る
次を読む
前を読む

井戸端過去帳その九

1999年1月25日から2月6日まで

25 Jan 1999 02:44:06
「レスです」
野見山

遅くまで知り合いと話してたので、カキコが遅れてしまった。
早く寝たい。

To morimatsuさん
>「それはそちらで適当に処分してください」というお返事。

ホントに今となっては信じられないような話ですねえ。


To 川原さん
>で、何を書こうかと思ったけど「少女漫画はいいねえ」と野見山司令がつぶやいていたので、それに則って一つ。

ああ、司令は裏稼業だったのに。(笑)

>川原泉先生でしょう。いや、同姓のよしみというわけじゃないけどね。代表作「甲子園の空に笑え!」「メイプル戦記」「笑うミカエル」

あの方の作品なら食欲魔人シリーズを外してはいけないでしょう。


To XXXsさん
>おお、それは…おめでとう…と言って、いいのかな?

年を取る日じゃなくて生まれてきた日ですから、おめで・・たいのか?ホントに。(笑)
とりあえずありがとうございます。

>南船北馬さんのは読んだことないです。アヤナミスト向け?どこに有るんでしょ?

むむ、私があれだけ紹介しているというのに。
アヤナミスト向けではないですが、万人向けです。
本編後日談ものは2作ありますが、どちらも超オススメ。
HPは“NOVELS GARAGE”
http://www.sannet.ne.jp/userpage/toshi500/index.htm


To 銀狼王さん
>今日初めてLASじゃないお話を公開してしまいました。
>というわけでそこの粋なお兄さん、ちょっとよってかない(笑)。

粋なお兄さんかどうかは不明ですが(笑)、読ませて戴きました。
レイちゃん主役ですね、まあLAS番外編という感じでしたが。
私このレイちゃんを見ると切なくなるんですよね、酬われないのが決まってますから。
と言っても今更別の相手とくっつけられたらもっとイヤですが。
シンジがアスカを好きでも構わないから、ちゃんとレイのことを見てくれればいいんですけどね。


んでは。



25 Jan 1999 03:52:37
「レスです」
Lich

To 川原先生
>きっと将来は尊敬される父親になるでしょう。いつか分かってくれますよ。思春期の間は フケツ の一言で拒絶されよ
>うともです。切ない。

そういうもんですかねぇ。



25 Jan 1999 11:21:36
「おひさしぶりです」
nary

ZUMIさん>
 >実は拙FFのキャラに天城ミヤというのがおりまして、

 お返事がおくれまして申し訳ありません。
 で、キャラの名前が同じだっということですね。
 いやいや、そんなことは気にしないでください。
 カタカナ二文字の名前なんですから、重なることもありますよ。
 こんなにエヴァ小説があって、そのすべてのキャラの名前をチェックなんてしてられませんからね。


 ああ、もうちょっとなんだけど、そのもうちょっとが果てしなく続く。
 更新ペースの停滞が当たり前になっちゃいけないんですけどね・・・。

☆私のHPはここ!



25 Jan 1999 11:56:06
「そうだよな」
にんじろう

>「銀のロマンティックわはは」が泣けました。

「私のラブコメは、CLAMP、高河 ゆん、河原 泉のせめぎ合いで出来ています。
CLAMPに関しては、東京バビロン、Xぐらいしか読んだことないけどね。
高河 ゆんは、源氏とアーシアンを途中まで、
河原 泉は、5年ぐらい前までのをそれなりにです。」

私、今は無き日記の所に、こんなことを書いてました。
HPを立ち上げて2ヶ月ぐらいの時ですね。

で、今はダントツCLAMP様なんですよね。
すばる君、ほくとちゃん、せいしろうさんのトリオは最高ですね。
ホント、いろんな意味で。
そうか、あれはめちゃ痛い話でしたね。


☆私のHPはここ!



25 Jan 1999 18:43:18
「なんだか話題になっている・・・」
ZUMI

★Lichさま

 >そうですね。
 >コンテンツがある程度まとまったら、やってみましょうか。

 やっちゃってください。
 コンテンツなんか気にしない、気にしない。
 私だって勢いで始めたようなものですから。

 >>>ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)
 >>
 >> それは気になりますね、どうなんですか、ZUMIさん。

 >これ、本当に気になりますねぇ。
 >「不潔よ〜」とか言われたりして。

 黙って蹴りを入れられるでしょう。 はい。

 >そういうもんですかねぇ。

 川原さんの言うことを真に受けないでくださいまし。


★ザクレロ さま
 
 >>動くのは戦闘シーンの一部とかみたいです。
 >>あ、そういえばエレベーターが動いてましたっけ

 >あと、電車や車の背景とか、どうでもいいとこばっかり動いていたなぁ・・・・・

 そうなんですよね。なんかあてが外れたというか。

 >いじってって・・・・・・・・・・・・・ドコを?(爆)

 それはもう・・・。
 くすっ。

 >ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)

 知りません!(きっぱり)

 知らないはずです。

 知らないだろうなあ。

 知らないで欲しい…。


★野見山さま

 70000ヒット、おめでとうございます。
 関係無いけど、わたしのところも70000です(笑)。
 仲良くしましょう(^ ^)。

 >ああ言いつつ悪い気はしてないようなので。(笑)

 なるほど。
 ではもう一度…。

 >>そうやって堕ちていくのね・・・。

 >ふふふ。

 あ、まずい。

 >>ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)

 >それは気になりますね、どうなんですか、ZUMIさん。

 みんなそうやっておじさんをいぢめるんだ。 


★川原さま

 >ZUMIさんが顔を出されるようになったと言うことが変化かな。焚き付けてしまったようで、どうも……

 そうです!
 すべては川原さんの誘惑から・・・。 ウソウソ。

 >>Lichさん、あめまるさん、ZUMIさん 
 >>>>ところで、娘さんは、ZUMIさんが、あーゆーSSを書いていることを知っているんでしょうか?(爆)
 >>> それは気になりますね、どうなんですか、ZUMIさん。
 >>これ、本当に気になりますねぇ。
 >>「不潔よ〜」とか言われたりして。

 >きっと将来は尊敬される父親になるでしょう。いつか分かってくれますよ。思春期の間は フケツ の一言で拒絶されようともです。切ない。

 すでに軽蔑されておりますので・・・。
 知られたら・・・、命が危ないっす。


★naryさま

 >で、キャラの名前が同じだっということですね。
 >いやいや、そんなことは気にしないでください。
 >カタカナ二文字の名前なんですから、重なることもありますよ。
 >こんなにエヴァ小説があって、そのすべてのキャラの名前をチェックなんてしてられませんからね。
 
 そう言っていただいて肩の荷がおりました。
 今後ともよろしくお願い致します。

☆私のHPはここ!



25 Jan 1999 18:56:06
「ちょっとだけ、かきかき」
ZH@コロ助HMX−12型

知り合いの方が、こう言うのを教えてくれたナリ。
だからちょっとだけ、紹介ナリ♪

http://www.yin.or.jp/user/yosihisa/EVA01.jpg

吾輩、これ見て大笑い。
卒論?
知らんナリ。



25 Jan 1999 19:39:56
「レスです」
Lich

To ZUMI先生

>Lichさま

>>そうですね。
>>コンテンツがある程度まとまったら、やってみましょうか。

>  やっちゃってください。
>  コンテンツなんか気にしない、気にしない。
>  私だって勢いで始めたようなものですから。

そうおっしゃっていただけると、気が楽ですねぇ。

>>これ、本当に気になりますねぇ。
>>「不潔よ〜」とか言われたりして。

>  黙って蹴りを入れられるでしょう。 はい。

うちの妹なら、実家に入れてくれないでしょうねぇ。

>>そういうもんですかねぇ。

>  川原さんの言うことを真に受けないでくださいまし。

了解です。
しかし、真実はどうなんでしょう?



25 Jan 1999 22:51:46
「「エヴァ++第壱拾八話」公開しました(宣伝^_^;)」
XXXs

To 野見山さん

>むむ、私があれだけ紹介しているというのに。
>アヤナミスト向けではないですが、万人向けです。
>本編後日談ものは2作ありますが、どちらも超オススメ。

をうっと!こりゃ失礼。
なんか、掲示板がメインコンテンツのような気がしてました(更に失礼^_^;)。

今、溜まってる未読作品多いんで、追い追い見に行ってみます。

☆私のHPはここ!



26 Jan 1999 01:40:28
「もうすぐだよ、レイ」
野見山

見知らぬ綾波、書きながら自分で転がってます。
かなり恥ずいです。(笑)


To naryさん
>ああ、もうちょっとなんだけど、そのもうちょっとが果てしなく続く。

膨らんでるって事ですか?
喜ぶべきか困るべきか・・・。

>更新ペースの停滞が当たり前になっちゃいけないんですけどね・・・。

はう。


To にんじろうさん
>私のラブコメは、CLAMP、高河 ゆん、河原 泉のせめぎ合いで出来ています。

そ、そうだったんですか?
言われても判らなかった。(^^;

>で、今はダントツCLAMP様なんですよね。

もっと判らない・・・。(^^;


To ZUMIさん
>70000ヒット、おめでとうございます。

どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

>関係無いけど、わたしのところも70000です(笑)。
>仲良くしましょう(^ ^)。

こっちで言うのも変ですが、おめでとうございます!
こちらこそ今後ともよろしく。

>黙って蹴りを入れられるでしょう。 はい。
>知らないで欲しい…。
>すでに軽蔑されておりますので・・・。
>知られたら・・・、命が危ないっす。

中々ヘビーな娘さんのようですね。(^^;
この歳になってもこんなことをやれることの価値を判るには、まだ若いって事ですか。
でも一部教育上よろしくないものもありますからねえ。(笑)

>なるほど。
>ではもう一度…。

おお!?


To ZHさん
>知り合いの方が、こう言うのを教えてくれたナリ。

わはははは!
これは確かにシンプルなだけに面白い。


To XXXsさん
>エヴァ++第壱拾八話」公開しました

お待ちしてました、近いうちに読ませていただきます。

>なんか、掲示板がメインコンテンツのような気がしてました(更に失礼^_^;)。

ぐはっ
気にしてたことを。(笑)


それじゃ。



26 Jan 1999 08:54:39
「もう忘れられてるよな・・・」
TAK

最近忙しくてすっかりご無沙汰のTAKです。

ちょっと書きこみのペースも速いんで、ROMモードに
入ってましたが、そろそろ書きこみを再開しようと思っ
てます。

最近の書きこみの傾向とかをつかみたいので、もう少し
ROMを続けてから書きこもうと思うので、その時は
皆さんよろしくお願いします。

では取り急ぎ。



26 Jan 1999 23:12:25
「お約束はいいねえ」
野見山

ラブコメの生み出した演出の極みだよ。

と言うことで見知らぬ綾波、新パートアップしました。
かなり恥ずかしい内容だと思いますが、読んでみて下さい。

それにしても話の中では4時間ほどしか立ってないはずだが、延びてるなー。


To TAKさん
お久しぶりです。
流れは日々変わってますから、いいところで戻ってきて下さい。


それでは。



27 Jan 1999 00:01:04
「誕生日おめでとう!」
あつし

こんにちは、あつしです。

>野見山さん
誕生日おめでとうございます。
本当におめでたいかは本人の気持ち次第ですが・・・(笑)
誕生日を祝うのは
「あなたに会えて良かった。生まれてきてくれてありがとう」
って意味もあるんでしたよね。
野見山さんにはお世話になっているので、本当にあえて良かったです。
これからもよろしくお願いします。

見知らぬ綾波読みました。
今回はとばしてますね〜、久しぶりに転がらせていただきました(笑)
次回楽しみですね〜、泉の方の電波が抜けきらないときに書くと大変なことに(爆)
がんばってください。

それでは



27 Jan 1999 02:55:31
「見知らぬ綾波 第4話 感想です」
Lich

To んみゃ先生

見知らぬ綾波 第4話 読ませていただきました。
う〜ん、シンジ君とレイさん、らぶらぶですねぇ。
あと、料理の手順を詳細に書いている点が、面白いとおもいました。



27 Jan 1999 18:03:18
「感想です」
TAK

>野見山さん
戻ってきました(^_^;)
それから、お誕生日おめでとうございます。

見知らぬ綾波の感想です。
レイの後ろからシンジが教えるのって、ちょっとHぽくって
いいですね。濃密な感じの雰囲気がマルです。
料理の手順を細かく書いてるところは、私も週末に料理をし
てるので、レイの気持ちがよく分かりました。ちょっとレイ
とシンクロしてたかも。
でも、やっぱり指を切ったら口で吸って血を止めるに限るで
しょう(^。^)。

>にんじろうさん
他の娘のヴァージョンも読んでみたいですね。
例えばマユミとかどうですか?




