To Ashraさん
はじめまして、こちらでカキコさせていただいているLichともうします。
どうぞよろしく。
ごめんなさい。
☆でくさん☆
はじめまして。
お探しの作品、読んだ覚えはあったんですけど、どこのなんていう話か浮かばず頭を抱えてたら、morimatsuさんに答えていただきました。
時代逆行ものって最近になって活発なんですよね。
☆中川さん☆
>生徒会長
アスカ生徒会長、レイ副会長または書記ってのをよく見る気がしますねえ。
生徒会長選ってのはほとんど見たことが無いから、新鮮なネタかも。
☆morimatsuさん☆
お久しぶりです。
お忙しいようですが、仕事の息抜きにROMだけでもしててください。
>作品捜索
そうそう、私もこれを思い浮かべてました。
名前が浮かばなくて焦りました、どうもありがとうございます。
私よりmorimatsuさんが答えることの方が多いような気がしますね。
☆shintaさん☆
お久しぶりです。
あれ、今度大学入学だったんですか。
合格おめでとうございます、は言ってましたっけ?
東鳩ですか。
プレステ版でやってみようかななんて思ってますが、プレステエミュレーターが出たら最初に多分これをするだろうという。(笑)
>情報通な女の子
確かに学園長編ものの定番ですが、エヴァでは余りピンと来ませんね。
強いて言えばリナレイかな?
★中川さん☆
>多くのスタッフをまとめるマネージャーとして活躍しているんではないでしょうか?
>リツコさんの場合は、技術部長と言う肩書きからしても、それっぽいですし。(^^)
実際の仕事としては、それもあると思います。
たとえそうだとしても、あんな機密の塊だと、各部署を必要以上に孤立させて全体を隠す必要がありますから、それをまとめるにも各分野にかなりのレベルで精通してる必要があるでしょう。
それにレイに関することなどはリツコさんしかタッチしてないわけですから、やはりそれだけの能力の持ち主だと思うんです。
それにこんな専攻不明の万能科学者なんてのはメルヘンじゃないですか。(笑)
>ただ、NATO側も、ミロシェビッチ氏の顔がある程度立つような妥協をしないと、難しそうですね。
いちばん肝心な部分で強硬姿勢を見せてますからね。
そこで妥協したら今までの行動の名分が無くなってしまうし。
★shintaさん☆
>あと、家の周りを選挙カーで騒ぎ立てるのもやめてほしいなぁ。
私はそれでかちんと来た候補者には投票しないことにしてます。
おかげでだいたい白紙投票。(笑)
☆Ashra さん☆
どうもはじめまして。
御報告ありがとうございます。
しばらく見てなかったらやっぱりいろいろ出てますねえ。
オートでダウンロードだけして読まないままの日がだいぶ経つものなあ。
早めに読んでおきます。
では。
どーも、Laocoonです。
>shintaさん
どーも初めまして。Laocoonといいます。
今年大学合格ですか?でしたら、おそらく同年輩か一歳違いぐらいですね。
これからもどうぞよろしく。
>うるさい選挙カー
あれは仕方ないんじゃないですかね。結局今の選挙は、浮動層の取り込み合戦に
なっちゃってますから、あの選挙活動で、できるだけ印象づけといて、きつい言
い方しますと、何も考えないで投票する人たちの一瞬の判断にかけるということ
は、妥当な方法でしょう。それが正しいとは言えませんが。
浮動層じゃない人たちを、自分たちの陣営の方へ引き込むだけの論戦もできない
みたいですし(だって全然違いないですから)
>生徒会長選
上とのからみで。もし生徒会長選とかいってアスカが出馬したら、どんな選挙活
動をするか興味ありますね。そしてレイが対立候補として出るのか、副会長とし
て補佐するのか?シンジは・・・・、雑用かな(笑)それとも、一部の団体にア
スカへの対抗馬として担ぎ出されたりして。
ではでは
こんにちは、あつしです
お久しぶりです
最近「国内最大のネットゲーム」と言い張っている(^^;
某ネットゲームをやっていましたのでHP巡回をしていませんでした
たまっていた過去ログを一気に読みました
我ながら無謀なことをしたものです(笑)
30時間ですよ。2ヶ月もためるもんじゃありませんね〜
さて、タイトルについてですが
少年エース7月号(来月発売)から貞本版EVA再開するようです
最後に掲載されてたのはいつだろう?(^^;
今回は是非ラストまで休まず行ってほしいですね〜
後、これまで出た単行本の総集編(?)みたいなものが出るようです
こちらは詳しく見てこなかったのではっきりはわかりませんm(_ _)m
それでは
昨日(25日)、田舎道をすいすいと走っていると、一時停止の標識が。
でも見通しの良い三叉路で、左右どちらにも車は全く見えない。
そういうわけで、止まらず曲がると、そこには、
黒と白のツートンカラーのお車(^^)が。
「は〜い、一時停止して下さいね」ってなもんだ。
青い切符をもらって、7,000円。
全くやんなっちゃうね。
日本の警察は世界に冠たる優秀な治安維持機構、公正である、と信じていますが、
交通違反取り締まりだけは納得いかんねぇ〜。
あれは「犯罪者」を取り締まるのではなく、「犯罪者」を作っているとしか思えない。
そもそも、「被害者」のいない犯罪などおかしい。
一体あれで誰が被害者なんや?
車は止まらない方が車も道路も傷まないし、燃費も良くなって地球環境にも優しい。
はあ〜、と言うわけで愚痴はおしまい。(^^)
皆様、失礼いたしました。
To Shintaさん
>市民の政治意識を問うよりも、まず立候補者の選挙態度を改めたらどうなんでしょうかねぇ。
これはこれで、全くその通りなんですが、市民の政治意識も問題でしょう。
自分もそうですが、立候補者の名前や政党、選挙公約なんてちゃんと読んでいますか?
少なくとも、私はほとんど読んでいない。(^^)
こんな人達ばかりでは、アピールするための方法は自然限られてしまうでしょう。
日頃からの政治に対する関心が必要なんでしょうね。(自戒を込めて)
>初音ちゃんです(爆)。
良いですよ。(爆)
まあ、あっしは楓ちゃんがお好みですが。(自爆)
>僕は埼玉テレビで見てるんですが、埼玉にすんでて良かったとつくづく思いました。
なんて羨ましい。(^^)
To 野見山さん
>生徒会長選ってのはほとんど見たことが無いから、新鮮なネタかも。
たしかに、学園者(←そうか(^^))の割りには少ないですね。
まあ、26話の続きならともかく、本編準拠の場合は学園生活がメインではないので、
やり憎いんでしょうね。
>各部署を必要以上に孤立させて全体を隠す必要がありますから、
ああ、確かにこの点を忘れていましたね。(^^;)
確かに機密を要する研究の場合は、研究員をバラバラに隔離し、連携させないのが基本ですからね。
確かにリツコさんはそういう感じです。
>それにこんな専攻不明の万能科学者なんてのはメルヘンじゃないですか。(笑)
本当に。(^^)
アンタの専攻はなんなんだ? という人は多いですからね。
To shinta&野見山大家さん&中川淳さん
>選挙
こればかりは、仕方ないかもしれませんね。
私は、一応選挙公報に目を通してますけど、誰でも同じようなことしか
書いてませんし、あとは、ああでもしないとアピールできないんでしょうねぇ。
そういえば、H.F先生のところに、選挙活動体験記みたいのが書いて
ありましたねぇ。
>>生徒会長選
>上とのからみで。もし生徒会長選とかいってアスカが出馬したら、どんな選挙活
>動をするか興味ありますね。そしてレイが対立候補として出るのか、副会長とし
>て補佐するのか?シンジは・・・・、雑用かな(笑)それとも、一部の団体にア
>スカへの対抗馬として担ぎ出されたりして。
あっ、面白そう。(^^)
誰か書いてくれませんか?
なんなら、掲示板連載でもOK。(^^)
って、俺が言ってどうするんや。
まあ、生徒会長候補としては、(順不同)
1.惣流・アスカ・ラングレー嬢(アタシが1番に決まってるでしょ!)
2.碇シンジ君(アスカ、止めなって)
3.洞木ヒカリ嬢(信頼と実績の洞木ヒカリをよろしく)
4.相田ケンスケ氏(ふふふ、生徒会長になればあんな事やこんな事もしほうだい♪)
5.霧島マナ嬢(生徒会長になれば、学校での調査はしほうだいね)
6.山岸マユミ嬢(わっ、私、ですか?)
7.綾波レイ嬢(ごめんなさい。こんな時どんなことを言えばいいのか分からないの)
8.リナレイ嬢(綾波レイ、綾波レイをよろしくぅー)
9.渚カヲル君(選挙は良いね。リリンの生み出した文化の極みだよ)
ってな所でしょうか?
誰か書いて、お願い、プリーズ。(^^)
どうもです。
to 野見山さん
>あれ、今度大学入学だったんですか。
>合格おめでとうございます、は言ってましたっけ?
ていうか、ここで自分が受験生であることをいったのかどうか怪しいんで・・・(爆)。
じゃあ、ま、今更ですけど今年大学受かりました。
一時期本当にやばかったですけどね。
もっと勉強しときゃ良かったって何度も(今でも)思いました。
まあ、受かったんで別にいいんですけどね。
>東鳩ですか。
>プレステ版でやってみようかななんて思ってますが、プレステエミュレーターが出たら最初に多分これをする
>だろうという。(笑)
PS版、つい先日買ってやりましたよ。
おもしろいです、まじで。
声つきってだけじゃなくて、シナリオもかなり変えてあって、めちゃめちゃ萌えました(笑)。
僕は志保萌えなんですが、志保シナリオ、良かったですぅ。
もう、これだっ、これだよっ!! って感じです(笑)。
おかげで書き途中の志保SS削除しなければならなくなってしまいましたが(苦笑)。
かって損はないでしょう。
っていうか、買ってやって(爆)。
>>情報通な女の子
>確かに学園長編ものの定番ですが、エヴァでは余りピンと来ませんね。
>強いて言えばリナレイかな
よく読んでいけば結構あるんですよね。
ただ、あまり話に絡んでこないので、裏設定みたいな扱いになってるんですよね。
to Laocoonさん
>どーも初めまして。
どうもはじめまして。
shintaといいます。マナ萌えです(笑)。
>今年大学合格ですか?でしたら、おそらく同年輩か一歳違いぐらいですね。
おお、そうですか。
僕は今年19です。
同年代の方ってけっこういるんですねぇ。
>これからもどうぞよろしく。
こちらこそよろしくですぅ〜。
>うるさい選挙カー
まあ、原始的だけど有効な手段ではあるんでしょうけどね。
ただ僕が思ったのは、あんなことしたら逆に離れちゃうんじゃないかと思うんですよ。
「あいつうるさかったから入れんのやめたろ」って。
実際こんなもんでしょ、選挙基準なんて。
それよりもっとおもしろいアピール方法を考えてはどうなのかなと思ったわけです。
to 中川さん
>市民の政治意識
それも問題ですよねぇ。
根本的な問題としてはやはり教育問題でしょうかね。
政治に関心を持たせるような教育をする、っていうのが一番なのかなぁ。
べったべたですけど(笑)。
後は危機感ですかね。
いずれにせよ特効薬っていうのはないですね。
う〜ん、難しいなぁ。
では
どーも。こんばんは。Laocoonです。
>shintaさん
今年19ですか。僕は(どーもこの一人称には慣れない)今年で20です。
ああ、もうすぐお酒が飲める(爆)でもその前に、国民年金(涙)
そういえばまだお祝いの言葉を述べてなかったような・・・・、遅ればせながら
合格おめでとうございます。
ちなみに、僕の大学はメルアドみれば分かると思いますが、碇ユイ嬢の通ってる
大学です。学部は”おそらく”違いますが。
>面白いアピール
まあ、そうなんですけど。そういうことができるほどお金のある人は、浮動層の
取り込みを必要としないんじゃないかなぁ。アピールする必要も感じないでしょ
う。固定の支持層の人たちがいるでしょうから。こちらを固めた方が早いような
気がします。
>中川さん
>生徒会長選挙
電波がかってるような・・・・。まあいいか。
しかしアスカが出馬してるのに、シンジ君に出馬する勇気はあるのか?(笑)
ではでは
・・15年前。
そうぜんとした第壱中学の講堂で、
『生徒総会臨時大会』と掲げられた横断幕の下、舞台の上に座る、ミサト、リツコ、加持。
その眼下では、入れ替わり立ち代わり緊急動議が発動され質問者が列をつくり、
そして今、
生徒会書記である『赤木リツコ』と、執行部リコール派の急先鋒『時田』が自他ともに認める犬猿の仲ぶを示している。
「では、生徒会執行部による校費の使い込みがあったことを認めるのですね。赤木書記」
「あれは校内の情報設備の構築費に充てたものであり、私的な流用ではありません」
「額が問題です。執行部の決定権を越えた出費ではありませんでしたか」
「議会の承認はとってあります。過去の議事録を参照下さい」
「すべて電子化された情報で改ざんの噂が耐えないものばかりです!」
「・・・ふわわわ」
「葛城、この状況であくびはまずいだろう、一応会長はおまえだぞ」
「知らないわよ。リツコの持ってきた書類にサインしたらそうなってたんだもの」
「よく当選したな、それで」
「なに、いってんの。九州までの貧乏旅行、一週間も付合わせたのあんたでしょ」
「一周間、思えばそれが選挙期間だったんだよな」
「そうよ、戻ってみれば私は会長。知らないついでにあんたまで副会長。」
「・・・今だから言うが、九州旅行はりっちゃんの提案だった」
「2人してリツコにはめられたわけね」
「まあ、りっちゃんにも理由はあっただろうさ」
「・・・で、使い込み?」
「・・そうなるかな、実際」
「それほどの投資をして未だ完成度が30%とは、どういうことなのですかな」
「MAGIは同性能のシステムを3つ組み合わせて稼動させるものです、今期では1台のみ完成いたしました」
「それでは未完成とおなじですよ、それに各運動部の大幅な部費削減の正当な理由を・・」
「運動部か、そりゃ怨まれるわね。なんたって人数だけは多いし」
「今回の動議も運動部系の圧力らしいからな・・・」
「そうですね、完成予定は約1年後ですわね」
「1年後?執行部の任期は本年度限りのはずですが?」
「ええ、ですから私たちは来期の生徒会長戦にも出馬し、2期連続政権をめざします」
「・・・・・・!!!」
「私たち・・・、私たち・・・」
「誰の事かは考えるまでもないな。さて来年は北海道旅行かな」
「加持、今だから聞くけど、あの時の告白は」
「・・・りっちゃんの入れ知恵だ」
プツ!!
ふざけるなぁ〜!!!!!!
その後、
壇上、壇下で激しい乱闘が行われたが新聞沙汰にはならなかった。
幸いである。
そして15年後、時に2015年。
ホームルームが行われる2−Aの教室。
「それで次の年の選挙戦はすごかったわよ。リツコが意地になっちゃうし、敵だらけだし」
「それで、当選したんですかミサト先生」
「それはね・・」
キーン、コーン、カーン、コーン。
言いかけたミサトの口をチャイムの音が押しとどめる。
「おっと時間だわ。じゃ、話はここまで。まあ、うちの生徒会長戦の盛り上がりはそれ以来だから、来月の選挙に立候補するつもりのある人は気合いれておかなきゃだめよ」
:::::::
こんなんでどうでしょう、なんでもありのステージは用意できたと思います。
あと選挙で選ばれるのは会長のみで、あとの執行部の人事権は会長にありという電波を受信しました。
☆私のHPはここ!
To にんじろう先生
>生徒会選挙
なかなか燃える設定ですね。
さてはて、選挙戦はどうなるんでしょうか?
第参新東京市立第壱中学校は風雲急を告げていた。
「風雲急を告げる」とは、風と雲が急いでいることである。
・・・って、誰かつっこんで。お願い。
まあ、それはともかく、近年まれにみるほど盛り上がっていた。
文化祭でも、運動会でも、修学旅行でもない。
生徒会長選挙である。
例年ならば選挙前に十分根回しが行われ、当の昔に決まっている頃である。
では、なぜこれほど盛り上がっているのか?
それは1月ほど前にさかのぼる。
「えっ、学年主任の先生が産休?」
「そうらしい。1年ほど休むそうだ」
「まあ、良いんじゃない。最近子供も減っているし。じゃんじゃん作ってもらわないと」
「・・・おい、葛城。それはちょっとまずいんじゃないか?」
「冗談よ、冗談^^;」
「冗談には聞こえなかったが、まあ良い。それより葛城、大変だな」
「へっ、アタシ? 何が?」
「何がって、聞いてないのか?」
「だから何をよ」
「主任の先生が担当していた今年の学校行事の担当、お前に頼むってさ」
「ええーーーっ、アタシ、聞いてないわよ」
「今言った」
「あんたねぇー」
「ともかく校長の命令だ。頑張ってくれ」
「イヤよ、あたしは」
「イヤ、と言っても誰も変わってくれんぞ」
「うっ、・・・・そうだ」
「なんだ?」
「学校行事よね♪」
「そうだが」
「主役は生徒よね」
「・・・まさか、葛城」
「ここは生徒の自主性にまかせて〜」
「(俺は知らんぞ)」
「生徒会に一任しましょう」
むろん、教師でさえ嫌がる仕事。
ただ頼んでも生徒会が引き受けるわけがない。
だから、ミサトは餌を蒔いた。
いわく、修学旅行の行き先は生徒会に一任する。
沖縄でも、海外でもOKよ。♪
いわく、文化祭も生徒会の思うがまま。♪
出店をやってたんまり儲けましょう。
いわく、運動会は運動部ごとの競争よ。
優勝した部は予算を倍にするわ。
などという噂が一斉に広まった。
「大丈夫か、葛城。あんな事を言って」
「大丈夫、大丈夫。アタシが言ったなんて証拠は残していないわ」
・・・とりあえず、こんなもんで如何でしょうか?
To Laocoonさん
某、○都大学ですか。(^^)
それは素晴らしい。
最近京都に行っていないなぁ。
う〜ん、行きたくなってしまった。
>電波がかってるような・・・・。まあいいか。
>しかしアスカが出馬してるのに、シンジ君に出馬する勇気はあるのか?(笑)
えっ、電波。(^^)
かかってますか?
やはり私は、電波から逃れられない運命なのか?(^^)
To Shintaさん
>東鳩
秋葉原に東鳩を買いに行ったんですが、やっぱり高いわ。(^^)
隣に売っていた「White Album」が安かったんで、そちらを買っちゃいました。
連休中はこれで遊びますか。(^^)
生徒会選挙、良い感じですね。
僕にも電波が来たんでチャレンジしてみます。電波に合わせて一気に書くんで長編になっちゃう
恐れがあるんですが、場合によっては異伝だと思って下さい。
きっかけは、HRの時のアスカの一言だった。
これが、あんな大事になるなんて僕は思ってもなかったんだ。
「ねえシンジ、凄いと思わない。生徒会長って」
「何が?」
「あんた馬鹿!?学校の予算も授業の内容も修学旅行先も自由に決められるのよ。それでも凄いと思わないの」
「うーん、でも責任もあるから大変そうだよ」
「何、言ってるのよ。責任は皆でとるのが民主主義じゃないの。私が会長になって使い込み
したって選んだ奴等が悪いのよ」
「・・・・それはないんじゃないかな」
「よし決めた。私、生徒会長に立候補するわ。あんたは私に投票しなさい。私が副会長に任命
してあげるから」
「じゃあ、私、立候補する」と突如立ち上がるレイ。
その意外過ぎる立候補にざわめく教室。
「な、なんであんたが立候補するのよ」
「碇君が副会長。私と2人きり。誰も邪魔する者のいない生徒会室。そして・・・」
と言ってを頬を染めるレイ。
「じゃ、じゃあ、私も」と立ちあがる山岸マユミ。
「わ、私、自分が嫌いでした。でも、碇君となら変われる気がするんです」
突然の告白に沸き立つ教室。
「駄目よ。シンジは私の恋人なんだから、皆、横恋慕しないでよ。
シンジ、私が生徒会長になって守ってあげるから心配しないでね」
と親友だったはずのマユミに噛み付く霧島マナ。
「選挙はいいね。リリンが生み出した政治の極みだよ。
シンジ君、君も僕が生徒会長にもっともふさわしいと思うだろ。
僕と一緒にこの学校に革命を起こさないか」
と騒ぎを他所にさり気なくシンジにアプローチする渚カヲル。
教室は、取り付く島もない大騒ぎになってしまっていた。
でも、この時の僕は、いつもの事だと思い込んでいたんだ。
だけど、僕達の知らない所で、事態は静かに動き始めていた。
「聞いたか、青葉君。アスカ様が生徒会に立候補なさったそうだ」
「素晴らしい。これで、我々、アスカ様下僕の会の野望である全人類下僕化計画が一段階進む
事になりますね。我々は全面的にアスカ様をバックアップせねば」
「とりあえず、どうする?」
「まずはメールによる広報活動を行います。いかにアスカ様が素晴らしく他の候補に投票する事が愚か
であるか、全生徒に知らせるっす」
「なるほどメールの内容は君に一任していいんだな。青葉君」
「はい、お任せ下さい、キール議長」
「それでは、全てはアスカ様の為に」
だが、この広報活動は大失敗に終わる。
青葉の主観に満ちたアスカ賛美と敵対候補者に対する中傷が
他の候補者の支援団体を刺激する事になったのだ。
まず最初に動き出したのが、最大派閥たる「アヤナミスト連合」
彼等は清純派、穏健派の全学年の男子を中心に
謎の盟主カイザーの下、画像による広報活動を中心に口下手なレイをバックアップ。
同時に投票率の上昇が勝利に繋がると判断し、生徒達への啓蒙活動を展開していく。
続いて動き始めたのが相田ケンスケを盟主とする「全日本眼鏡っ娘同盟」
彼等は、ケンスケの有する豊富な写真による贈賄戦略により支持層を拡大するとともに、
文科系、理科系生徒の協力によって開発した同人ソフト「週末の過ごし方」で
潜在的眼鏡っ娘願望を顕在化させる事に成功。
その勢力を飛躍的に拡大させる。
これに対して、洞木ヒカリを筆頭とする隠れやおい少女達の「バラ十字軍」
及び、1年女子の年上の先輩に憧れる層が、渚カヲルの支持を表明。
同人誌を中心とする広報活動を開始する。
「で、霧島さん。私に何の用なの?」
「あの赤木先生。生徒会選挙の事、ご存知ですよね」
「ええ、もちろん知ってるわよ。あなたも立候補しているんでしょ」
「はい。でも私、今、凄く不利なんです。私は転校してきてから間もないし、マユミや渚君
みたいな固定支持者はいないし、リナレイとキャラがかぶってるって言われるし、
このままじゃシンジが取られちゃうんです」
「それで私にどうしろと?」
「はい、赤木先生の生徒時代の事はミサト先生から伺っています。ですから」
「私にあなたの選挙参謀になれと?」
「はい。お願いします」
「駄目よ。私は教師なのよ。特定生徒に肩入れして良い訳ないじゃない」
「駄目ですか」
「ええ、ゴメンナサイ」
「わかりました。そうですよね。無理ですよね。いくら天才って言われてもこんな不利な状況
を引っくり返せる訳ないですもんね」ピク、リツコのこめかみに青筋が走る。
「そういう問題じゃないでしょ。私が手伝えば勝てるわ。でも手伝わないって言ってるの」
「わかってます。すみません。人の心はロジックじゃないですもんね。言い訳なんかしなくても
わかってますから。勝てるって事にしておきますから」
マナを睨みながら、学校にも拘わらずメンソールを取り出し吸い始めるリツコ。
「悪い娘ね。そうやって私を挑発して手伝わせるつもり」
「私、シンジの為なら、悪い女にでもなんでもなってみせます」
リツコを見つめるマナ。
「報われない恋に生きる。私と同じか」
呟くと煙草を消し、マナに手を差し伸べるリツコ。
「いい、私がするのはアドバイスだけ。実行するのはあなたよ」
「はい。先生」とその手を握るマナ。
こうして彼女は最強の軍師を手に入れる事に成功する。
これが後の世に言われる鋼鉄同盟である。
これらの動きに対して、結果として出遅れる事となったアスカ様下僕の会はその活動を過激化させ、
女性徒を中心とするカヲル支持層に対して暴力による切り崩しを開始する。
「なあ委員ちょ。もう、止めにせーへんか。渚の為に委員ちょが危ない思いすることあらへんて」
「でも悔しいじゃない。暴力に屈するなんて」
「まあな。そやけど、その所為で学校の行き帰りまでビクビクせにゃならんようになってもうて」
「・・・・でも鈴原がいてくれるから」
「いても、どうにもならないよ。お嬢さん」突如と現われる黒服。
「なんや、お前は。どっから出て来たんや」
「お嬢さん、あなたの活動が我々の上層部に反感をかっていてね。選挙が終わるまで旅行にご招待したいんだが」
「なんやて。貴様。委員ちょをどうする気や!」と黒服に殴り掛かるトウジ。
「止めておきたまえ。素人に勝てる相手じゃないよ」
と、そのパンチを軽く受け流しトウジを突き飛ばす黒服。
「くそっ!」地面に倒れこむトウジ。
「じゃあ、僕が相手ならどうだい」夕日を浴びて黒服の肩を軽く押さえる渚カヲル。
「う、お前は!」突然のカヲルの登場に動揺する黒服。
「プロなら勝てない相手とはやらないんだろ」穏やかな口調の中に剣を含んでいるカヲル。
黒服はそれに気圧され負けを認める。
「わかったよ。今回はこちらの負けのようだ。潔く引き下がるとしよう」
「ああ、賢明だね。だが、君達のした事の負債は必ず払わせると老人に伝えておいてくれ」
黒服がスゴスゴ引き下がるのを見送ると、トウジの手をとり立ち上がらせるカヲル。
「すまなかったね。鈴原君、洞木さん。僕の為にこんな事になって。もう選挙運動は必要ないよ。
いくら僕でも全員を今みたいに守る事はできないからね」
そう言うと寂し気に笑い、2人の前から消えようとするカヲル。
「待った」と呼び止めるトウジ。
「わしは、どうやらおどれの事を誤解しとったようや。お前もリッパな漢やないか。わしも仲間
に声を掛けて委員ちょ達の安全は守ったる。渚、お前の応援させてもらうで」
「鈴原君」振り返り差し出されたトウジの手を握るカヲル。
こうしてアスカ下僕の会の目論見とは反対に、
カヲルはトウジを組長とする体育会系硬派男子からなる男組の支持を獲得。
その勢力を最大派閥アヤナミスト連合に迫る勢いで拡大させる。
これに対して「全日本眼鏡っ娘同盟」は鈴原トウジサブ疑惑のスキャンダル戦略で
その勢力の切り崩しをはかるが、却ってトウジとヒカリの仲を
発展させるだけに終わりケンスケが悔し涙を流したという未確認情報もあるが、
定かではない。
「うん、生徒会長選挙か。それで、お前は勝てそうなのか、シンジ」
「え、僕は出ないよ。とうさん」
「何故だ」
「だって、僕はあんまり目立つの好きじゃないし・・」
「そうか」ニヤリと笑うと席を立つゲンドウ。
「どうしたんだろう?父さん」
「どうやら、楽しい事を見つけたようね」とニコニコするユイ。
「ああ、立候補など問題はない。こちらでダミーを用意しておく。それでは頼んだぞ加持君」
そういうと電話を置き、例のニヤリ笑いを浮かべるゲンドウ。
そして、後に火の7日間と呼ばれる、真の惨劇がここから始まる。
って所でいかがでしょう?ちょっとやり過ぎ?
どっちかっていうと、泉ネタって気もするんですが。
ラブコメじゃないと書くの楽でいいなー。
To 中川淳さん
ホワイトアルバムは如何です?ちょっと痛いですが、青春ドラマって感じで僕は、東鳩より好きです。
お勧めのクリア順は、ユキ、弥生、理奈、マナ、はるか、美咲さんかな?
楽しんで下さい。
それでは
To 中川淳さん&遊さん
生徒会選挙、リレー小説化しましたねぇ。
さて、この続きがどうなるか・・・、楽しみですねぇ。
どうも。
to Laocoonさん
>ちなみに、僕の大学はメルアドみれば分かると思いますが、碇ユイ嬢の通ってる
>大学です。学部は”おそらく”違いますが。
おお、すごいっすねぇ・・・。
ユイ様と同じ大学ですか。
やっぱり講義が終わったら鴨川でビールですか?(笑)
>まあ、そうなんですけど。そういうことができるほどお金のある人は、浮動層の
>取り込みを必要としないんじゃないかなぁ。アピールする必要も感じないでしょ
>う。固定の支持層の人たちがいるでしょうから。こちらを固めた方が早いような
>気がします。
やはりお金なんですかねぇ。
選挙ってすごくお金かかるんですよね、確か。
まずそれをなんとかせにゃいかんのかなぁ。
>生徒会選挙
おお、ついにリレー小説化したんですね。
うぷぷ、立候補理由がらしくて笑えました。
続き楽しみですぅ。
to 遊さん
>ホワイトアルバムは如何です?ちょっと痛いですが、青春ドラマって感じで僕は、東鳩より好きです。
え?痛いんですか?
なんか買う気なくしたなぁ。
やっぱ、痕かONEにするかなぁ。
金ないですけど(苦笑)。
では〜
リレーSSが始まっちゃってますねー。
本当はリレーなんかのために泉があるんだけど、行きたがらない人が多いから、もう、しょうがないです。(T_T)
ここでやってください。
☆あつしさん☆
お久しぶりです。
二ヶ月分ですか。(^^;
>貞本版EVA再開
あっちこっちで話題になってますね。
確かに大ニュースですけど。(^^)
単行本でしか読んでないんで、うわさのシャツだけ綾波というのを早く見てみたいのです。(爆)
☆中川さん☆
>また捕まってもうた。(T_T)
りゃりゃりゃ。
御愁傷様です。
>あれは「犯罪者」を取り締まるのではなく、「犯罪者」を作っているとしか思えない。
それは同感。
しかもいちばん不満を感じるのは、本当に危険、もしくは迷惑な違反ほど取り締まられないという一点でしょう。
現行犯現地処分というのが問題なんですよね。
違反の影響が大きいとこほど取り締まりの影響はもっと大きいという二律背反が起こってしまうし。
違反者と違反内容を控えて後日出頭というのなら少しは是正されるのかなあ。
>まあ、26話の続きならともかく、
それでもほとんど見たことが無いんですよね。
まして本編ものでこれをやったら画期的かも。(笑)
>アンタの専攻はなんなんだ? という人は多いですからね。
リツコさんの場合、何かあるごとにぺらぺらとウンチクをたれそう。(笑)
☆shintaさん☆
>今更ですけど今年大学受かりました。
改めまして、おめでとうございます。(^^)
>おもしろいです、まじで。
みたいですね。
もともと十八禁は余計とも言われてて、削って逆によくなったとも聞きますし。
>っていうか、買ってやって(爆)。
私にはディスプレイはあるがテレビはないのです。(爆)
だからプレステエミュレーターを待ってるの。
☆Laocoonさん☆
>そういうことができるほどお金のある人は、浮動層の取り込みを必要としないんじゃないかなぁ。
面白いアピール=お金じゃないですよ。
それにいまどき選挙は金だとか固定層だとか思っている候補者は長続きしません。
そんな候補者が金をかけない地道な活動をした人に負ける時代になってるんですから。
第一それは政治家じゃなくて政治屋ですよ。
☆にんじろうさん☆
>では、オープニング
わ、本当に始まってしまった。(笑)
十五年前からというのがうまいですねー。
なんとでも料理できそうで、おいしいです。
>あと選挙で選ばれるのは会長のみで、あとの執行部の人事権は会長にありという電波を受信しました。
それは良い設定です。
とびっきりのえさになることでしょう。(笑)
★中川さん☆
>では、一応続きをば
わはははは!
実にミサトらしい良い展開です。
舞台は整ったかな?
☆遊さん☆
>リレー第三回
いつもながら何でも自分のものにしちゃいますね。
面白いですけど、これだけネタを詰め込まれたら、後の人の考える余地が無くなっちゃうんで、もう少し控えて欲しかったですが。
それに内輪ネタ(特に泉の)を多用するのはちょっと・・。
レイのところで止めるぐらいでもっと詳しく書いてればよかったんですけど。
ネタを考えるのは誰でも楽しいのですから、自分のネタは小出しにし、逆にネタにつながるようなほのめかしをして次の人につなぐ、
そして生まれる思ってもみない面白い展開を楽しむ、これがリレーのだいご味でしょう。
思いついたネタをただてんこ盛りにして、後の人が単にネタの消化になってしまわないよう気を使ってください。
それと、リレー小説はそれまでに書き込まれたものを引き継いで続けるのがルールですから、たとえそう言われてもいったん書き込まれたのを無視はできないんですよ。
(マッドでGOは私が仕切り屋になっていたのと話が一戦区切りだったので特別です)
書いちゃった以上誰かがどうフォローするか期待しましょう。
では。
皆さん、もしかして職場や学校から繋いでるんでしょうか?(笑)
休みは別の遊びで忙しいだけですよね。
To 野見山さん
いつも信号無視ですみません(汗)
もし、あれを続けるなら
シンジの出馬に対する周囲の反応がどうなるか?
ゲンドウの手段を選ばない選挙戦略は?
各支援団体内での内ゲバ物
選挙演説をどうする?
リツコの選挙戦略は?
各候補者の選挙運動は?
マヤや日向はどう動く?
とかいう電波を出しておきます。使えるのがあったらよろしくお願いします。
でも、候補者は支援団体の事をあまり知らない事にしておいたので、無視してもいいと思うんですがね。
To shintaさん
>>ホワイトアルバムは如何です?ちょっと痛いですが、青春ドラマって感じで僕は、東鳩より好きです。
>え?痛いんですか?
>なんか買う気なくしたなぁ。
>やっぱ、痕かONEにするかなぁ。
えーと、痕、ONE、WAはどれもトウハトより好きなんですが、どれも少し痛い所があります。
まず痕ですが、これはバッドエンドとトゥルーエンドがありまして、これが結構痛いです。
でも、感動したと評判も高いんですがね。で、ハッピーエンドはトゥルーエンドを通ってから
じゃないと見れないんで少し覚悟が要ります。
立ち直れない程ではないですけどね(笑)
次にONE。これはギャグ版トウハトと言われた事もある様で、トウハトの短調な日常生活部分
が主人公の変わった性格のおかげでかなり笑える物になっています。
ただ、これもバッドエンドがありまして、中途半端で攻略に失敗すると痛い事になります。
また、SF的部分の謎解きがなされない所とヒロイン(長森)シナリオの評判が良くないという
欠点があります。
世界観理解の為にまず茜の攻略をお勧めします。
イメージ曲は森口博子の「エターナルウインド」でしょうか。
最後にWA。これは彼女がいるのに、会えない日々に耐え兼ねて他の娘に気を移しちゃうって話
ですから、ヒロイン(ユキ)以外を口説く場合、痛いのは避けられません。
また、主人公に個性が結構あるので合わないシナリオもある場合があります。
(僕は弥生シナリオが苦手です。できはいいんですがね)
でも、口説かない事を選んでも、コメント等に味があって面白いです。
エロゲーではなく青春ドラマっていう感じですね。
イメージ曲はミスチルの「Tomorrow Never Knows」かな?