27 Jan 1999 21:36:13
「また、恥ずかしい話を書いてしまった。」
にんじろう

To 野見山さん

>にんじろうさんから投稿を戴きました!
>来賓の世界にて「未来への手紙」アップ。

ども、掲載ありがとうございます。
書き上げたときに、「EVAを愛する・・・」のコンセプトにピタリと思い送りました。
もっとも、最近では電波の方がメインのような・・・。

>実は分類にめちゃ悩む作品でした。(^^;

ははは、読み手の感じるままに・・・、ということにしときましょう。

>>で、今はダントツCLAMP様なんですよね。
>もっと判らない・・・。

そうですか、東京バビロンのすばる君(漢字がでない!)はシンジの100倍優しすぎで、
北斗ちゃんは(レイ+アスカ)/2の100倍、可愛い女性です。
そして、星史郎さんは・・・、めちゃ好きなキャラです。
そして、痛さ無限大のお話です。

To TAKさん

>他の娘のヴァージョンも読んでみたいですね。

実をいうと、途中まで誰の手紙にするか決めずに書いていました。
最後に近づいて、ああこの子だなっと書いてる本人が気がつく。
私の短編、いつもこんなんです。

>例えばマユミとかどうですか?

そうですねー。
普段の話し言葉と、改まった手紙とは文体が変わりますからね。
マユミがああいう手紙を書くとどうなるのかな、
カチコチになるのか、感情的に突っ走るのか?
そう考えると楽しいですね。
ま、今のところ他の娘に関しては想像の中と言う事にしておいてください。

☆私のHPはここ!



27 Jan 1999 22:09:56
「お誕生日?」
あめまる

それは気づきませんで(恐縮)。
あらためてお誕生日おめでとうございます。これからもよろしくおねがいしますっす。
申し訳ないんですが「見知らぬ綾波」第4話が文字化け?のようなもので
読めません(泣)。みなさまは読んでらっしゃるようなので自分のほうに
問題があるのでしょう。感想はもう少しお待ち下さいませ。

ではまた。



27 Jan 1999 22:49:54
「感想」
Thrk

野見山 さん、こんにちは。

「見知らぬ綾波」第四話、読ませていただきました。
何というか、微笑ましいから妖しいに移行しようとして、ちょっと力が入りすぎっていう感じがしました(笑)。


にんじろう さん、こんにちは。

「未来への手紙」読ませていただきました。
なんというか、やさしい感じですね。実は、「14歳」も斜め読みしたんですけど、やさしい感じだと思いました。
ところで、「14歳」は読み返されてますか?ちょっと、誤字が目に付いたので。

☆私のHPはここ!



27 Jan 1999 23:19:09
「お料理のお話だぁ♪」
ほら貝

☆野見山 さん
食べ物のお話が大好きな私。
この詳細なお料理描写は・・・自炊派の方でしたか(笑)

余談。
最近お鍋でごはんが炊ける人は少なくなりました。シンちゃんえらい。
けど、たき込みご飯ではないので、研いだお米はざるに上げずに吸水させたほうがよかったのでは?



28 Jan 1999 05:52:38
「今ごろレス」
野見山

あまりにも眠かったもんで、一眠りしました。


To あつしさん
>誕生日おめでとうございます。

どうもありがとうございます。
歳をとるのを喜べる年齢でもありませんが、自分が生まれた記念日ではありますから。
同じ日生まれの誰でもわかる著名人がいなくて、モーツァルトがそうだと知ったときには嬉しかった覚えがあります。
これからもよろしくお願いします。

>今回はとばしてますね〜、久しぶりに転がらせていただきました(笑)

ああ、よかった。
今回は説明ばかりでくどくなってる気がしたんで、そう言ってもらえると嬉しいです。
私はあのチャーミーグリーンな二人がそこはかとなく気に入ってます。(笑)

>次回楽しみですね〜、泉の方の電波が抜けきらないときに書くと大変なことに(爆)

電波の方はんみゃRが全て引き受けるので、影響はないと思いますが。
私はお約束と意表を突くのが大好きですから、どうなることやら。

がんばります。

To Lichさん
>知らぬ綾波 第4話 読ませていただきました。

どうも。(^^)

>う〜ん、シンジ君とレイさん、らぶらぶですねぇ。

それだけのために書いてますから。
今回はそれがでてるかどうかちょっと気にかかってたのですが、そう言ってもらえて嬉しいです。

>あと、料理の手順を詳細に書いている点が、面白いとおもいました。

私ああいうのをはしょって書けないみたいなんですね。(^^;
まあ書くのは楽しかったですけど。


To TAKさん
>戻ってきました(^_^;)

オカエリナサイ。

>それから、お誕生日おめでとうございます。

どうもありがとうです。

>レイの後ろからシンジが教えるのって、ちょっとHぽくっていいですね。濃密な感じの雰囲気がマルです。

もうちょっと克明に描写しようと思ったのですが、上手く行きませんでした。(笑)
雰囲気をそう言ってもらえると嬉しいです。

>料理の手順を細かく書いてるところは、私も週末に料理をしてるので、レイの気持ちがよく分かりました。
>ちょっとレイとシンクロしてたかも。

細かくしすぎて変な事書いてないかちょっとドキドキものでしたが、何とかOK?
むむ、レイとシンクロ、羨ましい。(笑)

>でも、やっぱり指を切ったら口で吸って血を止めるに限るでしょう(^。^)。

ですよねえ。(笑)


To にんじろうさん
>ども、掲載ありがとうございます。
>書き上げたときに、「EVAを愛する・・・」のコンセプトにピタリと思い送りました。

こちらこそどうもありがとうございます。
ホントに愛に溢れるお話でありました。
後書きなんかも付けちゃってますが、問題なかったですか?

>ははは、読み手の感じるままに・・・、ということにしときましょう。

どうも本編っぽくなかったんで学園に分類しましたけど、どうなんでしょう。


To あめまるさん
>あらためてお誕生日おめでとうございます。これからもよろしくおねがいしますっす。

どうもありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

>申し訳ないんですが「見知らぬ綾波」第4話が文字化け?のようなもので読めません(泣)。

IE3でしょうか、スタイルシートに余計なオプションを入れてたのが原因でした。m(_ _)m
修正版に差し替えてますので、御確認下さい。


To Thrkさん
>「見知らぬ綾波」第四話、読ませていただきました。

ありがとうございます。(^^)

>何というか、微笑ましいから妖しいに移行しようとして、ちょっと力が入りすぎっていう感じがしました(笑)。

あはははは・・・。
やっぱりラストはもっとシンプルにしたほうが良かったですかね。
最初はそうだったんですけど、何か描写が足りなく思えてああなりました。
それでもくどくなりそうだったので大分押さえたんですけどね。


To ほら貝さん
>この詳細なお料理描写は・・・自炊派の方でしたか(笑)

あ、そう思ってもらえました?
実は、料理をしたことが無いわけじゃないですけど、自炊生活の経験はないんですよ。
それだけリアリティが出せたということですね。
よっしゃ。

>最近お鍋でごはんが炊ける人は少なくなりました。シンちゃんえらい。

裏設定で、酔ったミサトが炊飯器をひっくり返して壊したときに覚えたというのを考えてます。(笑)

>けど、たき込みご飯ではないので、研いだお米はざるに上げずに吸水させたほうがよかったのでは?

あ、そう言われれば。
うちではいつもざるに上げてたけど、一時間以上は置いてたな。
ま、まあ今回は目をつぶって下さい。(^^;


それでは。



28 Jan 1999 06:21:33
「レスだったりします」
Lich

To んみゃ先生

>>知らぬ綾波 第4話 読ませていただきました。

> どうも。(^^)

いえいえ、面白かったですよ。

>>う〜ん、シンジ君とレイさん、らぶらぶですねぇ。

> それだけのために書いてますから。
> 今回はそれがでてるかどうかちょっと気にかかってたのですが、そう言ってもらえて嬉しいです。

どうも、痛いのは苦手です。
本編だけでも大概痛いのに、なぜ、その上・・・って思いがしますんで。

>>あと、料理の手順を詳細に書いている点が、面白いとおもいました。

> 私ああいうのをはしょって書けないみたいなんですね。(^^;
> まあ書くのは楽しかったですけど。

読むのも書くのも、楽しむのが一番ですね。



28 Jan 1999 09:53:55
「本格的にレス再開!(電波抜きで)」
TAK

>野見山さん

>オカエリナサイ。

外字エディタか何かで、イを反対に出来たら完璧ですね(^_^;)

>もうちょっと克明に描写しようと思ったのですが、上手く行きませんでした。(笑)
>雰囲気をそう言ってもらえると嬉しいです。

洋画の恋愛ものって、結構この手のシーンが多いですからね。
参考になりますよ。

>実は、料理をしたことが無いわけじゃないですけど、自炊生活の経験はないんですよ。
>それだけリアリティが出せたということですね。

あ、そうなんですか。
それじゃ、自宅で手伝ったりとかしてるんでしょうね。

>にんじろうさん

>普段の話し言葉と、改まった手紙とは文体が変わりますからね。
>マユミがああいう手紙を書くとどうなるのかな、
>カチコチになるのか、感情的に突っ走るのか?
>そう考えると楽しいですね。
>ま、今のところ他の娘に関しては想像の中と言う事にしておいてください。

マユミは、手紙の方が饒舌になると思いますね。
なんか、便箋にぎっしり書きこんでそう。
他の娘ですか・・・
競作企画として、いろんな人に考えてもらうというのはどうでしょう?

>そうですか、東京バビロンのすばる君(漢字がでない!)はシンジの100倍優しすぎで、
>北斗ちゃんは(レイ+アスカ)/2の100倍、可愛い女性です。
>そして、星史郎さんは・・・、めちゃ好きなキャラです。
>そして、痛さ無限大のお話です。

東京バビロンは私も読んでました。
北斗が好きでした。
ので、死んでしまった時はショックでかかったです。
確かに、あれも“痛い”作品ですね。

>ほら貝さん

>最近お鍋でごはんが炊ける人は少なくなりました。シンちゃんえらい。
>けど、たき込みご飯ではないので、研いだお米はざるに上げずに吸水させたほうが
>よかったのでは?

鍋でご飯を炊くなんて、家庭科の授業でやるくらいですからねえ〜。
最近じゃ、それも怪しいですし(炊飯器使ってそう・・・)。
うちの場合、炊き込みご飯でもざるに上げてないですよ(と思う)。



28 Jan 1999 12:31:56
「岩くず○メラ、鉄くずガメ○、強いぞガ○ラ〜♪」
ZH@コロ助

★野見山さん

はい、見知らぬ綾波読んだナリ。

卒論は?
(聞こえないふり)

締め切りは?
(アホのふり)

単位は?
(指折り数える・・・たぶん、おっけ)


やはり料理中の嬢の背後から、抱きしめるのは男として至極たうぜんの事ナリね。
据え膳食わぬは男の恥。眠り殿もそう言っているナリ。でも、眠り殿そんなに食べて大丈夫ナリか?情の深い女は後々怖いナリよ。(実体験)
んで、

話を戻して、かーいいナリね。
吾輩、今週のじゃじゃ馬みたいになりゃせんかと一瞬心配(期待)したナリが、そうはならなかったナリね。ちっ。
でもあんまり可愛いとちょっかい出したくなるのが人の性。外ん道が余計なことをしないように祈っているナリ♪

★にんじろうさん

特徴的な文ナリね。
キャラの愛が感じられるナリ。
短いけど、これだけで勘弁ナリ。

それでは、次は電波で会いましょう!ナリ
あっ、忘れてた。誕生日おめでとうナリ。



28 Jan 1999 18:00:19
「今日は眠かった・・・」
ZUMI

★Lichさま

 >うちの妹なら、実家に入れてくれないでしょうねぇ。

 なるほど。でもまあ、妹と娘では感じ方が違うかも。

 >しかし、真実はどうなんでしょう?
 