でも傑作ですよ。一度お試し下さい(笑)
ゲーム評論家の遊でした(笑)
それでは
To 野見山大家さん
>しかもいちばん不満を感じるのは、本当に危険、もしくは迷惑な違反ほど取り締まられないという一点でしょう。
>現行犯現地処分というのが問題なんですよね。
>違反の影響が大きいとこほど取り締まりの影響はもっと大きいという二律背反が起こってしまうし。
>違反者と違反内容を控えて後日出頭というのなら少しは是正されるのかなあ。
同じようなことが、ごみの不法投棄にも言えます。
例えば、私(ごみの収集の係員)が現行犯以外で不法投棄を告発するとすると、
いちいち警察で私が調書を取られ、しかも私がごみに触れているとすると、私自身のアリバイ等が
必要になる場合があるのですから。
先日、神戸で捕まった主婦がいましたが、ごく例外的みたいですね。
あと、その捕まった主婦が言っていた、「私以外にも捨てている人がいる」という感覚が、
スピード違反等と同じで、すべての原因のような気もします。
To 遊さん
>痕、ONE、WA
なるほど、納得が行きました。
でも、最近ゲームをやる気が起きないんですよねぇ。
「時は来たれり」
「我々の待ち望んでいた至福の時が」
「我々の遙かなる願い、それがようやく叶う」
「そう、今回の生徒会長選挙によって」
パソコンの画面上に怪しく浮かぶモノリス。
そう、ここは第壱中学校電子計算機教室。
そこに配置されている「第壱中学校備品」とのシールが貼られた
小型個人用計算機の前にケンスケは座っていた。
「んじゃ、今回の選挙は俺が出る、ということで良いかな?」
『それについては異存はない。いや、無かったと言うべきか』
『さよう。同志ケンスケ、君について最近良くない噂を聞くのだが』
「何?」
『我々全中連(全国女子中学生愛好者連盟)の会則は知っておろう?」
「誰に向かって言ってんだ? 俺はこの第参新東京市支部の幹事長だぜ』
『その幹事長たる君が、事もあろうに『全日本眼鏡っ娘同盟』なる組織との関係を噂されておるのだが』
『我々全中連では、『可愛い』女子中学生を支援することをその目的としている』
『そして、『可愛い』の定義は個人の良心にゆだねられている』
『我々はその定義に枠をはめるつもりはないのだ』
『自縄自縛はいかんよ。ケンスケ』
『眼鏡に限定するなぞ、なんとおぞましい』
『自ら限定したとき、成長は止まる』
『むろん、全中連も未来永劫は続かぬ』
『だが今、この時点で我々は止まるわけにはいかんのだ』
「おいおいおい、待ってくれ」
『・・・君に弁明する機会を与えよう』
「言っておくけど、俺は別に弁明するつもりはないよ」
『どういうことだね? 同志ケンスケ』
「まず、話を整理しよう。俺の狙いは生徒会長になることだ」
『そうだ。そのために、今回我々は集まったのだ』
「だけど、惣流や綾波のような有力候補がいる。残念だが我々全中連の力を持ってしても苦戦は免れないだろう」
『惣流に綾波か。君の学校の至宝だな』
「そういうこと。おそらく野郎どもの票は間違いなくあっちに流れる」
『残念だが、そうだろうな』
『全く目先の利益しか見えない者どもめ』
「まあ、俺が女子生徒の票を全部押さえればいいんだけど、さすがに俺の魅力を持ってしてもちょっと難しいかもしれない」
『・・・(あの男、本気か?)』
『・・・(申し訳ありません。根はいい奴なんですが、たまに状況判断を誤ることがありまして・・・)』
『・・・(状況判断以前の問題だと思うが、やむを得まい。壱中にはケンスケ以外に有力メンバーはいない)』
『・・・(ハハッ、なんとかフォローいたします)』
「ねえ、俺の話聞いてる?」
『もちろん聞いているとも、同志ケンスケ』
「それで俺は考えた訳よ、女子を大勢立候補させれば野郎どもの票が割れる、ってね」
『おお、それはよい考えだ、同志ケンスケ』
『なるほど、それで『全日本眼鏡っ娘同盟』に潜伏しあの山岸とか言う女を立候補させたわけだな』
「やっと分かってくれた」
『そういうことであれば、我々が君を支援するのになんの問題もない』
『既に工作員は壱中に派遣している』
『あとは君の努力次第だ、同志ケンスケ』
『吉報を期待しているよ』
「大船に乗ったつもりでお待ち下さい、会長」
Log Off
う〜ん、マズイ。(>_<)
今回かなり電波かも。
ホントはケンスケの会長になった後の抱負も書こうかと思ったんですが、
長くなりすぎるので止めました。(^^)
To Shintaさん
>選挙ってすごくお金かかるんですよね、確か。
かかりますね。(^^)
それもかなり。
おかげで小さい町や村では議会議員へのなり手が少ないところもあります。
なんせ、議員の報酬は少ないですからね。
うちの町会議員なんかの場合ですと、詳しいところは知りませんが、
月収30〜40万円くらいではないでしょうか。
はっきり言って、歳費だけではやっていけません。
議員の報酬はもう少し高くてもいいとは思いますけどね。
報酬を上げて、その代わり企業からの献金を禁止するとか。(^^)
To 遊さん
>ホワイトアルバムは如何です?ちょっと痛いですが、青春ドラマって感じで僕は、東鳩より好きです。
えっ、青春ドラマだったんですか!(^^;)
全然知らんかった。
実は買っただけでまだやっていないんですよ。
今度の連休にやる予定です。
なんせ、連休の予定は田植えしかありませんから。(^^;)
To 野見山さん
>交通違反
交通違反にかけてはベテランの中川 淳です。
捕まった回数は既に片手では数えられん。(^^)
道路交通法について一言言えば、罰則はなくして、事故時の賠償責任のみにすればいいと思いますね。
たとえば、路上駐車の場合は、ぶつけられた方にも責任を認めるとか、
赤信号で渡っている歩行者をひいた場合、歩行者の責任も追及するとか、
同じ様な条件で車同士がぶつかった場合、速度の早いほうの過失を重くするなど。
こんな改正案を提示してくれる政党があったら、間違いなく投票するんですけどね。
【生徒会長選挙立候補者たちあい演説会。】
日時 : 2015年 ○月××日 放課後
場所 : 第壱中学講堂
生徒会の明日を決めるのは君だ!!
世紀の大対決をライブでみれる。
参加自由、当然無料。
なお当日は大混乱が予想されますので、
トラブル発生時には係員の指示に従い、速やかに避難して下さい。
保健室で面倒の見切れない負傷には行政的責任を負いかねます。
【生徒会広報部】
(注)
一部より強い要請のありました武装警察官の配置は断られました。
*************************************
「究極超人あーる」的ネタです。
学園ギャグの基本でしょう。
☆私のHPはここ!
いきなりなタイトルですが、接続ができたからその報告です。
これから泉に行ってみようと思います。
いったい私が長く見に行かなかった間にどのような進化を成し遂げているのでしょうか?
例のアレはどうなったのか?
師匠やザクレロさんはやっぱり引いてしまったのか?
興味半分、恐怖半分です。
あ、言い忘れてましたけど、野見山さんお久しぶり。
では〜
初めまして まんぼう といいます。
Eva小説にはまっている人です。最近になって昔読んだ小説のHPが思い出せません。
内容もうっすらとしか思い出せないのですが
アスカが入院していてシンジが看病する。
シンジが血を吐く。病気だった。それをみんなに隠してる。
という内容だったと思います。
もしご存知の方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い足ます。
To ZHさん
お久しぶりです。
今後とも、よろしくお願いします。
To まんぼうさん
はじめまして、Lichと申します。
よろしくお願いします。
>HP
申し訳ございませんが、私は存じ上げません
恐らく、野見山大家さんならご存知かと・・・。
>QLASについて
PDX.さん、ザクレロさん、morimatsuさん
堪能させていただきました。(^^)
面白かったです。
ギャグ(ですよね?)で落としていただいたザクレロさん、morimatsuさん
は良かったんですが、PDX.さん、特にQLASの王道をいっている
「フルーティ・ブランチ」
いいお話です。
いいお話だと思うんですが、どうも私にはしっくりこない。
と言うか、気持ちよくない、と言った方がいいんでしょうか。
原因は明らかです。
私のせいです。(^^)
どうやら私は古典的な倫理観から完全には自由でないようです。
つまらない、という訳じゃないんですが、
「複数の人間を恋人とする」部分や「アスカ×レイ」の部分が全然ダメ。(^^)
前々から薄々とは思っていたんですが、この手の話は私、ダメみたいです。(^^)
潔癖性という訳じゃないんですが、やはり性格的なものなんでしょうね。
SMモノや調教モノは案外平気なんですけどね。(^^)
勘違いされると困りますので、はっきり言っておきますが、
この様な話の掲載を止めろと言うつもりは全くありません。
インターネットは個人が自由に発言できるところに最大の存在価値があると思っていますので。
特定の個人・団体を誹謗中傷するモノや、著作権法にふれるモノ以外は全てOKだと思います。
強制的に読ませているわけではないんですから、気にする必要はありません。
公開する自由があるとともに、読まない自由もあるわけですから、読みたくないモノは読まなければいいんです。
ただ執筆する上で、こんな変な奴もいる、ということを心の片隅に留めていただければ十分です。
そもそも、この掲示板にこんな奴がいること自体おかしいんですから。(^^)
さらに言えば、「みんな仲良く」という設定自体が嫌いなわけではありません。
嫌いだったら、初めからこのページに来ていません。(^^)
ただ、「仲良く」の概念が私の場合あくまで「友人」レベルで止まっており「恋人」
まで昇華されていないだけです。
そういうわけで(どういうわけだ(^^))、今後のQLASのますますの発展を願いまして、
私の戯れ言を終わりにしたいと思います。
最後に、お名前を出したPDX.さん、ザクレロさん、morimatsuさん
非難するつもりは全くありません。
ありませんが、私の表現力の不足で不快に思われてしまった場合は誠に申し訳ありません。
必要ならば個別にでも謝罪のメールをお送りしたいと思います。
その場合はお手数ですが私宛メールなど頂ければ幸いです。
また、この文章を読んでここがおかしい、など思われた場合は率直にご指摘下さい。
訂正、謝罪などさせていただきます。
駄文におつき合いいただきまして、ありがとうございました。
1999年5月3日 中川 淳
やはり休みはすいてますねー。
☆Lichさん☆
>同じようなことが、ごみの不法投棄にも言えます。
いや、私が言いたいのは交通量の多いとこじゃ取り締まりをしないということについてなんで。
☆中川さん☆
>とりあえずフォロー
わはははは!
全中連、怪しい。(笑)
勘違いしてるケンスケにあきれるメンバーが笑えました。
>道路交通法について一言言えば、罰則はなくして、事故時の賠償責任のみにすればいいと思いますね。
て言うか、なぜ違反が問題になるのかを考えると、今の取り締まりはその原則にのっとってないということを言いたいんですよ。
人の迷惑になるから違反とされるはずなのに、なんの迷惑にもならないとこでばかり取り締まりをしてますからね、しかも大迷惑な違反は野放しで。
この不公正が是正されないと、取り締まりに対する不信感が募るばかりでしょうし。
☆にんじろうさん☆
>立ち会い演説会。
確かにお約束ですね。
誰か書いてくれますかね。
☆ZHさん☆
お帰りなさい!
例のアレは全然進んでません。(^^;
ZHさんの活躍を期待してます。
☆まんぼうさん☆
はじめまして。
捜索の作品の件ですが。
アスカを看病するシンジ、シンジが病気になりそれを隠す、というのなら
“新世紀エヴァンゲリオン自己補完の部屋”の「命の砂時計」が思いつくのですが、これは血を吐いてはいないんですよね。
病気というだけなら、トータスさんが“Holy Beast”に連載している「かげろう」がありますけど。
それ以外では思い当たりません。
どちらも違うようでしたら、残念ですが私では力になれないようです。
ほかの方が知ってるかもしれませんが。
“新世紀エヴァンゲリオン自己補完の部屋”
http://www.kt.rim.or.jp/%7Emur/eva/
“Holy Beast”
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eyoito/index.htm
★中川さん☆
>「複数の人間を恋人とする」部分や「アスカ×レイ」の部分が全然ダメ。(^^)
あれれ、それじゃここの話はたいていだめみたいですね。(笑)
まあ、この関係についてはそう言う引っ掛かりを持つ人もいるだろうとは思ってるんで、気にしないでください。
私にも過剰な拒否反応を示す関係というのがありますし。
たださらっと一言「だめなんですよねー、これ」で済ませてもらったほうがよかったですけど。
では。
To 野見山大家さん
>いや、私が言いたいのは交通量の多いとこじゃ取り締まりをしないということについてなんで。
あ、少し誤解しておりました、申し訳ありません
ただ、後日出頭だと、完全にビデオ撮影とかしないといけませんから、難しいでしょうねぇ。
ごみの不法投棄でも、本当に迷惑なものほど、取締りができませんから。
本当に迷惑なものを取り締まろうと思うと、ナイト2000でも持ち出さないとだめですね(苦笑)
To 中川淳さん
>QLAS
仕方がありませんね、好みの問題ですから。
野見山さん
レスありがとうございます。でも求めているのとはちょっと違いました。少しダークが入っていたような
気がしました。あきらめずにこれからも探してみます。
では!!
皆さん、連休はいかがお過ごしですか?
こちらは田植えも無事終わり、例年どおりの連休でした。(^^)
To 野見山さん
>たださらっと一言「だめなんですよねー、これ」で済ませてもらったほうがよかったですけど。
う〜ん、確かにちょっと、いやかなりくどかったですね。(^^)
失礼しました。m(_ _)m
今後は気を付けさせていただきます。
>私にも過剰な拒否反応を示す関係というのがありますし。
例えば、どんな物がありますか?
カキコの時に注意したいので、ご参考までに教えていただければ。
>勘違いしてるケンスケにあきれるメンバーが笑えました。
やはり、EVAで真性のボケキャラと言えば相田ケンスケ氏か伊吹マヤ嬢でしょう。(^^)
>この不公正が是正されないと、取り締まりに対する不信感が募るばかりでしょうし。
ホント、何とかして欲しいですね。
なんか、ノルマがある、なんて言う噂も聞きますし。(^^)
To Lichさん
>仕方がありませんね、好みの問題ですから。
そう言っていただけるときが楽ですが・・・。
でも、ホント言えば、こんなカキコをやっている人間の言う台詞じゃありませんね。(^^)
で、今日は終わり。
にしようと思ったんですが、余白(^^)がありますので、ちょっと戯れ文を。
第参新東京市立第壱中学校には文化部や運動部の部室だけが集まった『部室棟』と言う建物がある。
三階建てで、部屋数は30ほど。
一部屋の間取りは一般教室よりやや狭い程度。
『部室棟』としては十二分に立派と言えよう。
だが、この建物には一般の生徒には知られていない秘密があった。
・・・地下室の存在である。
その部屋への入り口はトイレの脇の小さな扉であり、
いかにも用具置き場といった佇まいで、一般生徒の目を引くものではない。
その扉を開け、狭い階段を下りてゆくと、鉄製のドアに行き当たる。
そして、そのドアには小さなプレートが掛けられている。
┌────────────┐
│ 現像室 │
│一般生徒の立ち入りを禁ず│
│ 光画部 │
└────────────┘
その部屋の中は仄かな赤い光に照らされており、
部員らしい男達が5,6人佇んでいた。
「まず、修学旅行は海は外せないな」
一人の男が口を開く。
「ああ、そうするとやはり沖縄かな?」
「沖縄もいいけど、俺はやっぱり外国へ行ってみたいな」
「そうだよな〜。せっかくだもん、ハワイとかさぁ、グァムとか」
「フフン、君たち、甘いな」
「ケンスケは何かいい考えがあんの?」
訝しげにケンスケと呼ばれた男に尋ねる。
「君たちはなぜ海へ行きたいんだ?」
逆に問いかける。
「そりゃあさ、やっぱり夏といったら海じゃねえの?」
うんうん、そう他の男達も同意する。
「甘い、甘い、甘すぎる。サッカリンよりも甘い!
我々光画部としては写真を撮ることが目的だろう?」
「・・・ああ、そういう考えもあるね」
「南国の青い空、透き通る海、白い砂浜、その上で戯れる水着の少女達。
この貴重な構図を堂々と撮影できるまたとない機会ではないか」
ケンスケ以外の部員は呆気にとられて何も言えない。
「ただし、これだけで満足していては光画部のさらなる発展は望めない。
水着、ときたらやはり温泉は外せない」
ケンスケの動作はかなり芝居がかってきた。
「南国の空の下、開放的になった少女達。温泉にも入って気分はパラダイス!
そんな姿を写真に収めねばならない」
「・・・要するに、ノゾキ写真を撮りたいわけね」
「フッ、残念だよ。君たちは理解してくれると思ったのに。芸術は常に大衆から理解されないものさ」
「はいはいはい、分かった、分かった、芸術家さん」
「やっぱり、外国だよな〜」
「でも、お前英語話せるか?」
「ハワイぐらいだったら日本語通じるんじゃねえの?」
「俺の話を聞けぇ〜(T_T)」
お粗末でした。(^_^;)
「究極超人あーる」的ネタです。
やっぱ、学園ギャグの基本でしょう。(^^)
To にんじろうさん
立ち会い演説会まで進みませんでした。(^^;)
☆Lichさん☆
>ただ、後日出頭だと、完全にビデオ撮影とかしないといけませんから、難しいでしょうねぇ。
なんですよねえ。
免許証の写しなんかをとって仮切符を切るぐらいじゃ難しいんでしょうか?
☆まんぼうさん☆
>でも求めているのとはちょっと違いました。少しダークが入っていたような気がしました。
ダークですか、読むのを飛ばしてる話の中に入ってるかもしれませんけど・・・。
>あきらめずにこれからも探してみます。
お役に立てず申し訳ございません。
いつか見つかるといいですね。
☆中川さん☆
>例えば、どんな物がありますか?
>カキコの時に注意したいので、ご参考までに教えていただければ。
あえて気にされなくても良いですけど。
それにまず泉でしか出てこないネタですし。
言っちゃうと調教・隷従的な関係がだめです。
>なんか、ノルマがある、なんて言う噂も聞きますし。(^^)
警察は躍起になって否定してますけど、間違いないでしょうね。
>光画部
なんかどんどん怪しくなってく。(笑)
ケンスケ、こんなのばっか。
では。
なると思っていたなぁ。
EVASSを書きはじめたころも・・。
今では短編をいくつ書いたか自分でも数えられないです。(○○編とかあるし)
でも連載は・・・。
やばし、うまい道草がおおすぎるぞ。
以上、言い訳でした。
To 中川さん
WAはどうですか?
つらくないですか?
私は別の意味で東鳩につらくなっています。
☆私のHPはここ!
To 中川淳さん
>そう言っていただけるときが楽ですが・・・。
>でも、ホント言えば、こんなカキコをやっている人間の言う台詞じゃありませんね。(^^)
まあ、最初から誰の気にも障らないカキコができるわけでもありませんから、いいんじゃないんでしょうか?
To 野見山大家さん
>なんですよねえ。
>免許証の写しなんかをとって仮切符を切るぐらいじゃ難しいんでしょうか?
それだと、結局車を止めないといけませんから、暴走族等には通用しないかもしれませんね。
私は、どちらかいうと、ごみの不法投棄にそのシステムを導入してほしいですね。
じゃぁ、なんでここに出入りしているかというと、ノリが合うんでしょうね、掲示板の。
To 中川 淳さん
そーゆー場合は、メールでやるのです。個人的に(爆)。
To 野見山さん
その節は、ご迷惑をおかけしまして、どうも(^_^;)。
☆私のHPはここ!