 真実は常にあなたと共にある。
 なんちゃって。


★野見山さま
 
 誕生日、おめでとうございます。
 で、おいくつになられたんでしょう?(笑)

 「見知らぬ綾波」拝読しました。
 LRSの極みですね。しかし、この先どうなるんです?
 純情路線から一気に、ってことはないですよね?
 料理の手順、参考になりました。(笑) 私は横着してお米を圧力釜で炊いたりしちゃうんですが、
 やっぱりいまいちなんですよね。
 やはりガス釜がいちばんおいしい。ま、いっか。

 >でも一部教育上よろしくないものもありますからねえ。(笑)

 わかってるってば。わかってるんだからあ。

 >>なるほど。
 >>ではもう一度…。

 >おお!?

 はっ?! しまった。 つい。


★にんじろう さま

 「未来への手紙」拝読しました。
 よかったです。
 甘くて、ちょっと切なくて。
 らしい、手紙だと思いました。
 それにしても、シンちゃんモテ過ぎかな。



28 Jan 1999 19:15:31
「レスですねぇ」
Lich

To ZUMI先生

>★Lichさま

>>うちの妹なら、実家に入れてくれないでしょうねぇ。

>  なるほど。でもまあ、妹と娘では感じ方が違うかも。

それ、言えますねぇ。
私、完全に尻に敷かれてますし(N2爆)。

>>しかし、真実はどうなんでしょう?
>  
>  真実は常にあなたと共にある。
>  なんちゃって。

真実は常に一つ!
なんちゃって。



28 Jan 1999 20:47:04
「LAS,LRS,LMS」
LINA=INVERSE

LASはアスカ*シンジ、LRSはレイ*シンジ、じゃあ、LMSはマナ?マユミ?マヤ?ミサト?
ちょっとミサトは年齢的に無理があるかな、この中じゃマナという可能性が一番高いと思うが・・・。
そんな事言ったら、LRSはリツコ*シンジなんて事にもなりうるか(これもかなり年齢に問題あり)。
ちなみに、L*K(男性がカヲル)の場合、男性がケンスケというふうにとらえることもできたりする。

P.S.
どこかにLHT(ヒカリ*トウジ)なんてないのかな。

P.S.2
私のホームページの掲示板に何か書いてくれると嬉しい。
ホームページ開設したばかりで誰も来ないんだよね。
内容は問いません。(これのレスでもいいですから)

URL:http://www1.interq.or.jp/lina/index.html
e-mail:lina@m1.interq.or.jp

☆私のHPはここ!



28 Jan 1999 22:33:07
「見せかけだけの優しさに・・・」
にんじろう

見せかけだけの優しさに、私は騙されたりしない・・・。
でしたっけ?マユミのセリフ。
EVAキャラのなかで最もシンジに近く、近いが故に最も遠い。
彼女は確かそういうキャラ。(もはや記憶の中だけの存在)

To ZUMIさん

>それにしても、シンちゃんモテ過ぎかな。

ま、サービスということでご容赦下さい。
でも、実際、同時に3通のラブレターが来たら恐いような気もしますね。

To ZH@コロ助さん

>特徴的な文ナリね。
>キャラの愛が感じられるナリ。

日本語から外れた変な文章で、恥ずかしいかぎりです。
キャラに関しては自分の手の中にある限り、バカ親になって可愛がっています。
それから、マルチもいいけどレミィも好きです、私。(こっちに書いちゃダメかな・・・)

To TAKさん

>他の娘ですか・・・
>競作企画として、いろんな人に考えてもらうというのはどうでしょう?

そういう奇特な方がいれば、喜んでお任せします。
「にんじろうのお部屋」では暗黙の了解として、
投稿作品を含めた互いの作品のパロディ化が認められていますから。

To 野見山さん

>後書きなんかも付けちゃってますが、問題なかったですか?

むしろ、もったいない評価に恐縮しおります。

>どうも本編っぽくなかったんで学園に分類しましたけど、どうなんでしょう。

少なくても使徒は出てこないので学園でOkです。
ただそのへんは深く考えていないので自由にいきましょう。

To Thrkさん

>なんというか、やさしい感じですね。実は、「14歳」も斜め読みしたんですけど、やさしい感じだと思いました。
>ところで、「14歳」は読み返されてますか?ちょっと、誤字が目に付いたので。

「何というか」 ふふ、ガッツポーズ。
頂く感想メールのなかで2つに1つはもらう言葉です。
形にならないものを、形にしないまま送る、試みている1つのテーマですから。
誤字は直しても直しても出てきます。
気がつきましたらご指摘ください。
「14歳」ときどき読み返しますが、自分では気がつかないんですよね。
ついでに張ってあった伏線を忘れることがあるし・・。
ああ、なんていいかげんな。

皆様、感想ありがとうございました。

☆私のHPはここ!



29 Jan 1999 17:41:11
「寒いな、今日は・・・・・・」
あめまる

いまだに「見知らぬ、綾波」が読めません(泣)。
ケチをつけてるようで申し訳ないですが、
おそらく私のパソコンに問題があるのだと思われます(笑)。
感想はもう少しお待ち下さいませ。

To にんじろう先生

遅くなりましたが「未来への手紙」読ませて頂きました。
むう、果報者だな、シンジ君。・・・・やはり他の2人のバージョンも見たくなってしまいます。
自分は「14歳」や他の短編も読ませていただいてます。
感想もこれからは書くようにします、ごめんなさい(笑)。

ではまた。

P.S 「アスカさんの反撃」について、自分は320%ほどを希望するっす(笑)。



29 Jan 1999 18:53:58
「レスでぃす」
野見山

遅れて済みませんなのです。


To Lichさん
>どうも、痛いのは苦手です。
>本編だけでも大概痛いのに、なぜ、その上・・・って思いがしますんで。

まったく同感です。
未来に希望が見えるのなら、一時の試練となっとく出来るかもしれませんが、そんなのがかけらもないようなのだとたまったもんじゃないですよ。

>読むのも書くのも、楽しむのが一番ですね。

そうですね、自分で読んでみてワクワクと楽しめないと、面白いと言ってもらえる訳ないですから。


To TAKさん
>洋画の恋愛ものって、結構この手のシーンが多いですからね。
>参考になりますよ。

そんなのを見て色々と掴みたいとは思ってますけど、中々・・・。

>それじゃ、自宅で手伝ったりとかしてるんでしょうね。

まあ、アスカよりましな程度には。(笑)


To ZHさん
>はい、見知らぬ綾波読んだナリ。

卒論放ってまで、ありがとうございます。(笑)

>やはり料理中の嬢の背後から、抱きしめるのは男として至極たうぜんの事ナリね。

エヴァンゾイドで使われてたんで、被るなーと思いながら、あのラブラブぶりを参考にさせてもらいました。
後ろからふわりと抱きしめて耳元で囁く、尾てい骨直撃の荒技。(爆)
やるねえ、シンジ。(笑)

>話を戻して、かーいいナリね。
>吾輩、今週のじゃじゃ馬みたいになりゃせんかと一瞬心配(期待)したナリが、そうはならなかったナリね。ちっ。

じゃじゃ馬って、見てないから判らないけど・・・、しゅけべ。
このレイは箱入り娘なのです。(笑)

>でもあんまり可愛いとちょっかい出したくなるのが人の性。外ん道が余計なことをしないように祈っているナリ♪

今のレイなら、ゲンドウを怖がりそうだなあ。
それでシンジがいじめられる、と。
でも本当はゲンドウがでた時点でシリアスまっしぐらに行きそう。
祈ってて下さい。

>あっ、忘れてた。誕生日おめでとうナリ。

どうもありがとうなのです。(^^)

To ZUMIさん
>誕生日、おめでとうございます。
>で、おいくつになられたんでしょう?(笑)

ありがとうございます。(^^)
お嬢さんの年から考えて、ZUMIさんより六つほど下だと思います。
全然結婚できない年齢で生まれたのでしたら話は別ですが。(笑)

>「見知らぬ綾波」拝読しました。

どうもありがとうございます。

>LRSの極みですね。しかし、この先どうなるんです?
>純情路線から一気に、ってことはないですよね?

極み言われると、他のレイを愛する方々に顔向けできないんですが、嬉しいです。
この先どうなるのと言わせたくてあの引きをしちゃったんですが、ふふふ。
羨ましい・・じゃなくてけしからん方向には行かないつもりです。
当分見てて恥ずかしくなるような付き合いをしてもらいますので。

>料理の手順、参考になりました。(笑)

いや、その、えらく大層なことを書いてるみたいですが、やってることは初歩なんで、そんなに言われると恥ずかしいです。

>私は横着してお米を圧力釜で炊いたりしちゃうんですが、やっぱりいまいちなんですよね。
>やはりガス釜がいちばんおいしい。ま、いっか。

え? うちは今は圧力鍋です。(汗)
これを食べ慣れると他のご飯が食べられないと思ってますけど。
圧力鍋はけっこう火加減水加減がシビアですからね。

>はっ?! しまった。 つい。

どうせお嬢さんには内緒なんですから、ドーンと行きましょう。(笑)


To LINA=INVERSEさん
初めまして。
スレイヤーズファンの方ですね、リナレイ好きですか?(笑)

>LASはアスカ*シンジ、LRSはレイ*シンジ、じゃあ、LMSはマナ?マユミ?マヤ?ミサト?

LMSと言い出したのはマナのところからのような気がしますね。
実際マヤやミサトを押さえて第三勢力ですし。

>ちなみに、L*K(男性がカヲル)の場合、男性がケンスケというふうにとらえることもできたりする。

ケンスケには悪いですが、男でシンジの次はカヲルですからねえ。
一話だけのキャラなのに。

>どこかにLHT(ヒカリ*トウジ)なんてないのかな。

あちこちにばらばらであるぐらいで、専門のところはなかったような。


To にんじろうさん
>EVAキャラのなかで最もシンジに近く、近いが故に最も遠い。
>彼女は確かそういうキャラ。(もはや記憶の中だけの存在)

上手く行くとシンジの積極性を一番引きだすとも言われてますけど。
私も人のプレイを見ただけなんで、きちんとは知らないなあ。
これだけのためにサターンを買うのも、今更ねえ。
もったいないからと言ってサクラなんて買ったりしたら・・・。

>でも、実際、同時に3通のラブレターが来たら恐いような気もしますね。

ノーマルシンジなら胃に穴が開くような気がしますけど。(笑)
無節操シンジなら無邪気に喜んだりして。(大笑)

>むしろ、もったいない評価に恐縮しおります。

いえいえ、正直な気持ですから。
にんじろうさんの話って感覚に訴えることが多いんで、実は言葉で表現するのが大変なんですよ。
14歳なんて、いいと思っているのにどういいのか上手く言葉にならなくて。
理系の頭はこういうとき苦労します。(笑)


To あめまるさん
マシンとブラウザは何をお使いでしょうか?
IEかネスケの3以上なら問題ないはずなのですが。
Winだと相性が悪いのかな?
どうしても読めないようでしたら、一度テキストを保存して、それを開く手がありますが。
レイアウトやフォントでの効果は使ってないんで、エディタで読んでも実は変わらないという・・・。


では〜〜〜。



29 Jan 1999 19:23:14
「またもやレスです」
Lich

To 野見山先生

>>どうも、痛いのは苦手です。
>>本編だけでも大概痛いのに、なぜ、その上・・・って思いがしますんで。

> まったく同感です。
> 未来に希望が見えるのなら、一時の試練となっとく出来るかもしれませんが、そんなのがかけらもないようなのだとたまっ
> たもんじゃないですよ。

まあ、書きたい方は書いてください、って感じですね。
私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

>>読むのも書くのも、楽しむのが一番ですね。

> そうですね、自分で読んでみてワクワクと楽しめないと、面白いと言ってもらえる訳ないですから。

そこで、己の実力とのギャップに苦しむんですよねぇ・・・。



30 Jan 1999 00:07:27
「レス、アンド・・・」
LINA=INVERSE

To 野見山さん

>初めまして。
>スレイヤーズファンの方ですね、リナレイ好きですか?(笑)

こちらこそ、はじめまして。
そのとおりスレイヤーズのファンです。
リナレイは好きですよ、でもエヴァキャラのなかではアスカがお気に入りだったりするんですね。

LHTについては。実は、EVAの小説を(特にLAS、LRS)読み漁ってふと思った事なんですがね。
未来の世界が出てくるとこの二人ってほぼ間違いなく結婚してるような気がするんですが。
つまり委員長こと洞木ヒカリが「鈴原ヒカリ」になってるんですね。
シンジのほうは碇アスカ(あるいは碇アスカラングレー)か碇レイ、あるいは碇マナが多いみたいですね 中には惣流シンジとかもあるみたいですが。


アスカ親子って母親がキョウ(今日)コで娘がアス(明日)カ。
となったら「アサッテ」とか「オトトイ」なんて・・・やっぱりいないか。
はっ、まさか、トウジ(冬至)だから妹がゲシ(夏至)なんてことは・・・
何と言っても、トウジの奥さんはコダマ、ヒカリ、ノゾミの新幹線参姉妹。

そういえば、エヴァキャラのNERV関係者って船に関係する苗字が異様に多いですね(全員?)。
碇(錨)、加持(舵)とか、他の人も旧日本海軍の艦船の名前が多い。
中には、漢字まで同じ人もいたりする。

☆私のHPはここ!



30 Jan 1999 14:43:25
「スレイヤーズならアメリア」
にんじろう

To LINA=INVERSEさん

私は、スレイヤーズならアメリアが好きです。
だからSSならゼル×アメが好きですね。

To 野見山さん

>にんじろうさんの話って感覚に訴えることが多いんで、実は言葉で表現するのが大変なんですよ。

行間を読むってやつですか。
国語の時間に良く言われたが、何が行間だかと思っていた時期がありました。
行間、それは書き手が仕掛けてくる計算された罠。
そして暴発する偶然なんだと、今は解釈しています。

To あめまるさん

>感想もこれからは書くようにします、ごめんなさい(笑)。

いや無理をなさらくても良いのですが、右と左どちらに進もうか考えてたものですから。

>P.S 「アスカさんの反撃」について、自分は320%ほどを希望するっす(笑)。

アスカ反撃開始承認!!、ですね。
22話、書き始めました。
また、アスカのシーンから始まってますので、どうぞお待ち下さい。

☆私のHPはここ!



30 Jan 1999 21:05:41
「LRSとは?」
ザクレロ

リツコ×シンジのコトである(爆)


>はっ、まさか、トウジ(冬至)だから妹がゲシ(夏至)なんてことは・・・

な、なるほど・・・・・そういうのもあったか!!??

鈴原ゲシ・・・・・・なんかステキだ!!












久しぶりに出てきたというのに何を書いているのだ、ワシは?



30 Jan 1999 23:06:08
「LRKとは」
LINA=INVERSE

LRKとは「リツコ*コウゾウ」に違いない(大嘘)
しかしリツコよ、ゲンドウよりは冬月の方がマシだと思うぞ。

もっと、すごい組み合わせとしては「リョウジ*コウゾウ」(って、男同士じゃねえか)
頭文字がKの男性キャラ3人目登場(カヲル、ケンスケ、コウゾウ)


LRSはリョウジ*シンジ?
これもすごい組み合わせだ。
でも、テレビじゃ一回デートしてるし(デートじゃねえよ)。


LMSはマヤ*シゲル。
これなら、あってもおかしくないでしょう。

☆私のHPはここ!



31 Jan 1999 15:33:45
「希望の鐘が鳴る朝に(2/3on sale)」
川原つとむ

 のc/w Beginning of the Timeがさきほど大阪国際女子マラソンの中継中に流れた。ほぼフルコーラス。
 いいぞ、CX。アルフィーさん、あんな元気な曲を作っていると言うことは今年はイケル。明日、HEY×3。

 さて、Crowさんの館が引っ越しになるそうです。
 むろん、所属しているSSも一緒に引っ越し。「プライド」のフランチャイズですから、一応お知らせしておきます。でも、引っ越し先はよく分からない……

 では、生存証明まで。



31 Jan 1999 15:44:55
「LHSは他に解釈のしようもない……」
川原つとむ

 川原がたぶん唯一のLHS作家だとおもうし……寂しい。
 ひろぽんさん、「普通の生活」の続き書いてくれないかなあ……

 付け足しでした。

☆私のHPはここ!



31 Jan 1999 16:57:08
「こんばんわ〜」
uma

to 野見山殿
「見知らぬ綾波」よんだじゃよ〜。ニヤリな展開じゃの。ちなみに儂は飯といえば
インスタントラーメンぐらいしか作れぬです。家事能力は多分本編のレイ殿と似た
ようなものか。いや洗濯物をタンスにしまわないから、より悪いか。下宿の時は
全自動洗濯機で洗ったら部屋の中に吊るしっぱなしにしてたです。
なんにせよ続きが楽しみな引きですな(^^)。



1 Feb 1999 21:08:08
「こちらは久々」
XXXs

To 野見山さん

南船北馬さんの作品、一通り目を通しました。
なるほど、これはたしかに野見山さん好み…。なかなかいい感じですね。

短編を見るとどちらかというとアスカ寄りの人かな?と思うけど、単にスポーツカーが
好きゆえ、スポーツカーに似合うアスカの方を書く機会が多いだけにも思えるし…。

うちからもリンク張っておこうかな?

☆私のHPはここ!



1 Feb 1999 22:37:25
「鳴らない電話」
LINA=INVERSE

俺の携帯電話とかけて、エヴァンゲリオンととく
その心は
(タイトルを見ればすぐわかると思うが)鳴らない電話
(かかってきてもバイブレーションだから「鳴る」事はないが)

☆私のHPはここ!



1 Feb 1999 23:15:38
「れす!」
野見山

レス遅れすみません
月初めにかけてはちょっと忙しいです。

To Lichさん
>まあ、書きたい方は書いてください、って感じですね。
>私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

私は推薦された作品をけっこう紹介拒否してます。(まあやんわりと断わる程度ですが)
何で好みじゃないのばかり薦めてくるんだよ〜。

>こで、己の実力とのギャップに苦しむんですよねぇ・・・。

言わないで下さい、ちょっと辛すぎ。


To LINA=INVERSEさん
>LHTについては。実は、EVAの小説を(特にLAS、LRS)読み漁ってふと思った事なんですがね。
>未来の世界が出てくるとこの二人ってほぼ間違いなく結婚してるような気がするんですが。
>つまり委員長こと洞木ヒカリが「鈴原ヒカリ」になってるんですね。

何と言ってもエヴァ小説界での成就率No1ですから。
そう言えば、大人になったトウジとヒカリがアスカの家を訪ねる話があって。
ヒカリは赤ちゃんを連れてきてるんだけど何か会話に違和感、読んでいくと二人はとっくの昔に別れててヒカリは別の人と結婚していたという内容にのけ反ったことがありました。

>そういえば、エヴァキャラのNERV関係者って船に関係する苗字が異様に多いですね

実際にそれが出典みたいですけど。
後は小説の登場人物とか。


LASで相田×鈴原という卒倒ものを書いた人がいたなあ。
しかも(本物の)LASサイトで発表してたっけ。


To にんじろうさん
>行間を読むってやつですか。

そうなるんですかね。
文字で書いてあるのに言葉じゃないものとして伝わってくる感覚なんですけど。

>行間、それは書き手が仕掛けてくる計算された罠。
>そして暴発する偶然なんだと、今は解釈しています。

狙ってやるとほとんど外します。
関係ないとこで成功したりもします。
今は使うのを諦めました。(笑)


To ザクレロさん
>LRSとは?
>リツコ×シンジのコトである(爆)

ならアレを続けて下さい。(笑)


To 川原さん
>LHSは他に解釈のしようもない……

洞木×鈴原とか。(笑)

>川原がたぶん唯一のLHS作家だとおもうし……寂しい。

以前ヒカリ×シンジではないと言ってませんでしたっけ?
とうとうヒカリンおちちゃったのね。(笑)


To umaさん
>「見知らぬ綾波」よんだじゃよ〜。ニヤリな展開じゃの。

どうもありがとうございます。

>なんにせよ続きが楽しみな引きですな(^^)。

それはもう。(^^)

To XXXsさん
>南船北馬さんの作品、一通り目を通しました。
>なるほど、これはたしかに野見山さん好み…。なかなかいい感じですね。

でしょでしょ。
オススメ作家十人上げてと言われたら即座に浮かぶ方の一人ですから。
WWWなんて、あれがEOEその後だって気が付かない人もいるんじゃないかなって言うぐらい雰囲気がいいですよね。
だって死んでる人いないんですもの。

>短編を見るとどちらかというとアスカ寄りの人かな?と思うけど、単にスポーツカーが好きゆえ、
>スポーツカーに似合うアスカの方を書く機会が多いだけにも思えるし…。

どちらかといえばアスカ寄りじゃないかなという気がしますけど、そんなこと関係なしにキャラに対する愛情が心地いいと思います。
最新作の「お・や・こ」を読んで死ぬほど笑ったのって私だけ?

>うちからもリンク張っておこうかな?

ぜひぜひ張って下さい。
あそこは作品の質から言えば不当なほどにマイナーですから。


では。



2 Feb 1999 00:51:36
「ちょっち確認」
Fubuki

ちゃお♪久しぶりです。
ちょっち確認なんですが、野見山さんメール届いてます?
でわ、また来ます〜〜♪♪

☆私のHPはここ!



2 Feb 1999 03:19:45
「レスをもう一回」
Lich

To 野見山先生

> To Lichさん
> >まあ、書きたい方は書いてください、って感じですね。
> >私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

> 私は推薦された作品をけっこう紹介拒否してます。(まあやんわりと断わる程度ですが)
> 何で好みじゃないのばかり薦めてくるんだよ〜。

これは、ある程度仕方が無いですね。
やっぱり、自分の好きな作品は、評価して欲しいんでしょうしねぇ。
でも、それなら、自分で紹介のページを作ったらいいと思ったりもしますけどね。

> >そこで、己の実力とのギャップに苦しむんですよねぇ・・・。

> 言わないで下さい、ちょっと辛すぎ。

あとは、精進あるのみ、何ですよねぇ。



2 Feb 1999 11:15:08
「星界シリーズ全部読みました。」
にんじろう

うん、読んだ。5冊続けて。
感想は「転がり系のスペースオペラ」売れるはずだ。

To Lichさん
> >私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

私がだめなのは、アスカ×加持。
これを読むと精神がズタボロになるから、これだけは避けています。
だから、壊れアスカもちょっと駄目です。

To XXXsさん、野見山さん

>>>南船北馬さんの作品、一通り目を通しました。

>>短編を見るとどちらかというとアスカ寄りの人かな?と思うけど、単にスポーツカーが好きゆえ、
>>スポーツカーに似合うアスカの方を書く機会が多いだけにも思えるし…。

>どちらかといえばアスカ寄りじゃないかなという気がしますけど、そんなこと関係なしにキャラに対する愛情が心地いいと思います。

南船北馬さんは、アスカ人だとずいぶん前に本人から聞きました。
今はどうでしょう?
連載物は作者を侵食しますからねぇ。
私が、かなり初期の段階でリンクを結んだHPの1つです。

☆私のHPはここ!