QLAS、LAS、LRSで投稿先を分けています(笑)
嗜好が寛大なのか単に無節操なのか(爆)
というか、他の人の書いているシリーズの外伝的なストーリーを書いている
パターンが多いので必然的にそうなっちゃうんですけどね(^_^;
☆にんじろうさん☆
>たぶん2、3話でネタぎれに・・・。
うう、すごいシビアな見方してますね。
私なんてネタがあるから続くでしょと思ってたら間が埋まらなくてつまずいたなんてコトがよくありますが。(^^;
>やばし、うまい道草がおおすぎるぞ。
葉っぱとかですか?(笑)
道草にしておいてください、浮気が本気になられたら泣きますよ。(^^;
☆Lichさん☆
>それだと、結局車を止めないといけませんから、暴走族等には通用しないかもしれませんね。
暴走族のことまでは考えてなかった。
でもあれは後ろについてくだけじゃなくて取り締まれよとしか言えない。
☆XXXsさん☆
>じゃぁ、なんでここに出入りしているかというと、ノリが合うんでしょうね、掲示板の。
出入りしているのはここじゃなくて泉のような気がしますが。(笑)
あそこは一対多の巣窟なのにねぇ。(爆)
一対一だとレイ×シンジだからかも。
>そーゆー場合は、メールでやるのです。個人的に(爆)
いろいろと突っ込みを頂きました。(笑)
☆PDX.さん☆
ああ、ここでもあなたが。(笑)
>QLAS、LAS、LRSで投稿先を分けています(笑)
QLASは分けるも何もここでしか通じないマイナーネタですから。(^^;
LRSはXXXsさんが狙われてるし。(笑)
>というか、他の人の書いているシリーズの外伝的なストーリーを書いている
>パターンが多いので必然的にそうなっちゃうんですけどね(^_^;
ここのシリーズは実質オリジナルでしょう。
私が提唱者の癖に実はほとんどQLASは書いてませんから。(^^;
では。
To 野見山さん
>ああ、ここでもあなたが。(笑)
まぁ、なんか自分も絡む話題が出ていたようですので、傍観者に
徹するのも問題ありかと思いまして(^_^;
>QLASは分けるも何もここでしか通じないマイナーネタですから。(^^;
『A嬢』はその気になればQLASもありえる設定ですけどね(笑)
>LRSはXXXsさんが狙われてるし。(笑)
迷惑がられてはいないと思いますので問題ないかと(^_^;
18禁は不可、というページで無理にヤバい作品書いたりはしま
せんゆえ(笑)
そこはかとなくHなお話は書くけど(笑)
>ここのシリーズは実質オリジナルでしょう。
>私が提唱者の癖に実はほとんどQLASは書いてませんから。(^^;
期待しているんですけどねぇ(^_^;
To 野見山さん
>出入りしているのはここじゃなくて泉のような気がしますが。(笑)
あぅ…ごもっとも(^_^;)。
>あそこは一対多の巣窟なのにねぇ。(爆)
>一対一だとレイ×シンジだからかも。
全ては Yukiちゃんが…(^_^;)。
To PDX.さん
>迷惑がられてはいないと思いますので問題ないかと(^_^;
ええ、もちろん、大歓迎です(^_^)。
>18禁は不可、というページで無理にヤバい作品書いたりはしま
> せんゆえ(笑)
>そこはかとなくHなお話は書くけど(笑)
うちは別に18禁不可じゃないですし(爆)。
あ、新作が上がってますね。いただいて行きます。感想は後ほどメールにて。
☆私のHPはここ!
To 野見山大家さん
>暴走族のことまでは考えてなかった。
>でもあれは後ろについてくだけじゃなくて取り締まれよとしか言えない。
本気で取り締まろうとすると、怪我をさせる覚悟がないと無理ですね。
(死人が出る可能性も大きいですね)。
To XXXsさん
>うちは別に18禁不可じゃないですし(爆)。
あ、そうでしたっけ(笑)
なるる(ニヤリ)
(かと言って「++」で18禁はやらないのでご安心を(^_^;)
でも、やばい薬じゃないですよ(笑)只の予防注射。でも、日本だと同じ日に何本も打つのは禁止されてるのに、
三日間位、熱がでるけど大丈夫だそうで両肩に合計3本も打たれてしまった。ミサトもびっくりの
アバウトさだなー(笑)明日から熱が出てカキコできないかもしれないんで今の内に。
だけど、泉の人が随分こっちにも来てますね。ただでもリレーやってて定義が分からなくなってきたのに(笑)
泉はより自由な表現ができる所って事なのかな?そんなわけで、生徒会選挙ネタ、やばい方に進みそうなのは、
泉の方に書きますね(笑)こっちは大人しそうなネタを少し。
*****************************************
「おい見たかよ」
「見た。見た」
「碇の奴、生徒会長に立候補したんだろ」
「でも、あいつ何を考えてるんだ。ほっといたって副会長は確実って噂じゃないか」
「やっぱ調子にのってんのかな?」
「馬鹿。違うよ。あいつは生徒会費でハーレムを作るって噂だぜ」
「「「「「おおおーーーー」」」」」
「気に入った娘ばかり、集めて生徒会費を流用するって」
「俺達も入れてくれるのかな?」
「それが、あいつの公約なんだってさ。自分に投票した奴を抽選で入れてくれるって」
「そうすると、運が良ければ惣流さんや綾波さんと・・・・」
「俺、投票する!絶対、碇に投票するよ!」
「だけど、惣流さんは知ってるのかな?碇の立候補」
「知ってる訳ないだろ。もし、知ってりゃ今頃は」
「ああ、碇の奴、棺桶にはいってるよな」
そんな周りの噂に気付かずシンジは、アスカとレイに挟まれていつもの様に両手に花で登校中。
「だから、あたしに投票しなさいって言ってるでしょ」
「うーん、でも他の皆も立候補してるからな。アスカだけに投票したら悪いよ」
「良いのじゃない。それくらい、本当はっきりしない男ね」
「・・・うん。ゴメン」
と、袖を引っ張るレイに気がつくシンジ。
「あ、綾波。何?」
「碇君。立ち会い演説会って何?」
赤い瞳に真っ直ぐ見つめられて赤くなるシンジ。
「え、えーっと、立ち会い演説会ってのは、皆の前で話をすることを言うんだよ。自分に投票してくれたら
こんな良い事がありますよって」
「そう」
「そうよ。例えば、あたしに投票してくれたら抽選で一名にキスしてあげるって言ってご覧なさいよ。
男どもは皆、あたしに投票するわよ」
「あ、アスカ。・・・それはないんじゃないかな?」
「あら、シンジ。妬いてくれるの?大丈夫よ。ちょっと、頬っぺたにキスしてやるだけなんだから。ドイツじゃ
挨拶がわりだし。でもシンジなら何時だってキスだって、その先だってオッケーオッケーの三連呼だからね」
軽口の振りをしながら真剣な青い瞳でシンジを見つめるアスカ。
その瞳にシンジが赤くなっているとレイが再びシンジの袖を引っ張る。
「碇君」
「あ、何?綾波」
「私は他の人にキスなんてしないわ。私は碇君だけのものなんだから」
そう言うとレイはシンジの首を両手で抱きかかえ唇を近づける。
と、アスカが慌てて2人の間に割ってはいる。
「あ、あんた。朝っぱらから何やってんのよ」
「キスするのよ。あなたは他の人とするんでしょ」
「あれは喩えよ。私だってシンジ以外とキスなんてしないんだから」
こうして、いつもの様に周りにケンカが始まり朝が始まる。
この際、周りには精神汚染の為に頭を壁に打ちつけるもの、倒れるもの、憎しみで人が殺せたらと思いながら
血の涙を流すものが続出しているのだが、3人はお互い以外見えていないらしい。
だから、教室に入った時、トウジが声を掛けてくるまで、周りの空気がいつもと違う事に3人は気付いていなかった。
「シンジ」
「何?トウジ」
「ワシを殴ってくれ」
「ど、どうしたんだよ。突然」
「ワシはお前の事、どっかで軟弱者って馬鹿にしとった。でも、そうやなかったんやな。
命懸けで欲しいものの為に戦う。お前も漢やったんやな。
ワシはお前を馬鹿にしとった自分が恥ずかしいんや。殴ってくれ。そうせんとワシの気がスマンのや」
「ト、トウジ。君が何を言ってるのか。わからないよ」
「遺言も聞いとくで。ほら早う。時間ないんやろ。生徒会長に立候補したって惣流の奴に知れる前に」
その時、教室の空気が固まる。少年の運命や如何に。
******************************************
シンジ立候補の波紋に誰も触れてくれないんで、ちょっと書いてみました。
投げっぱなしで拾ってもらえるか心配なんですが、こんな感じで良いんでしょうか?野見山さん。まだ長いかな?
ではレスです。
To PDXさん
とうとう、こちらにもいらしたんですね。最近は、凄い量産で感想書こうと思うと次が出来てくる。
感想、書いてませんが楽しませて貰っています。泉でもよろしく。
Toにんじろうさん
東鳩で辛くなったってどうしたんですか?
立ち会い演説会、究極超人Rからとは渋い出展ですね。とさか先輩とか出てくるんだろうか?
To中川淳さん
なんか、ケンスケのキャラが立ちまくってますね。僕はケンスケじゃキャラとして弱いと思ったんで
マユミと組ませたのに、モノリスや光画部まで味方にしているとは(笑)
でも、ケンスケと言うと僕はジェネQの怨念ケンスケが一番イメージで、ボケキャラってイメージはないですね。
でもQLASが苦手ですか。じゃあWAは合わなかったんじゃないですか?
まあ好みは、いろいろありますもんね。僕は年上のお姉さんに弄ばれるシチュエーションが駄目です。
自分がイニシァティブを握ってないと。だからEVAじゃほとんど問題ないんですよね。
PDXさんと同じで書く所に合わせている感じでしょうか。
もっとも、 ここ以外に書いた事はないんですが(爆)
それでは
To PDX.先生
>あ、そうでしたっけ(笑)
>なるる(ニヤリ)
>(かと言って「++」で18禁はやらないのでご安心を(^_^;)
「・・・嘘吐き・・・」(by赤木リツコ)
To 遊さん
>生徒会選
う〜ん、シンジ君生きて帰れるんでしょうか?
これから呑みに行くことになったんで、大急ぎ。
つまり今日は更新もないってことさ。(爆)
☆PDX.さん☆
>『A嬢』はその気になればQLASもありえる設定ですけどね(笑)
主従的な面が入るともう違うんですけどね。
そうなると難しいんじゃないかと。
>期待しているんですけどねぇ(^_^;
意外とQLAS未満の言ってみれば二股な関係が多くなるかも。
☆XXXsさん☆
>全ては Yukiちゃんが…(^_^;)。
そう、そうなのね・・・、(笑)
>うちは別に18禁不可じゃないですし(爆)。
あ、いいんですか、そんなこと言って。
>なるる(ニヤリ)<PDX.さん
ほら。(笑)
☆Lichさん☆
>本気で取り締まろうとすると、怪我をさせる覚悟がないと無理ですね。
事なかれ主義ですねえ。
んなこと言ってるから信用なくすのに。
☆遊さん☆
>そんなわけで、生徒会選挙ネタ、やばい方に進みそうなのは、泉の方に書きますね(笑)こっちは大人しそうなネタを少し。
そんなことするとあやふやになってしまいますから、やめて下さい。
移すときはきっぱり移します、内容は関係ありません。
本来そのために泉をつくったんですから。
>リレー
嵐の前の静けさ。
三人のやり取りが良いです。
レイはリナレイじゃないの?これは。
学園ものなのに。
>投げっぱなしで拾ってもらえるか心配なんですが、こんな感じで良いんでしょうか?野見山さん。まだ長いかな?
投げっぱなし結構、こんな感じでやってください。
長さは関係ないんですよ。
一つのネタを掘り下げるのはいいんですが、ネタ作りを独り占めするのはちょっと、ということなんで。
★Lichさん☆
>>(かと言って「++」で18禁はやらないのでご安心を(^_^;)
>「・・・嘘吐き・・・」(by赤木リツコ)
うそじゃないでしょう。
やらないが掛かっているのは、18禁ではなく「++」ですよ。
彼はやる気満々ですから。(笑)
では。
なんか、いきなりカキコの量が増えてますねぇ。(^^)
ちなみに私は昨日、泊まりがけで飲み会♪
静かな職場はいいけど、車じゃなきゃ通勤できないのは困りもんですな。
なんせ、一番近いバス停が2.7km。(^^)
一体どんな田舎じゃ!
>コソボ紛争について
しばらくぶりのネタ、急に振ってごめんなさい。
日本時間の今日、NATO軍はベオグラードの中国大使館を誤爆しました。
初めて聞いたときは吃驚しましたね。
一昔前なら、戦争が始まっていた事件です。
アヘン戦争やアロー戦争はもっと些細なきっかけで始まりましたからね。
初めは、もしやユーゴ側の策略では?
とも思いましたが、それは考えすぎだったようです。(^^)
策略だとしたら、かなり良い策略だったんですけどね。
とにかく、NATO側は2番目に怒らせてはならない国を怒らせてしまいましたね。
(もちろん1番目はロシア。彼の国のメンツをNATOはかなり潰してますからね)
せっかくG8で決まった決議ですが、よりにもよってG8に入っていない国を攻撃してしまうとは!
これで、あの決議は無駄になりそうですね。
今後の成り行きが心配です。
To 野見山さん
>なんかどんどん怪しくなってく。(笑)
私の中では、ケンスケのイメージがこんな物なんで。(^^)
>警察は躍起になって否定してますけど、間違いないでしょうね。
そうなんでしょうねぇ。
その分の人材を他に回せ、と言いたくなりますが。
To にんじろうさん
>WAはどうですか?
>つらくないですか?
個人的には結構お気に入りですよ。
「痕」に比べると、ちょっとストーリーに強引さが目立ちますが。
ビジュアルノベル形式とアドベンチャー形式の差によるものなんでしょうね。
自分の住む世界とは別の世界の住人になってしまった、会えない恋人との話なんで、
ヒロイン以外を追いかけると辛い展開になってしまいますね。
その辺の好みは、それこそ人それぞれでしょう。
私は結構好きですよ。
キャラ的には、「美咲」さんが一番好き♪
To XXXsさん
>そーゆー場合は、メールでやるのです。個人的に(爆)。
貴重なご意見、ありがとうございます。(^^)
某泉の住人の方には、メール攻撃を実行していますよ。(^^)
To PDX.さん
>なんか自分も絡む話題が出ていたようですので、
>傍観者に徹するのも問題ありかと思いまして(^_^;
勝手にお名前を拝借しまして、済みませんでした。
>そこはかとなくHなお話は書くけど(笑)
個人的には、こういうのが一番お好みです。(^^)
To 遊さん
>泉はより自由な表現ができる所って事なのかな?
「自由」さで言えば、泉に勝るところはないと思いますよ。(^^)
ただ、ある程度制約があった方が書きやすい、と言う場合もありますからね。
>シンジ立候補
シンジの運命や、いかに?
誰か続きを書いて〜。(^^)
>僕はケンスケじゃキャラとして弱いと思ったんでマユミと組ませたのに、
>モノリスや光画部まで味方にしているとは(笑)
やっぱ、そうですか?(^^)
私は案外、濃いキャラ、だと思っているんですけど。(^^)
こんなに暴走させてしまって、はたして収集はつくのか?
>ケンスケと言うと僕はジェネQの怨念ケンスケが一番イメージ
あれ? ジェネシスQでは、そんな扱いでしたっけ?
最近行ってないんで、分かんないんです。(爆)
>でもQLASが苦手ですか。じゃあWAは合わなかったんじゃないですか?
おや、そうですか?
「White Album」は確かに途中経過は一時期二股になりますが、
最終的にはどちらかを選びますし、私は気になりませんでしたが。
最も、私に節操がないだけかも知れませんけど。(^^)
>僕は年上のお姉さんに弄ばれるシチュエーションが駄目です。
>自分がイニシァティブを握ってないと。
ああ、勿体ない。(爆)
自分はこんなシチュエーションはかなり好きです。(爆)
「弄ばれる」というよりは、「世話をしてもらえる」という感じが好きですけど。
だから、「White Album」では、美咲さんが一番好きですね。
To 野見山大家さん
> 事なかれ主義ですねえ。
>んなこと言ってるから信用なくすのに。
まあ、社会的コンセンサスの問題ですね。
騒ぐ人間が少ないと、警察もやりやすいんでしょうけど。
>うそじゃないでしょう。
>やらないが掛かっているのは、18禁ではなく「++」ですよ。
>彼はやる気満々ですから。(笑)
期待するといたしましょう。
To 中川淳さん
>コソボ問題
どうも、今回、NATOはヘマばっかりしてますねぇ。
困ったもんです。
書店で料理の本を漁る怪しい男がここに一人(笑)
To 遊さん
> だけど、泉の人が随分こっちにも来てますね。ただでもリレーやってて定義が
>分からなくなってきたのに(笑)
> 泉はより自由な表現ができる所って事なのかな?そんなわけで、生徒会選挙ネ
>タ、やばい方に進みそうなのは、泉の方に書きますね(笑)こっちは大人しそう
>なネタを少し。
私としては、管理人さんの意志は尊重したいと思いますので、SS
じみたことは泉かな、と思っています。別に汚れだから泉とかそうい
う分類ではなくて。
ではなぜ私がこっちにも首をつっこんだかというと、投稿したSS
の感想とかが書かれたときに返事をすべきだろうということがメイン
なんですけどね(^_^;
>とうとう、こちらにもいらしたんですね。最近は、凄い量産で感想書こうと思う
>と次が出来てくる。
GWが去ったのでさすがに投稿ペース低下しますよ(^_^;
To Lichさん
>>(かと言って「++」で18禁はやらないのでご安心を(^_^;)
>「・・・嘘吐き・・・」(by赤木リツコ)
XXXsさんとこに18禁を投稿するとしたら、「++」とは
無関係な18禁LRSになると思いますよ(^_^;
To 野見山さん
>>『A嬢』はその気になればQLASもありえる設定ですけどね(笑)
>主従的な面が入るともう違うんですけどね。
>そうなると難しいんじゃないかと。
『あるいは幸福な結末』のように、最終的に対等というかたちに
なだれこんでしまえばオッケーなのでは?(笑)
H・F氏の中での『A嬢』のラストが、対等な関係で終わるのか、
主従関係で終わるのかはまだ謎ですし。
>うそじゃないでしょう。
>やらないが掛かっているのは、18禁ではなく「++」ですよ。
>彼はやる気満々ですから。(笑)
それはなにげに、18禁LRSを書け、という事ですね?(笑)
To 中川 淳さん
>勝手にお名前を拝借しまして、済みませんでした。
こちらこそ、終息しかけていた話題をふたたびぶりかえし
兼ねない書き込み、申し訳ありません。
>>そこはかとなくHなお話は書くけど(笑)
>個人的には、こういうのが一番お好みです。(^^)
投稿先に応じて書き分けますよ(笑)
中川さんも拾ってくれなかった。生徒会リレーの続き、誰か拾って下さいね(汗)
ではレスです。
ToPDXさん
僕も大家さんの意見は尊重しようと思ってるんですが、ガサツな性格なんでよく地雷を踏んじゃうんですよね。
悪気はないんだけど、で済ますつもりはないんですが(汗)
>GWが去ったのでさすがに投稿ペース低下しますよ(^_^;
じゃあ、その内に感想を書く事にします。
To 中川さん
>あれ? ジェネシスQでは、そんな扱いでしたっけ?