2 Feb 1999 18:28:53
「ノドと鼻が・・・」
TAK

おまけに咳のし過ぎで頭痛いし。

>にんじろうさん
>感想は「転がり系のスペースオペラ」売れるはずだ。

特に5巻目なんてその手の場面ばっかりですからね。
同人での傾向がらぶらぶ系ばかりだというのも分かる気がする。

>Lichさん
> >私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

正直言うと、私の場合「新説エヴァンゲリオン」がその類です。
(実名はヤバイか?)
シンジが委員長を呼び捨てにする所で違和感はすでにあったんですが、
レイの性格付けがねえ〜。いっつもアレのことしか頭にないというの
は、ちょっと・・・

>LINA=INVERSEさん
>LMSはマヤ*シゲル。
>これなら、あってもおかしくないでしょう。

っていうか、EOEって途中までその流れでしたよね?
マヤをシゲルが懸命にフォローしてましたし。
それが、土壇場でアレだもんな・・・(^^;)
どっかにないもんですかねえ〜、HP。



風邪と馬場さんの死去(ご冥福をお祈りします)で、
頭が回ってないから、文章がいまいちだわ(爆)。



2 Feb 1999 19:20:07
「レスです、はい」
Lich

To TAKさん

>>Lichさん
> > >私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

> 正直言うと、私の場合「新説エヴァンゲリオン」がその類です。
> (実名はヤバイか?)
> シンジが委員長を呼び捨てにする所で違和感はすでにあったんですが、
> レイの性格付けがねえ〜。いっつもアレのことしか頭にないというの
> は、ちょっと・・・

確かに、あの作品(というか、あの方の作品)は、全体的に、好みが別れそうですねぇ。
私は読んでますけど。

To にんじろう先生

>To Lichさん
> > >私、読みたくないのは名作でも読みませんから。

> 私がだめなのは、アスカ×加持。
> これを読むと精神がズタボロになるから、これだけは避けています。
> だから、壊れアスカもちょっと駄目です。

確かに、このカップリング、はっきり言って建設的な部分が、何もありませんからねぇ。
壊れアスカさんも、ちょっと考え物ですね。
私、どっちにしろ、「建設的でない」「痛い」のは苦手です、はい(ギャグ、電波物を除きます)(笑)。



2 Feb 1999 23:16:52
「レス & ...」
LINA=INVERSE

To 野見山さん

>>LHTについては。実は、EVAの小説を(特にLAS、LRS)読み漁ってふと思った事なんですがね。
>>未来の世界が出てくるとこの二人ってほぼ間違いなく結婚してるような気がするんですが。
>>つまり委員長こと洞木ヒカリが「鈴原ヒカリ」になってるんですね。

>何と言ってもエヴァ小説界での成就率No1ですから。

このペアが成就率No.1になる理由は、トウジにもヒカリにも恋のライバル(?)がいない点でしょう。

シンジの場合は
惣流アスカ・ラングレー(LAS)
綾波レイ(LRS)
霧島マナ(LMS)
すぐに出てくるだけでも3通りのパターンがあるし。
俺としてはLAS派なんだけど・・・・
LASの場合は、同時にLRK(レイ×カヲル)である事も比較的多いようですね。

ミサトの場合は、
加持が生きている設定の場合は加持リョウジ、
加持が死んでいる(あるいは生死不明)設定なら日向マコト
の2パターン。

リツコは独身のまま(ちょっと可哀相かも・・・)というのが一番多いような気がする。

マヤは
日向マコト(この場合ミサトは加持とくっつく可能性が高い)
青葉シゲルの2パターン
ですからね。

レイ×カヲル(LRKと言うやつですね)と言うパターンも少なくはないですが、レイのほうがシンジとくっつく可能性もあるので、全体として成就率は低めですね。

一部にマコト×シゲルの「LMS」なんてモノもあるらしいですが、基本的にこれは例外でしょう。

☆私のHPはここ!



3 Feb 1999 00:46:21
「痛いのは、いやーっ!」
XXXs

まだ喉が…(;_;)。

To 野見山さん
>どちらかといえばアスカ寄りじゃないかなという気がしますけど、そんなこと関係
>なしにキャラに対する愛情が心地いいと思います。

そう思いますね。

>最新作の「お・や・こ」を読んで死ぬほど笑ったのって私だけ?

いや、アレは笑えますよ(^_^;)。

>ぜひぜひ張って下さい。
>あそこは作品の質から言えば不当なほどにマイナーですから。

う〜む、しかし、にんじろうさんの書き込みでは…。


To にんじろうさん

>南船北馬さんは、アスカ人だとずいぶん前に本人から聞きました。

そうなると、ちょっとリンクし難いなぁ…。

うちの掲示板に来ていただいているマナリアンの方からあったリンクの申し入れも
「相互リンクしようにもうちからマナページへリンクはできないから」とお断りした
経緯があるしなぁ…。

メールで聞いてみるか「アスカ人ですか?」って(それも失礼な気が…^_^;)。



それはさておき、勢いで「綾波日記」に再突入。「綾波日記2」の途中まで読んだ
所ですが、リッちゃんの車の設定って本編にありましたっけ?どちらもスティング
レーに乗ってるけど…。で、シンジとレイはサイドカーですか(^_^;)。
まだ「イニシャルR」まで読んでないけど、私ならリッちゃんにダッヂ・ヴァイパー、
レイにカプチーノ(趣味丸出し^_^;)。

☆私のHPはここ!



3 Feb 1999 09:01:37
「仕事だーっ!」
TAK

>Lichさん
>確かに、このカップリング、はっきり言って建設的な部分が、何もありませんからねぇ。
>壊れアスカさんも、ちょっと考え物ですね。
>私、どっちにしろ、「建設的でない」「痛い」のは苦手です、はい(ギャグ、電波物を
>除きます)(笑)。

アスカ×加持なんて、エヴァ同人じゃ一時期恐ろしい数あったような気が・・・
どれ読んでも救いがないんだ、これが(笑)。
確かに、ダーク路線の方がカッコいいといえばそうなんですけどね。

>確かに、あの作品(というか、あの方の作品)は、全体的に、好みが別れそうですねぇ。
>私は読んでますけど。

何というか、私の中でのLRSに合わないんです。
18禁は全然オッケーなんですけど。

>LINA=INVERSEさん
>リツコは独身のまま(ちょっと可哀相かも・・・)というのが一番多いような気がする。

あと、あるとすればゲンドウというのも考えられますが。
ちょっと少数派ですか?



3 Feb 1999 14:52:58
「LAS・・・、そういえば昔」
にんじろう

昔。
「これはLASですね」っていう、短編についての感想メールを何通か頂いたとき、
何かの文字化けだろうかと思っていたバカは私です。
当時は知らなかったんだよ、そんな言葉が生まれていたなんて。
そういう情報にうといSS書きもいるって話でした。

To XXXsさん
>>南船北馬さんは、アスカ人だとずいぶん前に本人から聞きました。

>そうなると、ちょっとリンクし難いなぁ…。

でも、「どちらかというと」というレベルでしょうから問題はないとおもいますよ。

To TAKさん
>特に5巻目なんてその手の場面ばっかりですからね。
>同人での傾向がらぶらぶ系ばかりだというのも分かる気がする。

でも、そういうのが好きな自分がいたりして・・・。(爆散)

To 野見山さん、Shinjiさん、それから、まだいるかもしれない奇特な皆様
「未来への手紙」は競作フリーですから、野見山さんの許可だけとって下さい。
にんじろうへの連絡は感想が欲しい時ぐらいの事後承諾でOKです。

☆私のHPはここ!



3 Feb 1999 16:21:50
「流れるように軽やかに、ココナッツクラーッシュ!」
ZH

LAS・・・便利な言葉だ。おなじくLRSやLMSも便利だ。
複雑な関係も一言で説明がつけられるから。

ちょっと電波。

LKK(カヲル×ケンスケ or カヲル、ケンスケ×コウゾウ)、LMS(マコト×シゲル)、LRS(リョウジ×シンジ)、LKS(キョウコ×シンジ)、LGY、LYS、LNS・・・。

最低だ・・・俺って。
特に読んでみたいと幽かにでも思ったところが。

本格的な始動は明日から。今日も徹夜だ。もとい今日で終わりだ。
うん、がんばろー。



3 Feb 1999 19:53:43
「もうすぐ寝ます〜」
Lich

To TAKさん

> アスカ×加持なんて、エヴァ同人じゃ一時期恐ろしい数あったような気が・・・
> どれ読んでも救いがないんだ、これが(笑)。
> 確かに、ダーク路線の方がカッコいいといえばそうなんですけどね。

なんか、痛さと格好よさを勘違いしてる人が多い気がしますねぇ(私、全然同人読んでないんですけどね)・

> 何というか、私の中でのLRSに合わないんです。
> 18禁は全然オッケーなんですけど。

確かに、あのレイさんは、ちょっと特殊な気はしますね。



3 Feb 1999 20:07:26
「レス」
川原つとむ

>野見山さんへ
>以前ヒカリ×シンジではないと言ってませんでしたっけ?
>とうとうヒカリンおちちゃったのね。(笑)

 ヒカリ×シンジではないというか、なんというか、そうかもしれませんけど、ラブラブではないということです。
 でも、説明するのに手間がかかるのでLHSと称することに。

 ただ、心配なのは「ラブラブちゃうやんか!」「甘いのはいつ出てくるんですの?」って質問が来そうなこと。実際、来ているし。そう期待されると弱ってしまう……

 CROW館引っ越し間近。掲示板はBIGLOBE(前のプロバイダ)のだったから、すでに撤去されていた。



3 Feb 1999 21:10:18
「レス」
LINA=INVERSE

from LINA=INVERSE to TAKさん

>>リツコは独身のまま(ちょっと可哀相かも・・・)というのが一番多いような気がする。

リツコなら自分で自分に「無様ね・・・」とか言いそうですね。

>あと、あるとすればゲンドウというのも考えられますが。
>ちょっと少数派ですか?

LRGですか?
これについては、賛成です。が、リツコの相手で大事な人を忘れていました。
それは、マヤちゃんこと 伊吹マヤ です

これって、結構多いような気がするんですが・・・・・・

まあ、ゲンドウ×コウゾウ(絶対に嫌ぢゃ〜〜〜)よりもリツコ×マヤのほうが遥かにマシだとは思うが・・・・・

☆私のHPはここ!



3 Feb 1999 22:42:54
「Crow館、引っ越しするのね」
ザクレロ

『プライド』の新作はいつになったら読めるんだ?


剣のすけさんのページのトップの画像にくらくら(爆)
http://www3.justnet.ne.jp/~kensan2000/



4 Feb 1999 00:28:56
「らじゃ」
XXXs

To にんじろうさん

>でも、「どちらかというと」というレベルでしょうから問題はないとおもいますよ。

ですね。先程、リンクしました。
さて、リンク連絡のメール書かなくちゃ…。

☆私のHPはここ!



4 Feb 1999 02:08:20
「急ぎ足」
野見山

明日は路面凍結のおそれあり。
早く起きなくちゃいけないんで、バタバタとですがレスをば。


To Lichさん
>でも、それなら、自分で紹介のページを作ったらいいと思ったりもしますけどね。

一時期自分のページの中で紹介を始めた人が増えましたね。
紹介の形態を見るときっかけは私のところだなとにんまり。


To にんじろうさん
競作の件、どうもでした。

>私がだめなのは、アスカ×加持。
>これを読むと精神がズタボロになるから、これだけは避けています。
>だから、壊れアスカもちょっと駄目です。

私はカップリングでダメなのはないんですけどね。
いつもいってるのは納得できる書き方になってないからなんで。
愛も幸せもないのはダメですね。
本人は愛を込めているつもりでも偏愛だったりするとよけい醜いですし。


To TAKさん
>正直言うと、私の場合「新説エヴァンゲリオン」がその類です。
>レイの性格付けがねえ〜。いっつもアレのことしか頭にないというのは、ちょっと・・・

なぜそうなのかをちゃんと考えて示してあるんで私は気にしてないんですけど。
それにしだいに変化していく様も書いてますし。

>確かに、ダーク路線の方がカッコいいといえばそうなんですけどね。

カッコいいですかね?
何の意味もなくただ痛いだけの話しか書いてないのを見ると、私には勘違いとしか思えませんが。
本当の話のカッコ良さを理解しているんならば、どんなに重い話にもこれはと思う部分が見えるはずなんですが。


To LINA=INVERSEさん
>レイ×カヲル(LRKと言うやつですね)と言うパターンも少なくはないですが、

それを言うならアスカ×カヲルも同じぐらいありますよ。
どちらにせよ余り物をくっつけましたというのを拭えないものがほとんどなんで好きにはなれないですが。

>リツコは独身のまま(ちょっと可哀相かも・・・)というのが一番多いような気がする。

ゲンドウが生きているならゲンドウとくっつくのが多いですよ。


To ZHさん
>ちょっと電波。

やめてぇーーーー!
私の心を汚さないでぇーーー!(笑)

>最低だ・・・俺って。
>特に読んでみたいと幽かにでも思ったところが。

不潔。


To Lichさん(2)
>なんか、痛さと格好よさを勘違いしてる人が多い気がしますねぇ

同感。
Q’のnakayaさんもいってましたが、痛いのを書くのはじつに簡単なんですよ。
そして一見シリアスで濃いものを書いたように見えるという。
痛いものにきちんと意味を持たせるのは恐ろしく力量がいるんですけどね。
その差も判らない人間の書くもので痛い思いをするなんて情けなくなります。


To 川原さん
>ヒカリ×シンジではないというか、なんというか、そうかもしれませんけど、ラブラブではないということです。

あ、その路線は外さないんですね。
でもベタベタ迄は期待してませんけど、正式に付き合い始めてもいいんじゃないかなあ。
私の希望でした。


それでは



4 Feb 1999 03:59:58
「今起きました!」
Lich

To 野見山先生

> To Lichさん

> 一時期自分のページの中で紹介を始めた人が増えましたね。
> 紹介の形態を見るときっかけは私のところだなとにんまり。

そして、紹介の難しさに気づく、と。

>To Lichさん(2)
>>なんか、痛さと格好よさを勘違いしてる人が多い気がしますねぇ

> 同感。
> Q’のnakayaさんもいってましたが、痛いのを書くのはじつに簡単なんですよ。
> そして一見シリアスで濃いものを書いたように見えるという。
> 痛いものにきちんと意味を持たせるのは恐ろしく力量がいるんですけどね。
> その差も判らない人間の書くもので痛い思いをするなんて情けなくなります。

それができているのは、私、苦手ではあっても、読んで公開しないんですけどね・・・。



4 Feb 1999 04:56:11
「おはようございまぁす」
Shinji

皆様、はじめまして。 Shinjiと申します。

こちらへは初めてのカキコです。
どうぞよろしくお願いいたします。


To 野見山さん

拙作の掲載にあたってのご厚意の数々、本当にありがとうございました。
また遊びに参りますので、これからもよろしくお願いいたします。


To にんじろうさん

不躾なお願いを快くお許しいただき、感謝の言葉もありません。
相互リンクの件、光森さんにお願いしておきましたので、
近日中にそちらにご連絡が行くと思います。


こうして拙作がにんじろうさんのオリジナルと並んでみると... 冷や汗が出ます。
勢いとは言え、我ながら結構とんでもないことをやってしまったようです。(爆)

それでは。



4 Feb 1999 18:11:05
「引っ越し完了」
川原つとむ

 そのうち館主さんからご報告があると思いますけど、CROW館の引っ越しが完了しました。
 http://ww.ceres.dti.ne.jp/~crow/
 です。
 忙しい中、CROWさんが頑張ってらっしゃいます。

>ザクレロさん

 ヒカリの部屋がなんか新設されちゃっています。プライド最新話がようやく公開されました。
 対談はまだだけど、あとからつくるみたい。

☆私のHPはここ!



4 Feb 1999 19:42:28
「お久しぶりです」
ZUMI

ちょっと間があいてしまいました。
今日は雪が降ってて大変でしたが、みなさん大丈夫だったでしょうか。

なんだか最近いろんな組み合わせが話題になってますね。
まあ、どんな組み合わせも書く人の自由だと思いますが。
どうにも受け入れがたいってのもあるし。
読むほうが選ぶしかないんでしょうねえ。

★野見山さま
 
 南船北馬さんの作品はお気に入りの一つです。
 それぞれのキャラクターに細かい愛情を注いでいるところなんかすごいと思うし。
 
 偏愛。
 けっこうぐさっときてしまったのは私だけ?


★川原さま
 
 CROW館が引っ越しされたんですね。
 なんだかすごく様変わりしていてびっくりしました。
 プライド、読みました。感想は後ほど。

 
★Shinji さま
 
 どうもです。
 知り合いの人が来てくれて嬉しいです。
 ただ、「電波の泉」のほうは行かないほうが・・・。(^ ^)


★Lichさま
 
 紹介、やってみたいような気がします。
 自分はどこが気に入ったから紹介するのか、きちんと説明できるといいんですが。
 野見山さんはやっぱりすごいです。

☆私のHPはここ!



4 Feb 1999 20:02:42
「無題」
Lich

To ZUMI先生

> ★Lichさま
>  
>  紹介、やってみたいような気がします。
>  自分はどこが気に入ったから紹介するのか、きちんと説明できるといいんですが。
>  野見山さんはやっぱりすごいです。

野見山先生のは、既に一つの芸術ですね。



4 Feb 1999 22:10:14
「名(迷?)言・口癖」
LINA=INVERSE

各キャラクターの名(迷?)言・口癖(ちょっと違ってるかも)

シンジ 「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・」
レイ 「にんにくラーメンチャーシュー抜き」
「いいえ、知らないの。私は多分3人目だと思うから」
「さようなら」「碇君は死なないわ、私が守るもの」
アスカ 「アンタ馬鹿ぁ〜」
ゲンドウ 「問題ない」「シナリオ通りだ」「乗るのなら早くしろ、でなければ帰れ」
リツコ 「無様ね・・・」
シゲル「パターン青、使徒です。」

一体どこが、名言なんだ? なんて言うツッコミは受け付けません。

☆私のHPはここ!



4 Feb 1999 22:25:44
「カップリングについて」
一握の灰

はじめまして

カップリングについてですが、拙いながらも駄文を書かせてもらっている
ものから言わせてもらいますと、重要なのは、著者がキャラクターと向かい
あい、キャラクターの「自我」を尊重することじゃないでしょうか。キャラクタ
ーにとって著者は、いわば創造主。絶対であり不可侵であり、どのような手
段をもっても反抗できません。だからこそ、著者はキャラクターの「自我」を
尊重しなければいけないと私は思います。

その結果として、どのようなカップリングになろうとそのキャラクターの選択
であるなら、それはそれでいいと思います。たとえそのキャラクターがアン
ハッピーであろうと、そのキャラクターの選択だったのですから。

問題なのは、そういったキャラクターとの「対話」をせずして、自分の趣味を
押しつけることではないでしょうか?

個人的な意見を長々と書き連ねて、すみませんでした。

☆私のHPはここ!



4 Feb 1999 23:26:00
「レスレスー」
野見山

チェーン無しでアイスバーンを走り回った。
スリリングー。
危険ですから絶対に真似しないで下さい。(笑)

今日改訂版をアップしたFubukiさんですが、高校に合格したそうで、おめでたいことです。
何と中学生だったんですね。
ここでは最年少じゃないかな?
大学生でも「若いねー」なんて思ってたのに、中学生・・・。(汗)

さて、昨日「未来への手紙〜アスカバージョン〜」を戴いたわけですが、誰かレイバージョン書いてくれません?
本編系ということになってるんで、マユミ以上に書きにくいとは思いますが・・。
XXXsさーーん。(笑)


To Lichさん
>それができているのは、私、苦手ではあっても、読んで公開しないんですけどね・・・。

私が今後の展開に注目しているのがけんけんZさんの「エヴァンジェリスト」
これの2018が痛いことで有名なホテルの話。
ほとんど痛い代名詞のように言われてるけど、本当に酷い話は他にいくらでもあるのになあ。
実際内容が内容なんで紹介はしませんが、個人的に評価はかなり高め、どシリアス系ではベストテンに入ってます。
全体を通してかなり深く練り込まれた話を感じさせるので、完結を待つだけの価値はあるでしょう。


To Shinjiさん
どうも、いらっしゃいませ。(^^)

そんな恐縮しなくても。
こちらこそ作品をいただいて頭をあげられませんのに。
これからもよろしくお願いしますね。


To 川原さん
まだいってませんので、早々にいかせてもらいます。


To ZUMIさん
>まあ、どんな組み合わせも書く人の自由だと思いますが。

単に面白いからとか余ったからとか言う主体性の無い理由でなければ、読む方もとやかく言うことはないんですけどね。

>南船北馬さんの作品はお気に入りの一つです。
>それぞれのキャラクターに細かい愛情を注いでいるところなんかすごいと思うし。

ホントに読んでて気持が良くなりますよね。
車を譲られるときのカリ城ネタとかエンジン音ネタとか好きなんですよ。

>偏愛。
>けっこうぐさっときてしまったのは私だけ?

そんなことはないですよ。
キャラクターを公正に扱ってるじゃないですか。
まあ「鋼鉄の女神」でちょっと感じたぐらいで。(^^;

具体例上げちゃうと、アスカとシンジをくっつけるのに邪魔だから、シンジのことを気にしないレイに仕立て上げるとか、この二人が好き合うのは運命だから最初から結果は決められているとかそんなやつです。

>ただ、「電波の泉」のほうは行かないほうが・・・。(^ ^)

あなたの好きなキャラがぬるぬるぐちょぐちょあふんあふんに。(爆)
痛くはないですけどね、その辺は厳しいんで。


To ZUMIさん、Lichさん
>>野見山さんはやっぱりすごいです。
>野見山先生のは、既に一つの芸術ですね。

あんまりヨイショしないで下さい、恥ずかしいです。
私の紹介なんてそんな大したものじゃ。(照れ)
困ったときはあらすじ書いてそれを適度にぼかしてはぐらかすなんてことをしてますから。(笑)


To LINA=INVERSEさん
>各キャラクターの名(迷?)言・口癖(ちょっと違ってるかも)

やっぱりアスカって、あんなに喋ってる割には印象に残るセリフが少ない。(笑)


To 一握の灰さん
どうも、ここでは初めまして。

>重要なのは、著者がキャラクターと向かいあい、キャラクターの「自我」を尊重することじゃないでしょうか。

まったくその通りだと思います。
それはカップリングに限らず何かを書く上で最も基本的で重要なことですね。
でもそんなことも考えずに話を書く人間がよくいるんですよ。

>キャラクターにとって著者は、いわば創造主。
>絶対であり不可侵であり、どのような手段をもっても反抗できません。
>だからこそ、著者はキャラクターの「自我」を尊重しなければいけないと私は思います。

その理想の形が、よくキャラが動きだすというあれですね。
それは本当にキャラクターを確固たる存在として認めている証拠だと思います。
私は本編でも劇場版ではそれが出来てなかったと思ってるんですが。

>問題なのは、そういったキャラクターとの「対話」をせずして、
>自分の趣味を押しつけることではないでしょうか?

私が偏愛と言って嫌うのが正にそれです。
酷いのは読んでて気分が悪くなります。

一つ一つ納得できる意見をどうもありがとうございます。
こんなちゃんとした考えを持ってくれている人ばかりだと読むのに苦労しなくてもいいんですけどね。


それでは。



5 Feb 1999 02:57:22
「寒い・・・・・・・・」
あめまる

部屋が寒い・・・・・・。

>野見山様
遅くなりましたが「見知らぬ綾波」第4話読ませて頂きました。
レイの純粋さが良かったっす。確かにあれを読むと電波受信率は下がりますね(笑)。
終わりもドキドキする引きでしたので続きを楽しみにさせて頂きます。

>Shinji先生
「未来への手紙・Verアスカ」読ませて頂きました。
アスカさんの気持ちが伝わってきて素晴らしかったと思うっす。
これからもよろしくお願いします。

うーん、確かにこうなるとレイのパターンが見たい・・・・・・。
ではまた。



5 Feb 1999 03:55:55
「レスだったりします。」
Lich

To 野見山先生

> To Lichさん
> >それができているのは、私、苦手ではあっても、読んで公開しないんですけどね・・・。

> 私が今後の展開に注目しているのがけんけんZさんの「エヴァンジェリスト」
> これの2018が痛いことで有名なホテルの話。
> ほとんど痛い代名詞のように言われてるけど、本当に酷い話は他にいくらでもあるのになあ。
> 実際内容が内容なんで紹介はしませんが、個人的に評価はかなり高め、どシリアス系ではベストテンに入ってます。
> 全体を通してかなり深く練り込まれた話を感じさせるので、完結を待つだけの価値はあるでしょう。

確かに、そんな感じですねぇ。
これの加持さんとアスカさんは、納得が行きます。


> To ZUMIさん、Lichさん
> >>野見山さんはやっぱりすごいです。
> >野見山先生のは、既に一つの芸術ですね。

> あんまりヨイショしないで下さい、恥ずかしいです。
> 私の紹介なんてそんな大したものじゃ。(照れ)
> 困ったときはあらすじ書いてそれを適度にぼかしてはぐらかすなんてことをしてますから。(笑)

わたし、ヨイショはしません(っていうか、ヨイショって嫌いなんです)。
思った通りを書いてますんで、お気になさらずに。

To 一握の砂さん

はじめまして。Lichと申します。一つ宜しくお願いします。

>カップリングについてですが、拙いながらも駄文を書かせてもらっている
>ものから言わせてもらいますと、重要なのは、著者がキャラクターと向かい
>あい、キャラクターの「自我」を尊重することじゃないでしょうか。キャラクタ
>ーにとって著者は、いわば創造主。絶対であり不可侵であり、どのような手
>段をもっても反抗できません。だからこそ、著者はキャラクターの「自我」を
>尊重しなければいけないと私は思います。

>その結果として、どのようなカップリングになろうとそのキャラクターの選択
>であるなら、それはそれでいいと思います。たとえそのキャラクターがアン
>ハッピーであろうと、そのキャラクターの選択だったのですから。

>問題なのは、そういったキャラクターとの「対話」をせずして、自分の趣味を
>押しつけることではないでしょうか?