>最近行ってないんで、分かんないんです。(爆)
ジェネQの「バレンタインデーの惨劇」のイメージが強いんです。もてないのをひがんで逆恨み
して眼鏡を光らせるケンスケでしょうか?
本編的なイメージだと、川原さんの「プライド」の気の良い奴ってイメージですね。
最後の台詞の所為で評判良くないみたいですけど(笑)
>>でもQLASが苦手ですか。じゃあWAは合わなかったんじゃないですか?
>「White Album」は確かに途中経過は一時期二股になりますが、
>最終的にはどちらかを選びますし、私は気になりませんでしたが。
>最も、私に節操がないだけかも知れませんけど。(^^)
あのゲームは客を結構選ぶんですよね。主人公が彼女を裏切るのを許せないなんて人もいて。
あと、中川さんのおっしゃった様にパネル会話の所とか無理が少しある。
美咲さんと何かあった後、彰と平然と話すなよと思っちゃいましたもんね、僕は(笑)
>>僕は年上のお姉さんに弄ばれるシチュエーションが駄目です。
>>自分がイニシァティブを握ってないと。
>「弄ばれる」というよりは、「世話をしてもらえる」という感じが好きですけど。
>だから、「White Album」では、美咲さんが一番好きですね。
あ、僕も美咲さんは好きですよ。年上だけど主導権はこっちにありますから。
苦手なのは弥生さんです。俺ならやり込められないよ、と思っちゃったもんで。
で、キャラとしては、はるかが一番好きですが、シナリオは美咲さんが一番かな?
前も書いたけど、美咲さんシナリオだと口説かない事を選んでもクリスマス前後の展開が良い感じだし、
はるかもはるかシナリオより良い味を出してたりするんですよね。
いかん、EVAに関係の無い話し過ぎだな。
To 野見山さん
>レイはリナレイじゃないの?これは。学園ものなのに。
・・・・だってリナレイはマナとキャラが被るから・・・・・・
・・・その・・・うっかりしてました(爆)
このレイは、小さな時から長期入院していて、
あまり常識がないっていうんじゃ駄目でしょうか?
それでは
めったにしない私が言うのだから間違いない。
だから、私は野見山さんをここから尊敬するし、
自分のところの掲示板に書くべきネタをこっちに書いてたりするわけです。
To 中川さん
じゃあ、サターン版「YUNO」はどうでしょう。
あれは、日常の倫理感とは大きく離れた世界ですからね。
シナリオは、最後までクリアーすれば200点満点のできです。
(その最後までというのが、つらいのですが・・・)
ちなみにWAでは、マナと理奈が好きです。(というかこの2人しかクリアーしてない)
どうも、私は、いうこときかない娘っ子系が好きなようで。
あとは、眼鏡っ子と、やえ歯っ子ね。
☆私のHPはここ!
To PDX.先生
>XXXsさんとこに18禁を投稿するとしたら、「++」とは
> 無関係な18禁LRSになると思いますよ(^_^;
楽しみですねぇ(うふふぅ)
To 遊さん
>中川さんも拾ってくれなかった。生徒会リレーの続き、誰か拾って下さいね(汗)
「騎士道大原〜則! 書き出したものには責任をとらねばならない!」(笑)
To 野見山さん
>あ、いいんですか、そんなこと言って。
>>なるる(ニヤリ)<PDX.さん
>ほら。(笑)
あら(^_^;)。
To PDX.さん
> XXXsさんとこに18禁を投稿するとしたら、「++」とは
>無関係な18禁LRSになると思いますよ(^_^;
あらら(^_^;;)。
お…お待ちしてます(爆)。
To 中川 淳さん
> 貴重なご意見、ありがとうございます。(^^)
> 某泉の住人の方には、メール攻撃を実行していますよ。(^^)
まぁ、あまり自説を押しつけちゃいかんとは思うんですが、つい、ね(^_^;)。
もちろん相手は選びますが(^_^;;;)。
To Lichさん
>「騎士道大原〜則! 書き出したものには責任をとらねばならない!」(笑)
それは全てのSS・FF作家に言いたい所ですね。途中で打ち切りだけは勘弁して欲しいところ。
どんな名作も、完成しなけりゃ単なる迷作(^_^;)。
☆私のHPはここ!
To 遊さん
> だけど、泉の人が随分こっちにも来てますね。ただでもリレーやってて定義が
>分からなくなってきたのに(笑)
> 泉はより自由な表現ができる所って事なのかな?そんなわけで、生徒会選挙ネ
>タ、やばい方に進みそうなのは、泉の方に書きますね(笑)こっちは大人しそう
>なネタを少し。
私としては、管理人さんの意志は尊重したいと思いますので、SS
じみたことは泉かな、と思っています。別に汚れだから泉とかそうい
う分類ではなくて。
ではなぜ私がこっちにも首をつっこんだかというと、投稿したSS
の感想とかが書かれたときに返事をすべきだろうということがメイン
なんですけどね(^_^;
>とうとう、こちらにもいらしたんですね。最近は、凄い量産で感想書こうと思う
>と次が出来てくる。
GWが去ったのでさすがに投稿ペース低下しますよ(^_^;
To Lichさん
>>(かと言って「++」で18禁はやらないのでご安心を(^_^;)
>「・・・嘘吐き・・・」(by赤木リツコ)
XXXsさんとこに18禁を投稿するとしたら、「++」とは
無関係な18禁LRSになると思いますよ(^_^;
To 野見山さん
>>『A嬢』はその気になればQLASもありえる設定ですけどね(笑)
>主従的な面が入るともう違うんですけどね。
>そうなると難しいんじゃないかと。
『あるいは幸福な結末』のように、最終的に対等というかたちに
なだれこんでしまえばオッケーなのでは?(笑)
H・F氏の中での『A嬢』のラストが、対等な関係で終わるのか、
主従関係で終わるのかはまだ謎ですし。
>うそじゃないでしょう。
>やらないが掛かっているのは、18禁ではなく「++」ですよ。
>彼はやる気満々ですから。(笑)
それはなにげに、18禁LRSを書け、という事ですね?(笑)
To 中川 淳さん
>勝手にお名前を拝借しまして、済みませんでした。
こちらこそ、終息しかけていた話題をふたたびぶりかえし
兼ねない書き込み、申し訳ありません。
>>そこはかとなくHなお話は書くけど(笑)
>個人的には、こういうのが一番お好みです。(^^)
投稿先に応じて書き分けますよ(笑)
To XXXsさん
>> XXXsさんとこに18禁を投稿するとしたら、「++」とは
>>無関係な18禁LRSになると思いますよ(^_^;
>あらら(^_^;;)。
>お…お待ちしてます(爆)。
「++」でやってほしいのきゃ?(笑)
でも、隙間狙いというか、「++」でXXXsさんが多分描かない
であろう、アスカ×ケンスケのそういう話とかなら本編との衝突の心
配はないかな?(笑)
どーも、お久しぶりです。一人暮らしは、風邪を引くとつらいっす。
生徒会長選挙ネタなんか進んでいるようで進まない。
やはりやり難いんでしょうか?
最初にネタを振ったのって、もしかして私ですか?
とりあえずレスを・・・、
>中川さん
そうです。某狂○大学です(笑)
京都は、良いところですよ。鴨川沿いに住んでるんですが、川沿いに歩くとめちゃくちゃ
気持ちがいいです。ただ、買い物には不便ですね。
>shintaさん
それほどすごくないですよー。ちょっとした違いだと思いますから。
それから、鴨川で飲んだのは、第一回目のクラスコンパだけです。
>野見山さん
生徒会選挙リレーは、結局ここで続けることになったんでしょうか?
それから、主要キャラクターが、すべて立候補している上に、教師も誰かについてるんで
非常に第三者的視点が書き難いんですが、どうしたもんでしょう?
ではでは
To XXXs先生
> それは全てのSS・FF作家に言いたい所ですね。途中で打ち切りだけは勘弁して欲しいところ。
>どんな名作も、完成しなけりゃ単なる迷作(^_^;)。
まあ、基本的にボランティアですから、そこまでこだわらなくてもいいとは思いますが。
ただ、読者のほうも、読みたいのなら、感想メールはちゃんと送らないといけませんねぇ。
・・・って、自爆してるようなきもしますね。
To Laocoonさん
>風邪
大変ですね。
くれぐれも、無理はなさいませんよう。
>それから、主要キャラクターが、すべて立候補している上に、教師も誰かについてるんで
>非常に第三者的視点が書き難いんですが、どうしたもんでしょう?
こうなると、オリキャラのを出さないと仕方ないかも知れませんねぇ。
賑わいが完全に元の調子に戻ってますね。
☆中川さん☆
>静かな職場はいいけど、車じゃなきゃ通勤できないのは困りもんですな。
> なんせ、一番近いバス停が2.7km。(^^)
それはまたすごいところのようですね。
仕事の後に一杯とかもする店が無いような。
それどころか周りに家なんて無いのを想像してしまうんですが。
>コソボ紛争
よりにもよって狙ってもできないようなミスですよね。
何とか収束の気配が出てただけに。
さらにやぶ蛇な事態にならないことを祈りたいものですが。
>私の中では、ケンスケのイメージがこんな物なんで。(^^)
私も反射でメガネの奥が見えないというのが主なイメージです。(笑)
>その分の人材を他に回せ、と言いたくなりますが。
取り締まりが薄くなるのも困るんですが、その前に人材教育をちゃんとしろよと言いたい。
>「自由」さで言えば、泉に勝るところはないと思いますよ。(^^)
>ただ、ある程度制約があった方が書きやすい、と言う場合もありますからね。
ふむ?
泉は自由なように見えて、大地と重力ぐらいの制約はありますよ。(笑)
暴君がいますから。(大笑)
☆Lichさん☆
>騒ぐ人間が少ないと、警察もやりやすいんでしょうけど。
シビリアンコントロールというのも必要ですから、その辺難しいですね。
☆PDX.さん☆
>書店で料理の本を漁る怪しい男がここに一人(笑)
私も昨日同じことやってました。(^^;
>『あるいは幸福な結末』のように、最終的に対等というかたちになだれこんでしまえばオッケーなのでは?(笑)
まあ確かにそうですが、あの話はレイには全くノータッチですから、そこをどうするかが。
>それはなにげに、18禁LRSを書け、という事ですね?(笑)
書きたいのはあなたでしょ。(笑)
☆遊さん☆
>このレイは、小さな時から長期入院していて、
>あまり常識がないっていうんじゃ駄目でしょうか?
いや、まあ、その辺を書いてくれれば問題ないですが。
☆にんじろうさん☆
>だから、私は野見山さんをここから尊敬するし、
>自分のところの掲示板に書くべきネタをこっちに書いてたりするわけです。
あ、これは、どうも。(^^;(照れ照れ)
ネタをまとめさせたら日本一と思ってるにんじろうさんにそうして顔を出してもらえるのは大変光栄です。
最近の短編連発も大変楽しませてもらいましたし。(転がりまくったというほうが正しいかも)
これからもよろしくお願いします。
☆Lichさん☆
>「騎士道大原〜則! 書き出したものには責任をとらねばならない!」(笑)
ぬわっ。
笑えないぐらいにきつい。(^^;
☆XXXsさん☆
>それは全てのSS・FF作家に言いたい所ですね。途中で打ち切りだけは勘弁して欲しいところ。
ぐ。
今のやつ終わらせるまで次のを書かないようにしないといけないかな?
発表する前に埋もれてしまうのが続出するな。(爆)
★PDX.さん☆
なんか内容がダブったカキコになってますね。
>アスカ×ケンスケのそういう話とかなら本編との衝突の心配はないかな?(笑)
「++」本編とのバッティングより、その関係に拒否感を示す人の反応を心配したほうが。(^^;
☆Laocoonさん☆
>どーも、お久しぶりです。一人暮らしは、風邪を引くとつらいっす。
せっかくの休みにかけてとは残念でしたね。
ゆっくりと休んで早く良くなってください。
>生徒会選挙リレーは、結局ここで続けることになったんでしょうか?
そうします。
こういうのは最初のノリを持続させるのが大事なんで、場所が変わることにメンバーがついていけないとまずいですから。
>それから、主要キャラクターが、すべて立候補している上に、教師も誰かについてるんで
>非常に第三者的視点が書き難いんですが、どうしたもんでしょう?
それは今更どうにも。
リレーの影の部分とあきらめてください。
では。
そう言うわけで、いよいよ次は「To Heart」
楽しみです。
でも、「White Album」CG100%になったのに、おまけが何にもなかったなあ。
「雫」「痕」にはあったのに、これにはないんでしょうか?
ご存じの方がいれば、教えて下さい。<(_ _)>
To Lichさん
>社会的コンセンサスの問題ですね。
そうですね。
いくら暴走族と言えど、取り締まりに際して負傷させるようではマズイですからね。
難しいところですね。
>今回、NATOはヘマばっかりしてますねぇ。
本当に。
最初の読みから間違っていますし。
NATOはこれほど長期化するとは思っていなかったでしょうね。
それより、今後NATOにより日本大使館が誤爆されたら、
日本政府はどういう対応に出るんでしょうね。
ちょっと興味があります。
まあ、某総理が「大変遺憾である」とか言って終わりにするんでしょうけど。(^^)
To PDX.さん
いよいよ、井戸端に遠征ですか。
おめでとうございます。(^^)
To 遊さん
>ジェネQの「バレンタインデーの惨劇」のイメージが強いんです。
>もてないのをひがんで逆恨みして眼鏡を光らせるケンスケでしょうか?
ああ、確かにそんな話がありましたね。(^^)
すっかり忘れていました。(^^)
いかんな、俺。
確かにそういう部分もあるとは思います。
それどころか、そういう点が彼を構成する最も重要な部分かも知れません。(^^)
でも、本編でも彼の行動を見ていると、チルドレンの中では最も「大人」でしょう。
いろいろな意味で。(^^)
どちらかというと、男女の関係を冷ややかな目で見ているところがあるような気がします。
例えてみれば、加持のような。
って、ここまで言うと彼を褒めすぎですか?(^^)
しかし、なんですな。
こんな事を書いていると、「ケンスケ哀好会」の会員だと思われてしまう。(^^)
>あのゲームは客を結構選ぶんですよね。主人公が彼女を裏切るのを許せないなんて人もいて。
>あと、中川さんのおっしゃった様にパネル会話の所とか無理が少しある。
>美咲さんと何かあった後、彰と平然と話すなよと思っちゃいましたもんね、僕は(笑)
そうですね。(^^)
確かにそうだと思います。
あと、クリスマスのイベントで、由綺嬢に「誰か好きな娘いるの?」と尋ねられるシーン。
この後、この選択が全く利いていないところも改善して欲しい点ですね。
>あ、僕も美咲さんは好きですよ。年上だけど主導権はこっちにありますから。
>苦手なのは弥生さんです。俺ならやり込められないよ、と思っちゃったもんで。
>で、キャラとしては、はるかが一番好きですが、シナリオは美咲さんが一番かな?
前回書いたときには、「弥生さん」はやっていなかったんですよ。
やってみて感想は、「俺ならやり込められないよ」ですね。(^^)
ちょっと、情けなさすぎ。(^^)
>このレイは、小さな時から長期入院していて、
>あまり常識がないっていうんじゃ駄目でしょうか?
良いんじゃないでしょうか?
あるいは、飛び入りでリナレイ嬢にも出てもらうとか。(^^)
ゲンドウ氏の隠し子、なんて良いかもしんない。(爆)
To にんじろうさん
>じゃあ、サターン版「YUNO」はどうでしょう。
>あれは、日常の倫理感とは大きく離れた世界ですからね。
>シナリオは、最後までクリアーすれば200点満点のできです。
ありがとうございます。<(_ _)>
今度探して、やってみます。
>ちなみにWAでは、マナと理奈が好きです。(というかこの2人しかクリアーしてない)
>どうも、私は、いうこときかない娘っ子系が好きなようで。
>あとは、眼鏡っ子と、やえ歯っ子ね。
そういうことでしたら、確かに上の2人しかいませんね。(^^)
眼鏡っ子と、やえ歯っ子といえば、山岸嬢なんかはいかがですか?
確か、にんじろうさんの所には出没していないようですが。
To 遊さん&Lichさん
>中川さんも拾ってくれなかった。生徒会リレーの続き、誰か拾って下さいね(汗)
>「騎士道大原〜則! 書き出したものには責任をとらねばならない!」(笑)
こう言われてしまっては、書かずばなるまい。(^^)
それでは、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
前回のあらすじ(笑)
>「ト、トウジ。君が何を言ってるのか。わからないよ」
>「遺言も聞いとくで。ほら早う。時間ないんやろ。生徒会長に立候補したって惣流の奴に知れる前に」
>その時、教室の空気が固まる。少年の運命や如何に。
「えっ、僕が? なんで?」
「なんでって、シンジ、知らんのか? もう、ポスターまで貼ってあるで」
「うそ! 僕そんなの知らないよ!!」
「ちょっと、シンジ。それはどういう事よ!!!」
アスカが突然割り込んでくる。
教室の反対側で委員長と話し込んでいたはずなのだが。
「どーもこーもないわ。ほれ、そこの廊下にも貼ってあるで」
慌ててシンジ達が行ってみると、確かにそこにはポスターが貼ってあった。
セピア調に染められたシンジの写真。
その上にはこんな文句があった。
『僕のシンジ君に清き1票を
でも、シンジ君はあげないよ。
彼の心は僕の物だからね』
「なっ、何これーーーーっ」
シンジは大声を上げる。
顔は青ざめ、体も震えていた。
ものすごく嫌な予感がする。
自分の運命が、自分の手の届かないところで決められてしまう、そんな感じだ。
「こんな事をするのは、アイツしかいないわね」
アスカの目が光る。
「・・・そうね」
いつの間にか現れた綾波も同意した。
そんな時、廊下の影から怪しい人影が。
「ふふふふふ、選挙は良いね。人類の生んだ文化の極みだよ。
碇シンジ君、君もそう思わないか?」
突然現れた謎の男。(^^)
緊迫の次回を待て!!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あっ、カ○ルが壊れた。
・・・・・まっ、いいか。(^^)
To 野見山大家さん
> ふむ?