>個人的な意見を長々と書き連ねて、すみませんでした。

私もSS駄文書きとして、耳が痛いです。



5 Feb 1999 09:27:01
「レス」
TAK

>野見山さん
>それにしだいに変化していく様も書いてますし。

すいません。途中でどうしても肌に合わなくなってきたので、そこまで
読んでないんです。だから、私にはどうこう言う資格無しですね。

>何の意味もなくただ痛いだけの話しか書いてないのを見ると、私には
>勘違いとしか思えませんが。
>本当の話のカッコ良さを理解しているんならば、どんなに重い話にもこれ
>はと思う部分が見えるはずなんですが。

言葉足りなかったですね、完璧に。
カッコイイと言ったのは、書き手がそう考えている場合が多いという意味です。
やたらと人が死んで、登場人物のトラウマをほじくり返して、救いのない展開で、
読み手が「やべーよ、すげーよこれ」なんて言うのを期待してる書き手が
多すぎると思うのです。
そんなの、本当のかっこよさじゃないですよね。
本当に重くて痛い話(だけど感銘を受ける)が書きたかったら、太宰治を読む
ことから始めて欲しいです、ええ。
SFなら、ネヴィル・シュートの「渚にて」かな。

>LINA=INVERSEさん
>LRGですか?
>これについては、賛成です。が、リツコの相手で大事な人を忘れていました。
>それは、マヤちゃんこと 伊吹マヤ です
>これって、結構多いような気がするんですが・・・・・・

LRMですか?
結構多いどころか、これがデフォルトじゃないですか?
LRGですが、映画がああいうことになったんで、幸せにしたい!という
気持ちからじゃないかと思いますが・・・

>まあ、ゲンドウ×コウゾウ(絶対に嫌ぢゃ〜〜〜)よりもリツコ×マヤのほう
>が遥かにマシだとは思うが・・・・・

(^^;)でも、オジサン好きのお姉さま方の間では、一番人気だったりして(爆)。



5 Feb 1999 14:13:02
「レイバージョン書いてもいいでしょうか」
みやも

こんにちは、野見山さん、みなさん。
まーくさんの「らくがき部屋」に作品掲載をしてただいている
みやもです。

このたび、にんじろうさん&Shinjiさんのお書きになった「未来への手紙」
を拝読し、心をわしづかみにされました!

で、僕もレイちゃんバージョンを書いてみたいなあ、と思っています。
(というより勝手ながら書き始めてるんです、すみません)・・・。

>野見山さん、にんじろうさん

たいへんに礼を失する事とは思いますが、この場で投稿の了承を得たいと
思い、カキコしました。

では、今回はこの辺で。

追記:「痛さ」・「重さ」についての話題が出ているようですね。
   
    僕は難しいことを語れないので、作品内で自分の思いを示すこと
    しかできません。
    それはチルドレンがTV本編および劇場版でもう十分に苦しんだ
    んじゃないかな、ということです。
    そして僕は彼らが微笑んでいるとこが見たくなり、エヴァの小説を
    読み書きするのにハマってしまいました。
    僕の場合は、それだけなんです。単純なやつですね(^^;
    もうちょっと自分の考えを言葉にしてはっきりさせるべきなのかな・・・。



5 Feb 1999 14:26:08
「超カニパン・・・。」
にんじろう

まさか「超」で来るとは、しかも連続。
まあ、「もの」自体は良く出来ているのは確かですけどね。
地上波版、「ビバップ」が終了後の「カニパン」の予告を観たときは言葉を失ったものでしたが・・、
時は巡りますね。
それとも、私が移ろっているのでしょうか。

To TAKさん、LINA=INVERSE
>>これについては、賛成です。が、リツコの相手で大事な人を忘れていました。
>それは、マヤちゃんこと 伊吹マヤ です
>これって、結構多いような気がするんですが・・・・・・

>LRMですか?
>結構多いどころか、これがデフォルトじゃないですか?

私の中の「マヤ」は、「ででん」さんの怪獣マヤに侵食されているので敵なし状態でリツコさんを襲っています。

To 、まとめて、まとめて、

>痛い話。
盲点というか、劇場版EVAで何が一番痛かったというと、
アスカがEVAで自衛隊のヘリを撃墜したときでした。
アスカが、EVAで、意識的に、人を殺す・・。
あの時はつらかったな・・・。
EVAの為に人が死ぬ。
「14歳」の中のアスカがちょっと違うのは、アスカがその事を知っているからです。
逆に、ミサトが自衛隊員を射ち殺すシーンは、本来のミサトの姿を見た気がしました。

>カップリング。
まあ、言ってしまうと好き嫌いの話ですね。

>問題なのは、そういったキャラクターとの「対話」をせずして、自分の趣味を
>押しつけることではないでしょうか?

読まずしてジャンル分けをして、ジャンル故に非難する事への注意ですね。
心しておきます。

>野見山さん
>さて、昨日「未来への手紙〜アスカバージョン〜」を戴いたわけですが、誰かレイバージョン書いてくれません?
>本編系ということになってるんで、マユミ以上に書きにくいとは思いますが・・。

すみませぬ、にんじろうのレイは本編系が標準妄想チャンネルなので、
学園だろうが、パラレルだろうがレイは本編系です。
いや、すみませね。

☆私のHPはここ!



5 Feb 1999 19:15:46
「横レスです」
Lich

To TAKさん

>言葉足りなかったですね、完璧に。
>カッコイイと言ったのは、書き手がそう考えている場合が多いという意味です。
>やたらと人が死んで、登場人物のトラウマをほじくり返して、救いのない展開で、
>読み手が「やべーよ、すげーよこれ」なんて言うのを期待してる書き手が
>多すぎると思うのです。
>そんなの、本当のかっこよさじゃないですよね。

全く、同感です。
そこのあたり、書くな、とは言いませんが、もう少し考えて欲しいと思う作品も多いですね。

>本当に重くて痛い話(だけど感銘を受ける)が書きたかったら、太宰治を読む
>ことから始めて欲しいです、ええ。
>SFなら、ネヴィル・シュートの「渚にて」かな。

・・・すいません、両方読んだこと無いです。

To にんじろう先生

>盲点というか、劇場版EVAで何が一番痛かったというと、
>アスカがEVAで自衛隊のヘリを撃墜したときでした。
>アスカが、EVAで、意識的に、人を殺す・・。
>あの時はつらかったな・・・。
>EVAの為に人が死ぬ。
>「14歳」の中のアスカがちょっと違うのは、アスカがその事を知っているからです。

だからこそ、私は、EOEを見る気がしないんですよねぇ。

>逆に、ミサトが自衛隊員を射ち殺すシーンは、本来のミサトの姿を見た気がしました。

だからこそ、ミサトは子供たちに甘いのでしょうね。

To みやも先生

おや、いらっしゃいませ!
ここでも、どうかよろしくお願いします。

>僕は難しいことを語れないので、作品内で自分の思いを示すこと
>しかできません。
>それはチルドレンがTV本編および劇場版でもう十分に苦しんだ
>んじゃないかな、ということです。
>そして僕は彼らが微笑んでいるとこが見たくなり、エヴァの小説を
>読み書きするのにハマってしまいました。
>僕の場合は、それだけなんです。単純なやつですね(^^;
>もうちょっと自分の考えを言葉にしてはっきりさせるべきなのかな・・・。

そんなことはないと思いますよ。
だって、難しいことを考えるのも、考えを言葉ではっきりさせるのも、個人の選択ですから。
そうしないといけない、ということはないのではないでしょうか?



5 Feb 1999 20:44:20
「どうしよう・・・?」
ZUMI

to Lichさま

 >野見山先生のは、既に一つの芸術ですね。

 本当にそう思いますよ。
 野見山さんは謙遜なさってますがね。


to 一握の灰さま

 初めまして。ZUMIと申します。

 >キャラクターにとって著者は、いわば創造主。
 >絶対であり不可侵であり、どのような手段をもっても反抗できません。
 >だからこそ、著者はキャラクターの「自我」を尊重しなければいけないと私は思います。

 >問題なのは、そういったキャラクターとの「対話」をせずして、
 >自分の趣味を押しつけることではないでしょうか?
  
 まったく同感です。
 自分自身、自戒するようにつとめてはいますが、なかなか思うようにはいかないです。


to 野見山さま

 >単に面白いからとか余ったからとか言う主体性の無い理由でなければ、読む方もとやかく言うことはないんですけどね。

 肝に銘じます。

 >まあ「鋼鉄の女神」でちょっと感じたぐらいで。(^^;

 すいません。あのときはとり憑かれてたんですう。(;_;)


to TAKさま

 初めまして。ZUMIと申します。

 >SFなら、ネヴィル・シュートの「渚にて」かな。

 あれは良いです。泣けました。
 映画もあったんですけど、これも良かったですよ。


to みやもさま

 お久しぶりでございます。
 
 >で、僕もレイちゃんバージョンを書いてみたいなあ、と思っています。
 >(というより勝手ながら書き始めてるんです、すみません)・・・。

 そ、そうなんですかあ。
 −>野見山さん、ぜひ掲載してください!
 
 でも、私もちょこっと書いてみたいなー、なんて思ったりもしたんですが。
 恥ずかしいからやめにします。


to にんじろうさま

 「未来への手紙」本当に良かったです。
 で、ついレイバージョンなんか書いてみようかな、などと思ったのですが、
 やめておいたほうがいいですね。

 >盲点というか、劇場版EVAで何が一番痛かったというと、
 >アスカがEVAで自衛隊のヘリを撃墜したときでした。
 >アスカが、EVAで、意識的に、人を殺す・・。
 >あの時はつらかったな・・・。
 >EVAの為に人が死ぬ。
 >「14歳」の中のアスカがちょっと違うのは、アスカがその事を知っているからです。

 確かにそうでしたね。
 あの状況では仕方ないのかなと無理やり自分を納得させたものですが。
 でも、あのアスカは受け入れ難かったです。
 ジンジを拒絶するシーンや、ラストシーンよりももっと。
 それで、一つFFを書いてしまったのですが。
 
 >逆に、ミサトが自衛隊員を射ち殺すシーンは、本来のミサトの姿を見た気がしました。

 私もそう思いました。
 でも、母親って子供のためになら夜叉にもなれるんですよね。
 まあ、シンジとは親子じゃありませんが。
 わかるような気がしました。
 恋人のためも女は強くなれるのかな?