>泉は自由なように見えて、大地と重力ぐらいの制約はありますよ。(笑)
>暴君がいますから。(大笑)
・・・カイザーが暴君なら、私なぞは人外魔道ですな。
> ぬわっ。
>笑えないぐらいにきつい。(^^;
私も某所で不義理を重ねてますんで、自爆のような気もしますが。
> シビリアンコントロールというのも必要ですから、その辺難しいですね。
権力を持った側が無茶をすると、止めようがないですからね。
たとえばごみの問題で言うと、近所迷惑だからと言う理由で、私有地のものを
勝手に処分したりするのは問題ですからね。
先日も、ごみを溜め込んだ某所の老婆の所のごみ撤去、大変でしたからね。
>それは今更どうにも。
>リレーの影の部分とあきらめてください。
私も、某所のリレーで苦しんでます。
To 中川淳さん
> そうですね。
>いくら暴走族と言えど、取り締まりに際して負傷させるようではマズイですからね。
>難しいところですね。
ごみ問題言うと、ホームレスの人のごみを強制排除するようなもので、
いかがなもんだと思いますね。
>生徒会選挙リレー
う〜ん、外ん道氏の陰謀、進んでますねぇ。
某銀髪紅色瞳の少年も、壊れてますしねぇ。
どうも。
ちとネタをぶり返すようで悪いのですが・・・・・
>QLASについて
最近アップされたQLAS系のお話を読んでいて思ったんですが、
僕もちょっと駄目ですね・・・。
なんか、違和感があるんですよねぇ・・・。
あ、マナがいないからか(爆)。
と、それだけ。
あまりくどくは書きません(爆)。
to 遊さん
>・・・・だってリナレイはマナとキャラが被るから・・・・・・
それはマナ人のいるところで言っちゃいけません(爆)。
to WAの話
なんつーか、最初から特定の相手がいるって言うのが駄目なんですよね。
二股云々じゃなくて、浮気って言うのがねぇ・・・。
っつーことで、おそらく買わない。
それよりも、ONEを買おうか痕を買おうかすごい悩んでます。<他に悩むこと無いのかよ
どっちが良いと思います?
では〜
To PDX.さん
>「++」でやってほしいのきゃ?(笑)
あぅ…そういう意味じゃないっす(^_^;)。そっちは私が書いてからにして貰わないと(爆)。
> でも、隙間狙いというか、「++」でXXXsさんが多分描かない
>であろう、アスカ×ケンスケのそういう話とかなら本編との衝突の心
>配はないかな?(笑)
私の所へ来る人が、はたしてそれを読みたいかどうかが…(^_^;)。
To Lichさん
> まあ、基本的にボランティアですから、そこまでこだわらなくてもいいとは思いますが。
>ただ、読者のほうも、読みたいのなら、感想メールはちゃんと送らないといけませんねぇ。
>・・・って、自爆してるようなきもしますね。
物語は子供みたいなモンでしょ。作っちゃったのに面倒見切れなくなって捨てるような真似は…。
と言って義務感で書く物でもないしねぇ…。要は、書き始める前に自分の情熱と力量をどこまで
見通せるか、だと思うけど、まぁ、確かに、そこまでこだわる人はあまりいないか…。
To 野見山さん
>今のやつ終わらせるまで次のを書かないようにしないといけないかな?
>発表する前に埋もれてしまうのが続出するな。(爆)
自分で手が回らないと思ったら、誰かにネタ振りするとか(^_^;)。
>「++」本編とのバッティングより、その関係に拒否感を示す人の反応を心配したほうが。(^^;
まぁ、うちには LASな人は見には来んでしょうが、LASでない人でもそれを見たいかどうかは
別問題ですね(^_^;)。
☆私のHPはここ!
To 野見山さん
>ふむ?
>泉は自由なように見えて、大地と重力ぐらいの制約はありますよ。(笑)
>暴君がいますから。(大笑)
存在する制約の網の目をいかにかいくぐるかも、投稿家の腕の見せ所
でもあります(笑)
>まあ確かにそうですが、あの話はレイには全くノータッチですから、そこ
>をどうするかが。
このあたりはH・Fさんに伺ったのですが、Crow市国の投稿規定
で、アスカをシンジ以外の人物とくっつけてはいけない旨の制約がある
ので、ふたなりなアスカ様が、シンジを苦しめるためにレイを陵辱、と
かそういう展開はNGになってしまうんですよね。
だからもしレイを絡めていくとしたら、Crow市国での掲載ではな
く、H・F氏のページ上でA嬢外伝として描くことになるだろう、との
コメントでした。
>「++」本編とのバッティングより、その関係に拒否感を示す人の反応を
>心配したほうが。(^^;
まぁそうかも知れませんが(^_^;
アスカやレイのお相手というには、ケンスケは彼女らの不幸な過去だと
か、心の傷を支えきれるかなぁという不安もあるんですよね、確かに。
(LASならレイ、LRSならアスカがくっつく相手として起用される彼
ですけどね。悪く言えば余り物要員…)
『DNA』だとマナとゴールインしてましたが、なんか不憫でした(^_^;
山岸マユミ嬢とカップルになっているSSだと、なかなかお似合いとい
う気がしてしまう(笑)
『めそめそアスカちゃん』での、洞木ノゾミ嬢とのカップリングはなんか
微笑ましかったですね。ノゾミ嬢が、ショートカットでスポーツ少女…も
しかして髪は緑色で、雷が苦手なんだろうか(謎)
ケンスケの伴侶のダークホースは、『ハッピーエンドから始まる物語』
のサキちゃんでしょうか(爆)
To 中川 淳さん
私は最近「MACHINE MAIDEN」と「リトル・My・メイド」で遊んでいま
す(^_^; SoftWindows をHゲのためだけに使う男…(笑)
>あっ、カ○ルが壊れた。
まぁ、ああいう人ですし(笑)
To shintaさん
>なんか、違和感があるんですよねぇ・・・。
>あ、マナがいないからか(爆)。
なるほど、つまり『愚か者の楽園』みたいな状態ならオッケーだ
と(笑)
To XXXsさん
>>「++」でやってほしいのきゃ?(笑)
> あぅ…そういう意味じゃないっす(^_^;)。そっちは私が書いてからに
>して貰わないと(爆)。
まぁ、今のところレイのあふあふなお話の電波は受信していないの
でご安心を(笑) 『何を言うのよ』程度のネタが思いつけばいいんです
けどねぇ(^_^;
>私の所へ来る人が、はたしてそれを読みたいかどうかが…(^_^;)
確かに(笑)
アスカはともかく、ケンスケがあふあふ言ってもねぇ(笑)
ごめんなさい。
めちゃ個人的なカキコです。
to PDX.さん
>なるほど、つまり『愚か者の楽園』みたいな状態ならオッケーだと(笑)
ああ、そうですそうです。
あんな感じが僕は好きですね。
・・・・・っていうか、
あれ、実は僕、けっこう深く関わってるんですよ(にやり)。
なんせ、COCHMAさんのほむぺで霧島補完委員会委員長という肩書きを持ってますので。
活動内容は、あそこをマナでいっぱいにすると言うものです(最近全然やってないけど)。
そこで、僕が何本か投稿して、そしたらすういちさんとてらださんがのってくれて、
「愚か者の楽園(マナ登場のやつ)」「love and air for you」という作品を書いていただいたんです。
要は僕が感想メールの返信ついでに「書いて・・・」って頼んだってことですが(笑)。
ですから、僕の好みだって言うのは当たり前。
だって、理想通りなんだもん(笑)。
であ〜
To Shintaさん
>それよりも、ONEを買おうか痕を買おうかすごい悩んでます。<他に悩むこと無いのかよ
>どっちが良いと思います?
僕は両方好きなんで後は趣味の問題なんですけどね。痕の方が短いんですけど不満は聞きませんね。
むしろ葉っぱの最高傑作って声もチラホラ。まあホラー路線が良ければ痕、長くやりたければONE
でしょうかね?ONEの場合、僕は笑えるんで前半の主人公の行動、発言大好きなんですがね。
例を挙げると
「ほら起きなさいよ、もう朝だよ」
「ああ、雨か。どうりで古傷が痛むと思った」
「古傷?浩平、そんなのあったっけ?」
「ああ、お前は小さいから覚えてないかもしれないが」
「同い年だよ」
「川に落ちたお前を抱えて流されない様に岩にしがみ付いたんだ。水は冷たいし流れは速いし
よく助かったと神に感謝するよ」
「その時の傷なの?」
「いや、お前を川に突き飛ばした時に腕を挫いてな。こんな日は疼くんだよ」
「それ、美談でも何でもないよ」
てな感じだったかな?(笑)
でも後半急にシリアスになるんで、そのギャップについていけない人も多いみたい。はまる人も多いけど。
あとOneの場合、障害のある女の子が攻略対象に結構なってるんですよ。盲目の娘、失語症の娘とか。
この辺が参考になったでしょうか?
To 中川淳さん
>でも、「White Album」CG100%になったのに、おまけが何にもなかったなあ。
>「雫」「痕」にはあったのに、これにはないんでしょうか?
おまけゲームはないんですが、「雫」「痕」同様に一曲ボーナス曲が余分に入ってます(笑)
CDで聞くと(1曲目はプログラムなんで聞けませんが)最後にゲームでは聞けないスタッフの
お遊びが入ってます。
>でも、本編でも彼の行動を見ていると、チルドレンの中では最も「大人」でしょう。
この辺は同感。でもミリタリーマニアからオタク扱いが多いんですよね。かわいそうに。
あと19話の電話とかでイメージ悪かったりとか。報われてないですよね。
>あっ、カ○ルが壊れた。
シリアスもギャグもいけるのが彼の良さですよね。ジェネQの影響も大きい気がするけど(笑)
だけど、謎の男って一体。シンジは逃げ切れるのだろうか(笑)
To XXXsさん
>物語は子供みたいなモンでしょ。作っちゃったのに面倒見切れなくなって捨てるような真似は…。
うわ!クリティカルヒット!衝動のままで書きたくなるとSS書いている俺って(汗)
To Laocoonさん
>それから、主要キャラクターが、すべて立候補している上に、教師も誰かについてるんで
>非常に第三者的視点が書き難いんですが、どうしたもんでしょう?
すいません。皆おいらが悪いんです。調子に乗ってやりすぎてもうた(大汗)
でもミサト、マヤ、日向、冬月は、まだ誰にもついてないはずですよ。教師かすらわからないですが(笑)
第三者視点で書かれるならこの辺でいかがでしょう?お勧めは冬月でしょうか?
校長あたりやってもらって事の顛末も解説してもらうと(笑)
To Lichさん
>「騎士道大原〜則! 書き出したものには責任をとらねばならない!」(笑)
ぐはっ!連続クリット!騎士じゃないけど耳が痛いっす。
それでは
To XXXs先生
>物語は子供みたいなモンでしょ。作っちゃったのに面倒見切れなくなって捨てるような真似は…。
>と言って義務感で書く物でもないしねぇ…。要は、書き始める前に自分の情熱と力量をどこまで
>見通せるか、だと思うけど、まぁ、確かに、そこまでこだわる人はあまりいないか…。
そうですよねぇ。
私も、がんばらないといけませんね。
To 遊さん
>ぐはっ!連続クリット!騎士じゃないけど耳が痛いっす。
ちなみに、元ネタは、某「メテオザッパー」の少年騎士です。
今書いているのは、前回書き込んだすぐ後です。(^^)
基本的にオフラインで書いているので、
こんなにペースが速いと、付いていくのが大変。(^^)
まあ、楽しいからいいですけどね。(^^)
To 野見山さん
>賑わいが完全に元の調子に戻ってますね。
凄いもんですね。
でも、泉はもっと早いですもんね。(^^)
>仕事の後に一杯とかもする店が無いような。
>それどころか周りに家なんて無いのを想像してしまうんですが
う〜ん、鋭いですね。
全くそのとおり。
半径1km以内に人家は一軒もありません。
何故こんな所にあるのか、と言いますと、私の職場は米軍の射爆場の跡地にあります。
ですから、人家が周囲に全くないわけですね。(^^)
おかげで苦情は全くなく、助かっています。
慣れてしまえばさほどのことはありませんが、やっぱり素人の方には臭いですからね。
あと、射爆場だった関係で、今でも不発弾がたまに見つかります。
そんな時は自衛隊から不発弾処理の通知が回ってきますよ。
>さらにやぶ蛇な事態にならないことを祈りたいものですが。
本当に。
と言っても、NATOは空爆を止めるつもりはないでしょうから、中国の出方次第でしょうね。
To Lichさん
>「騎士道大原〜則! 書き出したものには責任をとらねばならない!」(笑)
ぬおっ(笑)、マジでキツイ。(^^)
と言っても、私もそう思います。
だから私は短編しか書かないの♪
おかげで、途中で止まったのは1つもありませんよ。
短編では自慢になりませんけど。(^^)
>まあ、基本的にボランティアですから、そこまでこだわらなくてもいいとは思いますが。
>ただ、読者のほうも、読みたいのなら、感想メールはちゃんと送らないといけませんねぇ。
>・・・って、自爆してるようなきもしますね。
ああ、耳が痛い。(^^)
確かにそうですね。
私も読んだうちの10分の1も感想を送っていない。(^^;)
To XXXsさん
>それは全てのSS・FF作家に言いたい所ですね。途中で打ち切りだけは勘弁して欲しいところ。
>どんな名作も、完成しなけりゃ単なる迷作(^_^;)。
そうですね。
そのためにも、感想メールは送りましょう。
って、まず俺からか。(自爆)
To Laocoonさん
>主要キャラクターが、すべて立候補している上に、教師も誰かについてるんで
>非常に第三者的視点が書き難いんですが、どうしたもんでしょう?
野見山さんも書いておられますが、確かにリレーでの制約ですね。
以前に書かれた物を踏襲するのがリレーでしょうから。
ただ、自分の書きたい物とどうしてもバッティングするのなら、多少前に書かれた物を無視(否定とは違います)
するのはいいんではないでしょうか?
そうしないと、進まない、ということもありますし。
皆さんはどう思いますか?
ご意見いただければ、嬉しいです。
To shintaさん
>>なるほど、つまり『愚か者の楽園』みたいな状態ならオッケーだと(笑)
> ああ、そうですそうです。
> あんな感じが僕は好きですね。
> ・・・・・っていうか、
> あれ、実は僕、けっこう深く関わってるんですよ(にやり)。
> なんせ、COCHMAさんのほむぺで霧島補完委員会委員長という
>肩書きを持ってますので。
(以下略)
ぶははははははは(笑)
そういう事でしたか(笑)
>ですから、僕の好みだって言うのは当たり前。
>だって、理想通りなんだもん(笑)。
さもありなん(^_^;
To 遊さん
>この辺は同感。でもミリタリーマニアからオタク扱いが多いんですよね。かわいそうに。
>あと19話の電話とかでイメージ悪かったりとか。報われてないですよね。
本編で出番が少なくて、オタクな側面ばかりが強調されてしまって
ワリを喰っているというか。女の子にもてる要素の描写が少ないので、
パロディSSでは悲惨な扱いうけていますよね(汗)
To 中川 淳さん
>基本的にオフラインで書いているので、
私もOFF書きですよ。
>だから私は短編しか書かないの♪
>おかげで、途中で止まったのは1つもありませんよ。
>短編では自慢になりませんけど。(^^)
私も読み切りばかりですね(笑)
To PDX.さん
>(LASならレイ、LRSならアスカがくっつく相手として起用される彼
> ですけどね。悪く言えば余り物要員…)
う〜む、安易に余り物同士くっつけたと取られるのは心外ですね。
あの状況で「みんな幸せ」に導くには、最良ではないかもしれないけど最善の策だった
と考えています。
もっとも、私もレイシン者故、レイがシンジ以外とくっつくのは見たくないので、
LASな方の気持ちは充分解るつもりです。だから LASな方は来ないでください。
あと LMSな方も(^_^;)。
> まぁ、今のところレイのあふあふなお話の電波は受信していないの
>でご安心を(笑) 『何を言うのよ』程度のネタが思いつけばいいんです
>けどねぇ(^_^;
了解。まぁ、何か思いついた時にでも(^_^;)。
To 遊さん
>うわ!クリティカルヒット!衝動のままで書きたくなるとSS書いている俺って(汗)
いや、掲示板での思い付きとか話題作り的な物はいいと思うんですよ。そこまで厳しく
考えたら、ホント自由度無くなっちゃうし。
To 中川 淳さん
> そうですね。
> そのためにも、感想メールは送りましょう。
> って、まず俺からか。(自爆)
私はもちろん実践してますよ。そうすると、そのうちその方がうちに投稿してくれたり
しますし(^_^;)。
☆私のHPはここ!
To 中川淳さん
>ぬおっ(笑)、マジでキツイ。(^^)
>と言っても、私もそう思います。
>だから私は短編しか書かないの♪
>おかげで、途中で止まったのは1つもありませんよ。
>短編では自慢になりませんけど。(^^)
私も、基本的に短編しか書いてません。
>ああ、耳が痛い。(^^)
>確かにそうですね。
>私も読んだうちの10分の1も感想を送っていない。(^^;)
私の場合、本当に気に入った作品しか感想を送りませんからねぇ。
>ただ、自分の書きたい物とどうしてもバッティングするのなら、多少前に書かれた物を無視(否定とは違います)
>するのはいいんではないでしょうか?
>そうしないと、進まない、ということもありますし。
>皆さんはどう思いますか?
>ご意見いただければ、嬉しいです。
私もそう思います。
ただ、意図して無視するならともかく、見落としで無視するのはいやなので、私は、
リレー小説を書くときは、必ず前回までを読み返したから執筆します。
To XXXs先生
>あまりもの
私は、ケンスケ君はあまり者扱いはよくないと思いますねぇ。
XXXs先生のところでは、そうじゃないですけどね。
今日はやたら眠かった。
やはり、これは連休ボケか?(^^)
どこにも行かんかったもんなー。
まあ、いい。
今年こそは夏休みに九州へ行くぜ。
To Lichさん
>権力を持った側が無茶をすると、止めようがないですからね。
そうですね。
いったん権力側が暴走すると、えらい目に遭いますからね。
60年前にもえらい目にあった事ですし。(^^)
To shintaさん
>あまりくどくは書きません(爆)。
賢明なお考えですね。(^^)
>なんつーか、最初から特定の相手がいるって言うのが駄目なんですよね。
>二股云々じゃなくて、浮気って言うのがねぇ・・・。
それが普通なんでしょうねぇ。
すると、一向に平気だった俺はやはりどこか歪んでいるのか?(^^)
>それよりも、ONEを買おうか痕を買おうかすごい悩んでます。
とりあえず、「痕」は買って後悔はしないと思いますよ。
To XXXsさん
>物語は子供みたいなモンでしょ。作っちゃったのに面倒見切れなくなって捨てるような真似は…。
>と言って義務感で書く物でもないしねぇ…。要は、書き始める前に自分の情熱と力量をどこまで
>見通せるか、だと思うけど、まぁ、確かに、そこまでこだわる人はあまりいないか…。
リレー小説じゃありませんが、途中で書けなくなったら、
続きを広く募集する、何て事は・・・・やっぱりしないんでしょうね?(^^)
To PDX.さん
>私は最近「MACHINE MAIDEN」と「リトル・My・メイド」で遊んでいます(^_^;
う〜ん、どちらのゲームも知りません。(^^;)
どんなゲームですか?
>私もOFF書きですよ。
>私も読み切りばかりですね(笑)
おお、同士!(^^)
To 遊さん
>ONE
面白そうなゲームですね。
今度探してみます。
ところで、メーカーはどこなんですか?
教えていただければ嬉しいです。
>この辺は同感。でもミリタリーマニアからオタク扱いが多いんですよね。かわいそうに。
>あと19話の電話とかでイメージ悪かったりとか。報われてないですよね。
まあ、オタクは好きでやっているんでしょうから、
なんと言われても「我が生涯に一片の悔い無し!」てな感じで平気でしょうが、
19話の部分はちょっと不憫ですね。
ケンスケ本来のキャラクターというより、ストーリー上の都合(シンジの周りには誰も残っていないという演出)
でやらされたという感じがします。
To XXXsさん
>う〜む、安易に余り物同士くっつけたと取られるのは心外ですね。
>あの状況で「みんな幸せ」に導くには、最良ではないかもしれないけど最善の策だった
>と考えています。
あくまで一般論としてそういう傾向があると言ったつもりで、特定の
作品をどうこういうつもりはなかったんですけどね。LRSな作品で、
アスカがケンスケとくっついてる作品はいくつかありますし。
「みんな幸せ」を、「現時点で恋人がいる」に限定しなくてもいい気がし
ますし。
まだ彼らは若いんだから、まだまだ「お相手」がいなくてもいいんじゃ
ないかとも思うんですよ。無理に帳尻合わせをしなくてもいいのでは、と
いうことです。
『綾波日記』のアスカは、確かにシンジとレイに当てつけられて寂しそう
にしている節はありますが、敢えてあそこで誰かとくっつけていなくても
話は進みますし、この先いくらでも出会いはあるでしょうし。
まぁ、『このSSは主題がらぶらぶなんだから、お相手がいないといけ
ないんだ!!』と言われてしまった
ら、返す言葉がありませんが(笑)
野見山さん、どうもお久しぶりです。で、いきなりですが世界四方山話でチルドレンがおこなっている部活動とか、アルバイトなんてのやってみてくれませんか?いえ、ちょっと自分でやったらそこそこいろいろとあって面白かったもので。
>今のやつ終わらせるまで次のを書かないようにしないといけないかな?
>発表する前に埋もれてしまうのが続出するな。(爆)
これ、わたしもです。設定だけなら十本以上蓄積されてるんですけどねぇ。なにぶん既に長編を手がけてますし、新しく連載始める余裕がなくて困ってるんですよ(笑)
>自分で手が回らないと思ったら、誰かにネタ振りするとか(^_^;)。
これはちょっと気を付けた方が良いですよ。むやみに掲示板ですると、自分が温めておいた設定を先にやられてしまったと、執筆意欲をなくされる方もおられますし。(ついこの間のことですが)
いまのところそういった設定や脚本の交換は「めぞんEVA」のバザーくらいしかないですし、出来れば野見山さんのところでもそういった催しやってくれるとありがたいっす!
なんだかお願いばかりしてすみませんです。
そういえば、ここって法律や政治に関心の高い人が多いですよね。そういった人からみた「39」の感想なんか聞いてみたいんだけど、駄目かな。
ケンスケ不遇
一番不遇なのはマコトだと思う。露見すれば彼の職責を問われる危険な諜報活動も、たとえそれが彼の命に関わることであっても、想いを寄せる女性−ミサト−のためなら、いとうことなく遂行する。何ら見返りをえることがなくても、それが自分に許される範囲だから。望みは、ただ彼女のそばにいることだけ・・・。これってダンディズムだよねー。でもミサトXリョウジのパターンだとまったく配慮がなされないんだから、不憫の一言に尽きるよねー。「いいですよ。あなたと一緒なら」こんな台詞を返してくる男性なんて、そんなにいるもんじゃないよ、本当に。
すべてのキャラクターに愛情を、とは言わないけどさ、あの作品の登場人物ってみんな魅力的なのに・・・勿体ないとは思うよねー。あくまで私がそう思うだけだけど。
ではでは
☆私のHPはここ!
To 中川 淳さん
>>私は最近「MACHINE MAIDEN」と「リトル・My・メイド」で遊んでいます(^_^;
>う〜ん、どちらのゲームも知りません。(^^;)
>どんなゲームですか?
どちらもWinのHゲームです。
「MACHINE MAIDEN」
とあるメーカーの新入社員であるあなたは、開発中のアンドロイド
のAIの教育係に任命される。美少女アンドロイド「アルシア」の行
く末はいかに?
CGが奇麗です。
「リトル・My・メイド」
旅先の海岸で、不良少年達に集団暴行されていたメイド服の少女を
たすけた主人公は、「ぜひお礼をさせてください」という彼女に、不
思議な洋館に招待される。
そこに滞在している間、3人のメイド少女に「どんなことをしても
いい」と、館の主に言われて驚く主人公。
この作品もCGが奇麗。
前者はSLG、後者はADVですので、最近のノベル系ソフトに慣れて
いると、テキスト量が少なくて不満を抱かれるかもしれません(笑)
To 一握の灰さん
>いまのところそういった設定や脚本の交換は「めぞんEVA」のバザーくらいし
>かないですし、出来れば野見山さんのところでもそういった催しやってくれる
>とありがたいっす!
『電波の泉』は本来そういうことやっていませんでしたっけ?
『電波倉庫』の冒頭に、
>ここにあるネタは基本的にアイディアフリーです、自由に想像を膨らませて下さい。
>話を作るのも自由です。
>一応発言者に「使わせてもらいます」の一言は言って下さいね。
と書かれていますし。
まるで井戸端が泉の様だ。って泉常駐者がほとんど全員来てれば、そうなるわな(笑)
中々、楽しくて良い感じ。
ではレスです。
To 一握の灰さん
始めまして、遊と言います。
>一番不遇なのはマコトだと思う。
なるほど、おっしゃる事はわかります。でも彼の場合見返りを求めてないから、そんな悲惨なイメージは
無いですね。ある意味カッコイイですし。惚れた女を手に入れるだけじゃなく、幸せにするのも良い男って
気がしますから。Anneさん所ではギャグになってるけど、その想いをからかうSSってあまり無いですし。
不遇さでは青葉君の方が上じゃないですか?SSでは99%ギャグキャラで、マヤに想いを寄せるけど
殲滅されるという(笑)
まあ書いている人が、そのキャラに愛着もってると悲惨とは感じないんですけどね。ギャグだとしても。
To PDXさん
>まだ彼らは若いんだから、まだまだ「お相手」がいなくてもいいんじゃ
>ないかとも思うんですよ。無理に帳尻合わせをしなくてもいいのでは、と
>いうことです。
その意見、賛成です。ただアスカ、レイ、シンジの場合だと、一度の失恋や挫折で立ち直れない危険を
感じるんでしょうね。3人とも悪い相手に引っかかるとボロボロになりそうだし。
でも本編のケンスケやトウジなら、振られてもまあいいやと受け止められそうに思うんで相手が
居なくてもいいかな?と思うんですけどね。
多くのSSみたいに何で碇ばっかりとひがんでいなければ(笑)
To 中川淳さん
>>なんつーか、最初から特定の相手がいるって言うのが駄目なんですよね。
>>二股云々じゃなくて、浮気って言うのがねぇ・・・。
>それが普通なんでしょうねぇ。
>すると、一向に平気だった俺はやはりどこか歪んでいるのか?(^^)
うーん僕も平気だったけど。単なる趣味の問題じゃないかな?相手がいるのに恋が止められない。
あの切なさは凄く好きだけど。余談だとイタリアあたりだとより多くの女性を幸せにする男の方が
尊敬されるようです。ローマの英雄カエサルの様にね。
イタリア男は奥さんと彼女と恋人と愛人のいる平凡な家庭で皆幸せに暮らすのが理想とか(笑)
>とりあえず、「痕」は買って後悔はしないと思いますよ。
ですね。ところで痕では、どのシナリオがお気に入りですか?
>>ONE
>ところで、メーカーはどこなんですか?
>教えていただければ嬉しいです。
Tacticsというメーカーです。何でも葉っぱのスタッフの学生時代の仲間が結構いるとか。
だから音楽とか似てる所もあるんです。ここのゲームは後Moonってのが出てます。
これは、もっとシリアスでEVAっぽくてカヲル君もどきがいたりする(笑)
ただ、ここのスタッフの多くが最近独立してKeyって別の会社作っちゃったんで、それ以外のゲームの
クオリティーは保証できません。Keyからは、5月26日にKannnonって新作が出る予定ですがね。
こっちは期待してます。
>ケンスケ本来のキャラクターというより、ストーリー上の都合(シンジの周りには誰も残っていないという演出)
>でやらされたという感じがします。
この辺は判断が難しい所ですね。あの発言でシンジが学校に行けなくなったなんて思ってる人もいたみたいだし。
事態が緊迫して来たんでNERVが登校の許可を与えなくなったと僕は思うんですけどね。
でも僕はあの時のシンジって所詮子供が駄々こねてるのと同じだから、「友達」のケンスケが意地を張る
シンジに怒っても自然な気がしますし。
単なるマニアだけじゃなくてEVAに乗りたい理由まで描いてやれば、良い感じに描けると思うんですけどね(笑)
>ただ、自分の書きたい物とどうしてもバッティングするのなら、多少前に書かれた物を無視
>(否定とは違います)するのはいいんではないでしょうか?
どうしてもの範囲が難しいですね。僕は誰かに書かれたら、それはもうあった事として
どうやって変形したら良いだろうと考えるのも楽しいんですけどね。
だから、途中で詰るんだって?返す言葉がないです(汗)
To Lichさん
>ただ、意図して無視するならともかく、見落としで無視するのはいやなので、私は、
>リレー小説を書くときは、必ず前回までを読み返したから執筆します。
うわー偉いなー。NERV広報部とかもそれをやってるんですか?
ある一定量を超えたら、ちと僕はできそうもないです。
To XXXsさん
>いや、掲示板での思い付きとか話題作り的な物はいいと思うんですよ。そこまで厳しく
>考えたら、ホント自由度無くなっちゃうし。
そう言ってもらえると助かります。でも掲示板で連載もどきになっちゃったら、続けなきゃ駄目ですよね(汗)
それでは
猛烈に眠くなったんでちょっと横になってるうちにえらく書き込みが増えてる。
件数は泉より多いぞ。(笑)
☆中川さん
>生徒会選リレー
ほほう、こう来ましたか。
シンジは命拾いしたんでしょうか。
殲滅対象変更となればいいですが。(笑)
カヲルってやっぱり怪しいキャラなのね。
☆Lichさん
>権力を持った側が無茶をすると、止めようがないですからね。
止める術を供さないようだと組織として末期的なんですよね。
そう言う意味で某島国の国政はやばし。
>先日も、ごみを溜め込んだ某所の老婆の所のごみ撤去、大変でしたからね。
そんなことがあったんですか。(^^;
☆shintaさん
>なんか、違和感があるんですよねぇ・・・。
>あ、マナがいないからか(爆)。
ははははは。(^^;
実は、個人的にはマナとマユミはゲームの設定では使わないことにしてるんですね。
キャラクター単独としては出すかもしれませんが。
さらに言えばマユミの方が好みなもので、出番は彼女の方が多い可能性高し。(^^;
☆XXXsさん
>あぅ…そういう意味じゃないっす(^_^;)。そっちは私が書いてからにして貰わないと(爆)。
ほほう。(笑)
そう言えばいつかは書くと言ってましたね。
>物語は子供みたいなモンでしょ。作っちゃったのに面倒見切れなくなって捨てるような真似は…。
ぐはっ!
そう言う表現をされると自分が鬼畜外道になった気がしてしまう。
>自分で手が回らないと思ったら、誰かにネタ振りするとか(^_^;)。
泉でよくやってるんですが、それでもとっておきのネタはさすがに自分で使いたいですし。
それに一つのネタがすごく長持ちするんだもの。(笑)
☆PDX.さん
>存在する制約の網の目をいかにかいくぐるかも、投稿家の腕の見せ所でもあります(笑)
ははは。
でも私ってかなり口出しが多いでしょ。(^^;
>このあたりはH・Fさんに伺ったのですが、Crow市国の投稿規定で、アスカをシンジ以外の人物とくっつけてはいけない旨の制約があるので、
>ふたなりなアスカ様が、シンジを苦しめるためにレイを陵辱、とかそういう展開はNGになってしまうんですよね。
て言うか、そう言う規定以前に最初からレイは無視してるんじゃないんですかね、あの中では。
だからQLASな関係は無理があるなあ、と。
>アスカやレイのお相手というには、ケンスケは彼女らの不幸な過去だとか、心の傷を支えきれるかなぁという不安もあるんですよね、確かに。
>(LASならレイ、LRSならアスカがくっつく相手として起用される彼ですけどね。悪く言えば余り物要員…)
井戸端の初期に話されたケンスケ論ですね。
やはりどうしてもみなそう思うみたい。
シンジはともかく、アスカやレイは間違いなくシンジを意識してるんで、それがケンスケに変わることに納得のいく説明がされてるものが無いからなんでしょうけど。
> SoftWindows をHゲのためだけに使う男…(笑)
実は私も。(笑)
しょせんWinはプレステに次ぐゲームOSですから、それでいいのです。(爆)
☆☆中川さん
私もオフで書いてますよ。
まあ、送る前に一度読み込んで、追加を書き足してというのを繰り返したりもしますが。(^^;
>でも、泉はもっと早いですもんね。(^^)
今は同じぐらいかも。(^^;
>何故こんな所にあるのか、と言いますと、私の職場は米軍の射爆場の跡地にあります。
なるほど、普通じゃちょっと考えられない立地と思ったら。(笑)
>あと、射爆場だった関係で、今でも不発弾がたまに見つかります。
>そんな時は自衛隊から不発弾処理の通知が回ってきますよ。
それは刺激があっていい・・・のかな?(爆)
>と言っても、NATOは空爆を止めるつもりはないでしょうから、中国の出方次第でしょうね。
これ幸いとばかりに自分に都合の悪い協議を打ち切る措置に出ちゃってますね。
別の意味で頭の痛い国です。
>私も読んだうちの10分の1も感想を送っていない。(^^;)
それを言いだすと私は・・・。(自爆)
>ただ、自分の書きたい物とどうしてもバッティングするのなら、多少前に書かれた物を無視(否定とは違います)するのはいいんではないでしょうか?
>そうしないと、進まない、ということもありますし。
事前の相談がちゃんとできていればいい手段だと思いますけど。
ただ余計に整合性がとれなくなる可能性もあるので、注意が必要かと。
☆☆PDX.さん
>女の子にもてる要素の描写が少ないので、 パロディSSでは悲惨な扱いうけていますよね(汗)
じぇねQのアナザーストーリーとしてサヨコとの一時の邂逅を描いた話がありました、結構良い役でした。
☆☆XXXsさん
>あの状況で「みんな幸せ」に導くには、最良ではないかもしれないけど最善の策だったと考えています。
復活のきっかけとなるのはいいけど、恋愛関係にまでもって行くのは不自然に思ったんですが。
まあ、これは以前にメールで話したことなんで、これぐらいに。(^^;
☆☆Lichさん
>ただ、意図して無視するならともかく、見落としで無視するのはいやなので、
>私は、リレー小説を書くときは、必ず前回までを読み返したから執筆します。
あ、それはリレーに限らず大事だと思います。
そのせいでまた時間が無くなるんですが。
☆☆☆中川さん
>今年こそは夏休みに九州へ行くぜ。
おや、どの辺を目指します?
野見山という魔物が棲んでますが。(笑)
☆☆☆PDX.さん
>まだ彼らは若いんだから、まだまだ「お相手」がいなくてもいいんじゃないかとも思うんですよ。
>無理に帳尻合わせをしなくてもいいのでは、ということです。
それは言えてますね。
じゃあ泉でやってることって。(汗)
☆一握の灰さん
お久しぶりです。
>で、いきなりですが世界四方山話でチルドレンがおこなっている部活動とか、アルバイトなんてのやってみてくれませんか?
これ、ある方からリクエストもらってそのまんまにしているネタです。(^^;
ほかにも色々あるんですけど。(大汗)
ここで公開調査しちゃおうかな。
>これ、わたしもです。設定だけなら十本以上蓄積されてるんですけどねぇ。
>なにぶん既に長編を手がけてますし、新しく連載始める余裕がなくて困ってるんですよ(笑)
私なんて短編のつもりではじめたのが延びて困ってるんで。
断片的なネタだけはわんさと浮かんでくるし。
>れはちょっと気を付けた方が良いですよ。むやみに掲示板ですると、自分が温めておいた設定を先にやられてしまったと、執筆意欲をなくされる方もおられますし。(ついこの間のことですが)
PDX.さんも書いてくれてますが、泉の方では最初からネタは使い回し自由ということにしてます。
誰かが使うことを宣言してるものでないかぎり、断りを入れればOKという感じで。
取りあえず公開しとけば、先に思いついていたネタと言えることにもなるんで、逆に持ちネタを主張するには都合がいいかもしれません。
しかもほかの人の意見から洗練される可能性も高いですし。
泉の冒頭にちゃんと書いておくべきですね、これは。
>そういった人からみた「39」の感想なんか聞いてみたいんだけど、駄目かな。
それは映画か何かですか?
ごめんなさい、知らないです。
>一番不遇なのはマコトだと思う。
どうですかねー。
彼は最初から承知の上でそれに準じてたんだし、本編から特に変わって冷遇されてはいないと思うんですよね。
逆に良い扱いを受けてるほうが多いですし。
やっぱりそれを言うならシゲルでしょう。
私も彼を幸せに扱う展開が浮かばない。(笑)
☆遊さん
>イタリア男は奥さんと彼女と恋人と愛人のいる平凡な家庭で皆幸せに暮らすのが理想とか(笑)
レイとアスカとマナとマユミ?