5 Feb 1999 22:06:13
「未来への手紙」
ザクレロ

の綾波版を書いてみようかと思ったけど、どうネタを出してもギャグにしかならない・・・・だめだこりゃ(涙)

もうワシはギャグしか書けない躰なのね・・・・・・・



5 Feb 1999 23:27:11
「忙しい」
野見山

何か最近投稿がすごいんですけど。
いつからここはメゾンになったのでしょう。(それは言い過ぎ)

ところでよくアニメのネタが出ますが、実はここ5年以上エヴァ以外の新作アニメを一つも見てない私。
いろんな話題に沈黙を決めているのはそう言うわけです。
無視してるわけじゃありません、話に入っていけないんですよーー。(T_T)


To あめまるさん
>遅くなりましたが「見知らぬ綾波」第4話読ませて頂きました。

ありがとうございます。(^^)

>レイの純粋さが良かったっす。確かにあれを読むと電波受信率は下がりますね(笑)。

そう言ってもらえると嬉しいです。
あのラブラブは一度電波を抜かないと書けないことが判りました。(笑)
もう元に戻ってますけど。(爆)

>終わりもドキドキする引きでしたので続きを楽しみにさせて頂きます。

頑張ります。
ふふふ、どうしましょうか。


To TAKさん
>本当に重くて痛い話(だけど感銘を受ける)が書きたかったら、太宰治を読むことから始めて欲しいです、ええ。
>SFなら、ネヴィル・シュートの「渚にて」かな。

・・・・読んでません。(汗)


To みやもさん
>で、僕もレイちゃんバージョンを書いてみたいなあ、と思っています。
>(というより勝手ながら書き始めてるんです、すみません)・・・。
>たいへんに礼を失する事とは思いますが、この場で投稿の了承を得たいと思い、カキコしました。

ホントですか!?
感激です。
もうOKの三連呼ですよ!(笑)
お待ちしてます。

>そして僕は彼らが微笑んでいるとこが見たくなり、エヴァの小説を読み書きするのにハマってしまいました。
>僕の場合は、それだけなんです。単純なやつですね(^^;

それで十分ですよ、それ以外にはいらないと思います。
私も全くそうですから。


To にんじろうさん
>私の中の「マヤ」は、「ででん」さんの怪獣マヤに侵食されているので敵なし状態でリツコさんを襲っています。

怪獣マヤ・・・。
マヤの後付けイメージは、これとショタマヤで二分されてますね。
インパクトはこっちの方が強いですけど。

>盲点というか、劇場版EVAで何が一番痛かったというと、アスカがEVAで自衛隊のヘリを撃墜したときでした。

確かにこれは辛かったです。
後からその意味を考えたときにぞっとしました。
今は出してませんが、命を奪うことの意味を子供たちに理解させるのは、私の重要なテーマの一つです。
人を殺すことを軽んじている作品も多いんですよ、いやになるぐらい。
仕方ないで済ますのは大嫌いです。

>逆に、ミサトが自衛隊員を射ち殺すシーンは、本来のミサトの姿を見た気がしました。

彼女は、自分の行為の意味を理解したうえで事に及んでいるんですね。
その後のシンジへの叱咤と合わせて、ミサトの強さを知らされました。

>すみませぬ、にんじろうのレイは本編系が標準妄想チャンネルなので、
>学園だろうが、パラレルだろうがレイは本編系です。

別に悪いと言ってるわけじゃないんで。(^^;
私も本編レイの方が好きですし。
・・・何で最近リナレイばっか?(爆)


To ZUMIさん
>すいません。あのときはとり憑かれてたんですう。(;_;)

あ、そんなに気になさらずに。
あれは独特の展開が面白かったですよ。

>でも、私もちょこっと書いてみたいなー、なんて思ったりもしたんですが。
>恥ずかしいからやめにします。

ええっ、そんなあ。
ZUMIさんバージョンも読みたいです。

>でも、母親って子供のためになら夜叉にもなれるんですよね。
>まあ、シンジとは親子じゃありませんが。
>わかるような気がしました。
>恋人のためも女は強くなれるのかな?

愛する人、大切に思う人のための力。
あまたの力の中で唯一気高いものだと思います。
どうせ力を振るうなら、そんな姿を描きたいですよね。


To ザクレロさん
>未来への手紙の綾波版を書いてみようかと思ったけど、どうネタを出してもギャグにしかならない・・・

すっごく気になるんですけど。
これも競作の形として一つお願いしますよ。
リツコバージョンまで出たことですし。


んじゃ。



6 Feb 1999 00:17:49
「UPありがとう」
まっこう

 未来への手紙-Ver.リツコを読んでて思ったんですけど、りっちゃんって手紙センタリングしないような……
箇条書きしそう……不精でというより私には可愛いいくメールは似合わないなんて考えて。
あうあう……りっちゃんけなげ

 それとスタイルシートのせいで始めなんだか判らなかったです。

 話は変わりますが私の場合キャラの表面的な性格がのんびりしてますね。あと全員ラブラブで……

 基本的には子供を苦しめないで話が作れれば無理だろうが魔法だろうがご都合主義だろうが入れますね。
とまあとりとめのない事を書きつつ去ります。

☆私のHPはここ!



6 Feb 1999 02:31:00
「ヒトを殺すか、シトを殺すか」
masa-yuki


上がっている話題とは少し違うかもしれませんが、
最近読んだ考察ページにこんな話題がありましたもので。

もし、興味をおもちの方がいれば。

http://village.infoweb.or.jp/~fwih5694/index.htm
シトの血は何故青いのか、というコーナーで。

たしかに、物語とはいえ人を殺すのは残酷ですが、エヴァの中ではそれ以上の事を言っていたかも。
シンジは、カヲル君を殺した意味を見つけられませんでしたね。

ちょっと話題からずれてしまって、ごめんなさい。



6 Feb 1999 02:46:09
「レスです」
Lich

To ZUMI先生

>>野見山先生のは、既に一つの芸術ですね。

>  本当にそう思いますよ。
>  野見山さんは謙遜なさってますがね。

まあ、倣岸不遜な野見山先生は、考えられないから、いいのかもしれませんけどね。

To 野見山先生

>ところでよくアニメのネタが出ますが、実はここ5年以上エヴァ以外の新作アニメを一つも見てない私。
>いろんな話題に沈黙を決めているのはそう言うわけです。
>無視してるわけじゃありません、話に入っていけないんですよーー。(T_T)

私も、ここ2、3年、見てませんねぇ。
でも、周りにオタクがゾロゾロしてますから、話題にはナントカついていってますけど(笑)。

>確かにこれは辛かったです。
>後からその意味を考えたときにぞっとしました。
>今は出してませんが、命を奪うことの意味を子供たちに理解させるのは、私の重要なテーマの一つです。
>人を殺すことを軽んじている作品も多いんですよ、いやになるぐらい。
>仕方ないで済ますのは大嫌いです。

というか、無意味に死なせてるのが多いんですよね。
多分、自分の命の重さを考えないから、簡単に殺せちゃうんでしょうけど。

To masa−yukiさん

>たしかに、物語とはいえ人を殺すのは残酷ですが、エヴァの中ではそれ以上の事を言っていたかも。
>シンジは、カヲル君を殺した意味を見つけられませんでしたね。

見つける前に、話しが終わってしまった感じですね。
だからこそ、補完SSが書かれるんでしょうけど・・・。
つくづく、Evaは、逆説的ですが、その未完成さで、人を引き付けるのだと思います。
それが証拠に、インターネットでは、小説系の最大勢力は、Evaですからね。
グラフィックだけで押せないと、同人誌にはなりませんが、Evaにはそれ以上があるから、
ファン小説が未だに盛り上がってるんでしょうね。



6 Feb 1999 03:26:21
「今日も今日とて...」
Shinji

こんばんは。 最近、1日2時間睡眠が続いておりまして、
ちょっと眠いです。 今日は娘達と豆まきの予定。
いや、節分の夜は家に帰れなかったもので...


To ZUMIさん

ここでお会いできるとは、本当に嬉しいですよ。

>ただ、「電波の泉」のほうは行かないほうが・・・。(^ ^)
 
行くな、と言われると、行きたくなるのが人情っつうもんでしょう。
今度、時間がある時にぐっちょんぐっちょんになりに行って来ます。

>ついレイバージョンなんか書いてみようかな、などと思ったのですが、
>やめておいたほうがいいですね。

あ、読みたい。 さんにぃいちバージョンのレイなんか、良いと思うんですが...


To あめまるさん

勿体無いお言葉、本当にありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願いしますね。


To みやもさん

あ、みやもさんだ! やっほ〜。 (人格壊滅)

>で、僕もレイちゃんバージョンを書いてみたいなあ、と思っています。

ひょっとして、みやもさん得意のあのレイちゃんですか? 実に楽しみですね。
メールでけしかけた甲斐がありました。(<おい) 執筆、頑張って下さいね。


To まっこうさん

はじめまして。
未来への手紙-Ver.リツコ、読ませて頂きました。
切ないながらも、何となくほのぼのしてしまうのは、まっこうさんのりっちゃんだから?

>私の場合キャラの表面的な性格がのんびりしてますね。あと全員ラブラブで……

ええ、まっこうさんの描くチルドレンって、本当に好きです。 読んでいて心が暖かくなるって、
本当にすごいことだよなぁ、と思ってしまいます。


To Lichさん

はじめまして。

>つくづく、Evaは、逆説的ですが、その未完成さで、人を引き付けるのだと思います。

おっしゃる通りだと思います。
そして自分なりの答を見つけたいが為に、今日もへっぽこな小説を書く私です。


なんか、全然まとまりの無い、とても私らしいカキコですね。(滅)

それでは。

☆私のHPはここ!



6 Feb 1999 04:27:37
「遅れレス」
Lich

To Shinjiさん

> To Lichさん

> はじめまして。
・・・すいません、ご挨拶をしていませんでしたね。
はじめまして!

>>つくづく、Evaは、逆説的ですが、その未完成さで、人を引き付けるのだと思います。

> おっしゃる通りだと思います。
> そして自分なりの答を見つけたいが為に、今日もへっぽこな小説を書く私です。

どうも、最近のアニメは、そこまでの深みを感じないで困るんですが・・・。

> なんか、全然まとまりの無い、とても私らしいカキコですね。(滅)

いえいえ、私のほうがもっとひどいですから・・・。



6 Feb 1999 13:14:32
「そろそろ潜行…」
XXXs

「++」執筆モードに入るので書き込み頻度減ると思います。
ROMはしますが(^_^;)。


To 野見山さん

>さて、昨日「未来への手紙〜アスカバージョン〜」を戴いたわけですが、誰かレイ
>バージョン書いてくれません?
>本編系ということになってるんで、マユミ以上に書きにくいとは思いますが・・。
>XXXsさーーん。(笑)

本編系レイとはいえ世界感が違うからなぁ…。と思ったら、まっこうさんのリッちゃん
バージョンは本編世界なんですね。それなら書けるかな?
とか思ったけど、みやもさんが書いてくれるならいいか(^_^;)。



To みやもさん

>で、僕もレイちゃんバージョンを書いてみたいなあ、と思っています。
>(というより勝手ながら書き始めてるんです、すみません)・・・。

楽しみです(*^_^*)。

☆私のHPはここ!



6 Feb 1999 14:39:03
「はにゃはむにしか」
にんじろう

To XXXsさん

>本編系レイとはいえ世界感が違うからなぁ…。と思ったら、まっこうさんのリッちゃん
>バージョンは本編世界なんですね。それなら書けるかな?

ぜひ、書いて下さい期待しています。

To まっこうさん

「未来への手紙 Ver.リツコ」読みました。
リツコの指先で聞こえるキータイプの音と、
自嘲した薄い笑みが浮かぶ唇のイメージが浮かんできました。

To ザクレロさん

>の綾波版を書いてみようかと思ったけど、どうネタを出してもギャグにしかならない・・・・だめだこりゃ(涙)

>もうワシはギャグしか書けない躰なのね・・・・・・・

方向性に縛られることはないと思いますから、書いてください。
いろんなレイが見たいです。

To 野見山さん

>ところでよくアニメのネタが出ますが、実はここ5年以上エヴァ以外の新作アニメを一つも見てない私

私は結構、観てます。
実はカレカノ系某HPにSSを投稿してたりします。
2作目も送ってあるるので、そのうちUPされる予定。
ちなみに「カレカノ」世界を大切にしたいのでリンクはしてません。

To ZUMIさん

>「未来への手紙」本当に良かったです。
>で、ついレイバージョンなんか書いてみようかな、などと思ったのですが、
>やめておいたほうがいいですね。

いや、書いてください!
レイの表現には常に苦しめられているので、ぜひぜひ皆様の作品を読ませてください。

To Lichさん

>だからこそ、私は、EOEを見る気がしないんですよねぇ。

実は私も劇場で一回しか観てません。
なかったことにするつもりはないんですけど、アスカ苛めだけが頭に残ってしまって、改めて観るのが恐いです。

To みやもさん

すみません、前回レスがぬけてました。

>で、僕もレイちゃんバージョンを書いてみたいなあ、と思っています。
>(というより勝手ながら書き始めてるんです、すみません)・・・。

そりゃもう承認、承認、承認!!です。
期待して待っています。

☆私のHPはここ!



6 Feb 1999 15:25:22
「またれすです」
Lich

To にんじろう先生

>To Lichさん

> >だからこそ、私は、EOEを見る気がしないんですよねぇ。

> 実は私も劇場で一回しか観てません。
> なかったことにするつもりはないんですけど、アスカ苛めだけが頭に残ってしまって、改めて観るのが恐いです。

どうも、お金を払う価値があるように思えないんですが・・・。


カキコ80件、30名の皆さまでした。
通算699件、56名の皆さまです(私含む)
戻る
次を読む
前を読む