あ、ぴったし。(爆)
>でも僕はあの時のシンジって所詮子供が駄々こねてるのと同じだから、「友達」のケンスケが意地を張るシンジに怒っても自然な気がしますし。
あの時シンジの考えが伝わっていたとは思えないんですよね。
結局ケンスケも自分の見方でしか捉えてないような感じがしますが。
>ある一定量を超えたら、ちと僕はできそうもないです。
遊さん、やってくださいよ・・・。
では〜〜。
To 中川淳さん
> そうですね。
>いったん権力側が暴走すると、えらい目に遭いますからね。
>60年前にもえらい目にあった事ですし。(^^)
最近だと、某中欧の大統領とか、某極東の国家の総書記とか、某中東の大統領とかですね。
To 一握の灰先生
お久しぶりです。
>ネタのバザー
あ、これいいかもしれませんね。
でも、野見山大家さんの負担が限界ですしねぇ。
To 遊さん
>うわー偉いなー。NERV広報部とかもそれをやってるんですか?
>ある一定量を超えたら、ちと僕はできそうもないです。
やってますよ、おかげでだんだん執筆速度が落ちていく、という(苦笑)
To 野見山大家さん
>止める術を供さないようだと組織として末期的なんですよね。
>そう言う意味で某島国の国政はやばし。
私も、先日本局に異動になりましたが、そこを見てるとそう感じることがあります。
もっとも、市役所レベルなんで、なんとも言えませんが。
> そんなことがあったんですか。(^^;
東京のほうで会った事件のように、プレス車数十台とはいきませんが、
それでもプレス車5台にトラック3台分くらいにはなりました。
>あ、それはリレーに限らず大事だと思います。
>そのせいでまた時間が無くなるんですが。
上でも書きまいしたけど、だんだん執筆速度が落ちていく、という。
>しかもほかの人の意見から洗練される可能性も高いですし。
私の場合、某所のリレー小説で、私のつっくたキャラには、最初一人っ子だったはずが、
いつのまにか妹代わりの従妹がいる、という設定ができたらいしますしね。
しかも、そのほうがギャグキャラとして洗練されている、という。
To 遊さん
>まるで井戸端が泉の様だ。って泉常駐者がほとんど全員来てれば、そうなるわな(笑)
>中々、楽しくて良い感じ。
逆にこうしてしまうことで、リレーSS状態になったら速やかに泉に
移動させてしまえば、こっちは一般的な話題とかSSの感想の話題になっ
て、泉の方のHな話題の割合も希釈されて、野見山さんの望むような状
態になるかもしれず(^_^;
うまく機能分担させたいと思っています。
(って、差し出がましいかな?(^_^;)
>多くのSSみたいに何で碇ばっかりとひがんでいなければ(笑)
決して本編ではそういうひがみかたはしていないのにねぇ(^_^;
EVAのパイロットになれない自分を嘆いてはいますが。
To 野見山さん
>カヲルってやっぱり怪しいキャラなのね。
こう、常人離れした言動をなにげに駆使できて、それを納得させて
しまう人物ですゆえ(笑)
>>物語は子供みたいなモンでしょ。作っちゃったのに面倒見切れなくなっ
>>て捨てるような真似は…。
> ぐはっ!
> そう言う表現をされると自分が鬼畜外道になった気がしてしまう。
「お願い作者さん! 私の作者をやめないで!!」なんて(笑)
>でも私ってかなり口出しが多いでしょ。(^^;
だけど、『子供の日のおやつ』の電波が浮かんだ動機に、野見山さんに
禁じられなくても済む「道具」はなにかないか? という探求心があった
というのも一つなんですけどね(爆)
これだけ日常的なアイテムならまさかNGは出まい、と(笑)
その結果が、おやつ食べているだけでR指定という超問題作(^_^;
>て言うか、そう言う規定以前に最初からレイは無視してるんじゃないんです
>かね、あの中では。
>だからQLASな関係は無理があるなあ、と。
う〜ん、実はこのあたりはH・Fさんからいろいろうかがって
いるんですよ。私が『After』書く上でレイの立場どうするか、と
かにも関わってきますので。
ここでネタをバラスのはルール違反なのでできないのがもどかし
いのですが、H・F氏もレイの身の割り振りを考えていないわけで
はない、という表現にとどめておきます。
>しょせんWinはプレステに次ぐゲームOSですから、それでいいのです。(爆)
私は特にWinをコキおろす必要を感じていないといいますか、
所詮OSなんてものはアプリを動かすためのプラットホームでしか
ないので、自分が『そこで何をするか』が大事なのであり、『道具
に何を使うか』に固執しすぎることは、『道具に縛られる』ことで
あり忌避すべきことだと思っています。
昔から『インテル派 VS モトローラ派』『PC派 VS FM派』あ
げくに『PS派 VS SS派』なんて不毛な論争がNET上では絶え
ないのですが「その人の利用目的を達成できていればそれでいいじゃ
ん…」という、「道具としての割り切り」論ってのが持論なもので(^_^;
(商売柄、8ビットの制御用マイコンからUNIXワークステーショ
ンまで幅広く手を出しているので、達観というか諦観の境地に達して
しまったというフシもあるんですけどね)
>>まだ彼らは若いんだから、まだまだ「お相手」がいなくてもいいんじゃ
>>ないかとも思うんですよ。
>>無理に帳尻合わせをしなくてもいいのでは、ということです。
> それは言えてますね。
> じゃあ泉でやってることって。(汗)
『お相手がいなくてもいい』ということは『お相手がいてはならない』
と等価ではありませんので(笑)
どっちの可能性も模索してもいいんじゃないでしょうか?(笑)
どーも、Laocoonです。
無理してたら(笑)、風邪、治りました。どうしてだろ?
>遊さん
そういえば、そんな人達がいたなぁ(爆)っていうのは冗談ですが、それはいい
ですね。オペレータートリオを使いますか。
>中川さん
あ、ちゃんとフォローされてる、って不敏なキャラがまた一人。
>SoftWindows
ああ、家のマックにもこれに耐えられるスペックが欲しい(涙)
なんたって、LC475ですからね(親父のを譲ってもらいました)
普通に使ってる分には支障無いですけど、それでも結構辛くなってきましたし。
ではでは
TO Lichさん
先生はよしてー!先生と呼ばれるほど、私は悪いことはしてませんよー<偏見ですね。某作家の影響かな?
TO 野見山さん
「39」というのは鈴木京香主演のサイコスリラーなんですが、刑法39条心神喪失及び心神耗弱に関する裁判の映画でして、現在の刑法のあり方について問題提起している部分もあって、かなり考えさせられた映画でした
電波の泉
泉って電波じゃないとあかんと思ってました(爆)。じゃ、こんどから泉にお世話になります。多忙だと設定や脚本仕上げるだけでも一苦労でなかなか作品か出来ませんし、原作と作画に分業するのもありでしょう。そうした方がより多くのファンフィクションが誕生する機会が増えると思いますし
TO 遊さん
>幸せにするのも良い男って気がしますから。
そうっすよねー。だから加持リョウジとの結婚式前夜くらいに二人の間に
「ごめんね。あなたの想いに応えてあげられなくて」
「いいですよ。あなたが幸せなら」
くらいの台詞がほしっス。彼女が結婚したらすぐマヤちゃんにっていうのはせっかくのダンディズムがだいなしっす。
青葉シゲルは不遇?
でも彼はしたたかです(笑)。アフターストーリーではマヤちゃんとカップリングする確率はかなりノモのです。やはり劇場版のあの台詞のおかげですかね。でも、マヤちゃんの潔癖症が直ってなくて、子作りが出来ないでいるっていう落ちが(爆)
ケンスケには独身貴族こそ相応しい
プロカメラマンとして成功して、幾人ものモデルやスターと多くの恋を重ね、結婚という牢獄に囚われたシンジやトウジを嘲笑う・・・そんなケンスケが理想ッス<めちゃくちゃ歪んでますね、わたし
ユーゴスラビアについて
「人間は疲弊したときでないと、戦争をやめない」。たしかユーゴスラビアの紛争の調停に失敗したときに、明石元国連事務次官がいった言葉ですが、なんだか今回もそうなりそうで嫌ですね
ガイドライン法案について
やっぱり官報だけじゃ、情報不足でした。認識の甘さにちょっと後悔してます。
ゴミ問題
やっぱり地域格差でしょうか。地方から都市部にでてきたときに、ゴミの分別がまったくなされていないことに驚いたのは四年前でした。やっぱり人口の多い都市部ではそういった運動は難しいようです。
鴨川
京都はいいところですよ。でもね、毎年この時期、増水した鴨川に入って溺死する学生がいますから、おきをつけて。あと一方通行が異様に多いので、キップを切られないように注意しましょう(笑)
ではでは
どうも。
to 中川さん&遊さん
>ゲームの話
レスありがとうございました。
参考になりました〜。
んで、結局両方買えってことですね(笑)。
ま、どうせいつかはどっちとも買うんだろうから大差ないですけど(笑)。
ケンスケ論
>(PDX.さん)「みんな幸せ」を、「現時点で恋人がいる」に限定しなくてもいい気がしますし。
>まだ彼らは若いんだから、まだまだ「お相手」がいなくてもいいんじゃ
>ないかとも思うんですよ。無理に帳尻合わせをしなくてもいいのでは、ということです。
そうですよね。
恋人がいればそれはそれで幸せには違いないんでしょうけど、幸せの定義なんて人それぞれですしね。
ケンスケの場合は趣味に幸せを感じているんだろうし(14歳の時点ではね)。
それに、無理にエヴァキャラとくっつける必要性も感じません。
オリキャラ嫌って人もいるでしょうが、はっきり言ってそっちの方が現実感はある気がします。
ケンスケっていいやつだし、ワリ食ってる気もするけど、あの娘たちの相手はきついんじゃないかと思います。
>(中川さん)ケンスケ本来のキャラクターというより、ストーリー上の都合(シンジの周りには誰も残っていないという演出)
>でやらされたという感じがします。
これは僕、ケンスケの本音だと思ってます。
シンジとケンスケの関係って、結構微妙ですよね。
シンジに対してもちろん友情もあったけど、その中にはエヴァパイロットとしての憧れみたいのがあったと思うんです。
間にトウジがいることでうまくいってるんだと思います。
あの電話の件は、トウジが怪我していないときですからね。
そこで、トウジが乗れるという衝撃も手伝って、ぽろっとでてしまったと。
あの電話のエピソードは、3人の実は微妙な関係というものを浮き彫りにしているエピソードだと思ってます。
to 野見山さん
>実は、個人的にはマナとマユミはゲームの設定では使わないことにしてるんですね。
そうでしょうね。
ゲームの設定だったら、マナの一人勝ちでしょうから(にやり)。
でわ
To PDX.先生
>すみわけ
できるといいですね。
でも、あまり難しくかんがえることもないとは思いますが。
To 一握の灰さん
>先生はよしてー!先生と呼ばれるほど、私は悪いことはしてませんよー<偏見ですね。某作家の影響かな?
了解です。
>ユーゴ問題
う〜ん、ちょっと予想がつかない状態になりましたね。
>やっぱり地域格差でしょうか。地方から都市部にでてきたときに、ゴミの分別がまったくなされていないことに驚いたのは四年前でした。
>やっぱり人口の多い都市部ではそういった運動は難しいようです。
仕事柄、いつもそう思いますです、はい。
To shintaさん
>ゲームの設定だったら、マナの一人勝ちでしょうから(にやり)。
これは、私も同意見です。
1.電池が必要なときには見つからない。
2.見つかったと思えば、異なる規格の電池である。
3.ようやく同じ規格の電池を見つけると、それは既に放電している。
4.やむを得ず新品を購入すると、まだ放電していない電池が見つかる。
5.電池の準備が完了すると、それを入れる機械の方が壊れる。
とりあえず、通勤途中に思いついた戯れ文を一つ。(^^)
To Lichさん
>ただ、意図して無視するならともかく、見落としで無視するのはいやなので、
>私は、リレー小説を書くときは、必ず前回までを読み返したから執筆します。
あっ、まずい。(>_<)
俺はそこまで注意していませんね。(^^)
少し注意しましょう。
>私も、先日本局に異動になりましたが、
それは、おめでとうございます。!(^^)!
私とは逆ですね。(^^)
私は流れ流れて、いつの間にやら海のそばへ。(^^)
To PDX.さん
>まだ彼らは若いんだから、まだまだ「お相手」がいなくてもいいんじゃないか
>とも思うんですよ。無理に帳尻合わせをしなくてもいいのでは、ということです。
そうですね。
まだ、中学生ですからね。(^^)
ただ、もう若くないおいらの場合は困ったもんだ。(^^)
>どちらもWinのHゲームです。
解説、ありがとうございます。(^^)
>「お願い作者さん! 私の作者をやめないで!!」なんて(笑)
笑わせていただきました。(^^)
>『道具に何を使うか』に固執しすぎることは、『道具に縛られる』ことで
>あり忌避すべきことだと思っています。
本当にそうですね。
私たちが使いたいのはアプリケーションであり、
それさえ十分に動いて、満足のいく使いやすさがあれば十分だと思います。
To 一握の灰さん
>むやみに掲示板ですると、自分が温めておいた設定を先にやら
>れてしまったと、執筆意欲をなくされる方もおられますし。
基本的には個人の考え次第なのでしょうが、設定がダブってしまってもいいとは思います。
設定が同じとはいえ、書き方一つでずいぶん変わるものですから。
ただ、同じページで公開するのはちょっと勇気がいるかもしれませんね。(^^)
>不遇
不遇さでいえば、時田さんなんかも可哀想ですね。(^^)
>「39」というのは鈴木京香主演のサイコスリラー
そう言う映画があったんですか。
いや、全く分からなかった。(^^)
最近見た邦画といえば、「プライド」くらいですからね。(^^)
>刑法39条心神喪失及び心神耗弱に関する裁判の映画
これは昔から多くの小説で取り上げられてきたテーマですね。
そういった場合の責任能力をどうするかは難しいでしょうね。
>やっぱり官報だけじゃ、情報不足でした。
そうでしょうね。(^^)
官報は嘘は書きませんが、真実を全て書いているわけではありませんからね。
それに法律なんて物は、法律の本文よりもそれに付随する施行令や施行規則、通達の方に重要なことが書いてありますから。(^^)
To 遊さん
>3人とも悪い相手に引っかかるとボロボロになりそうだし。
そういう感じですね。
特にアスカなんか弱そう。(^^)
>ところで痕では、どのシナリオがお気に入りですか?
どれもお気に入りですよ。
まあ、一つ挙げるとするなら、おまけシナリオの「偽善者」でしょうか。(^^)
真面目にいえば、「千鶴さん:true」ですけど。
キャラ的には楓嬢が一番好きなんですけどね。
>Tacticsというメーカーです。
ありがとうございます。<(_ _)>
今度探してみます。
>でも僕はあの時のシンジって所詮子供が駄々こねてるのと同じだから、
>「友達」のケンスケが意地を張るシンジに怒っても自然な気がしますし。
確かに、遊さんの言うとおり怒っている部分が大きいとは思います。
ただ、それにしてはそれまでのケンスケの言動と異なり陰湿すぎる気がするんですが。
>単なるマニアだけじゃなくてEVAに乗りたい理由まで描いてやれば、
>良い感じに描けると思うんですけどね(笑)
ホント、そうですよね。(^^)
あれではケンスケが報われない。
To 野見山さん
>シンジはともかく、アスカやレイは間違いなくシンジを意識してるんで、
>それがケンスケに変わることに納得のいく説明がされてるものが無いからなんでしょうけど。
その点は大きいですね。
少なくとも本編では、ケンスケにいく必然性は全くない。(^^)
ただ、シンジを除けば他の男どもは全て対象外(レイ×ゲンドウを除く)なので、
何らかの理由を見つければあり得るでしょうね。
その理由が難しいんですけど。(^^)
そう言えば、アスカ×加持のカップリング、ギャグバージョン以外では見たことがありません。
シリアスな設定でこのカップリングの作品、ありますかね?
ご存じの方がいれば、教えて下さい。m(_ _)m
>普通じゃちょっと考えられない立地と思ったら。(笑)
そうでしょう?(^^)
日本でもかなり特殊な立地条件だと思います。
おまけに、現在すぐそばに大規模な港を造営中です。
でかい機械がいっぱい動いていますよ。(^^)
To shintaさん
>んで、結局両方買えってことですね(笑)。
私は「ONE」の方は知りませんよ。(笑)
「痕」はお勧めですが。
>ケンスケっていいやつだし、ワリ食ってる気もするけど、あの娘たちの相手はきついんじゃないかと思います。
そうでしょうね。(笑)
というか、まっとうな人間では辛いでしょう。(^^)
>シンジとケンスケの関係って、結構微妙ですよね。
>シンジに対してもちろん友情もあったけど、その中にはエヴァパイロットとしての憧れみたいのがあったと思うんです。
>間にトウジがいることでうまくいってるんだと思います。
>あの電話の件は、トウジが怪我していないときですからね。
>そこで、トウジが乗れるという衝撃も手伝って、ぽろっとでてしまったと。
貴重なご意見、ありがとうございます。m(_ _)m
なるほど・・・、そうかも知れませんね。
やはり一人で考えていると、とんでもない方向に行ってしまいがちですね。
To 一握の灰さん
>泉って電波じゃないとあかんと思ってました(爆)。
いえ、電波の場ではあるのですが、「汚れでなくてもかまわない
し、汚れでもかまわない」という場です(笑)>泉
(電波=汚れ、という定義ではありませんゆえ)
…ですよね?>野見山さん
>彼女が結婚したらすぐマヤちゃんにっていうのはせっかくのダンディズムがだいなしっ
す。
『ハッピーエンドから始まる物語』の、リツコさんに乗り換えた日向
さんのほうがなんか納得できました(笑)
ユイ相手に完敗し、ゲンドウを失ったリツコが、日向になびきつつ
なかなかOKしなくて、ひたすら指輪をまきあげているというのが大
笑いですけど(^_^;(日向には気の毒だけどさ(汗))
To shintaさん
>それに、無理にエヴァキャラとくっつける必要性も感じません。
>オリキャラ嫌って人もいるでしょうが、はっきり言ってそっちの方が現実感はある気が
します。
ただ、彼は女の子の隠し撮り写真の販売とかで、壱中の女生徒達
からは嫌われていそうな(汗)
だから、高校に進学してから彼女ができた、とか、壱中でない他
校に彼女がいる、とかの方が「らしい」気がします。疎開先で知り
あった相手だとか、電子メールで遠方の女の子と文通しているとか(笑)
To Lichさん
>>すみわけ
> できるといいですね。
> でも、あまり難しくかんがえることもないとは思いますが。
棲み分けに固執して、閉鎖的になってしまっても無意味ですしね。
柔軟にいきましょう(笑)
ただ、「泉は汚れでなければいけない」とかの誤解は正していった
方がいいと思います。
>>ゲームの設定だったら、マナの一人勝ちでしょうから(にやり)。
> これは、私も同意見です。
そりゃまぁ、本来ラブコメではない本編EVAのキャラであるアスカ
やレイと違って、最初からラブコメのために設定されたキャラですもの(笑)